赤坂タワーレジデンスTop of the Hill
222:
匿名さん
[2006-06-10 15:54:00]
|
223:
匿名さん
[2006-06-10 17:01:00]
会員向け、第一期は、販売される部屋はもう確定済みでしょうか?
|
224:
匿名さん
[2006-06-10 17:45:00]
6/13確定、会員の人には同日一斉に発送されますよ。
でも一期販売分は決まってないはず。 二期とかそれ以降ということもあるでしょうから、 とりあえず、会員先行分と、それ以外の住戸が分かれることになるでしょう。 高いやつ中心ともいえますかね。 もちろん同じ間取りなら上から。 先行してくれるとも考えられますが、 早くから買いに来るくらい熱のある客だから、高いとこも買うだろう ダブれば抽選、一期以降にまた残りを選ぶチャンスもあるとして、 最初のチャンスですよ、ということ。 |
225:
匿名さん
[2006-06-10 18:03:00]
224さん ありがとうございました。この立地でこの価格、お買い得のような気がしますが、私のような庶民にはちょっと苦しい価格。悩むところです。
|
226:
匿名さん
[2006-06-11 00:40:00]
221さん、 521-96-236=189戸の236はどういう数字ですか? 会員向け戸数は今日の時点でもう確定しいるのですか? |
227:
匿名さん
[2006-06-11 10:55:00]
部屋は決まっていないかもしれませんし、236と言うのも私もメモなんですが、
金曜日に聞いたときにそういう数になりそうなことをいってました。 要望状況から売り方を検討して、会員先行にそのくらい出してみるという数字みたいです。 住戸も価格も素稿見たいなものはできたとこ?らしいですが、くれませんでした。 最終的に、今週末の要望状況みて価格とか最終調整して、 日曜日の夜から印刷。月曜、確認・パッケージ、火曜発送とかじゃないでしょうか? よくわかんない式ですみません。第一期にまわる数を計算したつもりなんですが、 会員先行で暫定ですが約236戸を売りきろうと言うわけではないから、 第一期がそのまま236とかで、それを会員には先に一回買うチャンスをくれる と言うことなのかもしれません。 それは聞いてみたところ、はっきりしませんでした。 一期以降のことは良く分からんということらしいです。 また、私の考えですが、販売登録期間がたった、二週間(7月から一般販売開始) と言うことは、登録手続きなど一週見ると、 実質一週間しか販売しないんじゃ・・、先行販売とはそういうものかもしれませんが、 微妙な感じの住戸を含めての最終市場調査だろうかとも思います。 だって私が熱心に要望していた部屋、お問い合わせも多いですと言ってましたのに 出ないらしいですもん。 ついでに、さっき、以前もらった、予定価格表みて気が付いたのですが、 金曜日にくれなかった価格表の価格みてもらったやつ、微妙に値段ちがうんですよ。 変更の可能性ありますって書いてありましたけどね。 さらに、私の父あてにここの案内がきてて、紹介されてる間取りプランみると、 10feetのなかで人気でなそうなやつ?ちゃんとでてました。 つり なのか? 法人のみと言うことでもないのか? 父はまったく問い合わせなどしたことはない一般人です。 強気にいってるほどの出足が見込めていないのかなとも思い始めています。 とりあえず、水曜日がたのしみですね。 (私は金曜まで出張で受け取れないので、気が気じゃないですが) |
228:
匿名さん
[2006-06-11 18:19:00]
西側は、富士山と緑が見えますね。でも、パークハウス赤坂氷川は最終的にもっと安くなると思います。タワーは、長期的に修繕費が高くなるので、長期的にみて安上がりかどうかは疑問では。共有施設も、マナーの悪い人が少数でもいれば、使えなくなるし。ワインクーラーもいらないのでは。
|
229:
匿名さん
[2006-06-11 18:24:00]
|
230:
匿名さん
[2006-06-11 19:01:00]
南って11〜20階は何か見えますか?この高さだと陽も当たりませんか?
南住戸希望でCGシミュレーターで眺望確認されたかたとかおられますか? |
231:
匿名さん
[2006-06-11 19:47:00]
>>228
パークハウス赤坂氷川はやすくてお買得そうなのでしょうか? もっと安くなると思われるという、比較対象は ここですか?それとも、パークハウスの予定価格がでたけど、値下げしそうということ? ワインセラーは高級物件では、最近かも知れないけどついてるような気がします。 要らないといえばいらない。けど、数本あずけておくには便利です。 どうせ普通の人は、金持ちでも、特にワイン好きでもなければ、 ちゃんと管理したい高額なワイン1〜6本くらい?しか持ってないでしょうから。 そのためにワインセラー(業務用/家庭用小型の透けてる冷蔵庫みたいな)買って 場所を占拠したり、インテリアがかえって格好わるくなるよりはいいかも。 まあ 買わないか、とっとかないですぐ飲めばいらないけど、 娘がうまれたので、その年のマルゴー一ケース買っといて、 成長を楽しみつつ、一本ずつ開けていき、 成人したら一緒に飲みたい、ような方には有用。 普通の人も、何かの迷いで思い立った時に、 「買っても保管できないからな」とか、悩まなくても住みますね。 いつも電気くってる割にはランニングコストは、それほどでもないかも? 冷蔵庫型なら寿命が長くはないでしょうから買い替え、 地下に蔵を作っておいて、プラスちょっと冷気発生させてるだけなら長もちかな。 エステ用の部屋も、要らないという声多いですね。 お風呂もついてるけど、マッサージとオイル、パック(顔のみ)くらいしか使えないですよね。 全身パックとか材料の持ち込み、清掃は無理ありそうだし、機械/専用器具使うやつは当然。 エステ行く人は行着け店鋪と担当がいるだろうし。 住宅街でもないし、自宅エステのために呼ぶかはとっても懐疑的です。 |
|
232:
匿名さん
[2006-06-12 00:20:00]
周辺環境や眺望のことやら、皆さんと同じような理由であれこれ悩んできました。
でも、選択肢はいろいろあるなっていうこともわかってきて・・よくみてこうかなって思ってます。 周辺地域には三井の虎ノ門愛宕タワー計画もあるみたいだし、なんと売り出しは今秋なのに最後追いつかれて20年6月の同じ時期の入居です。 http://www.31sumai.com/yahoo/A6001 今後10年間、明治以来100年以上あり得なかった都内一等地にある国有財産の大量供給売出しが予定されているし、国有地売ってバブルにするわけにいかないって強調してますから、これって地価は安定ないしまだ下がるってこと。商業地にはならないけど住宅地としては魅力的なロケーション多いですよね。 なんといても、日本は長期トレンド的には地価は下がるし、足下では米国の株や不動産が軟調だから、今後数年は中期的にも危ないですよね。業界的には、今はバブルから塩漬けにされた土地の売り時です。でもそれもこれも買うほうにとってはいいことですね。 >177 確かに、このサイトのほかのページにある >最後に、阪神大震災の時の竹中工務店の設計施工の問題はあまり明らかになっていませんね。 >http://www.jrcl.net/web/frame051219d.html >http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47358/なんてコメントもあって、もう少し様子みようかなっていうことにしました なんてコメントも気にならないとはいえないです 売手が強気になれないとしたら、理由はあるし、マンションの値段はよく考えてつけてるから、結局買い得も高値買いもないっていうことですね。 ただ、賃貸で坪2万はプレミアでもなければ冷静に考えると一時はともかく中期的にはムリなの自明だから、そういう逃げで合理化するのだけは戒めてます。 |
233:
匿名さん
[2006-06-12 02:42:00]
貴重な考察ですね。いよいよ真近になって来たので、デメリットを再考すべきですしね。
国の赤字財政を立て直すのには国有地を計画経済的に払い下げして、国がキャッシュリッチになる と同時に、土地資本で企業、事業体に儲けさせて税収増やし、固定資産税など関連の税や諸経費を引き上げていくことも避けがたくも思います。バブルは抑止しようとするでしょうが、インフレには誘導していくのが自然です。 国有地以外にもまだまだ数年以上のスパンで、一般企業所有地も、移転や再編(M&A、自然淘汰、activistが売らせるように働くなど)で出て来ますよね。 小子化、高齢化で広い家が不要になり余るので余剰住宅数の増加と流動化は他の先進国よりずっと加速するといわれています。 ただ子供が減って広さの必要が低下したり、高齢者世帯が増加すると、さらに都心回帰集中するのではないかと思えるのです。 国も実質は売却せずに、住宅も新たな公団化みたいな方式や、事業用借地などで、都心の国有財産を 留保しながらキャッシュをつくり、値をあげながら定期的に売却するかもしれないです。ドンドン売ってデフレのもとを作るわけにはいきませんからね。 長期トレンドでは地価下がるような予想がコンセンサスなんでしょうか? しかも都心でも? ただしマンションについては5年連続8万戸超とか、同時代に中古に出始めたりするため中古価格、 賃料の維持は難しい問題ですね。インフレが進んで新築が高ければ、中古も高いでしょうが、購買力平価すれば、ようはダメなはずでかわりはない。賃料今の物価感で坪2万相当の維持は長期は無理、同感です。分譲が減って賃貸は新築が次々みたいな図になって、賃料相場は下落リスクあり。 自分にとって必要十分で、客観的にも無二の土地、物件であれば幸せですが。 そう思うと、 1.どなたかのご指摘のように、溜池山王がダメ。 2.今後出てくるマンションは、もっと階高、天井高が高いと思われる。いずれ低い方になるのは残 念。 (用地と容積率、高さ制限施行の広がりなどで、経済的に高くしないことは、物件によってあるでしょうが、技術的に進んでしまっている感があります。高さをポイントにする高級物件では、顕著。 コートタワーレジデンスは鹿島の高級ではない物件だと思いますが、全体に天井たかい。同社の数年間で見ると、だんだん高くなってる気がします。業界全体にその傾向ですが、この点では鹿島は、竹中より先にいってる気がします。) 3.駐車場が当たらないとか追加取得必要な時に、周囲で確保が困難。 でもいい方だと思います。値上りしてばける可能性もあると思いますので、買って10年様子見、上がるとすれば他の高級地より短期の上げ幅は大きいでしょうから、そこそこの住宅地の高級低層へ住み替えとかのシナリオは上げ具合の差からありえるかも。修繕費上がる前、賃料崩れる前に、離脱も可能です。30年いけると思いますが、20年以内なら、収支も資産性も悪くならないかなと思います。 根本は、本当に自分にこれを買う必要があるかどうか?悩みます。 |
234:
233です
[2006-06-12 02:54:00]
長過ぎて気持ち悪いですね。余計な経済や人口の憶測を、だらだら書いてすみませんでした。
|
235:
匿名さん
[2006-06-12 04:33:00]
この建物の真ん中位の高さの北側を検討しています。個人の者です。赤坂タワーレジデンスは、普段は、階段室の扉はロックされていて、使用できず、エレベーターだけで移動するそうで、災害が起こった場合には、階段室の扉のロックは解除されるので、非難することができる、、、との説明でした。
外部のひとの侵入を防ぐために階段室の扉は、ロックしておくそうです。それだと、住民は階段室へは入れないし、ロックが解除されない限り階段を使っての非難はできない、、って事にも思うのですが、 タワーに住むという方々は、あまりそういう非難のこととかを、気にしないものなのでしょうか? 階段室は、他のタワーマンションでも普段は入れないようにロックされているものなのですか? 真面目にどなたか教えてくださいませ。 |
236:
匿名さん
[2006-06-12 09:30:00]
私も、階段室の扉の件は、多生不安です。部屋の鍵で開錠できると良いのですが・・・。
|
237:
匿名さん
[2006-06-12 09:50:00]
↑ 多生→多少 失礼しました。
|
238:
匿名さん
[2006-06-12 18:29:00]
ここほど極端に法人客を優遇しているとこはないんじゃない。
抽選も法人客に誘導されそう。 |
239:
匿名さん
[2006-06-12 22:11:00]
「非難」も直せよ
|
240:
匿名さん
[2006-06-12 22:20:00]
結局のところ、この物件の人気はどうなのですか?
|
241:
匿名さん
[2006-06-13 00:37:00]
>230さん
南側11-20階は陽はあたりますが、目の前に大きくアーク森ビルがそびえています。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
少なくとも東側だけは絶対にイヤだね。