東京23区の新築分譲マンション掲示板「南千住リバーフェース(寧々)はどうでしょう」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 荒川区
  5. 南千住
  6. 南千住リバーフェース(寧々)はどうでしょう
 

広告を掲載

黒髭 [更新日時] 2008-09-12 19:54:00
 

南千住隅田川近くに建つ大規模マンションの情報交換をしましょう。


所在地 東京都荒川区南千住3丁目189-1他(地番)
交通 東京メトロ日比谷線JR常磐線つくばエクスプレス「南千住」駅徒歩14分
構造・規模 鉄筋コンクリート造、地上20階1棟・鉄筋コンクリート造、地上20階 地下1階 1棟
総戸数 303戸(Ⅰ敷地151戸・Ⅱ敷地152戸)(他に管理事務室等6戸)
竣工予定時期 平成21年2月末
入居予定時期 平成21年3月末

[スレ作成日時]2007-04-21 04:56:00

現在の物件
リバーフェイス
リバーフェイス
 
所在地:東京都荒川区南千住3-189-1他(地番)
交通:日比谷線・常磐線・つくばエクスプレス南千住駅 徒歩14分
間取:4LDK
専有面積:86.96m2・93.61m2
販売戸数/総戸数: / 303戸(ウエストレジデンス(1):151戸、イーストレジデンス(2):152戸、他管理事務室等6戸)

南千住リバーフェース(寧々)はどうでしょう

121: 匿名はん 
[2007-08-06 21:56:00]
貧乏人仲間にしたのは悪かったけれど、あなたは南千住の物件が叩きたいだけだったの?
川向うで土地柄がいいとろなんてないよ。。。誰に吹き込まれたかしらないけど、変な思い込みで、「南千住が悪くて、川向こうはOK」とかいったら、土地柄持ち出す人間たちからは笑われるって。土地柄を言ったら、足立区、荒川区、台東区、葛飾区、江戸川区、北区あたりは全滅。みんな、つかれると痛い話が出てくるよ。もうちょっと知識があって言っているのかと思った。
ところで、私は川向うのイニシアとかあの辺の物件もやめた。80平米ぐらいの部屋なら買えるけど、やっぱり、うちは100平米超えの部屋が欲しい。それに、イニシアは北千住駅から遠いのはキツイ。こっちは南千住駅から遠くてキツイ。
それで、駅近の物件を見ると、坪単価270とか280になってしまっているでしょう。それだと、広い部屋は買えないよ。
広い部屋を貧乏人が求めるので郊外という選択肢になったというわけ。100平米越えの部屋を駅近くに買えるのが一番いいんだけど、それは贅沢な憧れでしかないから。
でも、川向うをすすめて、貧乏人の仲間にされたくないという人がいるのにはびっくりし、笑えた。都内で、こっち方面の物件見ている自体、金持ちでないことは確かなんだから。
122: 匿名はん 
[2007-08-06 22:14:00]
ああ、そう、そう、「高値掴みの可能性があるのはわかるだろう」と書いておきながら、「川向こうの大規模とかの似たような物件でここより土地柄も良いものがあるんだから、そっちを選んだら?と言ってるだけ」と書いているあたりが支離滅列。
今は南千住が上がったわけではなく、川向こうも高値掴みの可能性があるので、忘れないように。
まぁ、土地柄をどうこう言う人間ってのは、大概、ここが売れたらいやだなと思う人間が適当なことを言っているだけという証明みたいなものですね。結局、昔の土地柄なんか再開発されたら意味がないも同然で、現状を見て、自分にとって便利なところが買えれば、それが住まい選びに成功したってことなんだと思う。
いいなぁ。南千住、私は綺麗な街だと思った。
でも、広い部屋が欲しいし、駅近くの物件は高そうだし、ここは駅から遠いし、買えない。。。残念。
123: 匿名さん 
[2007-08-07 05:55:00]
>いいなぁ。南千住、私は綺麗な街だと思った。
勝手に思ってろよ。
お前の主観を押し付けるなよ。
南千住を嫌う人も多いんだよ、特に金持ちと昔から東京に住んでる人はな。
住んでるとこ聞かれて「南千住」と答えるとひかれるから。

川向いの大規模とここを一緒にするその感覚がおかしい。
川向は駅まで徒歩4分でしかも複数路線がありここみたく駅遠ではない。
似て非なるものを一緒にしなさんな。

再度、書くが似たような価格なんだから南千住のここじゃなくて川向いを買うほうが後々の事を考えると良いですよ。
124: 匿名さん 
[2007-08-07 05:59:00]
あと、解ってないようだから書くが
その他地域>川向い>南千住 な訳。
川向い最高なんて誰も言ってないよ、勘違いしてるようだけど。

あくまで、この辺で買うなら価格もそう変わらないし
川向いのがマシだよと言ってるだけ。

その他地域(もっと土地柄の良いとこ)に買えるなら、そうすべき。
125: 匿名さん 
[2007-08-10 01:58:00]
>>123
通りすがりの部外者ですが、
傍から見てるとあなたも主観を押し付けてますよ。
別にどっちが正しい悪いを言う気はありませんが、
自分の発言を棚に上げて、ずいぶん勝手な言い草だなと思ったので。
126: 購入経験者さん 
[2007-08-10 18:43:00]
マンション選びは、なんと言っても将来の資産価値を判断して決めたほうが良いと私は思います。
今はバブル前夜の状況で、長期固定で出来るだけお金を借りて、良い不動産を買いの時期だと判断しています。
良い不動産かどうかは、その地域の将来性まで考えて決めるもので、現在土地柄が云々言われてるところでも、良い物件はあると思いますよ。
127: 住まいに詳しい人 
[2007-08-10 19:44:00]
> マンション選びは、なんと言っても将来の資産価値を判断して
>決めたほうが良いと私は思います。

