買った人、買いたい人、様子見の人、売りたい人、売りたいデベ、
思惑も様々かと思いますが、極力客観的に、是々非々で議論できればと思います。
直前スレ
その26:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44271/
その25以前の過去スレ、参考サイト >>2
[スレ作成日時]2008-07-12 05:17:00
23区内の新築マンション価格動向(その27)
421:
匿名はん
[2008-07-28 23:10:00]
|
||
422:
物件比較中さん
[2008-07-28 23:15:00]
2週間ぶりにヤフーの不動産見ましたが、下げてきてる物件が出てきてますね
|
||
423:
匿名さん
[2008-07-28 23:47:00]
上昇する東京の持家率−価格引下げによる住宅販売拡大の可能性−
http://www.nli-research.co.jp/report/misc/2008/fudo080718.pdf 「今後、若年人口が減少し、団塊ジュニア層の加齢が進む中で、 これまでの開発や販売手法に固執する限り、今後の住宅販売戸数は、 一時的な持ち直しはあっても、長期的には縮小していかざるをえない。」 |
||
424:
入居済み住民さん
[2008-07-29 01:17:00]
投資用物件は5件(6件でしたっけ?)を管理会社で管理すると税制上のメリット(減価償却やら)だけでなく、経費で落とせてウハウハなんですよね?
マンション投資&賃貸住まいのメリットは理解するものの、都心3区内の駅徒歩2分の新築物件を購入してしまいました。 個人的には満足してますけど。 確かに厚生年金等に頼る可能性が大きそうだなーと思いました。 少し、老後の資金計画を考えてみよ。 |
||
425:
匿名さん
[2008-07-29 06:49:00]
ヤフー不動産のどのエリアを見てるかですね。
私の見てるエリアの物件は、なかなか下がりません。 |
||
426:
匿名さん
[2008-07-29 07:25:00]
自分は投資用マンション2戸しか持ってないけど、家賃収入は合計月67万あります。
住居は月30万の戸建ての賃貸です。 賃貸はいつでも引っ越せるので気楽です。 |
||
427:
匿名さん
[2008-07-29 12:19:00]
収入があるので働かずに無職でいると、
民間賃貸の審査で落ちてしまうんですよね。 私は今の賃貸をなかなか住み替えできません。 |
||
428:
匿名はん
[2008-07-29 15:32:00]
424さん
投資のメリットを理解してるとのことですが本当ですか? 実は半信半疑の生兵法なのではないですか? だってこの時期に値上がり激しかった都心3区を買って満足されて いるんですもの。理解されてたら購入されなかったはず。 利回り計算してみましたか?理解されてたら物件の利回り計算はしてるはずです。 来年の秋からは、マンション内の中古物件価格をポストで見て、嫌な気持ちに なる可能性が極めて大きいと思います。12〜3ねんは不動産チラシを見ないで 捨てることです。 |
||
429:
匿名さん
[2008-07-29 21:06:00]
中堅デベのマツヤハウジングが民事再生法の適用を申請
負債279億円 ttp://www.tdb.co.jp/tosan/syosai/2708.html これからまだまだ倒れそうだよ。 |
||
430:
匿名さん
[2008-07-29 22:24:00]
やばっ! 数年前、リシェって検討したことある(汗
|
||
|
||
431:
匿名さん
[2008-07-29 23:38:00]
通常は景気下落から1年後に不動産下落が始まる。
サブプライムインパクトからちょうど1年なので、そろそろ値崩れ始めるころかな。 9月には投売りと某雑誌ア○ラに書いていたような...。 もう暫く買避えてみるか! |
||
432:
入居済み住民さん
[2008-07-29 23:56:00]
>>428
メリットを理解してると思いますよ。 それでも購入です。 高値掴み? そうかもしれませんね。 底で拾えたとしても、せいぜい2,3千万しか変わらない。 であれば、立地&景観で買いです。 特に景観は法律が変わらない限り(あるいは天皇制の廃止)変わらないので。 不動産でお金を働かせることを考えるより、株・債券でお金を働かせることを考えるほうが性に合ってる。 ふと思ったのですが、424は不動産を投資対象として考えていると勘違いされてます??? |
||
433:
匿名はん
[2008-07-30 02:16:00]
>>432
ライフスタイルは人それぞれですものねぇ。 どうやら余計なことを言ったようですみません。 何年か経ってお隣さんに中古で2〜3千万安く買って入っても べつに動じないし、いや〜な気持ちにもならなければ、立派だと思います。 わたしは、H6年購入の都心3区物件を昨年戻して来たので若干の損(約20パーセント) で売りましたが、結構その間嫌な気持ちでした。「H13年にお隣が約半値で出た。」 みなご自分の信念、生き方がありますもの。、少しの高値掴みはオーケーだとのこと その潔さに感服いたしました。どうぞ良きアーバンライフをお送り下さい。 ちなみに事業と認められるのは5棟、10戸ですが、管理会社分は個人の不動産所得からでも 経費として控除できます。 厚生年金に頼るかもしれないと書いてたので同類のリーマンの方と思いましたが 証券、信託など扱う富裕層レベルなんですね。 パンピーにとっては2〜3千万で済んでも大きいですから。 |
||
434:
匿名はん
[2008-07-30 03:36:00]
>>432
質問にお答えするのを忘れていました。 不動産の利用価値は自己居住用にも使えるし、賃貸用収益物件として 投資の対象にも使えると考えております。 両者の性格が違うので居住用と賃貸用は普通は別々に選びます。 自己居住用であっても、貸したらどのくらいか調べてみるのは悪いとはいえない。 8000万で買う部屋が22万で貸せる予定も、管理費2万引いたら20万になる。 年手取りが出入りがないとしても240万。満室利回り3パーセント。 所得税かんがえなくともこれでは厳しく、8000万は高いといわざるを得ない。 5000万ぐらいが妥当と思うが、他の良い点を列挙してもアッパーで6000万までが限界。 (あくまでも新築のとき。中古なら47年に対する残存年数で大きく変わる) 仮に書いてみたが、投資を考える人は自宅でも幾らで貸せるかリサーチするひとが 多いと思いますョ。 鑑定評価でいうところの取引事例比較、原価法、収益還元法の利回り還元ですね。 おかねの限られている自分は、結構シビアに見て高値は買わないようにしてます。 だって今後5〜6年でよりどりみどりにいい物件が安価で出てきますので。 欲しい物件は目をつけておき、今後の6年ぐらいを見て、中古で安いところ 拾うのが自分のスタイルです。 |
||
435:
過去スレの40
[2008-07-30 04:11:00]
>>386は、5月のニューヨークタイムズの記事がモトだろう。肝心なところは下。
"As the lack of supply growth and price-insulated non-OECD demand suggest a future rebound in U.S. gross domestic product growth or a major oil supply disruption could lead to $150-$200 a barrel oil prices," Goldman said. While saying it has a bullish long-term outlook, Goldman acknowledged that oil prices could correct from recent highs. (訳)原油供給不足のもとで、原油価格に直接的な影響を受けないOECD非加盟国の国や世界が、現在の原油需要でいく場合、米国内総生産が上がったり、または主要な原油供給地からの輸送が難しくなったりしたら、バレル150〜200$もありえる。そうとはいえ、われわれは強気の観測に立っているので、原油価格は今の高値から修正されることもありえるだろう、とゴールドマンは述べた。 引用:http://www.marketwatch.com/news/story/goldman-sachs-raises-possibility...{4B702F7F-41F8-45F0-A133-630F12F2C764} 元記事は、ゴールドマンが必ずしもバレル200$時代に突入するとは報道していない。日本ジャーナルの誤訳か、ネット書き込み手の思い込みで、いいかげんな噂がネットで流布している。 ネット社会はいい加減なものだということは、常識と認識しておかねばならない。 |
||
436:
匿名さん
[2008-07-30 04:20:00]
首都圏住宅地地価に下止まりの傾向/野村不アーバンネット調査
野村不動産アーバンネット(株)は25日、7月1日時点の首都圏住宅地地価、中古マンション価格の実勢調査を発表した。四半期ごとに実施しているもので、調査地点は住宅地125地点、中古マンション218地点。 住宅地調査地点のうち、57.6%にあたる72地点が値下がりだったが、前回調査(4月1日時点)の89地点(71.2%)より減少した。4〜6月期の住宅地地価は、首都圏平均で▲2.9%(前回▲3.8%)となり、下げ止まりの傾向が見て取れた。また、中古マンション価格も同様に、首都圏平均で ▲1.2%(同▲1.9%)となった。 年間ベースでは、首都圏住宅地の値上がり地点割合は5.6%(同19.2%)、値下がり地点は83.2%(前回58.4%)。地価変動率は、首都圏平均で▲8.6%(前回▲3.7%)と下落率が拡大。中古マンション価格変動率は、首都圏平均で▲3.4%(前回▲0.5%)となった。 今回の調査結果について同社は、「住宅地地価の値下がりに比較すると、小幅な下落となっており、建築費の高騰などにより新築市場が冷え込むなかで、既存マンションの優位性が評価されつつある」と分析している。 どうなることやら・・・ |
||
437:
購入検討中さん
[2008-07-30 20:25:00]
[東京 29日 ロイター] 帝国データバンクによると、マンション分譲のマツヤハウジング(東京都品川区)が29日、東京地裁に民事再生法の適用を申請した。負債総額は279億円。急速な不動産市況の悪化による販売価格の下落で損切り販売に追い込まれたほか、買い取りを予定していたファンドの撤退もあり、資金繰りが悪化して7月末の手形決済のめどが立たなくなった。
同社は、伊田テクノス(1735.Q: 株価, ニュース, レポート) の持分法適用会社で、東京23区内と神奈川県を地盤にワンルームマンションの売買事業を中心に展開している。伊田テクノスは6月、損切り販売によるマツヤハウジングの営業赤字で持分法投資損失8億2200万円を計上したことから、2008年6月期の連結経常損益予想を7億7000万円の赤字(従来予想1億円の黒字)に下方修正している。 |
||
438:
匿名さん
[2008-07-31 07:23:00]
就職氷河期世代は未婚率が他の世代よりかなり高くなります。
そして、持ち家比率は他の世代よりかなり低くなります。 需要に合わせて、分譲供給量を減らすしか無く、 分譲マンション冬の時代は少なくとも5年以上続くでしょう。 価格はそれほど下がらないものの、 その間の中小業者の淘汰は避けられないでしょう。 |
||
440:
匿名さん
[2008-07-31 11:52:00]
ゼファーは倒産直前に個人投資家?に空室丸ごと捨て値で投売りしたようですね。入居者済み住民や契約中の人は大変ですな。それ札幌のゼファー麻布って物件ですが、個人事業者は転売して儲けるつもりかと思われます。儲かりますかね?
それに入居者の前途も大変でしょう。これから沢山こういった事例が増えると思いますからよくそここの顛末を見ておこうかと思います。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
普遍的な話じゃなければ役に立ちません。田舎の銀行の話も逃げを用意した及び腰からして
実体験は無く、不動産投資の本から都合のいいところを写してるように感じられる。
一般人が買えない場所をいくらいいからと勧められても、絵に描いた餅です。
もうすこし実情にあった話をしませんか?!
それとも普通のひとが頭金3千万で2億か3億田舎の銀行から引っ張れる普遍的法則が
ありますでしょうか?付き合い方如何で大丈夫でしょうか?