パート2立ち上げました
販売開始まで盛り上がっていきましょう!!
①安い!90平米4000万円台から!?
②なにげに立地は港南№1か!?
③貸したら利回り10%以上か!?
最新の情報持っている方は教えて下さい。
【正式名称がシティタワー品川に決まったようですのでタイトルを
港南四丁目第3団地建替プロジェクトから修正させていただきました。管理人】
[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/
[スレ作成日時]2007-08-10 12:50:00
シティタワー品川:港南四丁目第3団地建替PJ Part2
50:
デベにお勤めさん
[2007-08-21 20:08:00]
住友社員がこんな安マンション買わんだろ。
|
||
51:
匿名さん
[2007-08-21 22:42:00]
住友ならやりそうだ。
さっすがー。・・・うらやましぃ。 |
||
52:
匿名さん
[2007-08-21 22:46:00]
>住友社員がこんな安マンション買わんだろ。
自分が住まなくても 賃貸用なら誰でも欲しいでしょう。 勿論 賃貸が認められると言うのが大前提ですが。 |
||
53:
大手企業サラリーマンさん
[2007-08-24 22:59:00]
おいしいところは住友不動産の社員がもっていくのは明らかでしょ
WCTの時もやってたし |
||
54:
買い換え検討中
[2007-08-25 18:08:00]
住友商事じゃぁだめ?
|
||
55:
購入検討中さん
[2007-08-26 06:57:00]
昨日現地を見てきました。
ダークな感じがけっこうよい感じでした。 周りにとけこむ外観ではなかったのが残念だが・・ ここの物件はどこの方向が視界がひらけますか? 何階以上とか、 知っている人いませんかぁ? |
||
56:
匿名さん
[2007-08-26 08:03:00]
この色だと、今はダークな感じとか言っていられるけど、
入居後はそこに白い洗濯物がヒラヒラするのが目立って、 遠目にみて極悪な景観になること間違いなしなんだよな。 |
||
59:
近所をよく知る人
[2007-08-26 10:59:00]
たとえOKにしなくても、洗濯物どころか子供がおねしょした布団やら何やらが、
すべてのベランダの手すりに干されて、すぐに見慣れた団地風景になりますね。 |
||
60:
匿名さん
[2007-08-26 11:34:00]
景観ってのは周りが気にするものであって
おねしょ布団干すような58が「関係ねぇ」というものではない。 |
||
61:
購入検討中さん
[2007-08-26 11:54:00]
周りのマンションと較べて安いといっても4、000万円は軽く越えます。
皆さん本当に買えるのでしょうか? うちはローン地獄が怖くて躊躇してしまいます。 洗濯物の件はたしかにバルコニーも透明なので外から丸見えですね。 でもPT品川もほとんどのご家庭が洗濯物を干していますね。 皆さんルールを守らないのでしょうか? |
||
|
||
62:
購入検討中さん
[2007-08-26 15:34:00]
港区を視野に入れていれば、4000万台が安いと思うのが本音
団地といえば、どこの高層も団地が縦になっているようなもんだろ。 10年後20年後高層上階から明かりが消える。 今安くて通勤にべんりならいいわ のちは賃貸にしたい。 させてほしい。 布団は毎日干したい。というとこだが、ダンプが多くて家の中で乾燥機かけた方が清潔そう。 洗濯物も同じ |
||
64:
匿名さん
[2007-08-27 17:21:00]
>>58,63
こいつは素行が悪いから抽選落ちるな… |
||
67:
マンション投資家さん
[2007-08-27 18:06:00]
確率からして、当たり前。
書き込もうが書き込むまいが、当選確率は変わりません。 変な不正がない限りは。。 |
||
68:
賃貸住まいさん
[2007-08-28 00:03:00]
ところで抽選当たっても4000万円も払えますか?
2,3年たったら2000万円程度に下落している可能性が大ですよ。 良く頭を冷やした方が良いかと |
||
69:
近所をよく知る人
[2007-08-28 00:33:00]
頭金2割は必須。
1000万円か。。。投資はやめてこっちにとっておこうかな。 |
||
70:
匿名さん
[2007-08-28 00:40:00]
賃料月30万くらい取れる部屋が2,000万で買えたらいいね。
利回り18%だ。 |
||
71:
匿名さん
[2007-08-28 08:58:00]
なんで?半額になるの?
そのとき周りのマンションはどうなっているの? |
||
72:
匿名さん
[2007-08-28 10:38:00]
又貸しは不可ですよ。実居住確認は必至。
|
||
73:
マンション投資家さん
[2007-08-28 11:10:00]
68のマンション価値半減して2000万になるとかバカなこと言ってるとこ
からきてるんですよ。 そんな飛びつく価格には絶対に落ちないから余計な心配しなくてよい。 仮に大幅に下がることがあったとしても、利回り低下するほど不人気エリア(物件)になってるでしょうからそれも心配なし。 |
||
74:
匿名さん
[2007-08-28 11:20:00]
何回か見に行きましたが、それほどダンプが多いでしょうか。
あまり感じませんでした。 |
||
75:
匿名さん
[2007-08-28 11:37:00]
新幹線も止まる都内有数のターミナル駅で羽田にも近い品川に
徒歩8分でしょ?70平米6000万でも激安だね。 |
||
76:
匿名さん
[2007-08-28 13:39:00]
定期借地権付きマンションというのは、毎月管理費とは別に土地代を支払うのでしょうか?
|
||
77:
購入経験者さん
[2007-08-28 13:52:00]
払います。途中、地代の値上げもあるかもしれません。
都からの借地なので、相場より安いはずですが。 |
||
78:
76
[2007-08-28 14:09:00]
77さん、ありがとうございます。
毎月土地代を支払っても割安ということですね。 |
||
79:
マンション投資家さん
[2007-08-28 16:14:00]
>新幹線も止まる都内有数のターミナル駅
かわりに メトロが来ない都心唯一のターミナル駅 とも言えますが。 いずれにせよ、格安ですね。 買えた方はラッキーです |
||
80:
買い換え検討中
[2007-08-28 18:42:00]
えっ、でも本当に安いんですか?
これだけ周りが値上がりして4000万台ってありえるんでしょうか? |
||
81:
匿名さん
[2007-08-29 00:21:00]
品川駅は構内が大きすぎてそれほど便利じゃないよ。
田町や五反田の方が便利。 新幹線だって普段乗ることはないし。 それに駅から10分以上は、賃貸では抵抗感大でしょう。 70平米で5000万円以下なら考えてもいいが、私はパスです。 |
||
82:
購入経験者さん
[2007-08-29 00:53:00]
70平米で5000万もしないだろ。借地なんだから。
|
||
83:
匿名さん
[2007-08-29 00:59:00]
>>81
どんどんパスしてください、歓迎です。 ここの魅力は品川駅徒歩圏内であり、 新幹線や航空機を使い移動をする層には 圧倒的な価格の魅力があります。 アエラが寝ぼけたこと言ってるまに じゃんじゃん売り始めてほしいね。 |
||
84:
匿名さん
[2007-08-29 05:32:00]
坪140万じゃなかたっけ?
値上がり確実な新規公開株みたいなもんです。 親族みんなで申し込む予定です。 |
||
85:
匿名さん
[2007-08-29 06:39:00]
秋には1階2階の商業部分が営業開始するわけでしょ?
|
||
86:
匿名さん
[2007-08-29 08:08:00]
やっぱり業者・投資家はNGなんでしょうね。
又貸しもNG? |
||
87:
マンション投資家さん
[2007-08-29 10:28:00]
また貸しと投資目的の線引きできない以上は同類とみなされるんじゃないかな。
|
||
88:
匿名さん
[2007-08-29 10:30:00]
私の想像するところは、業者・投資家又貸しをふせぐために
①買戻し特約(売る場合は売主が先に購入できる権利)・・・転売防止 ②賃貸、又貸し目的の購入を防ぐため管理規約か売買契約のなかに 「賃貸する場合は都の供給公社に貸してそこから転貸する」旨の 条項が入る。公社ハイム、トミンタワー水準の家賃から20%引かれる ③売買契約に所得上限を設けてかつローンは「住宅ローン」以外の 抵当権設定を認めない。 という感じなのでは? これを破る技は 高齢者の親(年金所得350万程度)を買主にして団信なしの住宅ローン を子供が連帯保証人で組む。頭金は550万の住宅資金の経年贈与の 特例をつかい「子供が出す」 親は住まず、①は親を自宅にひきとり「親の介護」を理由に、賃貸に出す。 賃貸は②でがまんする。 ③は10年経過したら自動的に失効する。10年後に売ればいい。 |
||
89:
匿名さん
[2007-08-29 10:33:00]
×、①は親を自宅にひきとり・・・③は10年経過したら自動的に失効する。10年後に売ればいい。
○、③は親を自宅にひきとり・・・①は10年経過したら自動的に失効する。10年後に売ればいい。 |
||
90:
匿名さん
[2007-08-29 10:42:00]
それでも抽選に当たらないとどうしようもない。
所得別優遇倍率とかあったりして。 所得500万以下 20倍 所得500〜700万 10倍 所得700〜900万 3倍 所得 1000万〜 1倍 とか。冷めるだろうなぁ 納税証明書で判るけど、倍率は実施上桁がひとつ増えるだけだったりw |
||
91:
匿名さん
[2007-08-29 11:03:00]
今「持ち家あり」の人は、購入制限されるだろうね。
中堅所得者むけで2軒目買われたら一次取得者はたまらない。 そういう場合でも離婚すれば買える。夫はローン名義人になっているだろう から二重にローンは借りられない。妻が職業を持っていたら単独で ローンを組んで購入の可能性はある。 買ったあと復縁して今の持ち家を人に貸す。銀行が文句をいってきたら 復縁して妻の家に住むといえば文句をいわないかも。 うるさくいったらローンを借り替えたらいいだけ。 まぁ、当たればの話だ。所得優遇倍率がつくならまじめに考えて みる価値はある。得をするのは楽ではないのだ。 |
||
92:
匿名さん
[2007-08-29 11:22:00]
都民優先販売を先にやるだろうと私は想像している。
抽選にいかせる親戚縁者の住民票は、販売3ヶ月前には 東京に移しておくべきだろうな。 当選の権利の譲渡はできないだろう。当たってキャンセルする だけの「空玉」はふやせても、当選したら「居住できる本人」でないと 権利が失効するのではないかな。 そういう意味で、親族を動員するなら同じ物件に集中させた ほうがいいだろう。 「居住できる本人」とは配偶者 両親、義父母、就職した子供、 首都圏に住む兄弟姉妹(遠方では当選しても購入手続きの際、 勤務先住所などでばれる) |
||
93:
匿名さん
[2007-08-29 11:25:00]
それでも、本人以外が当たっても転売してもらえないとしたら
10年待つしかない。 |
||
94:
購入経験者さん
[2007-08-29 11:30:00]
2008年10月31日竣工予定となっていますね。。
てことは入居はそこから2〜3ヶ月後ってことでしょうかね。 通常の青田売りではないことから、販売は春から夏にかけてでしょうか。 まだまだ先ですね。 http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/tokyo-kensetu/tokyo-140konan.htm 今持ってる物件、貸しに出してでも買いたい。 |
||
95:
サラリーマンさん
[2007-08-29 11:34:00]
>>88
①買戻し特約・・・売主である住友不動産が建物の所有権と土地の借地権 を買取る?買取価格の査定と都の許認可取得が困難、しかもそんなリスクを デベは負いたくないです。 ②借地権設定者である都が建物所有者の所有権を制限?借地借家法に違反しますよ 訴訟になるのでは? ③住宅ローンで借り入れても実質賃貸借されるケースはいくらでもありますよ むしろワンルーム以外でノンバンク等を利用する方がレアケースです。 しかもキャッシュの場合は当てはまらないですね? つまり抵当権設定に制限を設けても無意味では? これを破る技? 高齢者が何歳かにもよるけど年金受給者65歳のケースで80歳完済で 金利2.951% 借入金3500万円 の返済額は 月々支払337,171円+管理費等20,000円 =357,171円です。 これじゃ相当自己資金を出して頭金を増やすか、全額キャッシュ じゃないと投資の意味がない。 そもそもこの書込みは何の意味があるのだ? |
||
96:
匿名さん
[2007-08-29 11:39:00]
マンションの購入はしたものの、基本的にど素人ですが、
こうして「こんな裏技が・・・」なんて書けば書くほど、 売り側は隙を埋めていくんじゃないかな・・・(苦笑) |
||
97:
購入経験者さん
[2007-08-29 11:50:00]
ここの書き込み程度にわざわざ対応するようなことはないので心配後無用です。
|
||
98:
匿名さん
[2007-08-29 11:54:00]
>買取価格の査定と都の許認可取得が困難、しかもそんなリスクを
デベは負いたくないです。 ここでもめているから、販売できないのでしょう。都はやりたい デベはしたくない。 買い取り価格は、「販売価格」と同じ。 こういう仕組みが公団分譲などでは昔あったのです。 >借地権設定者である都が建物所有者の所有権を制限?借地借家法に違反しますよ 訴訟になるのでは? なりません。販売条件に謳えばいいことです。私権の制限は区分所有法では いくらでもあります。規約に理不尽なことをいくら謳おうがそれを納得した人が 契約するのだからいいでしょう。 嫌なら買わない。それだけ。 >住宅ローンで借り入れても実質賃貸借されるケースはいくらでもありますよ それを言ったらおしまいです。事例があろうがなかろうが、金消契約書には 一括返済を求めることがあるとかかれていますよ。いわば紳士協定ですが それが公にみとめられたら、誰もアパローンなんてかりませんね。 住宅ローンは1.5%などの金利優遇がつきますよね。これを貸したら 騙しじゃないですかね。 >つまり抵当権設定に制限を設けても無意味では? 定期借地権を地上権とする区分所有権ですから物件と土地は不可分 定期借地権に区分所有権を設定するのに土地の所有権者が制約を つける根拠も当初の借地契約の条項に謳われていたら承認して買った ということでしょう。 高齢者が何歳かにもよるけど・・・ 親子リレーローンというのはご存知ですか?子供が親の家の建替えの 資金を出すときなどにつかいます。 >そもそもこの書込みは何の意味があるのだ? 何の意味だと思いますか? |
||
99:
匿名さん
[2007-08-29 12:05:00]
こういう特殊な物件は今後の都営建替えの試金石
普通に抽選で販売するはずがない・・と私は考えます。 ですから、さまざまな制限の可能性を調べつくし 制限が厳しくなればなるほど、抽選という「運任せ」から 「知恵と知識」の勝負。工夫のしがいが出てくる。 仮説をここで披露する意味は、それに突っ込みをいれてもらって 確実な作戦に仕立てあげること。 あとは知識の浅い人の突っ込みを笑う楽しみもありますね。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |