買った人、買いたい人、様子見の人、売りたい人、売りたいデベ、
思惑も様々かと思いますが、極力客観的に、是々非々で議論できればと思います。
直前スレ
その26:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44271/
その25以前の過去スレ、参考サイト >>2
[スレ作成日時]2008-07-12 05:17:00
23区内の新築マンション価格動向(その27)
492:
匿名さん
[2008-08-06 00:48:00]
|
||
493:
匿名さん
[2008-08-06 00:56:00]
群馬?
だったら長野でもいいや〜 |
||
494:
匿名さん
[2008-08-06 01:03:00]
まあ、487さんや489さんの論理には矛盾がありそうな事〜明日は我が身を失念〜は分りました。
493さん、長野もよさそうですね、でも山梨もいいですよ。 |
||
495:
匿名さん
[2008-08-06 06:36:00]
>>487
内陸の方が危険に決まってますよ。 地球温暖化による海面上昇は徐々に進むから、お金さえかければ堤防を高くしたりして簡単に対策 できるけど、ゲリラ豪雨は何時来るか分からないし、その頻度も温暖化が進むと多くなるし、 また、規模もでかくなる。 ゲリラ豪雨の場合は、対象エリアが広範囲で、また、どこまで対策やれば良いのかも不明だし、 お手上げですよ。9月が年間で一番多いから、まずは今年何回発生するか? 特に小中の子供のある家庭は、住むのに躊躇しますよ。 下校時に急にゲリラ豪雨に会って、マンホールの蓋が開いて落ちたり、流されたりするかも。 あまりに発生頻度が増えるようなら、遠回りしてでも安全な下校ルートを取るとかの対策が 必要になります。でも、どうやっても危険な谷間地域とか、小規模河川の脇とかはどうしようも無いでしょうね。 さらに、温暖化で豪雨の回数が増えて、3日連続とかになったら、高台の崖崩れも頻発する ようになります。コンクリート等で固められているところも、雨で地盤がめちゃくちゃ緩んで、 土の重量がコンクリート壁に大きくかかると、一気に崩壊します。その下の地域も大被害です。 これも対象地域が多すぎて手の打ちようが無いでしょうね。 |
||
496:
匿名さん
[2008-08-06 07:17:00]
高層ビル群は山岳地帯、雨雲発達…局地的大雨呼ぶ 首都大学東京分析
5月24日11時17分配信 産経新聞 ■都市型水害対策の指針に 東京都心の高層ビル群の風下の地域は、局地的な大雨が多発する傾向があることが首都大学東京大学院の高橋日出男教授(気候学)らの分析で分かった。風がビルにぶつかって上昇気流が生まれ、雨雲が発達するためとみられ、新宿に隣接する中野区などが大雨になりやすい。都心では近年、集中豪雨が増加しており、都市型水害の対策づくりに役立ちそうだ。 都市部の集中豪雨はヒートアイランド現象との関連などが指摘されているが、高層ビル群との関係はよく分かっていなかった。千葉・幕張で25日から開催される日本地球惑星科学連合大会で発表する。 高橋教授らは平成14年までの11年間の夏季に、都心で1時間に20ミリ以上の強い雨が降った226回のケースを分析。強雨の約2時間前の風向きや、航空機からレーザーで測量した1棟ごとのビルの高さとの関係を詳しく調べた。 その結果、東風のときは新宿の西側の中野区で強い雨が降る回数が最も多かった。南風のときは池袋の北西の板橋区や練馬区、北風のときは渋谷の南の目黒区などで最多となり、いずれも高層ビル群の風下の地域が大雨に見舞われる傾向がはっきり現れた。 風がビルにぶつかると行き場を失って上昇するが、高層ビルほど強い上昇気流が生まれる。湿った空気が高層ビルによって上空へ運ばれ、短時間で雨雲が発達し、風下側に大雨をもたらしているらしい。 大雨は高層団地がある板橋区高島平でも多発する傾向があった。一方、千代田区の皇居付近や東部の下町では少なかった。 局地的な大雨は気圧配置や気温など多くの気象条件が影響するため、発生場所をピンポイントで予測するのは難しい。高橋教授は「風向きによって大雨の発生場所を予測したり、防災対策を重点的に進める地域の選択に役立つのではないか」と話す。 都内では汐留地区など臨海部の開発が進んでおり、高橋教授は「今後は品川区など開発地域の風下側で、大雨が多発する可能性がある」とみている。 |
||
497:
匿名さん
[2008-08-06 08:43:00]
アルキメデスの原理で、氷が溶けても、水の体積は増えん。
海水面の上昇は、温暖化による、海水の膨張による可能性。 東京の水没? そりゃ、小松左京さんの世界観だね。 あとは、ヒートアイランド現象による、都市型災害だね。 城東否定組は、地震による、津波、液状化の地殻変動で、攻撃すべし。 |
||
498:
匿名さん
[2008-08-06 10:22:00]
2005年に起きた鷺ノ宮駅周辺での浸水事件がまったく教訓となっていない。
排水施設の強化が追い付いていないだけかもしれないけれど。 ただはっきり言えることは内陸部は安全だろうという慢心があったのかもね。 そういう意味ではかつて酷い目にあった城東の下町は教訓も活かされているし、なによりタワーも乱立していない、防災拠点も設けているから良いね。 海面上昇する時は城東も埋もれるが内陸部も地盤が緩み(特に慢心がゆえに対策を施していないだけに)ひとたまりもなくなるでしょ。 |
||
499:
入居済み住民さん
[2008-08-06 11:27:00]
海面上昇なんかよりゲリラ豪雨のほうがはるかに危険だろ。
湾岸や城東が水没って・・・ありえないとは言わないがよ。 俺はボンビーにやさしい墨田区在住だけど、 こっちはここ数年ゲリラ的豪雨はまったく起きていない。 会社のある千代田区は今週大変だったみたいだが(俺は東北に出張中)。 |
||
500:
匿名さん
[2008-08-06 12:42:00]
|
||
501:
匿名さん
[2008-08-06 13:35:00]
↑なんだか、本筋から逸脱して失礼だが、南極の氷が溶ければ、水面は上昇するが、
http://www.hakodate-jma.go.jp/ocean/kentyojo/knowledge/knowledge3.html 温暖化すると、南極の氷は、増えるのだそうだよ。 お互いに、小ネタ、ウンチクは止めよう。 |
||
|
||
502:
匿名さん
[2008-08-06 13:51:00]
日本沈没の基本的な解釈は温暖化の水位上昇だけじゃないです。
地軸移動による、海面水位の移動。 かつてアトランティスやムーが水没したように、今回は日本、オランダ、ツバル、ニュージーランド、モルディブ。ベネチアが水没の危機に瀕しています。 オランダなど、ニュースで見たら庶民が川に浮く住宅に住んでましたよ。 そして、それに変わって、水没していた場所が陸地になるはずです。 |
||
503:
匿名さん
[2008-08-06 13:55:00]
日本は基本的に隆起場ですが?
|
||
504:
匿名はん
[2008-08-06 23:43:00]
そろそろマンションの話題にもどしませんか?
飽きてきました。 |
||
505:
不動産購入勉強中さん
[2008-08-08 12:53:00]
品川の件が片付くまでは特殊な買い控え要因が働いて、
業界全体が一種の硬直状態となっている印象。 この1件の片が付く9月には夢破れた消沈組が、 そして中間決算に向けての目処も徐々に明るくなり出す頃、鳴りを潜めていた待機組が、 またぞろ繰り出して来るのだろうか。。 |
||
506:
匿名さん
[2008-08-08 15:25:00]
いえいえ、世界的な不動産バブル崩壊で、日本のプチバブル崩壊後、不動産不況は戻りませんって。きっと中小デベの投売りが始まってから、少しずつ買い需要が戻ってくるでしょう。
|
||
507:
不動産購入勉強中さん
[2008-08-08 21:25:00]
皆が同じ方向(品川)を向いている時っていうのは、ふと足元見ればお宝が落ちているなんてことがあるんですけどね。
ただ最近こんなスレッド見つけて読んだら随分と購入意欲が萎えてしまいました。 2chから「どうしてマンションなんか買ってしまったんだろう…」 →http://unkar.jp/read/money6.【2ちゃんねるのURLです:不適切な内容である可能性が高いので直接リンクしないようにしております。管理人】/estate/1217429186 しかしここのスレが伸びないのは寂しいですね。 数少ない中身のあるスレだと思っているんで。 皆さん夏休みでしょうかね。 |
||
508:
物件比較中さん
[2008-08-09 01:27:00]
銀行の審査が厳しいから
せっかく買いたいと思っても 融資ができなくて買えない人も増えるはずだから 結果的にマンション不況はなかなか抜け出せない。 資産がある人は、 良い物件のなかで投げ売りを見極める動向じゃないかな。 それも需要としては多くはないから、 マンション業界はかなり厳しい時期に突入すると思う。 賃金が上がらない状況で 公明党は低所得者向けに減税をしたいと希望しているようだけど、 アメリカの減税効果を見てもわかるように 瞬間風速的でほとんど経済への効果はないと思う。 結局、賃金という分母が縮小傾向なのに 多少減税されても、それは消費じゃなく、生活防衛に向かうだけ。 抜本的な対策が必要なんだけど、 いまの政治を見ていても、それは不可能だろうなあ……。 ついにクルマも売れなくなっているのに マンションを買う人が増えるはずもない。 2002年に近い状態まで下がらないと厳しいかもよ。 立地的には2002年ほどの好立地はもうないし、 原材料の高等で設備はグレードダウンするから 値段が2002年レベルになっても、 実質的には、それに準じたレベル。 単純にその値段レベルにならないと、需要が出てこない気がする。 坪400万オーバー物件ですか……。 現状の在庫や建設中のものをさばくので 当分はいっぱいいっぱいじゃないでしょうか。 |
||
509:
匿名さん
[2008-08-09 02:59:00]
その前に沖ノ鳥島だねー
|
||
510:
大学教授さん
[2008-08-09 06:30:00]
潜在需要はあるものの、団塊Jrの次は就職氷河期世代。
この世代の何%が所帯を持って、さらにその何%が実際に持ち家取得可能な世帯所得に達するのか? 各デベの研究機関は、就職氷河期世代の実態分析が必要だろう。 長谷工アーベストはこのほど、首都圏マンション需要に関する調査結果を発表した。 それによると、首都圏のマンション需要について、今後5年で約64万世帯、1年あたりでは約13万 世帯と推計した。また、将来の居住形態については、「持家意向」がある人は70.5%と高い結果 になった。同調査は、住宅購入層と想定される25歳以上の首都圏居住者を対象に、Webアンケート を実施した。分析対象は1,452件。[住宅新報 2008年8月8日] |
||
511:
大学教授さん
[2008-08-09 07:26:00]
潜在需要はあるが、坪単価の上昇とともに販売戸数が激減、成約率も落ち、完成在庫が増えている。
埼玉市などは約3.5年分の在庫が積みあがって、マンション開発が行われる状況にない。 都心部についても、坪単価400万円超のマンションが続々と登場予定で、これも長期在庫化は 避けられず、23区の在庫もこれから積みあがって行くと予想される。 様子見ムードが終わった後も、好調な販売を達成できる地域は限られ、新築マンションの販売 戸数はまだまだ減って行くだろう。 新築と中古の価格差拡大は、新築を購入できない層を中古に向かわせている(定期借地物件にも 一部向かっている)。 2008年4月〜6月の中古マンション成約数は対前年同期比、首都圏で7.0%増、 23区15.0%増、市部2.6%減、埼玉県5.9%減、千葉県7.0%増、神奈川県7.0%増、 内陸部にあたる市部および埼玉県は不調だが、その他はいずれも増えている。 新築マンション販売が盛んだった時期の物件が続々竣工し、買い替えにより中古物件が増える 状況であったが、ここに来て内陸部を除く首都圏全体で中古在庫が減って行く兆しが見え始めた。 新築マンションの販売戸数は長期にわたり低水準で推移し、その間に中古物件の在庫が減って行き、 中古の価格がしだいに上昇。新築と中古の価格差が今後縮まって行くだろう。 |
