南千住リバーフェース(寧々)はどうでしょう
761:
匿名さん
[2008-07-06 10:13:00]
|
||
762:
匿名さん
[2008-07-06 10:16:00]
観察デッキの先端から見たヘドロとゴミ
![]() ![]() |
||
763:
匿名さん
[2008-07-06 10:17:00]
リーバーフェース側の大量のごみ
![]() ![]() |
||
764:
匿名さん
[2008-07-06 10:18:00]
瑞光橋公園とリバーフェース(掃除してますか?)
![]() ![]() |
||
765:
匿名さん
[2008-07-06 10:23:00]
写真掲載しました。
今まで掲載してあった写真は観察デッキをあえて写していないものが多く 間違った情報を与えると思います。 リバフェのHPや、資料も意図的に観察デッキはカットしています! 不思議ですね。 |
||
766:
購入検討中さん
[2008-07-06 13:42:00]
|
||
767:
匿名さん
[2008-07-06 14:01:00]
>>766 事実を受け入れられないのか・・・
|
||
768:
ご近所さん
[2008-07-06 14:21:00]
写真は、決定的ですな! この入り江がきれいになってくことを期待します。
|
||
769:
匿名さん
[2008-07-06 15:09:00]
ここ高くないかな?
数ヶ月前に行ったんだけど高くてびっくり |
||
770:
匿名さん
[2008-07-06 15:42:00]
瑞光橋公園がどういうところか、写真がもっとも端的に表していますね。
臭う臭わないは別として、すくなくとも小奇麗に整備された環境とはいいがたいわけで、 決着をつけてくれた761-764さんに感謝です。 |
||
|
||
771:
匿名さん
[2008-07-06 22:59:00]
今日見てきました。まさしく画像のとおりです。
においは気になる人がいるかもしれませんが、私は川の近くはこんなものかなぁと大丈夫でした。 ごみは確かに目に付きますね。誰が出しているのか気になりますが、近隣住民のボランティア清掃などがあれば参加したいと思います。 ごみの状況は購入の検討に辺り致命的な問題ではないという印象です。 公園の近くであれば多少はどこでもあるのではないかと思います。 |
||
772:
匿名さん
[2008-07-06 23:07:00]
>>771さん
もう結論出たんだし、必死に弁護すると余計に・・・ |
||
773:
匿名さん
[2008-07-06 23:18:00]
私も今日行き帰りの2度(10時、12時頃)通りかかり寄って見ました。
確かに入り江の奥の葦の周辺は写真のように汚くなっていました。 川の水が奥まで入り込まないせいかと思います。 その点今後対策も必要なのかと感じました。 ただ違和感を覚えるのは、写真は事実を伝えるとともに フレームの外は写しだしません。 問題提起としてはわかりますが、そこだけクローズアップするのも ここを正しく写しているとはいえません。 入り江のベンチや斜面の芝生でくつろいでいる人もいますし 子供がおいかけっこをしたりしています。 行きは、芝生にペットボトルが2個落ちてましたが 帰りはなくなってました。後は芝生にはゴミらしきは 目立ちませんでした。 そういう光景と対比してあの写真の部分があると公平な見方が 少しできるかと思います。 それと臭いもくんくんしてみましたが、一部の場所でわかるかな という程度でした。感じ方は人それぞれ違うと思いますが。 いづれにしても検討されている方は自分の目、鼻で確かめて 決められるのが一番だと思いますよ。 |
||
774:
匿名さん
[2008-07-06 23:46:00]
>>773さん
自販機の空き缶、ペットボトルの山は片付いてました? |
||
775:
近所をよく知る人
[2008-07-08 00:33:00]
772さんの言うとおり、この問題については結論が出ているのは確かです。
というのも、 この物件を購入しようと考えたら当然現地にて入り江の状況は確認しますし、 その状況がその人にとって如何ともし難い問題であれば見送りになり、 さして問題とならないと考えれば購入対象になるというだけの話でしょう。 誇張された表現や画像で本物件の周辺環境をこきおろしたところで 現地を確認して納得している人間にとっては茶番の様に見えてなりません。 本当にこの物件を考えているのであれば、現地を確認するべきです。 ダーティースポットのみを切り取った画像からは川沿いの涼やかな風もわかりませんし、 散歩されている方々の穏やかな表情も、家族連れの楽しげな雰囲気も分かりません。 もしこの問題で二の足を踏んでする方がいらっしゃるとすれば、是非現地に 足を運んでみてください。 それで感じた感想が、それぞれの結論であると思います。 |
||
776:
契約済みさん
[2008-07-09 00:41:00]
>775さん、
良いこと言いますね。まさにそのとおりだと思います。 感じ方や何を重視するかは人それぞれ。契約者の私からすると、こんな画像や書き方をされても全く気になりませんね。 何のためのネガキャンかは知りませんが、本人が自身の目で見て確認するのが一番です。 契約者板を見れば分かりますが、住人の皆さんで改善しようとされているようです。もしボランティア活動をするのであれば私も積極的に参加しようと思います。 公園と一体となっているマンションですので庭を手入れするくらいの感覚で一人でも出来ること(ゴミ拾いとか)から始めていきたいと思っています。 これくらいのモラルを持った人は少なからずいると思いますが。 |
||
777:
物件比較中さん
[2008-07-09 01:54:00]
???入り江の中の掃除はできないんじゃなかったような・・・
入り江の構造が改修されない限り、水が張らないので、無理です。 |
||
778:
物件比較中さん
[2008-07-09 01:59:00]
入り江前のベンチは、たばこの吸い殻がけっこう落ちてますし・・・
こっちは、ボランティアで掃除してください。 |
||
787:
周辺住民さん
[2008-07-11 17:05:00]
このマンション、どうやら売れ残りそうだな。
|
||
788:
匿名さん
[2008-07-11 17:13:00]
っていうか、東側はともかく西側実際に売れてないんですけど。
|
||
789:
購入検討中さん
[2008-07-13 01:08:00]
…ということで、行ってきましたMR。
イーストが残り9。 (成約 率94%) ウエストが残り約75。(成約率 約50%) 303戸全体の成約率で約72%ってところでしょうか。 上記は「契約済」表示を除いた部屋をざっと数えたもので、「残り」には「要望書」「商談中」等の表示を含みます。 南千住エリアで検討しているのですが、駅前のブランズタワーには金額的に手が出ないので、イニシア千住曙町、ベリスタと比較中です。 このエリアの中古も安くはないですよね。(もっと早く決断しておけば良かった。。。) 私は車を持っていないのでリバーフェイスの機械式の修繕費はもったいない気がしています。 率も100%ではないのでほぼ全て埋まるとは思うのですが、現在は抽選にならないかもしれない微妙なラインらしいですね。 まあ、設置率100%の駐車場を極端に安く設定しているベリスタよりはまだマシなのですが。 |
||
790:
匿名さん
[2008-07-14 13:39:00]
ほんとうに検討中なの?どこ買うの?
|
||
792:
周辺住民さん
[2008-07-14 21:58:00]
この方のブログはいつも参考になりますが、これはすごい。驚きました。
南千住天然温泉・ロイヤルパークスタワー南千住(2008/7) feed://blog.livedoor.jp/mh20/index.rdf |
||
793:
ご近所さん
[2008-07-15 00:41:00]
この公園は、ネタに尽きないですね・・・
会社帰りによったら、入口のベンチに住人がいました・・・ 煙草の匂いどころじゃないですよー 物件は12階ぐらいまでになったので、間に合うかなー |
||
794:
周辺住民さん
[2008-07-15 10:55:00]
>792さん
温泉に入れるのは、ロイヤルパークスタワーの入居者だけなんですよね。 |
||
795:
匿名さん
[2008-07-15 21:24:00]
ここは雑誌掲載を自粛してるようですがいつ頃解禁するんでしょう?
|
||
796:
購入検討中さん
[2008-07-17 00:01:00]
|
||
797:
匿名さん
[2008-07-17 00:05:00]
何故ここは雑誌掲載を自粛しているのですか?
|
||
798:
購入検討中さん
[2008-07-17 00:39:00]
>何故ここは雑誌掲載を自粛しているのですか?
ニチモ・東武鉄道・長谷工コーポレーションと共に共同売主だった近藤産業が倒産した影響との話です。 気になる方はMRに問い合わせれば詳細、今後の対応を聞けますよ。(大まかには 引渡し、他諸条件に影響なしとのことでしたが) その上で各々が判断すれば良いのではないでしょうか。 ま、797さんも全てご存知で書き込んでいるのだとは思いますが。 |
||
799:
物件比較中さん
[2008-07-17 01:12:00]
このマンションって他の同規模マンションと比較すると、二重床じゃなかったり、一枚ガラスだったり、床暖房がなかったりと、昨今の基本的な内装が手抜きな気がします。こう思うのは私だけでしょうか?
|
||
800:
匿名さん
[2008-07-17 07:56:00]
ありえないくらい仕様が低いですね。
床暖房はともかく、二重床でないのは致命的です。 |
||
801:
匿名はん
[2008-07-17 08:41:00]
なぜ二重床でないのは致命的なのですか?
|
||
802:
匿名さん
[2008-07-17 13:44:00]
南千住の大規模物件は、ブランズタワーを除いてほぼ全部直床なんですけどね。
みな不便で困っているようにも見えませんが。 |
||
803:
匿名はん
[2008-07-17 14:02:00]
>800ありえないくらい仕様が低いですね。
そういうあなたが今住んでいるところの仕様はどんなものか、教えてください。 |
||
804:
匿名さん
[2008-07-17 16:19:00]
仕様が低いのは私も事実だと思います。今時直床は時代遅れでしょう。二重床二重天井物件が殆どの中で、どちらも備えていないのは徹底的なコスト削減の結果です。
騒音面、将来的なリフォームを考えたら二重床二重天井が勝っているのは否定できないはずでは?建築家の碓井氏に言わせればここは文句なしに三流マンション。 |
||
805:
匿名さん
[2008-07-17 19:55:00]
でも価格はこの辺りではかなり高い部類だと思うんですがいったいどこにお金をかけてるんでしょうか。
|
||
806:
匿名さん
[2008-07-17 20:09:00]
新大陸以降は高値掴みでしょ
駅前ブランズが意外と安いし |
||
807:
匿名さん
[2008-07-17 20:11:00]
そうなんですよね。ブランズは手頃。
リバービューの価値なんでしょうかね。 |
||
808:
匿名くん
[2008-07-17 21:58:00]
|
||
809:
匿名さん
[2008-07-17 22:01:00]
二重床のメリットってリフォームのしやすさの為ですか?
もしそれだけだとしたら将来水回りの位置の変更とかを伴うリフォームって実際少なくないですか? |
||
810:
匿名さん
[2008-07-17 22:05:00]
リバービューは良いけど、地価は安いはずですし、眺望はいずれ飽きることを考えると駅遠のこの物件は高すぎですね。
これで仕様が充実していればまだ弁解の余地がありますが、貧相なこの仕様では一体何が売りなのか… 少なくともイニシアが売り切れない限り、ここも大量に在庫が残っちゃうでしょうね |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
悪臭を放ってました・・・