南千住リバーフェース(寧々)はどうでしょう
664:
周辺住民さん
[2008-05-25 14:31:00]
|
||
665:
ご近所さん
[2008-05-25 15:58:00]
|
||
666:
周辺住民さん
[2008-05-25 16:21:00]
でも実際ここって再開発地域でもないので南隣りに10回くらいのビルがあって眺望も良くないし、駐車場も60%?でしたっけ、取り柄がないよね。
検討中の人はイニシアかBELISTAの方がいいと思うよ。 まあ、言われなくてもみんなそのくらいわかっているからここのスレ伸びないんだろうけどね。 |
||
667:
買いたいけど買えない人
[2008-05-25 17:46:00]
静かだと思ったら、最近スレ伸びてますね。
|
||
668:
周辺住民さん
[2008-05-25 18:11:00]
なんかスレ延びてるなと思ってのぞいてみたらネガティブなもんばっかし。
反論する人もいないし。ダメだこりゃ。 |
||
669:
土地勘無しさん
[2008-05-25 21:38:00]
>>666さんはイニシアとBELISTAのどこが気に入ってらっしゃるんですか?
教えてください。 |
||
670:
匿名さん
[2008-05-25 21:46:00]
↑の周辺住民さん、多分同一の人でしょうけど、ベリスタのスレで今日の14:34に
即完売と持ち上げていた周辺住民さんとも同じ人なんでしょうね。意図がミエミエで 見苦しいですよ。 |
||
671:
周辺住民さん
[2008-05-26 08:47:00]
>670
いちゃもんつけてんじゃねーよ、この匿名やろう! |
||
672:
購入経験者さん
[2008-05-26 09:40:00]
車所有している方からすると駐車場100%が魅力かもしれませんが、車を持たない方も購入するわけで駐車場に秋も出る可能性考えると100%でなくていいような気がしますが・・・
駐車場100%の所は車所有者限定とかにしたらいいかもね。 でもうちは車持たない主義だから南千住ではここが気に入ってるの。 |
||
673:
購入経験者さん
[2008-05-26 09:43:00]
訂正:>672です
駐車場に秋では無く駐車場に空きでした。 |
||
|
||
674:
契約済みさん
[2008-05-27 07:43:00]
共用部分についてですが、現在の規約では設置型の私物(物置など)は禁止。それ以外は「通常の用法」で使用することになっているので、なにを置くか、また置かないかは居住者の良識に委ねられるといったところでしょうか。
自転車を押して共用部分を通ったり、エレベーターに乗ったりするのは禁止されているので、アルコーブに自転車をおくことはできません。 生協や出前の容器、新聞の配達など、いろいろ気になることはありますが、マンションにはいろんな人が入居します。こういったことは、入居後に管理組合で入居者が自主的に決めていくことです。何もこのマンションに限ったことではありません。今から資産価値うんぬんといった話はあてはまらないでしょう。 駐車場はネックでした。でも、100%完備しても未契約の駐車場は結構でるそうです。その空いた部分のメンテ費用は管理費から出されてしまうので、機械式などの場合は注意が必要です。自走式なら維持費は抑えられます。 眺望第一ならイニシアのR棟がいいでしょう。リバーフェイスもいいですよ。確かに前建てはありますが、それをぬければカーテンなしでも生活できる感じです。目の前がガスタンクなのがたまにきずですが。隅田川、新タワー、花火と、なかなかの眺望ですよ。(西棟からは見えるかわかりません。要確認です)その点ベリスタはやや不利でしょうか。となりに建つ学校はかなり背が高く、これによって四方を囲まれる形になります。 まあ個人の価値観はそれぞれなので、自分の気に入ったところを検討すればいいのでは。私はこの辺のマンションは一長一短だと思います。ここが気に入ったので買いました。 |
||
675:
周辺住民さん
[2008-05-27 08:46:00]
パチ。パチ。パチ。はいよくできました〜。
|
||
676:
匿名さん
[2008-05-29 09:42:00]
眺望って資産価値としても大事な要素でしょうね
同じ物件でも眺めとか静かさって結構ちがうし |
||
677:
匿名さん
[2008-05-29 12:01:00]
656です。
私としては、特にアルコーブに私物OKという事の賛否ではなく、 それが購入(検討)者の方々にちゃんと伝わっているのかなぁ という事が気になったのでお尋ねしてみたのですが、 なかなかそういう方の書込みは少ないようですね。 たまたまテンション高めの営業さんだったので、 他の営業さんでも同じ説明がされてるのかなぁと思いまして。 ちなみに営業さんのお話では、「大人用の自転車は不可ですが、 すぐ動かせるものなら(なんでも?)OK。ベビーカーや植木鉢など、 門柱の内側は自由に使ってよい」との事でした。 モデルルームでも、背の丈以上の観葉植物が置いてありましたが、 「これも?」と聞いたら、「すぐ動かせますので」との返答。 これが「すぐ動かせる物」に入るのかぁ、という感想でした。 駐車場ですが、機械式にしては地下階でも大きな車が置けるものを 部分的にですが設置してあるようですし、不足の場合は民間駐車場を 確保する事を考えているというお話でした。 最初から、民間平置きにされる方もおられると思いますし、 せまい機械駐車場にいやけがさして、車を手放す、 又は購入予定(新規&2台目)だったけどやめる、とか結構あるようですので、 100%である必要は私もないと思ってます。 シェアリングカーも意外と使えるかな、と感じてます。 (ガソリン代込みだし、気軽に買い物に使えそう) |
||
678:
ビギナーさん
[2008-05-29 22:10:00]
ここの営業さんだったか他社さんだったかあいまいですが、営業さんのお話ですと
廊下は共用部で災害非難時に非難通路を確保しなくてはならないので、廊下にはみ出さないように設置式以外の置物(動かせるもの)ならアルコーブに置いて使用する事は可能だというような説明でした。 なので一般的にアルコーブに物を置く事は可と思い込んでいました。 本当はダメなんですね??今住んでる所も鉢植え程度はOKですよ。花台というところもありますしね。実際土物は面倒なのでイミテーションを飾ってますが・・・私は何も無い玄関より、せめて我が家だとわかるような玄関の演出はしたいです。 でないとみんな一緒で殺風景でいやです。 使用禁止なら何のためにわざわざ玄関をへこませるんでしょうか?? |
||
679:
周辺住民さん
[2008-05-30 09:52:00]
営業さんの説明どおりでいいんじゃないですか。
何が「設置式以外の置物」なのかで多少意見が分かれてくるんで、そこが話し合いになるんですよ。 |
||
680:
ご近所さん
[2008-05-30 16:54:00]
>678
>使用禁止なら何のためにわざわざ玄関をへこませるんでしょうか?? http://jyusetsu-navi.cocolog-nifty.com/blog/2006/05/post_02c6.html |
||
681:
ビギナーさん
[2008-05-30 18:49:00]
>680さんありがとうございます。
アルコーブの必要性よ〜くわかりました。 |
||
682:
匿名さん
[2008-05-30 22:22:00]
JVの売主、近藤産業が倒産しました。
http://www.tdb.co.jp/tosan/syosai/2656.html JVのチャンピオンのニチモさんは大丈夫でしょうか。 毎月、多数のマンション屋が倒産してますが? 近藤産業のシェアはまさか20%も無いことこ祈ります。 長谷工、東武鉄道も大変な時期ですから。 購入者にとっては大変な事項です。心配です。 |
||
683:
一応業界人(営業ではない)
[2008-05-30 22:29:00]
近藤産業はやばいと思ってましたが。。。
つか。 なんで?このメンツに近藤産業が入ってるの?って感じで。 さあ! 次はニチモが? と思ってるヒトは。。。ギョーカイに沢山いるでしょう。 実はニチモはね〜(やばいので略) |
||
684:
契約済みさん
[2008-05-30 22:49:00]
停止条件付きの契約者ですがひどく動揺します。
止めたくなりました。気に入っているだけに衝撃が大きいです。 |
||
685:
匿名さん
[2008-05-30 23:05:00]
停止条件付のって何?近藤産業はここと関係あるんだすか?
|
||
686:
匿名さん
[2008-05-30 23:09:00]
共同売主か?
|
||
687:
一応業界人(営業ではない)
[2008-05-30 23:17:00]
停止条件付き。どんなのですか?
JVのデベが一社でもこけたら白紙解約とか? 近藤産業・ニチモが入ってる段階から、ここの事疑ってました。 ま、南千住の街としての地力、利便性、ここの土地あげられたぁからレジでもやってみっか的な企画の甘さ、寧々のキャスティング。。。数えればキリがありません。 あたしゃ、文京区の根津に住んでます。築10年のマンション買ってそろそろ10年迎えます。 そのころ、築10年の20坪が2800万円で買えました。坪140万 10年住んで周りを見渡すと(つか、WWWやネネは四六時中ポストに入ってる)ナニがいいだかさっぱり分からんレジがぼんぼん。 WWWにずれますが、100平米欲しいなんてのは一過性でしょ? 未来永劫子供はウチにいるわけでもなんでもないのよ。どうしてそんなもんが欲しいの? ま、この先、これだけのプロジェクトですら!不安材料がいくつも噴出してるんだから、他の小さな案件は言うに及ばず。 まず考えよう。ホントに100平米必要か?4LDKは必要か?子供が出てった老後はどうするんだ? 見た目のキレイキレイさ、セールストークの甘さに惑わされないよう。 |
||
688:
契約済みさん
[2008-05-30 23:35:00]
何の停止条件ですか?
ロ−ン特約なら聞きますが・・・ |
||
689:
契約済みさん
[2008-05-31 00:06:00]
共同売主4社のうちの一社のはず・・・
買い替え特約でしたか?自宅が期限内に売却できなければ申込金が返って来るというものです。 住み替える気満々でしたので。 |
||
690:
入居心待ち
[2008-05-31 23:44:00]
完成も来年で特に影響がないでしょう。
私も購入しましたが、結果的に近藤産業の名が 無いほうがよかったような・・私の 担当者からは当日に連絡があったので その点は良かったです。 とりあえずオプション決めてきます。 |
||
691:
契約済みさん
[2008-05-31 23:47:00]
失礼ながら、買い替え特約は一定期間の間にご自宅が売却できなければ
買い替え先の契約も解除できるというものでは・・・。 今回の件とは関係ないと思いますが。 |
||
692:
契約済みさん
[2008-06-10 10:47:00]
リバーフェイス現在8階ぐらいまで建っていますかね。
先日建設現場の近くを歩いていて、中をのぞいてみました。 結構、バルコニー側と道路の距離は離れていてイイ感じです。 メインエントランス側に植栽が加わり、道幅が広がれば、もっと広く感じると思います。 向きはちょっと、思ったより真南ではなく南西よりですね。 公園側の土手が早くできないかな〜。 ウェスト棟は販売苦戦してるのかな?? 去年同時に販売すればよかったのに。、。 ベリスタもできて、検討中って感じですかね。 |
||
693:
契約済みさん
[2008-06-10 13:16:00]
次の販売(第2期3次)は7月中旬予定と先なので、ベリスタなどの出方を見ながら小休止ですかね。マンションズへの掲載も一旦止めたようですし。
最近モデルルームには行けてないので、正確な販売状況を知ってみたい気もします。どなたかご存知でしたら教えて下さい。 小ネタをひとつ。お気付きの方も多いとは思いますが… 今号(6/10)のマンションズに、リバーフェイスのモデルルームが載ってますよ。 特集記事『先輩達が証言!MRに行ってよかった』に写真が結構使われていて、気になってたけどMRには行った事無い人、もういちどMRに行きたい人など、雰囲気だけでも知りたい方にはちょうど良いかも。 |
||
694:
匿名さん
[2008-06-10 19:36:00]
住宅情報ナビからも消えましたね。
何か理由があるんですか? ただ、宣伝縮小ってことでしょうか? |
||
695:
契約済み
[2008-06-10 21:47:00]
イーストは9階まできて今10階に入ったとこぐらいです。
ウエストも8階までいきましたね。 イーストの販売はのこりあと5、6戸でした。 ウエストは価格が全て出ていたので全て対象になったのかと 思いましたが。契約済みはざっと見た感じ1/3ぐらいだったかなと、 うろ覚えですみませんが。 |
||
696:
契約済みさん
[2008-06-11 00:03:00]
先日MR行って来ました。
ほぼ695さんと同じ状況でしたが、 イーストは中低層階が残り4-5戸ほど、ウエスト棟は1/4位売れている状況で、低層階から売れている感じでした。 |
||
697:
購入検討中
[2008-06-12 10:25:00]
他の掲示板で下記のコメントがあり気になっているのですが本当なんですかね。
ちょっと気持ち悪く購入を再度検討しています・・・。 アクアテラのほうがいいかな・・・・。 「購入される方はご存知だと思いますが南千住の小塚原は、かつて罪人の処刑場があった場所です。現在は小塚原回向院となっています。ただ汐入は少し場所は離れてはいますが、南千住の再開発のときに遺骨が、かなりの数、発見され工事が一度中断していました。何でもこのエリアは江戸城から鬼門にあたり処刑場が作られたようです。」 どなたか詳しくご存知の方いますか???? |
||
698:
匿名さん
[2008-06-12 10:41:00]
区立公園に面しているのが、大きなマイナスですね。隣に都立じゃ開発遅れそうです。
|
||
699:
契約済みさん
[2008-06-12 18:00:00]
この話は、過去にも出ておりましたが処刑場があったのは本当です。
ただ、処刑場があったのは日比谷線の南千住駅南口の辺りから泪橋にかけてで、住所としては南千住2丁目です。 汐入地区から遺骨が出てきて開発を中止したというのは本当かどうか知りませんが、このマンションは3丁目のはずれのほうで、このマンションのあったところは当時は田地です。汐入地区と呼ばれる汐入公園や南千住8丁目もお寺と田地です。 そんなに大量の遺骨は出てこないと思いますが・・・ それにここのマンションを決めた方は皆さん知った上で購入されていると思いますよ。 でも処刑場があったのは本当なので、それが気になるようなら南千住には住めないと思います。 アクアテラにすることをお勧めします。向こうは安売り中ですしお買い得感は高いかもしれませんね。 |
||
700:
物件比較中さん
[2008-06-12 18:09:00]
どこの営業さんか知りませんが、
南千住の歴史の話は月イチ位で蒸し返されますね。 今回は複数のスレに書き込みされてますし。 過去レスをちょっと見れば載ってますよ。 さて、私が3月終わりに行ったときは、イーストが残り10戸、 ウエストがほぼ3分の1の契約でした。(価格表より) イーストは若干動いていますが、全体的には低調ですね・・・。 ベリスタに取られているかな。 |
||
701:
匿名さん
[2008-06-12 19:42:00]
アクアテラと比較してる人ホントにいるのかしら?
初期の段階でどちらか落選するはず・・・ |
||
702:
契約済みさん
[2008-06-13 00:33:00]
周辺環境っていう意味ではアクアテラも再開発が入って綺麗になってますからね。十分比較対象だと思いますよ。
ここより500万ほど安くて(値引き後価格で)10㎡以上広くて、自走式駐車場100%、設備面でも床暖房やスロップシンク、トイレ洗面、感応式スイッチ、トランクルームなど、こっちには無い(もしくはオプションの)設備が標準装備ですからね。もっともこちらはオール電化、食洗機がありますが。 私も実はアクアテラと迷って、こっちにしました。 訳あって来年の3月入居希望だったこと、区立幼稚園が近くにない(私立は高いので・・)こと、最寄駅までの環境(アクアテラ−王子神谷間は雑然とした住宅街)、マンションからの眺望(アクアテラは川と向かいの古い団地、建設中のマンションしか見えない)、理由は色々とあるのでしょうが販売が芳しくないこと(完成済みにも関わらず結構売れ残っている)、都心に近いこと、妻がこの物件(周辺環境)に一目ぼれしたこと を、理由にこちら決めました。 正直、同時期完成だったらもっと迷ったと思います。一番の理由は値段ですが・・・新しい車が買えちゃいます(笑) でもこっちに決めて全く後悔していません。 一生の買い物ですから新車一台我慢します。 値段に負けてアクアテラにしてたら後悔してただろうなぁと思う今日この頃。 今、一番気になるのは7月抽選の駐車場(E棟)です。 新車は諦めたものの今の車までは手放したくないので。。 ちなみにE棟の希望者は65%くらいとのことでした。 W棟は現時点で50%くらいだそうです。 E棟の抽選でもれるとW棟の余り(キャンセル待ち)が出た場合に優先割り当てされると聞きました。 |
||
703:
匿名さん
[2008-06-13 02:00:00]
ここは、床暖房ないですが、皆さん大丈夫でしょうか?
|
||
704:
周辺住民さん
[2008-06-13 12:54:00]
床暖房なんてまったく、無用の長物。
あれは北海道や東北地方で使うものです。 |
||
705:
物件比較中さん
[2008-06-13 14:19:00]
私は大丈夫です。 ・・・床暖
|
||
706:
匿名さん
[2008-06-13 16:52:00]
床暖房使ったことない人向けマンションですね
|
||
707:
匿名さん
[2008-06-13 17:33:00]
たしかに!床暖房いらねっていう人は、床暖未経験者ですねw
|
||
708:
匿名さん
[2008-06-13 19:20:00]
ガスの床暖最高です!
エアコンなんて今更使えません。 でもここはオプション付けても電気式だから電気代大変そうですね。 オール電化で使用制限でそうで不便そう。 ここが良ければ床暖はあきらめたほうがいいと思います。 オール電化で地球に優しいと言いながら電気代の掛かる床暖房なんて入れたら本末転倒ですもんね。 床暖好きな人はここは買わないです。 |
||
709:
契約済みさん
[2008-06-13 23:22:00]
南向きに床暖は必要ないのでしょう。
昼間普通に生活するには冬場でも結構あたたかいですし。 床暖は好き好きなのでは・・・ |
||
710:
匿名さん
[2008-06-13 23:32:00]
デベ乙
|
||
711:
匿名さん
[2008-06-14 00:19:00]
床暖は必要ないのでしょうではなく、床暖住宅に住んだことがないが正解。一度使ったらそんなこと言うひとはいないですよw
|
||
712:
契約済みさん
[2008-06-14 00:34:00]
>706、707
なるほどね。今の住まいにあったら欲しくなっちゃうもんねぇ、きっと。 床暖房未経験で良かった。 今も無いけど全く困ってないから無くても全然平気。 でも、極寒地でもなければ、窓開けっ放しにするわけでもないし・・・ どんだけ寒がりなんすか? って、思っちゃうけど。変かな? |
||
713:
匿名さん
[2008-06-14 01:47:00]
>712
床暖房未経験さんは、寒いから床暖房とおもってしまうんですね。風で温めないのがいいんですよ埃がまわないので、風邪ひかなくなりますし・・・一度お試しあれ |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
エレベーターに自転車が乗り込んできてもなんとも思わない人がそろってんでしょう。
そういう人が集まってるって時点で資産価値無いね。