||
512:
匿名さん
[2008-08-09 07:32:00]
豊洲辺りでは大量の在庫がだぶつき、人気地域ではあっという間に完売。
ますます2極化が進みそうですね。 |
||
513:
匿名さん
[2008-08-09 09:07:00]
>5082002年に近い状態まで下がらないと厳しいかもよ。
それはあなたの希望。そこまで下がらないと買えないということでしょ。 自分がマンション買えないことを社会や政治のせいにしてどうするの。 みんな都心のいいマンションを買おうとしすぎ。 金が無いんだから、身分相応のマンションに住みましょうね。 1.5時間通勤するつもりなら、坪100万円台から探せますよ。 |
||
514:
住まいに詳しい人
[2008-08-09 09:21:00]
>人気地域ではあっという間に完売。
ん? 人気地域なんて、だいたい@400超だよ 完売する地域なんてあるの? 具体的な地名を上げてよ 人気エリアほど今は割高感があるわけで あなたの予測とは反対に 人気エリアからクラッシュして行くんじゃないかな? |
||
515:
匿名さん
[2008-08-09 09:22:00]
品川があるから、
今月はどちらにしても動かないでしょう。 来月は、以前から雑誌等が煽った9月。 当たるかどうか、結果が分かりますね。 |
||
516:
匿名さん
[2008-08-09 09:27:00]
>人気エリアほど今は割高感
まるで、不人気エリアは割安感があるように聞こえますなぁ。 豊洲も人気エリアだったのでは?@400万以下だけど。 |
||
517:
匿名さん
[2008-08-09 09:29:00]
|
||
518:
匿名さん
[2008-08-09 09:36:00]
二子玉川・・・
|
||
519:
住まいに詳しい人
[2008-08-09 10:09:00]
>>516
「割高感」つうのは、あくまで相対的なものだからねぇ 不人気エリアは調整が早いというだけの話 シティタワーズ豊洲スレじゃ「適正は@200以下」なんて話も冗談半分で出ていますよ ともかく今の@290はかなり割高でしょ >>517 >中目黒。 アトラスタワーは上層階だけの分譲でしょ タワーマンションが上と下から売れて真ん中が残るのは常識 アンコが無いタワーマンションの売れ行きつうのはイレギュラーなものですよ ちなみに引き渡し前にペントハウスの億ションのキャンセルが出るのも 良くある傾向 人気物件だったThe Tokyo Towersでさえキャンセルが出ている 47階南向き角部屋で@330なんて今の相場なら割安なハズだけど 億ションを買えるお金持ちは飛びつかないんですねぇ つまり金持ちやプロは割高だと判断しているつうことですね >ちなみにあなたの言う割高な人気エリアってどこ? >具体的な地名あげてみ? 五反田、大崎は再開発プレミアが乗った価格なんだろーけど サラリーマンが買うにはだいぶ高いですよね |
||
520:
匿名さん
[2008-08-09 10:44:00]
>人気物件だったThe Tokyo Towersでさえ
あそこは地域に人気があったわけではなく、だだ安かったから人気が出ただけでは? 人気の最大の要因がないなら売れなくてあたりまえ。 |
||
521:
匿名さん
[2008-08-09 11:28:00]
確かに。
TTTの周りは下町情緒溢れすぎで、とてもあの地域環境に人気が集まるとは考えにくい。 アクセスも大江戸線のみだし。ただ安さに加え、共用部の豪華さに人気があったのも事実。 |
||
522:
匿名さん
[2008-08-09 11:35:00]
>519サラリーマンが買うにはだいぶ高いですよね
サラリーマンの目線なら、都心にマンション買おうと思ったらどこでも高いと思うでしょ。 平均年収あたりのかたがたは神奈川、埼玉、千葉で相応のマンションを検討するべき。 もしくは、宝くじ気分でシティタワー品川に申し込むしかない。 TTTは激安だったので中下層階にはそれなりの人しか住んでない。富裕層は、そんなマンションの最上階が安くてもあまり興味が無いでしょ。 >アトラスタワーは上層階だけの分譲でしょ でも坪400万以上で売れてることには間違いないでしょう。 都心駅前タワーで割高だからと言って売れ残ってるとこあるのかな? |
||
523:
住まいに詳しい人
[2008-08-09 11:47:00]
>あそこは地域に人気があったわけではなく、だだ安かったから人気が出ただけでは?
>人気の最大の要因がないなら売れなくてあたりまえ。 ぼくは「勝どきが人気エリアだ」なんて書いていないし こーいうレスをつける意図がよくわからないが・・・・・・ さて、The Tokyo Towersが好調だったのは正しく安いからだったわけですが その安さでも今は億ションだと売れない現実 高額物件を購入出来るお金持ちのマインドが如何に冷えているか解りますよね |
||
524:
匿名さん
[2008-08-09 12:13:00]
>高額物件を購入出来るお金持ちのマインドが如何に冷えているか解りますよね
その通り。でもお金持ちのマインドは極めてシクリカルかつ動きも早い。 一般人がまだ高いまだ高いと言っているうちに、水面下では安値を叩いて仕込みに入ってたりする。 調整期間の終了は、過去の事例を見ても「今から思えばあの頃が・・・」的に到来する。 |
||
525:
匿名さん
[2008-08-09 15:30:00]
そのTTTで、安さの人気に載せられ、よく調べず(CGでは内廊下に見えたそう)
買ってから外廊下に気づき、子供達に危険との事でキャンセル。 と聞いたが、確かに、超高層タワーで真ん中に穴があいているなんて 考えられないって事。 |
||
526:
匿名さん
[2008-08-09 15:45:00]
TTTネタは何年経っても盛り上がるね。
|
||
527:
匿名さん
[2008-08-09 17:14:00]
マンション41階から転落か、男女死亡
8日未明、東京・港区の48階建ての高層マンションの2階のひさしで、男女2人が死亡しているのが見つかりました。2人は41階の住人で、ベランダから転落したとみられています。 午前4時すぎ、港区の芝浦アイランドにある48階建ての高層マンションで、「大きな音がした。2階のひさしに男性と女性が倒れている」との通報がありました。 警察と消防が駆け付けたところ、2人はすでに死亡していました。2人はマンションの41階に住む40代の会社役員の男性と同居中の20代の女性で、ベランダから転落したとみられています。 調べによりますと2人はTシャツに短パン姿、裸足で倒れていて、近くにはサンダルが1組落ちていたということです。 ベランダには争ったような形跡がないことなどから、警視庁は2人が自殺を図った可能性もあるとみて、転落の経緯を慎重に調べています。(08日17:02) THE TOKYO TOWERSに続き芝浦ランドケープタワーでも飛び降リ自殺のようです。 |
||
528:
匿名さん
[2008-08-09 19:03:00]
TTTもWCTも今頃になって再販をしているが、
WCTが値が高いのは納得だが、 TTTの方は、再販前の当初の値付けを知っている者にとって、 あほらしくて・・・大した度胸だと感心している。 |
||
529:
匿名さん
[2008-08-09 21:13:00]
>>525
でも真ん中穴あきタワーは多いよ。 私の知ってる物件だとうちの近所だと芝浦グローヴタワー、 キャピタルマークタワー、ベイクレストタワー、品川Vタワー いずれも40F以上の高層タワーだけどまんなか穴あきです(結構怖い) |
||
530:
匿名さん
[2008-08-09 21:28:00]
|
||
531:
匿名さん
[2008-08-09 21:44:00]
都心駅前タワーで割高だからと言って売れ残ってるとこあるのかな?>
五反田、大崎、三田あたりでわんさか出てくるから、 これからですよ。楽しみに待つことです。 中目黒も、分譲が少なかったから、実際のところは大部分を占める賃貸が どんな賃料で埋まるか?ここが注目ポイントですよ。 とにかくどこもかしこも希少性が無くなって、イメージより実力勝負の時代にナリソw |
||
532:
住まいに詳しい人
[2008-08-10 05:55:00]
目黒川に沿っていっぱいマンションができそうだけど、今の坪単価じゃ売れ残りがいっぱいでてくるよ。
大量物件を売る方法としては、今品川でスミフがやっているように定期借地にして80m2で3千万円物件が一番いい。 購入対象者の年収レベルが一気に下がって、対象者が増えて全部売ることができるよ。 あたり一面が定借だらけになると、分譲で買った人の資産価値は一気に落ちちゃうね。 どっちにしても、坪単価400万円超えで大量物件ってのが、土台無理なお話だよ。 目黒川沿いのマンションでも良いと考えている人は、3年くらいじっくり待つと定借物件がわんさか出てくるよ。 |
||
533:
住まいに詳しい人
[2008-08-10 06:21:00]
例えば、品川の定借物件
80m2のを3200万円で買って 管理費(月額) 12,477円 〜 18,463円 修繕積立金(月額) 7,020円 〜 10,856円 借地権の地代 13,891円〜21,483円 オール借金で30年ローン、金利3%だと 月のローン支払い13万円、管理費等で5万円。合計で月18万円。 と言うことは、このエリアの80m2マンションの賃貸マーケットは18万円/月まで将来的に落ちて行くちゅうことですな。 定借が珍しい内はまだ良いけど、目黒川沿いが定借銀座化していくと、分譲価格は下がるわ、家賃レベルは下がるわになっちゃう。 |
||
534:
住まいに詳しい人
[2008-08-10 06:31:00]
ついでに計算すると
坪単価400万円だと80m2で9700万円。 管理費(月額) 12,477円 〜 18,463円 修繕積立金(月額) 7,020円 〜 10,856円 オール借金で30年ローン、金利3%だと 月のローン支払い40万円、管理費等で3万円。合計で月43万円。 単純計算だけど定借に比べて月25万円も高くなっちゃう。この差はでかいよ。 |
||
535:
マンション投資家さん
[2008-08-10 06:44:00]
CT品川は、久々の大人気物件になるね。
投資家も殺到するだろう(住民票を5年間移す必要あるが)。 |
||
536:
住まいに詳しい人
[2008-08-10 06:59:00]
>>535
定借は古くなって行くとスラム化する危険が高いけど、お金があまりない人には取り敢えずの救済になりますね。 借地期間は70年と長いけど、物理的に建て替えが必要になった時に、残りの借地期間が20年なんてことになるとどうなるんだろう?延長オプション付きですか? |
||
537:
マンション投資家さん
[2008-08-10 07:04:00]
高層階80m2を、6年後から30年賃貸に出すとして、月30万円×12ヶ月×30年=1憶800万です。
35年後に売却しても、多少値段が付くでしょうから、十分おいしい投資です。 |
||
538:
住まいに詳しい人
[2008-08-10 07:17:00]
>>537
最初は月30万としても、定借マンションが目黒川沿いにボコボコできたら原価に近い月20万になりそうですよ。どっちにしても儲かりますけどね。 それにしても、同じスミフだし、大崎のを急に定借に変更なんてことは有り得ないのかな?このままだと売れ残り必至でしょ。 とにかくマンションがボコボコできるところで超高値の坪単価が土台無理なお話。 麻布十番を含めてあたり一帯が価格破壊になりそう。 |
||
539:
サラリーマンさん
[2008-08-10 07:21:00]
>537
月30万円も家賃を払うくらいなら、今の仕事を辞めて、田舎でのんびりと暮らそう。 |
||
540:
匿名さん
[2008-08-10 07:42:00]
まったくだね。
|
||
541:
匿名さん
[2008-08-10 07:45:00]
シティタワー品川って、何回も出てくるので、調べてみたら、倉庫街、ゴミ処理場の
ある側じゃないですか。 品川駅が近いというのはメリットかもしれませんが、品川の高級住宅街は、山手線の内側の 方ですよ。まあ、そこまでわかってて書いているのかもしれませんけど、ここに投資家が 殺到するというのは相当考えにくい。自分で歩いてみたことあるの? ビジネスビルばかり だし、殺風景で、住宅街とはとても思えない地域。自分は住みたくない。 旧団地の建て替えだし、旧住民が移り住むんですよね。賃貸でDinksには人気が出る可能性 はないとは言えませんが、家族が長く住める住居ではないでしょう。10年過ぎたら荒廃パ ターンのマンションだと思う。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
そうすれば群馬の赤城山麓が今度の「山の手」になりそうだな。地球温暖化の勝者はやはり北関東。