東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー品川:港南四丁目第3団地建替PJ Part 3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 港南
  6. シティタワー品川:港南四丁目第3団地建替PJ Part 3
 

広告を掲載

申込予定さん [更新日時] 2009-08-17 14:35:00
 

パート2が1000スレ超えましたので、パート3を立上げました!

いろいろ情報が錯綜していますが、
販売開始まで盛り上がっていきましょう!!!
高倍率を勝ち抜けるか!


(パート2はこちら http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44240/ )


[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/

[スレ作成日時]2008-02-15 22:07:00

現在の物件
シティタワー品川
シティタワー品川
 
所在地:東京都港区港南4-2-7
交通:JR山手線 品川駅 徒歩10分

シティタワー品川:港南四丁目第3団地建替PJ Part 3

875: 匿名さん 
[2008-06-09 23:28:00]
ここの販売は9月です。
うそはよくないな。
876: 匿名さん 
[2008-06-10 00:22:00]
ソースは?
877: 匿名さん 
[2008-06-10 00:25:00]
878: 匿名さん 
[2008-06-10 00:28:00]
>>877
有難うございました。
たしかに9月ですね。
879: 匿名さん 
[2008-06-10 00:43:00]
おもろー
880: 匿名さん 
[2008-06-10 00:47:00]
WCTの売れ行き次第ですね。
881: 匿名さん 
[2008-06-10 06:18:00]
もう売らないということ?
882: 匿名さん 
[2008-06-10 10:01:00]
WCTってまだ売れ残りあるの?
それとも業者が寝かせていた新古物件?
どちらでも良いけど価格帯違うからWCTとの競合はないよ。
883: 匿名さん 
[2008-06-10 11:13:00]
>>882

売れ残りありますよ。価格表もWebページに載ってます。
プレミアムフロアは@800超とかありますが、低層なら@290と
豊洲の新築より安いです。シティータワーズと直接競合にはならないと
思いますが、定借&庶民仕様(?)とはいえ@150で800戸も新築が
販売された場合、プレミアムフロア以外で@290を検討している人に
とってはWCTの価格が割高に見える可能性はあります。
884: ご近所さん 
[2008-06-11 22:45:00]
今日タクシーで札の辻を通ったら、島の旧モデルハウス跡地に建った建物で、「City TOWER」というネオンを見ました。(但し来るまで走りながらだったので確かではないが・・」
ここのモデルハウス???
できているから別のところに作るわけないか!
885: 匿名さん 
[2008-06-11 22:51:00]
↑それ、麻布と大崎のやつだから。格が違い過ぎ・・・
886: 申込予定さん 
[2008-06-12 09:49:00]
ここ、激しい競争率を勝ち抜いて入居理できたとして、修繕積立金設定はどうなるねだろうか?また管理組合の形態はどうなるのだろうか。管理費の変更議案が出て紛糾しそうな様相だな。
887: 匿名さん 
[2008-06-12 14:38:00]
でも坪150万て
品川駅近タワーで
破格中の破格値ですね
楽しみですね
友達や会社の先輩も興味津々でした
888: 匿名さん 
[2008-06-13 00:20:00]
安かろう悪かろう。

あきらかに手抜き内装。

塩ビタイルにタイルカーペット。

ここは事務所ビルかぃ!
889: 匿名さん 
[2008-06-13 00:22:00]
内装仕上表を内装工事会社から入手しました。
890: 匿名さん 
[2008-06-13 01:05:00]
うp汁!!
891: 匿名さん 
[2008-06-13 01:23:00]
>>883
豊洲は@260くらい〜じゃないの?
892: 匿名さん 
[2008-06-13 01:34:00]
豊洲はトランクルームと柱の分を差し引いたら坪280〜くらいかな?
893: 匿名さん 
[2008-06-13 01:35:00]
あ、トランクルームでなくて自転車置場でしたね
894: 匿名さん 
[2008-06-13 02:34:00]
ポロロッカですか…以前白金店で黒ずんだ(傷んだ)野菜とか売ってるの何度か見てガッカリした記憶があります。でもここは新規オープンだからキレイそう
895: サラリーマンさん 
[2008-06-13 06:44:00]
千葉や埼玉の物件で東京駅まで40分台と表示されてても、実際には
乗換えなんかで1時間以上はかります。そういった物件のほうが価格
が高いのだからやっぱりここは破格ですよ。
896: 物件比較中さん 
[2008-06-13 09:47:00]
そうそう、それに戸数も多いし画一的だからスケールメリットあるんだろね。キッズルームもシアタールームもラウンジもトレーニングジムも無いから共用部は最悪だけど、150万なら我慢できる。
897: 物件比較中さん 
[2008-06-13 09:52:00]
内装なんて入居してからリフォームしてしまえばいい。
結局マンションの内装なんてどこも同じで、言ってしまえば、ただの箱。
設備で善し悪しが決まるからね。
898: 申込予定さん 
[2008-06-13 18:05:00]
だったら設備の悪いココはどうなるんですか?
住所のみしか価値ないってことになりますね。
設備は変えられないものもあるので、じっくり考えたほうがよさそうです。

最近クレストタワー(天王洲)の営業から電話掛かってきてちょっと迷惑してます。思うように売れてないんでしょうね。あそこ場所悪いし。
899: 匿名さん 
[2008-06-13 19:28:00]
そう簡単に言うなよな
リフォームだって結構金がかかるんだぜ
せっかく安く買えたのに改修するなんて

でも事務所雑居ビルみたいに殺風景な部屋はヤだなー
900: 近所をよく知る人 
[2008-06-13 22:14:00]
>>896
キッズルーム(2F)とパーティールーム(31F)は在るよ。おまけにゲストルーム(30F)も在る。
901: 匿名さん 
[2008-06-13 22:45:00]
モデルルームは作らないから、細かいところを気にしない性格の人向きだろうね!
今、見てなくて文句を言ってる人は、契約しないほうがいいと思うよ。
902: うんこしたところ 
[2008-06-14 00:23:00]
6年前くらいの鹿島のマンションって坪150万以下の部屋もあった気がするけど。
こっちは定借なんだから坪150万以下でもいいでしょ。
もうけるためにやるわけじゃなくて都営住宅みたいなもんなんだから。
903: 匿名さん 
[2008-06-14 00:55:00]
6年前・・・。
904: 買い換え検討中 
[2008-06-14 09:32:00]
70年後に更地返還だけどSIとは。。。
905: 匿名さん 
[2008-06-14 13:22:00]
建築期間も含むからあと65年くらいでしょ。
906: 購入検討中さん 
[2008-06-14 13:23:00]
70年も経てば間取りの大幅変更も必要になるでしょ。
間取り変更しないと売りにくくなるとかもでてくるでしょうし。
907: 匿名さん 
[2008-06-14 19:27:00]
金利が上がっています。

マンション立ち上がり、地震等を何度か経験し年数がたち過ぎると“中古物件”?

所有権ではないので、価格は安めでないと買う気が・・・・。

ローン終わって、毎月、家賃として支払う金額(借地料、管理費、設備費、修繕積み立て金、税金関係)が気になります!所有権でない分、廉価で販売をお願いします。
908: 匿名さん 
[2008-06-14 21:16:00]
ここの2階ってさらにお店入るのかな?
909: 匿名さん 
[2008-06-14 22:53:00]
気になってみにいったが、せっかくのタワーマンションなのに1、2階の庶民的な店舗群で高級感丸つぶれでしたね。
かなりげんなりしてしまいました。

肝心な住居棟はエアコンすら実装されてないことから住不さんもかなり苦労されてることがわかりました。
910: 匿名さん 
[2008-06-14 23:00:00]
そうそう、もともと高級感なんぞないですが、あの店舗群は狙ったとしか思えない低仕様(笑)。
そこまでしなくてもって感じですね。
24時間の店舗があって明るいし、周りの道もきれいだから治安には悪くないけど、あれはちょっとね。
911: 購入検討中さん 
[2008-06-15 00:01:00]
分譲マンションの場合、テナント入れる前に分譲して引き渡してしまうと、住民と売主の間でよく揉め事が起きます。例えば、高級感がないテナントを入れるなだとかテナント自体がなかなか入らずに責任問われるだとか。。もちろんWCTの完売が先ってのもありますが、そういう点も販売先送りになっている理由の一つかもしれませんね。
912: 匿名さん 
[2008-06-15 03:22:00]
マンションの二階、三階には保育園とクリニックが入るはず
913: 匿名さん 
[2008-06-15 05:47:00]
ここに高級感を求めるのはナンセンスかと。
だって港南ですよ。利便性とコストパフォーマンスが重視な庶民の街ですから。
ただ、地権者のお店は大丈夫か?営業時間もそうだが、もやし50円は厳しいだろう(笑)
914: 匿名さん 
[2008-06-15 06:04:00]
コンビニより高い…
915: 匿名さん 
[2008-06-15 10:33:00]
クリニックなんてはいるわけがない

だまされてかわいそう

低所得者が集まるマンションってことで
いろいろ あんだろ。
リーシングは慎重に。
916: 匿名さん 
[2008-06-15 13:43:00]
>>909、910、913、915
所詮湾岸地域の一流マンションは買うのは無理そうな文面なので、
モデルルーム見学オタクを卒業して50平米程度の外周区か郊外賃貸探して
身の丈に戻したほうが良さそうですね。
それに、やはり、何と言うか、やっぱり湾岸のマンションが欲しくてしょうがないのが
ひしひしと伝わってきて、皆さんの心情は痛いほど判りすぎますよ。それには、
もう少し仕事頑張って、手持金と所得上げるよう頑張りましょう。

ポロロッカは便利なようですね。店舗は小ぶりながら、急場に必要になった時の
生活用品も併売しているなど近場にスーパーがあることは利便を向上させます。
商業施設は既に、レストラン、クリーニング、音楽関係教室、酒店、フード店他等々が
営業済み。今後は、育児保育園とクリニックモールが設置開業する予定で
ますます近隣の高級タワーマンション住民や築浅中規模マソ、都営タワーなどの
住民層にも一段と生活し易い環境整備がされる。

公園もブランとWCT間や、このタワー南側にも整備され、ここ3、4年の
タワーマンションの竣工やこのタワー及び東側再開発も控えており、街並みは
数段キレイになっており、益々エクゼクティブ居住区の様相になってきている。

シティータワーの募集では港区居住者の優先販売を実施して、現状の街区雰囲気を
壊さない住民層の受け入れ選別は必要な感じがする。
917: 不動産購入勉強中さん 
[2008-06-15 14:43:00]
916の方へ

質問があるのですが、
916さんはシティタワー品川を購入する予定はございますか。
918: 匿名さん 
[2008-06-15 14:48:00]
クリニックは入るよ。
当初から決定しています。
919: 匿名さん 
[2008-06-15 15:01:00]
たまに選民意識の高い書き込みがあるけど、何様のつもりなんだろう…
それでも、書いている入居条件(希望)には自分が含まれるようにしているのが、おもしろいです。

住みたい人だけ、なにも条件無く抽選参加できるといいなぁ。
922: 匿名さん 
[2008-06-16 08:09:00]
年収の制限がある?
923: 購入検討中さん 
[2008-06-16 12:58:00]
年収制限はないと聞いています。
924: 匿名さん 
[2008-06-16 18:24:00]
>知っているかもしれない923さん
>その他皆さま

単身は駄目だとどこにも書いていないですが、ご存知でしょうか。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる