南千住リバーフェース(寧々)はどうでしょう
143:
購入経験者さん
[2007-08-12 11:38:00]
|
||
144:
購入経験者さん
[2007-08-12 12:33:00]
>141
136だけど、俺が言いたいのは、P&Pは坪150万強で、これぐらいの割安感がなければ、RFなんかおまけにレッドゾーン(SANYA)近くじゃねーか。絶対割りにあわねーよ。 やめといた方がいいよってこと。 |
||
145:
購入検討中さん
[2007-08-12 16:05:00]
駅遠いのにそんな強気の価格設定?どうかなぁって感じする・・・
しかも地盤もよくないし・・・ |
||
149:
購入経験者さん
[2007-08-13 19:15:00]
イニシア?
ダメダメあんなとこ。周りに何にもねーよ。 毎日橋渡って買い物に来るのかい? |
||
153:
不動産購入勉強中さん
[2007-08-14 05:21:00]
どっちもどっちっなのに、イニシアがリバーフェイスより上って言い切れるところはすごい。
川の流れから見れば、許容量を超える豪雨が降って浸水するとしたら間違いなくイニシア側がやられる。だからイニシアのほうのハザードマップは橋渡って南千住側に避難するように指示されているわけで、1階に住居作りにくい理由もそこでしょう。近くにスーパーもなくて、結局、橋を渡らなければならないわけだし。。。でも京成線の駅が近いのはメリット。 結局、イニシアにあの値段がついたのだって、南千住側の再開発が無関係ではなかったはずだよ。隣接した地域が発展しなきゃ、近くの物件の価格が上がるはずないじゃん。 まぁ、実際にリバーフェイスが売り出されてから両者の比較検討者がイニシアを選ぶってこともあるだろうけどね、リバーフェイスが売れないようじゃ、売れ残りが激しいイニシアも見込みないでしょう。イニシアの購入者って、今一つ、その辺のことがわかってない人が多い気がする。イニシアとリバーフェイスって似たような物件だから、共倒れか、共になんとかなるかっていう感じだと思うよ。イニシアが完売で、リバーフェイスがガタガタって希望を持っているほうが無理がある。 |
||
154:
ご近所さん
[2007-08-14 06:58:00]
>イニシアが完売で、リバーフェイスがガタガタって希望を持っているほうが無理がある。
誰もそんな事は言ってない。 値段が同等だからこそイニシアのがマシってだけ。 特に駐車場が自走式なのが良い。 機械式駐車場はメンテに金がかかるし使い勝手が悪い。 |
||
155:
ご近所さん
[2007-08-14 07:01:00]
>他の地域>イニシア>リバーフェイス
?? マンション(住宅)を購入するのに、この考え方は理解できない。 賃貸は別として購入するとなると、全く住んだこともなく縁もゆかりもない地域に購入することは、怖くて私は出来ない。資金が豊富でいつでも買い換えできる方であれば別ですけど。 マンション探しで都内を駆けずり回ってる人がいますけど、購入に失敗しないためには膨大な量の情報収集が必要で、もの凄い労力だと思いますよ。 疲れ果てて目の下にくまをつくって、最終的にどこに決めたらいいかわからない、蘊蓄だけは豊富な幽霊になるのが落ちだと思いますよ。 |
||
156:
購入経験者さん
[2007-08-14 10:43:00]
2〜3年後の南千住全体の開発、資産価値の向上を考えると、RFのほうがいいんじゃないですか?
・駅西口再開発 21年12月竣工 ・駅連絡通路改良 19年12月竣工 ・JR貨物セメントサイロ部分再開発 21年末頃竣工 ・LALA裏手大和ハウス賃貸マンション 19年12月竣工 ・胡禄神社前総合病院 20年12月竣工 ・P&P前マンション 20年12月竣工 ・〃 区立小学校 22年4月開校 今分かっているだけでもこれだけあります。 特にセメントサイロ跡地は住宅以外の施設ということで調査中ということで、何ができるか楽しみですよ。 |
||
159:
ご近所さん
[2007-08-15 08:03:00]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
・駅まではちょっと遠い、せめてバスが走ってればな
・買い物はWELSHIP、LALATERRACEまで行くしかないが、ここまでならやや 近いし、セメントサイロ部分の開発が楽しみだな
・駅までの道中左手に延々と広がるJR貨物がうら寂しい。この敷地が全部 売りに出されて再開発されればすごいけどな(これは夢想)
・北隣にある瑞光橋公園はきれいだけどちょっと規模が小さいな
・南側は小規模ビルが雑然と立ち並んでいて眺望はふつうだな
イニシアも行ってきたけど
・こちらは駅近で京成関屋まで5分くらい。
・だけど買い物は橋を渡ってSANTOKUでするのかな。北千住まで20分くら いでいけないこともない。京成線沿線に商業施設がくるような開発計画 は今のところない
・憩いの場所も橋を渡って都立汐入公園かな
・隅田川が南にくるので眺望はいいな
というわけで、優劣を決めるのは非常に難しいと思いました。