南千住リバーフェース(寧々)はどうでしょう
301:
購入検討中さん
[2007-10-16 00:16:00]
|
||
302:
契約済みさんT
[2007-10-16 10:08:00]
>No.290 さんへ
>皆様はローンはどのように組まれますか? >何がいいのかわからなくて・・・。 私の話は参考にならないかとは思いますが、 会社からの融資と、財形住宅の融資を使うことにしています。 市中のローンは借りなくて済ませたいと考えているところですが、オプション品が高くなって不足が生じ、ひょっとしたら使うことになるかも知れません。 その際は「フラット35」が良いのかなと思っていますが、その時に考えることになろうと思います。 |
||
303:
契約済みさん
[2007-10-16 21:08:00]
No.302さん
№290です。 ご回答ありがとうございます。 住宅財形が使えるといいですよね〜。 うちは先が見通せるフラット35にするかもしれません。 でも変動の恩恵も受けたいです・・・。 まだ時間があるので、ゆっくり考えようと思います。 |
||
304:
匿名さん
[2007-10-20 22:52:00]
ここの資料見てて思ったんですけど、
仮想敷地分筆ラインってなんですか? 知ってる方いらっしゃいますか?? 気になって営業さんに聞いても、答えてくれるのに 1週間以上かかって、“特に住むのに影響はないですよ”って すごく曖昧に言われて、正直気になります。 一つの敷地に建物が2棟ある場合、仮想敷地分筆ラインを入れないと、 建築確認が降りないとか・・・そんなことってあるんですか? 実際、この前始めて南千住に行って、まぁ、公園とか緑が沢山あり、 住環境はいいのかなぁとか少し思ったのですが、 聞いてみると近くに暴力団の事務所がいくつもあるとか。 なんか重要事項説明にも書いてあるみたいですが・・・ すごく悩みます。 ここは、売れてるんでしょうか? 今どこのマンションが売れてるんでしょうか? |
||
305:
匿名
[2007-10-20 23:02:00]
>>304
南千住あたりもいいかなと思っていましたが、 「聞いてみると近くに暴力団の事務所」は気になります。 リバーフェイスの近くでしょうか? それとも駅の近く? ひょっとして北千住にもそのような事務所があるのでしょうか? 聞いていたら教えてください。 |
||
306:
購入検討中さん
[2007-10-20 23:02:00]
>一つの敷地に建物が2棟ある場合、仮想敷地分筆ラインを入れないと、
建築確認が降りないとか・・・そんなことってあるんですか? 2団地申請したほうが降りやすいということはあるでしょうね。 このエリアでは東京フロンティアが東と西で住居表示が違いますね。 |
||
307:
匿名さん
[2007-10-20 23:21:00]
> リバーフェイスの近くでしょうか?
リバーフェイスの近くです。 まぁ普通の民家にしか見えませんけども。 |
||
308:
周辺住民さん
[2007-10-21 21:09:00]
普通の民家にしかみえないわけないだろ?入り口の代紋と出入りしている人間をみればすぐにわかるよ
|
||
309:
購入検討中さん
[2007-10-21 22:14:00]
>No.308 さんへ
どれくらいご近所なのでしょうか。 |
||
310:
匿名さん
[2007-10-21 23:27:00]
北千住はあるのかなぁ。
詳しくは分からないけど、 今日、電話で確認したら、少なくとも イニシアとヴィークの周りにはないみたいです。 |
||
|
||
311:
匿名さん
[2007-10-22 00:05:00]
すぐ南側じゃなかったでしたっけ。
|
||
312:
匿名さん
[2007-10-22 06:32:00]
あの辺りは歴史的にいわく付の土地柄ですからね。
江戸時代には処刑場があったのではなかったっけ。 橋も無く陸の孤島的だったようです。その名残でしょう。 川を渡った北千住側はまだいいのでは?。比較の問題ですが、 |
||
313:
購入検討中さん
[2007-10-22 08:45:00]
そんな古いことでイメージを引きずるより、今の街並みを見てみたらと思います。
街は変わるものだと思います。 北千住の古い街並みより、南千住の方が再開発が進み、駅前からはよほどすっきりしていると思います。(ただし東口です) 南千住の駅前にブランズタワーが建てられています。これでまたイメージが変わるのでは無いでしょうか。 |
||
314:
匿名さん
[2007-10-22 21:58:00]
ブランズタワーは山谷の西口
|
||
315:
入居予定さん
[2007-10-22 22:30:00]
312・314はこのエリアの物件でも買えないから
ひがんでるんだね。 |
||
316:
物件比較中さん
[2007-10-22 22:42:00]
No.314 さんは否定的な言い方をしていますが、東急不動産があの場所にタワーを建てるのだから、南千住だからと言って悲観することは無いと思いますよ。
私は見に行ってみようと思っています。 |
||
317:
匿名さん
[2007-10-23 07:48:00]
http://news.livedoor.com/article/detail/3341598/
さすが足立区・・・ ◎小4男児をいきなり殴る=57歳男を現行犯逮捕−警視庁 2007年10月22日23時38分ブックマーク 22日午後4時ごろ、東京都荒川区南千住のマンション駐車場前路上で、小学4年の男児(10)が男に突然顔を殴られた。男児は近くの交番に駆け込み、付近にいた男が南千住署員に殴ったと認めたことから、同署は暴行の現行犯で逮捕した。男児は軽傷という。 調べによると、逮捕されたのは住所不定、無職鈴木勝美容疑者(57)。男児が友人と遊んでいたところ、鈴木容疑者が「かかってこい」などと言って男児に近づき、3発殴った後、自転車で逃走した。男児は同容疑者と面識はないという。同署は容疑を傷害に切り替え、動機などを調べる。 |
||
318:
匿名さん
[2007-10-23 07:58:00]
今の南千住って何?
誰も夜歩いたことないのかな? よるは、お店もなにもないから、ものすごく 人通り少なくて危ないし 夜には、暴力団の車とかいっぱ9い通るしね。 |
||
319:
匿名さん
[2007-10-23 07:59:00]
で、仮想敷地分筆ラインってなんだったの?
|
||
320:
匿名さん
[2007-10-23 09:08:00]
南千住は荒川区、北千住は足立区、という基本もわからないで
地域批判をするひとは、実際に土地に足を運んでいないでしょう。 人通りが少なくても危ないし 繁華街で人通りが多くても危ないし 都内で、ぜったいに安全なところなんてないですよ。 ただ、南千住駅東口の残念なところは 駅前が賃貸タワーばかりということ。 もう少し、エントランスとか綺麗になると 感じもかわると思うのだけど。 |
||
321:
契約済みさん
[2007-10-23 17:46:00]
確かにNo.320 さんの言われるとおり、駅前のタワーが賃貸なのですね。もう少し手入れを含めてきれいになるとイメージも変わるのにと、残念です。何とか働きかけが出来ると良いのですけどね。
|
||
322:
周辺住民さん
[2007-10-24 09:29:00]
人通りが少ない=危ないの?
終電ギリで徒歩で家まで帰ることが 結構あるけど、危ないって思ったことないな。 ダイアモンドで以前特集してた「住みやすい町ランキング」を 読んだ限りでは、荒川区はまあまあ良かったけど。 |
||
323:
匿名さん
[2007-10-27 23:25:00]
ここを買うなら川向のイニシア、ヴィークとかと比較しないとね。
イニシアの東向きなんか安いし良いと思うよ。 ヴィークも駅のすぐ側だしね、清水建設の施工だから悪くない。 両方とも仕様はここより上だし、自走式駐車場だったり、メリットあるよ。 街並みは、ここよりもごちゃごちゃしてるけど駅に近いし、歴史的背景も安心だし、近隣住民の問題もないし。 |
||
324:
周辺住民さん
[2007-10-28 12:25:00]
|
||
325:
物件比較中さん
[2007-10-28 12:55:00]
歴史的な問題を言うのなら下町は全滅。それに、隣接した地域で、どこの歴史的背景が良くて、どこの歴史的背景が悪くてなんて言うのはナンセンスだと思います。いっしょくたですよ、普通。そんなことを気にするのは野暮な下町育ちか、下町オタクぐらいのものではありませんか。再開発されてしまったら、これから住んでどうかのほうが問題です。
ところで「川向う」なんて言葉はイニシア板の公用語でしかないので、いかがなものかと。東向きの値段が下がるのなら、心配しなくても売れるのではないでしょうか。わざわざ、提案なさらなくても、みんなイニシア、ヴィークと比較していると思います。私もイニシア板を参考にさせて頂いているので、イニシアがバブル期に立った目の前の高層マンション住人と揉めているという情報も読ませていただきました。 北千住はターミナルなので魅力だけど、実際、北千住より都心よりで暮らしたら、都心に向かうのに、北千住に戻って地下鉄を乗り換えることは、まずないので、景観が綺麗な南千住でもいいかも。けれど、やっぱり北千住は丸井とか駅ビルがあるのがメリットですね。デパ地下があるというのは便利だし、何よりヴィークは駅からそんなに遠くない。でも景観はこことか、イニシアのほうが綺麗ですよね。 結局、個人の好みの問題で、どこが上とか下とかは一概に言えない気がします。思い込めてしまえる人の方が幸せなのかもしれませんが、機械式の駐車場が許せないって人もいるだろうし、日々暮らす家のなかが全室引き戸のほうが許せないっていう人もいるだし、河川が氾濫した場合に水が流れてきてしまう側のほうが嫌だと思う人もいるし、免震構造でないのが嫌だと思う人もいるかもしれないし、駅から遠いのが何よりも嫌だという人もいるだろうし。公平に見れば、似たような地域の物件は、どこも一長一短のような気がします。 うーん、他にも再開発地域に立つマンションの話が聞こえてくるし、悩みますね。 |
||
326:
物件比較中さん
[2007-10-28 18:12:00]
イニシア千住曙町と比べたこの物件のメリットはどこでしょうか?。
値段は同じくらいと思うのですが。ヴィークはちょっと高そうですね。 |
||
327:
匿名さん
[2007-10-28 18:24:00]
メリットは、オール電化、ジャグジーかな。
ついでにいえば、引き戸がない。 それから、東棟がないから、イニシアに比較すれば 購入価格に大きな開きがない。 しかし、24時間友人管理ではないというデメリットもある。 ほんとに、一長一短です。 |
||
328:
物件比較中さん
[2007-10-28 21:34:00]
イニシアと比べて、やはり駅からの街並みと街の活気だと思います。北千住からのゴチャゴチャ感が気になります。
生活して、古さより新しい活気は換えがたいものだと感じます。 ただ駅近なのはイニシアですね。 ヴィークは眺望が利きません。さえぎられて惜しいです。 |
||
329:
匿名さん
[2007-10-29 05:56:00]
>>325
ほう関係者っぽいカキコミですな。 南千住あたりは元処刑場だし歴史的背景は無視できないでしょう。 千住と同一視は出来るはずがない。 汐入地区の昔の開発される前の風景は好きですが。 それにすぐ近くに反社会的な人が住んでるのもね。 重要事項説明で話題にされるくらいだから、ここを買うのは覚悟がいるね。 知っていて買う人は良いけど、宣伝ではそんな事言ってないし知らずに買ってしまう人がいる。 知らしめる為に掲示板に書くのは皆にとって有効。 ポジティブな情報だけが有益ではない。 ネガティブ情報も有益。 知っているのと知らないのとでは大違い。 良いとこも悪いとこも知った上で、各人のリスクで判断すれば良い。 あなたがどうこう言う事ではない。 |
||
330:
匿名さん
[2007-10-29 05:59:00]
|
||
331:
匿名さん
[2007-10-29 10:27:00]
よっぽどの南千住好きじゃないとここはメリット薄いな。
オール電化も一見良さそうだけど、贅沢に使うとお湯がすぐに底つくよ。 駅からも遠いし、買い物もちょっと距離あるよね。 |
||
332:
物件比較中さん
[2007-10-29 15:21:00]
>No.329 さんへ
>南千住あたりは元処刑場だし歴史的背景は無視できないでしょう。 とは南千住のどのあたりのことでしょうか。南千住も広いですので。 それと、その元処刑場が、今にどんな風に残っているのでしょうか。 教えて頂ければ幸いです。 |
||
333:
匿名さん
[2007-10-29 16:21:00]
イニシアも、ヴィークもここもほとんど坪単価は同じ。
一長一短なのはあたりまえかなとか思う。 売る側からみた最大の問題は3つ合わせて1000戸以上あること。 これの同時供給になってしまったので、なかなか完売は難しい だろうね。 |
||
334:
申込予定さん
[2007-10-29 17:40:00]
>332
墓地じゃね |
||
335:
物件比較中さん
[2007-10-29 22:03:00]
>No.334 さん
有難うございます。 墓地だと嫌悪することも無いわけです。 駅西ですよね。となるとブランズタワーが近いことになりますね。 |
||
336:
契約済みさん
[2007-10-29 22:22:00]
332さんへ
うちはこの物件に決めました。 契約前に調べたところ、処刑場であった所はリバーフェイスの近くではなく回向院(←地図に載ってます。)の近くです。回向院の近くの泪橋という名前の由来は、昔、処刑場に向かう囚人がもう二度と戻って来れないことに泪しながら渡ったということのようです。 歴史を気にするのなら、ここはやめた方がよいと思います。そんなことをいうなら、これは墨田区での話ですが、隅田川だって東京大空襲の時に被災した方が「熱い、熱い」と言いながら大勢が隅田川に飛び込んで亡くなっていったと聞いています。 歴史の上に今がある訳ですが、結局、住むか住まないか決めるのは現在を見て自分が気に入るかどうかだと思います。歴史は理解した上で明るく元気に自分が住んでいればよいと思います。 |
||
337:
匿名さん
[2007-10-30 05:37:00]
そういうことではなく、そういうとこの住人が昔から住んでいて、
今につながってきているのでは?、ということですよ。 ブルーシートが多いことと無関係ではないのかもよ。 |
||
338:
匿名さん
[2007-10-30 06:45:00]
既出ですが、ブルーシートは墨田区側。
荒川区と足立区には見あたりません。 それから、歴史的にみたら、東京一帯がたいしたところではない。 1000年単位でみたら、京都のほうが云々ということになる。 ただし、駅遠ということは、現代東京においてきびしいと 思うのは私だけではないでしょう。 自転車で駅まで行くのはつらい。 |
||
339:
購入経験者さん
[2007-10-30 12:53:00]
337さん。
人を差別や偏見で見るのはやめましょう。 |
||
340:
物件比較中さん
[2007-10-30 13:04:00]
>No.336 さん
332です。 契約されるとのこと、おめでとうございます。 回向院は駅の向こう側、5丁目ですね。今はお寺になっていて、気にすることは無いと思います。 >歴史の上に今がある訳ですが、結局、住むか住まないか決めるのは現在>を見て自分が気に入るかどうかだと思います。歴史は理解した上で明る>く元気に自分が住んでいればよいと思います。 の考えに賛成です。前を向いていきたいと思っています。 私もマンションを比較すると一長一短かも知れませんが前向きに考えています。 |
||
341:
契約済みさん
[2007-10-30 23:11:00]
ここに住むことにしました。皆さんの思いは色々でしょうが確かに山谷は近いけど昔と比べれば格段に住み良いのでは?
では今後はどう思いますか?私はもっと住みよい町になると思い決断しました。 購入した方で何かお得な情報とかは無いでしょうか? ぜひ情報交換したいと思います。 |
||
342:
契約済みさん
[2007-10-31 18:03:00]
契約済みの方が増えてうれしいです。現在も南千住に住んでます。
昔の土地柄はもちろん知っていますが、確か江戸時代とかの話ですよね。 実際住んでいて気になった事はないし、それより緑が多くて気持ちいい地域ですよ。 隣接の瑞光橋公園は新しく、毎日、ボランティアの方なのか?清掃しているので、とってもきれいです。 現在の工事現場は高層用クレーンが2台設置されていますね。 瑞光橋公園では、昼間、散歩がてら見学してる人が何人もいます。 モデルルームは、夜通ると、上の部分が青く光っていて、きれいですよ。 実物もああなるんですね、きっと。楽しみです! いい情報としては、さくらバスが汐入を試運転したとのこと。駅の向こうまで延長するかは検討中ですが、都バスより安いし、大雨の日などバスを使う事になるかもしれません。ぜひ区役所方面まで走ってほしいところです。 駅までの通学・通勤は、自転車はなれないと不便ですが、天気のいい日は歩道が広くきれいで気持ちいいので、歩く人もいるのでは。 オプションなどみなさんどうしましたか?? |
||
343:
入居予定さん
[2007-10-31 18:16:00]
物件比較中の方へ。
ここのメリットというか特長は、カーシェアリング(2台・1時間500円)と、レンタカーサービスでしょう。 駐車場が100%ないのでこの策なんでしょうが。 うちは、もともと車は持たず、たまにレンタカーで遠出しているので、この物件はぴったりでした。 ガソリン代が高騰していますし、維持費も大変です。 最近マイカーをやめる人も多いですよね。 レンタカー宅配サービスはとても便利だと思います。 車好きで2台ほしいなどという方は、ここはスルーでしょう。 |
||
344:
匿名さん
[2007-10-31 18:24:00]
南千住のLaLaテラスとか、車で日常的にお買いものが普通の駅距離
ですから、普段使いする人だけで考えても60%そこそこって駐車場の 割合は大きく不足だとは思います。 ちょっと大きなマンションなら レンタカーサービスは普通にありますから、独自といえるのは カーシェアリングだけですよね。 私には、さらに2台分駐車場スペース を損しているだけで、苦肉の策にしか見えません。 まぁ確かに車が必須って人は買わないのでしょう。 |
||
345:
契約済みさんT
[2007-10-31 20:52:00]
契約済みの方がこの掲示板に増えてうれしいです。私は他所からの転入になりますが、皆さんで良い街づくりをして参りたいと思います。
駐車場のことが書かれていますが、No.343さんのように、車は持たず、たまにレンタカーを使う生活が都内では普通にあるのでは無いでしょうか。それを補完する上で、カーシェアリングがあるのは大いに結構なことだと思います。このような生活方法が新しいライフスタイルになるのではないかと思います。新聞でもカーシェアリングの記事を目にするようになりました。No.343さんの考えに賛成です。 No.342 さんへ 南千住の土地柄のことを他の人からいろいろ言われていましたが、実際に住んでいる方の意見は非常に力強く感謝しています。 マンションのトップライトは他との違いを明確にして、高級感をかもし出すと私も期待しています。モデルルームもそうしているとは知りませんでした。一度夜見てみないといけないですね。 駅までの距離には最後まで悩ました。全てを満足することは出来ない相談です。15分ですから健康のためにも歩くつもりです。雨の日はバスにしようと思っています。バス停がマンションから近いのは助かります。 駅までのバスの利便性が分かれば教えて下さい。 オプションはお金に余裕があれば何でも欲しい、と思えるほどです。 その中で真空スペーシアをどうしようかと迷っています。リビングでは下から1mのところに桟が出来る様で、それだと視界をさえぎるのが惜しいのです。金額も高いですし、どう考えておられますでしょうか。 他にこれは有意義だというのがありましたら教えて下さい。 |
||
346:
契約済みさん
[2007-11-01 01:11:00]
オプションのペアガラスですが、モデルルームの窓を開閉してみた際に、
かなり重く厚さもあったので、スペーシアにはしないつもりです。 もし結露したら、せっせと窓拭きします。 販売の方も、必要ないのでは?とおっしゃっていました。 床暖房はつけたいのです。が、予算の関係で無理でしょう。 ホットカーペットかおしゃれな暖房器具を買います。 キッチンはオープンにする予定です。 |
||
347:
契約済みさんT
[2007-11-01 13:18:00]
No.346 さん
リビングの窓の高さは240センチですから、相当に大きい一枚ガラスですから、確かにペアガラスにすると開け閉めが大変だろうと思います。 結露は拭けば済むわけですから、むしろ断熱効果がどの程度かと思うところです。 >販売の方も、必要ないのでは?とおっしゃっていました。 のでしたら、私も再考します。 床暖房も欲しいところですが、これも相当に高いですし、ホットカーペットで十分とも思えます。どこにどんな家具を配置して、どんなカーペットを敷こうかと考えるのも楽しみです。(今自宅で使っているのを使おうとすると無理がありそうですので、サイズを考えて用意しようと思っています。床暖房より、その方が現実的です) 床暖房もエコキュートの熱を利用するとすればもっとすっきりしたものになったのでは無いかと残念に思います。 |
||
348:
購入検討中さん
[2007-11-01 14:59:00]
一生住むんだったらいいんですけど、売ってでていくことになったら
駐車場空きなしとかHP上に書かれてしまうので、例え車を手放すと 考えても、この駅距離で、この駐車場の数では難しいかなとか悩んで います。 フロンティアシティは、機械式だけど確か100%だったと思いますが どの程度埋まっているのかご存じの方はおられますでしょうか。 |
||
349:
匿名さん
[2007-11-06 13:18:00]
山谷とか元処刑場とか行ってる人の意見はあまり気にしないでいいですよ。
数年前に汐入に引っ越してきましたが、職場の人間や友達などにそんな話しをしても全然ピンとこないみたいだし、こっちが拍子抜けするくらい「どうでもいい」ことのようです。うちのマンションのときもそうでしたが、掲示板で差別的なことを言ってるのはほんの少数です。しかも匿名掲示板ではこうした差別的発言が多いですよね。 もっともご自分が気にされるタイプでしたら購入は控えた方が良いと思います。歴史的な事実は事実ですから消すことはできませんので。 何にしても今の南千住は良いところだとつくづく実感して毎日を過ごしています。 |
||
350:
購入経験者さん
[2007-11-06 14:39:00]
349さん。
大変よいお話を、有難うございました。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
私も住まいサーフィンは参考にしてます(^^)
なかなか的確ですよね。