南千住リバーフェース(寧々)はどうでしょう
181:
匿名さん
[2007-08-24 00:48:00]
|
182:
匿名さん
[2007-08-24 14:05:00]
今日から事前案内会開始ですね。 HPの構造のとことか詳しくなって
いて、やはり 直床/2重壁のようです。施工会社の標準仕様ですね。 |
183:
匿名さん
[2007-08-24 21:47:00]
住宅情報ナビの価格よりちょっとだけ下がっていたようで、
南東角最上階でも7000万未満でしたね。 直床/二重壁です。 |
184:
匿名さん
[2007-08-25 14:12:00]
今日見にいってきました。
今回の販売は、川に近いほうの棟です。 ちょいど真中あたりの階 南側の10階だてのマンションの影にはいら ない位置で、 78.56㎡ 4768万とかでした。これちょいど坪200万。 最下層をかなり値下げしていて、この間取り 2階だと、4118 19階だと 4948と、 坪173-208万とかなり変わります。 東南角のHPにでている間取りは、低層6268 最上階 6888 で 坪211-232。 南側にたっている10階だてのマンションに対して 今回売り出される棟の西半分は距離17m で影に入るのですが、 そのような住戸もあまり安くなっていません。 個人的には、 東によった、MNOPタイプの中層10階少し超えあたりが、コスト パフォーマンスには優れるかなと思いました。 240cmとかある、ハイサッシは悪くないと思いましたし、 アンボイドスラブのせいでしょうか、角にかかった部屋でも 梁がひどく下がっているとかいうこともありません。 ドアストッパーとかは、かがまなくても止まるタイプだったり、 質感はいま一つですが幅広フローリングの採用、 鍵穴の存在しないICチップ搭載の非接触式のドアロック、 オール電化の採用など、 一連の南千住での大規模マンション中 では、ベストに近い仕様であると思います。 値段も高くなった 分、マンションもちょっとよくなったということでしょうか。 |
185:
匿名さん
[2007-08-26 01:31:00]
その売りのオール電化、エコキュートタンク300Lは4人家族だったら
足りないと思うし、 IHは、左右ともオールメタル対応ではない ローエンドに近い廉価品がデフォルト。 おのおの、5-6万 に、15万も だせば、370L/左右オールメタル対応に変更可能なのにどうだろう。 ここまで廉価版のIHとかだったら、グラストップのガスコンロとコスト 的には変らんだろう。 土地は、もともと汚染あり。 駐車場は、機械式で60% しかない。 値段も上がっていて、買いと言えるレベルではなかったと思うな。 |
186:
匿名さん
[2007-08-26 03:44:00]
直床マンションがベストという事はないでしょう。
直床の場合は、静粛性を保つ為という事でフローリングの材料にふわふわ浮いてる感じがするのを使ってる物件も多いです。 マンション施工最大手の長谷工も二重床が標準になりつつあります。 二重床が最高とも思いませんが(施工によるので)、世の中の標準になりつつあるのは間違いないと思います。 中古で売る時も立地が同等ならば二重床のほうが有利な条件で売れるでしょう。 |
187:
184
[2007-08-26 12:23:00]
184です。
南千住エリアで、ここ数年以内に発売された大型のマンションは、 すべて長谷工の施工ですから、直床でない、大型マンションの供給 例は最近にはないですよ。 人の発言に文句をつけるのであれば、 よく読んでから、やっていただきたいです。 私は、大規模限定でコメントしていますから、長谷工施工の4つの マンション中で、仕様面では、ここがベストだったと書いている わけです。 南千住駅を最寄り駅として、再開発地区からかなり 外れれば二重床のものもありましたが。 私は床がどうこうよりも、 ディスポーザの有無を重視しているので候補には入らず、見には いっていませんです。 |
188:
匿名さん
[2007-08-26 19:00:00]
逆ギレはみっともない。
二重床のほうが評価されてるのは事実。 南千住の大規模では直床しかない? それは今まで南千住は安くないと売れなかったから、建物の作りも安くしないと駄目だったというだけ。 で、ココだけど価格安くないじゃん。 安くないのに直床なんて儲け主義じゃないの? もっとコストパフォーマンスってのを考えたらいかがですか。 |
189:
匿名さん
[2007-08-26 19:17:00]
え…184さんじゃないですが、べつに逆ギレじゃないですよね。
ちゃんと「一連の南千住での大規模マンション中では、ベストに 近い仕様であると思います」っておっしゃってて、限定つけてるし。 コスパがどうこうっていうのは、もう個人の価値観だから どうしようもないと思いますけどね。 例えば、直床だったら買うだけでも無駄なので、パフォーマンス なんかそもそもないっていう考え方もあるでしょう。 |
190:
申込予定さん
[2007-08-26 23:06:00]
今日、モデルルームを見に行ってきました。
マンション購入を考え始めたばかりで、何だか分からないまま仮予約をしてきてしまいました。 土地は倉庫だったと聞きましたが、汚染されているのでしょうか? 小さい子供が居るので心配です・・・ |
|
191:
購入経験者さん
[2007-08-26 23:23:00]
<<190
冷静にご検討くださいね。 契約までにあと5〜10件くらいは他のモデルルーム見て比較するといろんなことが分かってきます。 汚染などの重要事項については、詳しい情報を営業担当にメールで問い合わせしてメール文書で回答もらうとエビデンスが残るから安心できますよ。口頭だと言った言わないで嫌な思いしることがありますからね。 |
192:
匿名さん
[2007-08-26 23:27:00]
直床をいやがるのは、日本広しといえども関東あたりだけなんですよ。
関西では半数近く、名古屋あたりだと2/3以上が直床施工ですね。 しったかぶりの人が、二重床じゃなきゃだめとかいうので、遮音性に 大きく問題のある 一応二重床でございってのがいっぱいあるわけで、 苦情は二重床のほうにむしろ多く出ているってのを忘れちゃいけないと 思いますけどね。 いやならほかいけばいいだけで、南千住の長谷工 4物件(ここ含む)は全部直床ってのは本当ですから。 汚染については、聞いてみましたけれども、砒素と鉛がでたので、 土壌搬出で撤去したようです。 重説資料にもちゃんと明記されている そうです。重説を聞いて印鑑を押すまでは、手附も含めてちゃんと 戻ってきますので、それまでに買うかどうか決心すれば大丈夫です。 ほか、南側の東京ガスのタンクのところが、清掃工場の建設予定地に なっていることと、南側に共和会の本部があることが気になる点でしょうか。 |
193:
購入検討中さん
[2007-08-27 08:00:00]
私も190さんと同じで、仮予約したほうがいい、というか軽く押さえておく感じでってことで、予約したんですが。
みなさんの書き込みをいろいろ見ていたら不安になってきました。 土地が汚染とかも恐いんですが、やっぱりここ、高いですよね!? 建設地を見に行った時、隣に建っていたマンションをショールームの帰り、見てきましたが60平米たらずの(2LDKでしたが)お部屋が3000万少し超え、でした。 私と旦那だけなので、これくらいの広さで良いかな〜とも思いました。 予約取り消しって、電話すればできますよね?ショールームに来いとか言われないかな? |
194:
匿名さん
[2007-08-27 08:34:00]
単なる要望書ですから、取り消しは電話一本でOKです。
出かけてこいとか言われたら、そんな時間はないといえばよいです。 (経験あり) |
195:
物件比較中さん
[2007-08-27 08:53:00]
近隣の方に質問です。
南千住の3の3*番地って、暴力団の共和会の事務所がありませんか? (マンション向かいの駐車場のそば) 違っていたら指摘して下さいね。 |
196:
匿名さん
[2007-08-27 09:18:00]
|
197:
購入経験者さん
[2007-08-27 09:57:00]
>195さん
モデルルームで聞いてみたら? |
198:
物件比較中さん
[2007-08-27 11:04:00]
それより、行って見たら?「暴力団の方ですか」って。
|
199:
匿名さん
[2007-08-27 11:52:00]
門柱に代紋がでかでかとくっついてるから・・・
かなりイカつい方たちがうろうろしてます。 隅田川の堤防からだとよく見えますから、ご覧になってみて♪ |
200:
購入経験者さん
[2007-08-27 12:14:00]
これは重要事項説明に入れるべき事項ですね。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
3500-7000万円台予定
67.27-98.32平米となっていますから、
各々対応していると思って、100万円台ってのを
下限で計算して 坪172-235に
上限で計算して 坪177-238になりますね。
全戸平均はきっと 210万代ってとこでしょうか?