バブルのころはみんな将来性で不動産を買って、殆ど全員損しましたね。
超一等地も例外でなく、急落しましたからね。

> 今はバブル前夜の状況で、長期固定で出来るだけお金を借りて、
>良い不動産を買いの時期だと判断しています。

まさにバブル期の発想そのものです。

不動産は資産性や将来性(ともに神のみぞ知る)で買うのではなく、
自宅用に最適な物件(人それぞれ違います)を選ぶべきです。
128: 周辺住民さん 
[2007-08-10 20:06:00]
>>123
笑える意見をありがとう。
はっきり言って目くそ鼻くそです。
129: 匿名さん 
[2007-08-10 21:31:00]
目くそ鼻くそでも差はある。

駅徒歩4分>駅徒歩15分
京成関屋>南千住
自走式駐車場>機械式駐車場(詳細不明だがたぶん機械だろう)
500戸>300
どれを比べても川向が勝ち

値段=だから、より条件の良い方を買うべき
誰でも解るだろ?こんな事。

近くの物件と比較もせずにここを擁護する奴はどんな奴なのかね(笑)
130: 周辺住民さん 
[2007-08-11 11:26:00]
>値段=だから、より条件の良い方を買うべき
>誰でも解るだろ?こんな事。
乏しい知識で比較してるから、そんな結果しか導き出せない
131: 匿名さん 
[2007-08-11 13:48:00]
>>131
なら高尚なあなたのご意見は?
ここを買うべきだとする根拠は?

ご高説をお聞かせください。
当然、豊富な知識をお持ちでしょうから近隣含めて複数物件と比較して
メリット・デメリットの提示もお願いします。

期待してますよ。
132: 匿名さん 
[2007-08-11 13:49:00]
間違えた
>>130 ね ちゃんと答えてね。
133: 匿名さん 
[2007-08-11 14:29:00]
別にさぁ、好きな所買えばいいんじゃないの、本人が良ければさ
荒川区でも足立区でも所詮は団栗の背比べだぜ
134: 買いたいけど買えない人 
[2007-08-11 16:41:00]
駅徒歩4分>駅徒歩15分 だろうな
ただし、商業圏が良く発達した駅から5分以内の住環境は利便性を差し引いても
良くはない 関屋や南千住では電車音以外はあまり問題ではないかな

京成関屋>南千住
最寄り駅の事をいっているかな なら普通は逆だ
関屋に牛田を加えても南千住が駅周辺の商業圏
路線の利便性ともに高い

自走式駐車場>機械式駐車場(詳細不明だがたぶん機械だろう)
当たり前だ

500戸>300
どちらも同じだが・・
長期居住希望ならば
平均住戸価格(坪単価ではない)
間取り(1LDKや2LDKがないか極端に少ないか)が投資用ではないか
などを比べるべき

それより、関屋徒歩4分以内(1分かも?)
築2〜3年76平米順梁アウトフレームが
3000万台で出ているぞ
新築時の+30の万でバーゲン中だ
こんなくだらんことでぐだぐだしているようなら
そっちにしとけ
・・・つまりね新築価格の上昇が許容できる限界を超えているのよ
この付近は長谷工の新大陸までが相応だったのだよ
135: 匿名さん 
[2007-08-11 18:22:00]
> 長谷工の新大陸までが相応だったのだよ

同感ですね。 ただ、じゃーほかにいこうかと思ったときに、
バス便以外じゃ、坪200万未満ってのはもう23区内には残ってない
ですよね。 今から買おうって人はどうするかといったら、
しょうがないとこもあるのではないですかね。
137: マンコミュファンさん 
[2007-08-11 19:02:00]
ところで皆さん、京成関屋と牛田駅のすぐ近く(徒歩1分!)にヴィークステージ北千住というマンションが建設中なのご存知ですか。
http://www.v-senju.com/outline/index.html
今日、その辺を歩いていたら偶然見つけました。
ためしにそこから北千住まで歩いてみたのですが、10分強(!)で着くし、その間はずっと旭町商店街という巨大な品のいい商店街で、街灯にはずっとFC TOKYOの旗がかかっていましたした。
なんでも清水建設グループの総合プロデュースということで、これは品質、立地ともに申し分ないのではないか、と思いました。
あまりにも駅(線路)に近すぎて多少騒音の問題はあるだろうなとは思いましたが、どのくらいの値段で売り出すんだろうなーと、大いに気になった次第です。
139: 匿名さん 
[2007-08-11 21:47:00]
P & P って、長谷工直床でしょ。 80㎡ 4000万ちょいしたって
別に羨ましいほど安いとも思わないんだけれど。
トキアスが、あの値段で買えた人までだよ。 直床でも許せるかな
と思って買えたのは。
140: 購入検討中さん 
[2007-08-12 02:10:00]
なんだか、イニシアを褒めまくると勘ぐっちゃいますね。
町が汚いですよ。あちらは。ファミリー向けではないのでは。
ここはリバーフェイスの掲示板ですから。公園多くて
いいと私は思います。駅までのアクセスも汚い建物もなく、
高評価です。あの時、あの株買っておけばと同じで昔の価格は
言ってもしょうがないですよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる