南千住リバーフェース(寧々)はどうでしょう
559:
物件比較中さん
[2008-01-22 13:46:00]
|
||
560:
契約済みさん
[2008-01-22 18:30:00]
>558さん
ご契約されたとの事で良かったですね。 私も同じ契約者として完成が待ち遠しい限りです。 下記の通り、住民板(購入者専用)もありますのでこちらもどうぞ。 南千住リバーフェイス ★購入者向け★ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48252/ |
||
561:
匿名さん
[2008-01-22 18:36:00]
559さんへ
投資や将来の売却予定ではなく、永住思考であればアップダウンもそれほど気にならんのでは? 今の売値は多少高めかもしれんが、この先(将来も含めて)「爆」がつくほど価値下げるとも思えんけど…どうだろか。 |
||
562:
契約済みさん
[2008-01-23 13:00:00]
>No.558 by 契約しました さん
お仲間が増えて頼もしい限りです。 >周辺の環境の良さ(公園や緑、水辺、買い物するところ、学校や幼稚園の充実)と交通の便の良さ、街にいる人の雰囲気、物件の設備で決めました! 思い切りよく言って頂きました。まさに同感です。 契約したあとで不安になるものの、なぜここに決めたのかの原点に返って意を強くしたところです。 No.561 さんの言われるように、投資目的で買ったのではなく、自分がここに住むために買ったのですから、住民の皆さんで気持ちよく過ごせるようにしたいものです。 |
||
563:
マンコミュファンさん
[2008-01-25 12:50:00]
住民板が出来て、こちらはめっきり静かになりましたなぁ…
その分、難渋な荒らしも無くなってスッキリですか。 さて、とはいえまだまだ販売も道半ば、竣工までも優に一年以上あります。 このマンションに興味がある方・購入検討中の方、周辺住民さんやご契約済みの方までまで、今後も引き続き意見交換は活発に行いたいものです。 疑問・質問・迷い・評判・ご感想…どうぞお気軽に書き込みをお願い致します。 スレが伸びることはとても有意義なことでしょうから。 そんな私は販売員でもデベ関係者でもございませんのであしからず 最近上がらなくてちょっと寂しかったので |
||
564:
物件比較中さん
[2008-01-28 02:54:00]
現在川向こうのイニシアと比較中の者です。どちらも一長一短で悩んでいます。
こちら、バイク置き場が300戸以上の物件数に対して13台分しかありませんよね。 もうさすがに無くなっちゃったと思うのですが、その場合、 それ以降に契約したバイク所持者は一体どうしたら良いのやら・・・。 どこか置き場所でもあるのでしょうか?ご存知の方いらっしゃいますか? 確保さえ出来れば問題ないのですが。ああ、困るなぁ・・・。 |
||
565:
匿名さん
[2008-01-28 09:58:00]
こちらはまだ、駐車場等の抽選は済んでないでしょう?
イニシアは南だけで抽選してましたよね。 それはどうかと思いましたけど。 早く契約した人に対しての優遇だったのでしょうね。 |
||
566:
契約済みさん
[2008-01-28 10:08:00]
イニシアはもう駐車場の抽選をしたのですか。早く契約した方への特典でしょうね。うらやましい。
こちらのRFも早期契約特典が欲しい! バイクはもう締め切ったとなると、数に対する販売担当の見込み違いだったのでしょう。何か方策が立てられると良いのですけど。 |
||
567:
契約済みさん
[2008-01-28 11:57:00]
イニシアは駐車場100%だから早期契約者に優遇ってことではないでしょう。
大概は、駐車場希望者から場所希望を第5くらいまで募った上でランダムに抽選するので、良い場所から順に埋まってく訳でもないでしょうし(…きっと) 一方こちらは付置率60%ですが、おそらくはE棟完売(もしくはE棟全戸売出後しばらく)したら、まずE棟住人を対象に抽選されるかもしれませんね。 しかしこの場合でも、限られた駐車場をE棟住人が先取りしちゃう事にはならず、おそらくは住人用全182台分の内、E棟用として91台分(場所もランダム)をまず割り当てられ、それに対して抽選を行うと。その結果、仮にE棟152戸の全世帯が駐車場希望だったとすると、この時点で61世帯は落選。 しかし、いずれはW棟分(残91台分)の抽選が行われ、もしここで希望者が少なくてに空きが残るようならば、落選組による再抽選を行うって感じの流れではないかと思います。 かく言う私も駐車場希望者ですので本当はドキドキです。入居後の駐車場再選は確か2年毎に行う予定とも聞きましたので(管理規約に書いてあるのかな?)以降も戦々恐々ですね(^^; バイク置き場については、販売初めから先着順だと言ってましたし、本当に早々に埋まってしまったようですね。駅前の公営駐輪場には確か原付なら置けるスペース(屋外)が25台程度あったかと記憶してますが…線路下の空き地を活用してくれると良いのでしょうけど。遠いか… あるいは近隣の民間駐車場のオーナーと交渉してみるとか? |
||
568:
契約済みさん
[2008-01-28 23:16:00]
>No.567 さん
駐車場の抽選は2年毎に行うのですか。知りませんでした。 だとするとその度にひやひやすることになりますし、車を持つことを考えないといけないですね。 困った・・・ 近くに民間の駐車場がありましたかしら? |
||
|
||
569:
567
[2008-01-29 16:52:00]
>568さんへ
マンションから徒歩で5〜6分程度の範囲にも民間の月極駐車場は結構あって空きもありそうです。 これらの周辺相場は@20,000〜@22,000円/月程度のようです。マンション付きより数千円高くなってしまいますが、ほとんどが自走式平置き(もしくは2階建て)なので出し入れはし易いですね。 一方でマンション内の駐車場ならば、風雨に曝される事無くすぐに乗り降りできる事がメリットで、しかも確か\11,000〜\18,000/月とややリーズナブルですが、パズル機械式なので出し入れに結構時間は掛かります。 私は滅多に乗らないいわゆるサンデードライバーですが、駐車場代は少しでも安いに越した事はないし、近い屋内の方が車も自分も車も楽なので、何とか抽選に当たりたい…でもこればかりは運ですから。 抽選に外れた数が多い場合、それを寄せ集めてまとめて借り上げる事で相場より少しでも(マンション内と同等程度まで)値引いて賃貸してくれる駐車場があればいいんですが。 場合によってはその取りまとめから交渉まで含めて、デベの方で仕切ってもらいたいですね。 |
||
570:
契約済みさん
[2008-01-29 17:44:00]
>No.569 by 567 さん
周辺状況を教えていただき有り難うございました。 周辺にあるのは有り難いですが、歩5〜6分はちょっと遠いのと、賃料もやや高いのとで、やはり何と言ってもマンション内に欲しいところです。 一括借り上げ交渉を本当にデベさんにお願いしたいところです。 そんなことをやってくれれば、デベさんの誠意も見え、駐車場問題でも一縷の望みが見えると思います。 |
||
571:
物件比較中さん
[2008-01-29 21:57:00]
今週のマンションズを見てたら、価格帯が3978万〜(73.78m2)になってたけど、前からこのくらいだっけ?
もしかして値下げした? |
||
572:
購入検討中さん
[2008-01-30 20:15:00]
もとから前のマンションの影になるあたりの下層階はそんな値段だったよ。
最多価格帯でみないと参考にはならないじゃないかな。 |
||
573:
契約済みさん
[2008-01-31 02:08:00]
E棟の目の前の駐車場(平置き)にまだ空きがありましたよ。
パズル式を考えるとここのほうが便利かもしれません。 派出所の向かいにも駐車場(徒歩2分くらい)があるし、外れてもいっか、と前向きに考えてます。 トキアスの駐車場が空いているらしいので、使えないか聞いてみたら「出来ません」だって・・・ |
||
574:
契約済みさん
[2008-01-31 22:29:00]
>No.573 さん
済みませんが、E棟とはどこのことでしょうか? |
||
575:
契約済みさん
[2008-02-01 00:24:00]
|
||
576:
契約済みさん
[2008-02-01 08:56:00]
>No.575さん
イースト棟の南側目の前の駐車場ですね。分かりました。 有り難うございます。 近くに平置きの駐車場があると駐車場問題が解決して心強いことです。 |
||
577:
契約済みさん
[2008-02-03 01:53:00]
その駐車場ですが、マンションの南側にあるだけに、今後どうなるか気になりますね。
マンションが建つとしても10階建てが限界と営業さんはいってました(細長いマンションならもう少し高層もありえるらしい)が、実際のところどうなんでしょうね? |
||
578:
契約済みさん
[2008-02-03 22:32:00]
小さい駐車場ですから大きなマンションになることは無いと思いますが、いかがでしょう。
駐車場がなくなる方が痛いです。 |
||
579:
イニシア購入者
[2008-02-05 00:30:00]
駐車場の空きが気になるなら、イニシア千住曙町にしたらどうですか?
自走式100%ですよ。自分はそれが気に入って、イニシアにしました。 別に、イニシアの回し者じゃないけど。 今、暮らしているマンションではパズル機械式の駐車場を使ってますが、 出し入れに時間がかかるし、維持費も相当なものらしいです。 やっぱり、自走式がいいですよ。 |
||
580:
匿名さん
[2008-02-05 01:14:00]
イニシア契約したのにココ覗くなんて…
|
||
581:
イニシア購入者
[2008-02-05 10:28:00]
>580
同時期にご近所で発売されているマンションのことは、結構気になります。 こことヴィーク、それと、ちょっと離れるけど、 レコ・シティとかアクアテラあたりのスレッドも、時々見てます。 駐車場が気になるんなら、絶対ここよりイニシアだと思うんだけどなあ。 自分が購入したマンションは、早く完売して欲しいので、 デベでもないのについ、こうやって他のマンションのスレッドでも、宣伝しちゃいます(笑。 |
||
583:
周辺住民さん
[2008-02-05 11:47:00]
明らか過ぎる釣りなのでスルーでお願いします。<579/581
580/582のような発言も荒れるだけ。 やや遠いけど、ご近所になる同士でこんな書き込みしないよね。 |
||
584:
イニシア購入者581
[2008-02-05 23:47:00]
>583
釣り扱いですか…近隣のマンションの状況が気になってるだけなんですが。 583さんが信じようが信じまいが、私は実際イニシア購入者ですよ。 ネット掲示板で繰り返しても、しょうがないかもしれないけど。 ついでに… 施工業者の銭高が倒産しても、購入者の我々には影響ないです。 購入者の契約相手は、デベロッパーであって施工業者ではないからです。 またデベロッパーのコスモスイニシアと銭高の関係は、請負契約なんですが、 請負人の銭高が倒産しても、コスモスイニシアとしては、 契約を解除せず、銭高に工事を続けさせることも法的には可能です。 |
||
585:
匿名さん
[2008-02-06 00:07:00]
>>584
KY |
||
586:
匿名さん
[2008-02-06 00:16:00]
関係ないマンションの書き込みは削除依頼でいいんではないでしょうか。
他のマンションの施工業者がどうのこうのって書き込みをするなら、 そっちの板に書き込めばいいだけです。 まさにKYですね。 |
||
588:
契約済みさん
[2008-02-06 13:47:00]
掲示板が荒れるのは止めて欲しいです。
お願い致します。 |
||
589:
匿名さん
[2008-02-06 16:54:00]
近くにあって、坪単価も同レベル。 どっちもどっちで、優劣がそんなにあろうわけも
ないのに言い争うってのも実に醜い。 駐車場確実にほしければイニシアにいけばよい。 ごみごみしてない分こっちがいい立地だと思えばこっちを買えばよい。 それだけですよ。 どのみち坪200万そこそこでパーフェクトなはずもないのだから 何が必須と残して、何は必須でないと切るかですよ。 |
||
590:
匿名さん
[2008-02-06 20:29:00]
|
||
592:
ご近所さん
[2008-02-07 23:13:00]
590に釣られてHP覗いてみたら、何でもランキングなるものを見つけました。
犯罪率が低い区ランキングで、荒川区2位、足立区22位だって。。その差4倍以上。 件数表示なので面積の広さがあるから何とも言えませんが、お隣りなのに随分と違うもんですねぇ。。 |
||
593:
匿名さん
[2008-02-07 23:49:00]
>>592
犯罪「率」ではなくて、犯罪「件数」だから 面積が広くて人口が多いほうが、件数が多いですね。 だから、世田谷区の犯罪件数が高い。 ところで 荒川区のなかで、 南千住地域の犯罪率が低いとかの数字はあるのでしょうか? |
||
594:
長谷工物件購入者
[2008-02-08 00:02:00]
長谷工にやられた。
売主に長谷工が入ってると、ほとんどがオール電化住宅。 エコキュート300リットルかもしれないので注意してね。 家族が多いと冬の風呂でシャワーから水が出てくるかもしれない。 引越しも長谷工の関連会社が幹事になり、 リベートをとり、50万とか平気で見積もりが出てくる。 管理会社が長谷工関連で更においしいところを持っていく。 |
||
595:
契約済みさん
[2008-02-10 10:21:00]
>>594
やられたって、騙されたのならここで愚痴ってないで 法的に対処されることをお勧めします。 もし、そうだとしても、長谷工物件の掲示板に書き込みして ストレス発散しているのは全ての関係者にとって良くないと 思いますが・・・ 私はいろいろ調べて満足してリバーフェイス契約しました。 今のエコキュートは、学習機能がついている様で、不足する ことはあまりないようですよ。 まあ、大家族だったらまず検討外ですが・・・ 引越しやオプションで利益を出していくのは、会社で あれば当然だと思うので、そこは購入者の判断でいいか と思います。 10数件の物件見てまわりましたが、周辺環境の観点では 私には最も魅力的でした。物件選びに2、3年かかりましたが、こちらの物件は即決で決めました。 |
||
596:
契約済み
[2008-02-10 12:00:00]
595さんのおっしゃるとおりですね。同感です。
それとエコキュートもまた新しくバージョンアップされたものが 付くことになるようですね。お湯は90度の湯温で30L ですから、バスやシャワーにそんな熱湯を直に使ったら大変なので 単純に考えるとその倍量が使える計算になるのかなと思います。 それと今後できる長谷工のマンションの設備や躯体関係の保証期間が2年→5年、 5年→10年、10年→15年にそれぞれ延長されることになり、補修の窓口も 専用の部署に一括されるということで、リバーフェイスが最初の適用になるそうですね。 購入者(これからされる方も)にはうれしい知らせがありました。 そういえば、マンション内のお知らせ情報やその他の有用情報がネットでできるという 素敵ネットもリバーフェイスが最初みたいだったですし。 他の施工会社では普通に付いているモノ(床暖)がなかったりしますが、IH+エコキュートは ここの売りですし、それと595さんの言われるように、私も含めて周辺環境の魅力で ここを決められる方も多いようですね。 |
||
597:
匿名さん
[2008-02-10 12:12:00]
エコキュートは、確かに3人家族くらいでシャワー利用中心なら300Lでも足りなくはないかもしれませんが、帰宅時間が違うなどで、風呂の沸かしなおしなどを考えると、300Lでは心もとないものがあって、370Lが普通でしょう。 460L版を利用すれば、圧倒的に効率のいい深夜電力で、水道水を90度まで加熱するというヒートポンプ本来の性能を生かして1日数時間にわたって、Ecoキュート床暖房にも利用可能ですから、本当にオール電化をうたうのであればここまでいくべきですよ。 炊きなおしの時には数倍効率が落ちているし、しかも深夜電力ではない。 床暖房までほしいという人が過半であるなら、大量発注と合わせて、一戸あたりのオプション代程度よりもずっと安くでタンクの大容量化に加えて、床暖房の標準化も設定可能だと思うんですよね。 せいぜい坪単価で2-3万のアップでしょうか。 IHも、せめて片方はオールメタル対応品を標準品にすべきでは?
これは、ざっと実演しているのを見て、あれ廉価版のほうかなとか思っただけで確認していないので、間違っていたらごめんなさい。 ここのは なーんちゃってオール電化 とでも呼ぶべきで、わざわざガスを引かないことのメリットを生かしきっているとは到底いえないですかね。 すくなくとも実質的にそれが売りで価値が余分にあると思っていたら錯覚だと思いますが。 |
||
598:
契約済み
[2008-02-10 12:48:00]
詳細なご指摘ありがとうございます。
ただそれで価値うんぬんは全く考えていませんので。 595さんも私も一番は環境で決めています。 それもそれぞれ皆さん価値観は違いますから、自分が何を優先して 決めるかですね。 |
||
599:
匿名さん
[2008-02-10 14:29:00]
597さんのおっしゃることは正しいです。
また、ここのIHのは、モデルルームのいいほうの部屋についていた松下のオールメタル 対応品はよくみるとオプション で、標準品はオールメタル対応でも幅広でもない普及版の ものですから原価ベースでみれば、ガスコンロの高級品とそんなに変わらず、オール電化 だから高くても買ってねというには、やや仕様を落とし気味であることも事実でしょう。 ただどうでしょう http://www.tepco-switch.com/ecocute/what/mansion-j.html とか、1年ちょっと古くなりますが、370/460L級をマンションで設置しているところは 上位2-3割に限られます。 ごくごく普通レベルのここに、370L超級の採用が必須というのは 物件のレベルからみて、やや奢りすぎではないかなと思うのですが。 坪2-3万といっても、 ちょっと広い部屋ならすぐに100万近いアップになりますし、書かれているのは、原価ベース でのアップですから、出来上がりベースではもっと値上がり要因になると思います。 ここを本命に考えていましたが、ややオーバープライスぎみではないかと思っていました。 ちょっと狭くはなりますが、駅1分のタワーが相当に値下げをしたという話なので、 そっちを今週末みた上で考えたいと思います。 |
||
600:
匿名さん
[2008-02-10 19:00:00]
駅1分のタワーの書き込みでは、
>下がってません・笑 >平均270台、です。ここは荒川区予算しかないひとは相手にしていないので。 |
||
601:
匿名さん
[2008-02-10 20:32:00]
↑
ほかのマンションの話になりますが書き込みは間違えています。 昨日発表された駅1分のタワーの平均坪単価は、価格調整後のりだし価格は ピークス仕様を除いては、ぐるっと全周で価格のでている20階の平均で 単純平均 249.7万円/坪。 270台平均ってのは、20万以上上に間違えている書き込みですね。 掲示板には、正しい情報を書き込んでほしいものです。 |
||
602:
競合物件企業さん
[2008-02-11 08:27:00]
<<597
<<599 必死だな |
||
603:
契約済みさん
[2008-02-14 19:09:00]
こんな記事を発見。
好調な売れ行き ニチモ他「リバーフェイス」 http://www.dai3.co.jp/rbayakyu/20th/times/news38.htm 今週の週間ダイヤモンドでもマンション特集 この記事中にあるランキングでもまずまずって位置でしたね。 |
||
604:
契約済みさん
[2008-02-16 23:41:00]
週間ダイヤモンドのランキング評価の他に、記事の中にも
賑わいのあるマンションモデルルームとして、「リバーフェイス」が出ていましたね。 結構なことです。 |
||
605:
匿名さん
[2008-02-23 22:12:00]
|
||
606:
物件比較中さん
[2008-03-06 21:04:00]
この板、ウエスト出てから随分寂しくなったね。
売れてないのかな? 最近MR行った人います? ウエストの販売状況はいかがでしょう? そろそろ値下げ始まんないかな〜 |
||
607:
いつか買いたいさん
[2008-03-07 17:29:00]
しばらくはしないのでは・・・。
|
||
608:
住まいに詳しい人
[2008-03-07 23:35:00]
皆さんは、南千住が死刑場跡地だってこと、知ってて買うんですかねー?
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
>>>値段が下がる・上がるのはそんなに気にしていません。
お金持ちですね、しょうがないわぁ...俺は庶民だから気になるけど...