東京23区の新築分譲マンション掲示板「南千住リバーフェース(寧々)はどうでしょう」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 荒川区
  5. 南千住
  6. 南千住リバーフェース(寧々)はどうでしょう
 

広告を掲載

黒髭 [更新日時] 2008-09-12 19:54:00
 

南千住隅田川近くに建つ大規模マンションの情報交換をしましょう。


所在地 東京都荒川区南千住3丁目189-1他(地番)
交通 東京メトロ日比谷線JR常磐線つくばエクスプレス「南千住」駅徒歩14分
構造・規模 鉄筋コンクリート造、地上20階1棟・鉄筋コンクリート造、地上20階 地下1階 1棟
総戸数 303戸(Ⅰ敷地151戸・Ⅱ敷地152戸)(他に管理事務室等6戸)
竣工予定時期 平成21年2月末
入居予定時期 平成21年3月末

[スレ作成日時]2007-04-21 04:56:00

現在の物件
リバーフェイス
リバーフェイス
 
所在地:東京都荒川区南千住3-189-1他(地番)
交通:日比谷線・常磐線・つくばエクスプレス南千住駅 徒歩14分
間取:4LDK
専有面積:86.96m2・93.61m2
販売戸数/総戸数: / 303戸(ウエストレジデンス(1):151戸、イーストレジデンス(2):152戸、他管理事務室等6戸)

南千住リバーフェース(寧々)はどうでしょう

644: ビギナーさん 
[2008-05-06 23:36:00]
先日、MRに行きました。
営業の方が詳しく設備に関して説明してくれて大変気に入りましたが
オール電化はどうなんでしょう?安全とは言われてますが、電磁波など
いろいろと調べると影響があるようですが。
645: 購入検討中さん 
[2008-05-13 02:53:00]
ブランズタワースレッドがひどいことになってるぞい
646: 周辺住民さん 
[2008-05-13 09:41:00]
しかしいつもながら静かなもんだねー、ここの板。
荒らしに来る人いないもんな。
それだけの価値がないってことか。
647: 匿名さん 
[2008-05-13 18:34:00]
いるじゃん。
あなたが。
648: 周辺住民さん 
[2008-05-13 20:50:00]
う〜、寒っ!よそ行こっ。
649: 周辺住民たん 
[2008-05-16 08:47:00]
まだいたのかよwww
650: 周辺住民さん 
[2008-05-16 08:57:00]
俺は待って〜るぜ〜。
651: 周辺住民さん 
[2008-05-20 11:54:00]
北風ぴゅーぴゅー吹いている〜♪
652: 周辺住民さん 
[2008-05-20 13:22:00]
し〜ずか〜なぁし〜ずかなぁ〜さ〜との〜あ〜き〜♪
653: 匿名さん 
[2008-05-20 16:33:00]
パチ。パチ。パチ。
お上手。お上手。
654: 周辺住民さん 
[2008-05-23 13:05:00]
し〜らけど〜り〜と〜んでゆ〜く〜みなみのそ〜ら〜に、みじめ、みじめ♪
655: 匿名さん 
[2008-05-23 15:53:00]
ゴーゴーハセコ〜、ゴーゴーハセコ〜、さあ皆さんで!
656: 匿名さん 
[2008-05-23 16:29:00]
皆さんでお楽しみのところ、失礼致します。

こちらの物件は2つの棟に分かれていますが、
登記上はどうなるのか聞かれた方いらっしゃいますか?
管理費等の金額は全体で部屋の大きさでの按分になると思われますが、
両棟の敷地の境界線からするとやけに広さが違う気がするのですが、
例えば固定資産税の計算は敷地面積がかかわってくると思うので、
これで公平なのかなぁ、と素朴な疑問がわきました。

想像よりいい印象でしたが、ひとつ気になるのは、
アルコーブに私物OKという点です。
最近は私物不可が多いと思いますが、営業さんからわざわざ
セールスポイントのように聞かされましたので、
購入者の方々にその説明が行き届き、承知されているのかな?
と、ちょっと不安に思います。
こちらの購入者は良識のある方がほとんどだと感じてますので、
見苦しくなるような使い方にはならないと思います。
と、営業さんはおっしゃってましたが。
657: 周辺住民さん 
[2008-05-24 13:40:00]
アルコープに私物OKだと、みんな自転車を置くようになりますよ。
見た目は非常に悪いです。
供用部であるアルコープに私物OKだなんて、初めて聞きました。
そんなマンションもあるんですね。
658: ビギナーさん 
[2008-05-24 22:12:00]
他の庶民派マンション?レクセルもOKと言われましたよ。

限られた時期だけの子供の補助輪付き自転車や三輪車は個人的には受け入れますけど、さすがに一般自転車はNGだと思います。
あと、生協の回収箱もアルコーブに置くのは良いと思います。それが駄目だと加入もあきらめますね。買い物が大変になりそうだけど・・・

見た目が良いというのは何も置かないという事?
659: 匿名さん 
[2008-05-24 22:19:00]
大塚寧々さんは契約切れですか?広告から突然消えました。
660: 周辺住民さん 
[2008-05-25 08:27:00]
ここって80m2以上になると4LDKになってゆったりした間取りの部屋がないですね。
LDが最大13畳止まりですもんね。
私には好きな部屋はありません。
661: 周辺住民さん 
[2008-05-25 08:36:00]
生協の回収箱をアルコープに置くって、汚らしくてダメじゃん。
もともとここは駐車場も少ないし、資産価値はがた落ちだね。
662: ビギナーさん 
[2008-05-25 10:27:00]
>>661さんへ

生協の回収箱置くのは汚らしく思われてたんですね。言われて初めて知りました。

今住んでるマンションでは出しておいても大丈夫です。
オートロックマンションですが生協さんのみ管理人さんが解除して不在時も入れますので
留守のときなどアルコーブに置いてくださってます。
その流れでOKだと思ってました。

今度居住者に聞いてみようと思います。
M社のマンションですが、うちのマンションも庶民が多いんでしょうね。

みなさんは回収箱は部屋に保管されてるんでしょうか?
663: 契約済みさん 
[2008-05-25 10:37:00]
生協の回収箱程度がアルコープに有る無しで資産価値云々なんていってる人は、このあたりのマンションは似合わないね。
大体、世の中の何人がマンションのこのマンションのアルコープを見るのかね。
理解不能だよ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる