品川駅港南口徒歩10分、SONY本社裏に建つ東京都の70年定期借地物件です。
とうとうPart10です。登録も終了しました。
不動産不況の世の中に吹いた一陣の突風、これで一段落と言うところでしょうか。
[過去スレッド]
Part01 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44442/
Part02 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44240/
Part03 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44241/
Part04 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44281/
Part05 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44152/
Part06 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44267/
Part07 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44239/
Part08 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44246/
Part09 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44236/
[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/
[スレ作成日時]2008-08-26 20:38:00
シティタワー品川 Part10
391:
匿名さん
[2008-08-28 11:14:00]
|
392:
匿名さん
[2008-08-28 11:16:00]
抽選会場って、そんなに広くないですよね?
入れない人って・・・、申し込んだ部屋の抽選時には、 さすがに、覗かせてもらえるのでしょうか? |
393:
匿名さん
[2008-08-28 11:18:00]
385さん
なんて、いい人なんだろう。当たるといいですね。 |
394:
匿名さん
[2008-08-28 11:29:00]
>小学校、中学校なりが近いからここを選ぶ人も多い>
中学はともかく、小学校ではかなり差別されるんだろうな。 品川は専業主婦がかなり多い。PTA活動も活発。共稼ぎじゃ、PTA活動なんて 参加できない。相当嫌がられる。子供も小さくなっていなければならない。 |
395:
匿名さん
[2008-08-28 11:32:00]
>品川は専業主婦がかなり多い。
ウソツキ発見。 |
396:
匿名さん
[2008-08-28 11:41:00]
このマンションのスレ
買えない人が何年にも渡って粘着するんだろうね・・・・ |
397:
匿名さん
[2008-08-28 12:04:00]
「あの子、定借タワーの子だって。遊んじゃいけませんよ」
と、でも言われるのかね… 小中学校ともこのタワーの子が番長だったら面白ろそう。 |
398:
匿名さん
[2008-08-28 12:05:00]
番長ってなんですか?
|
399:
匿名さん
[2008-08-28 12:05:00]
835さん、ありがとうございます!
私も午後休んで行こうかと思ったのですが、12時に会社出ても1時に間に合わないため諦めました。 よろしくお願いします。 |
400:
匿名さん
[2008-08-28 12:10:00]
抽選会は他のマンション同様、倍率の低い順からですよね?
自分の部屋の抽選が終わった人は帰ると思うし、 開始前に断られても、後で入れたりしそうですよねw |
|
401:
匿名さん
[2008-08-28 12:16:00]
品川は番長が多いって聞きました。
|
402:
匿名さん
[2008-08-28 12:17:00]
将来的に住民が都から土地を買い取るか借地権に変更できるといいですね。
売らなければならない時に買い手が中古ローンくめなかったり、 古くなってスラム化しそうだし、せっかく100年コンクリートですから。 |
403:
匿名さん
[2008-08-28 12:28:00]
しかしここの都営住宅に住んでいた人たちはみなさん
どこへ引っ越したんでしょうかね |
404:
匿名さん
[2008-08-28 12:33:00]
大体、70年後のことなんて分らないから、土地を買い取れるかもしれない。
東京の事情も、都市計画も変わっているだろうし。 |
405:
匿名さん
[2008-08-28 12:34:00]
|
406:
匿名さん
[2008-08-28 12:35:00]
|
407:
匿名さん
[2008-08-28 12:41:00]
番長も戻ってきますかね?
|
408:
匿名さん
[2008-08-28 12:42:00]
番長は今季限りで引退です
|
409:
匿名さん
[2008-08-28 12:43:00]
>>406
都営住宅の1Fで店舗経営していた人たちは、事業協力者として 優先的に分譲・譲渡されたみたいだけど既存住民の人には優先分譲権 などはないみたいですね。南側に新設された都営住宅に優先的に移った のかもですね。 |
410:
匿名さん
[2008-08-28 12:56:00]
|
まだ、もうちょっとかかるのかな。