東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その27)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 23区内の新築マンション価格動向(その27)
 

広告を掲載

ヒマリーマン [更新日時] 2008-08-27 21:53:00
 
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 関連スレ RSS

買った人、買いたい人、様子見の人、売りたい人、売りたいデベ、
思惑も様々かと思いますが、極力客観的に、是々非々で議論できればと思います。

直前スレ
その26:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44271/
その25以前の過去スレ、参考サイト >>2

[スレ作成日時]2008-07-12 05:17:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

23区内の新築マンション価格動向(その27)

632: 匿名さん 
[2008-08-13 23:11:00]
>>①アメリカの金融機関が、中東やシガポール等から高利息で借りた借金は返済できるか。

資本に突っ込んでるので、返す必要はないでしょ。
中東やシンガポールは何気に長期投資です。
1990年代にCitiに投資したサウジの王子様は、まだholdっす。


とある不動産投資家は、今は絶好の投資機会だと言ってました。
その理由は
①資金繰りに困って投げる案件が拾える。
特に倒産したところが持っていた案件を選別して買う。
②外資系金融機関という競争相手がいない。
買い手有利の状況下で、時間をかけて精査できる。

だそーです。
633: 匿名さん 
[2008-08-13 23:46:00]
少なくとも629よりははるかに持ちこたえるような気がするのは自分だけだろうか?
634: 匿名さん 
[2008-08-14 01:08:00]
↑意味不明。
635: 匿名さん 
[2008-08-14 01:13:00]
631も意味不明。どこに申し込むの?
みんな、スレを間違えないで。
636: 442 
[2008-08-14 01:29:00]
みんな暑さで**て会話が全く成立してないぞ
637: 物件比較中さん 
[2008-08-14 04:44:00]
アーバンが逝ってしまいましたね。
株に関する掲示板ではインサイダーだ何だとえらい騒ぎですが、
まあ、正直マンション市況にさらなる悪材料であることは確実ですね。
財閥系はともかく、中堅以下のデベ物件は
値段と内容が良くても消費者は手を出しにくい心境になるでしょうし。

不況路線確実で販売価格を下げなくては売れなくなるでしょうが、
建材費高騰で思うようにいかないでしょうし。
買う人も仕様が格段に下がった物件だと様子見でしょうし、
いや、本当にマンション業界にとっては厳しい現実が
目の前に突きつけられている気がします。

で、スレ違いにならないように書くなら

当分価格下落基調……様子見がいちばん……でしょうね。
642: 匿名さん 
[2008-08-14 08:52:00]
>>634
多分すぐには倒産しないだろう、ってことじゃないかな?

でもその持ちこたえるってのが逆にマズイんだよね。
早めに見切って投げればいいものを、希望を持って市況回復を待ってるなんてことすると傷を広げる。
特にスミフは、2007年の超高値の時に業界売り上げNo1になるって目標立てて、
あっちこっちの用地を高値で買い取りしてるから。
中身は無いのに名前だけの信用はあるから、融資とかも何とか借りられて、結局首が回らないところまで締め付けられる。
2009年以内に不動産市況回復しないようなら、ホントやばいよ。
643: 匿名さん 
[2008-08-14 09:16:00]
スミフはカタカナ新興系と同じ事にはならないでしょ。
別にマンション販売だけで食ってるわけじゃないから、というかマンションの方がサブ。
オフィス賃貸がメインで、三菱・三井ほどの大規模再開発には手を出してないから
余り見えてないけど、都心のそこらじゅうのいい立地にオフィスビル持ってるし。
スミフが潰れるなら三菱・三井も危なくなるよ。
644: 住まいに詳しい人 
[2008-08-14 09:34:00]
>都心のそこらじゅうのいい立地にオフィスビル持ってるし。

判ってないねぇ、それが危ないわけで
三菱の丸の内や三井の日本橋のようにオフィスビルでドミナント戦略がとれない
全体の賃料相場が延びているときはいいけど市況が下り坂で
改装やらテコ入れが必要な時期は費用対効果がとても悪くなるね

しかも三井三菱と違って都内の物件は1990年以降仕入れた物件も多いので
簿価も比較的高く含み資産は相対的に少ない

その様な条件の下で、2004年くらいから派手にマンション用地を
高値で買いまくったわけだから、現在の資産構成はどーなっているのやら・・・

もちろん債務超過になるほど劣化はしてないだろーから潰れることはありえないが
このままでマンション事業をスムーズに継続できるとも思えない
645: 匿名さん 
[2008-08-14 10:51:00]
財閥系の倒産は、安宅、イトマン、大倉とか?

日商は、速水さんのおかげで、今がある。日銀のメンツがあり、つぶせない。
三菱自工もいまは、グループで支えているし、IHIも続いてる。
住不が変なことになったら、直系の維持、意地もあり、
よほど不法なことでも起こさない限りは、無くならん。

ヒルズの横文字会社の某被告が、有罪で、
同じことやってた、日○コーデが上場廃止を逃れたり、
最高裁で日本長○の、旧経営陣が無罪になるのは、
いろいろな論理が働く、社会というものです。
646: 匿名さん 
[2008-08-14 15:55:00]
なぁ〜〜〜〜〜んか
だんだんと
郊外のボロアパートの方が、うまみ出てきた気がするなぁ〜〜〜
都心部のマンションを一部屋買う程度で、一棟買えるしなぁ〜〜
今の物価じゃ、その方が、家賃収入が安定するかなぁ???
647: 匿名さん 
[2008-08-14 16:34:00]
7月のマンション市場動向出たね。
契約率は久しぶりの50%台。
近々もう何社かとびそうだね、この調子なら。
648: 匿名さん 
[2008-08-14 17:02:00]
マンション価格の高止まりは今後も続く(不動産研究所)
649: 匿名さん 
[2008-08-14 17:29:00]
都心三区は、高止まりであり、新築販売も調整中。メガ銀行の業績も悪くない。

一方、川崎や郊外ピュッと値上がりしたところはその反動で下落する。

実力ない土地は厳しさ増すばかり。
650: 匿名さん 
[2008-08-14 17:46:00]
その典型が都内湾岸だろうね
651: 匿名さん 
[2008-08-14 20:07:00]
新規発売戸数が減ったのを、
販売戸数が減ったと言い換えるのがまた出てくるな。
652: 匿名さん 
[2008-08-14 21:30:00]
新宿が将来凋落するのは間違いないからスミフも苦しいよね。
将来が約束されている東京駅周辺が弱いからな。
653: 大学教授さん 
[2008-08-14 22:11:00]
>>651
新築の在庫が積みあがっているが、一方で建築数量も減っている。
団塊Jrが終われば次は就職氷河期世代。
持ち家取得比率が大幅に下がるのは間違いない。
長期にわたって分譲マンションの建築量は低位安定だろう。

しかし、人は新築であれ、中古、賃貸であれ、どこかに居住しなければならない。
首都圏の少子化が進み、地方からの若年上京者数は今後も高位をKEEPする。
賃貸需要が今後高まって行くのは間違いないだろう。

実際、賃貸需要が強い都心部では賃貸の建築が今もって盛んだ。
加速度的に若い層の都心部居住が進み、都心部の様相も大きく変わって行くだろう。
そしてこの層が都心部分譲マンションの新たな購入者となって行く。

都心部以外については、地元需要依存度を年々高めて行き、
資金不足も人は親との同居の道を選び、新規需要は見込めない状況に陥るだろう。
また、相続による余剰住宅も出てくる。
654: 匿名さん 
[2008-08-14 22:13:00]
駄目だこりゃ。アメリカの長期の不況化決定ですね。(日経新聞 2008年8月14日夕刊)

アメリカほどでなくても、日本も巻き込まれるのは間違いなさそう。わたしゃ、恐ろしくなって
きました。どれくらいの企業がつぶれるのか。もっとも多いのは不動産業には違いないでしょうが。
今年とか来年乗り切ったくらいではどうにもなりそうもない。なお、ついでながら、石油価格の
高止まりと食料の原材料の高騰の流れも同じです。というか、石油価格の低下がないから、アメリ
カの不況が決定的なのです。

現時点で、日本国内に収益を上げられる企業が見あたらない。大恐慌までいかないにしても、
大変なことになりそうです。いいことといったら、都内の道路が空いていて、運転が楽なこと
くらい。もうひとつあった。銀行ローンの金利低下間違いなし。当然、皆さん長期固定なんて
借りてないよね。
655: 匿名さん 
[2008-08-14 22:48:00]
原油価格は高値から20%以上下落。
小麦やトウモロコシ等も石油以上に下落
新興国の経済成長(デカップリング論)というストーリーが崩れたのが背景。
ちなみに原油価格の下落は米国消費にとって減税と同じ効果がある。
米国の不動産市況も州によってマチマチで、カリフォルニアは酷いがNYは反転。
雰囲気は、S&Lに端を発した1990年代の不況及び会計不信(エンロンやワールドコム等)による不況時に似ている。
実は両時代も不況は1年続いていない。
一般的に言われているのは、米国経済成長率のボラティリティは年々下がっており、そのボラティリティの低さから、今回もS&L時代と同程度と考えられている。

そのIdeaにBetするしないは個々人次第だが、
世界経済の流れを読む上で、日経は止めておいたほうが良い。
半年以上遅れているか、間違った記事(特に金融系)が出ている。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる