南千住リバーフェース(寧々)はどうでしょう
479:
匿名さん
[2007-12-25 07:54:00]
|
480:
匿名さん
[2007-12-28 11:32:00]
ここ決める前に藤和のベリスタ都立汐入公園の価格を確認してからの方がいいかも。来年以降の不動産不況がにわかに現実味を増してきた今、値引きがありえる状況が見えてくるかも・・・
|
481:
匿名さん
[2007-12-28 12:23:00]
ここのオール電化は、タンク容量が少ないし、IHも廉価版だからなぁ
ベリスタの値段には確かに興味ありますけれども、ベリスタを見てから こっちの川側を選べるほどに時間的余裕があるかどうか。 値段は高く感じるんですが、思ったより売れているなっていうのが率直な感想です。 |
482:
購入検討中さん
[2007-12-28 12:49:00]
ここよりイニシアの方が断然いいと思うっと思いませんか???
|
483:
匿名さん
[2007-12-28 13:02:00]
断然って訳までいかないけどイニシアだな、駐車場の部分で・・・でもリバーフェは食洗機標準とかスカパー光とか結構イニシアに無い良い所が多いんだよね、駅遠だけれども・・・
|
484:
契約済みさん
[2007-12-28 13:47:00]
さて、意見交換の途中ですが…
リバーフェイスの工事進捗を垣間見れる写真を見つけました。 南千住界隈などを紹介しているブログに、最近の現場写真があります。 「南千住あたり」 ・南千住汐入周辺の情報や写真をメインに、買い物情報、雑記などを掲載 http://blog.livedoor.jp/mh20/archives/51196469.html 契約済みの方はもちろん、検討中やそうでない方も含め、ここの掲示板を訪れて当物件が気になる人はご覧になって見てははいかがでしょうか。 このブログには南千住に関わる様々な情報が載るので、街全体の近況を知る術として重宝しそうです。 |
485:
購入検討中さん
[2007-12-28 14:01:00]
まぁ〜素敵になっているのがわかるんけど、南千住の歴史をよく調べてみてどうですか?
特にこのマンションの後ろあたりで・・・・ |
486:
匿名さん
[2007-12-28 14:21:00]
>> 485
特にこのマンションの後ろあたりで… 後ろに何でしょうか。瑞光橋公園?入り江? でも江戸時代が気になっちゃう人はここら辺ダメなんだろね…って事かな? |
487:
匿名さん
[2007-12-28 14:25:00]
マンションの後ろ????
|
488:
購入検討中さん
[2007-12-28 14:41:00]
後ろっていうか・・・駅からこのマンションまでのあたりかな・・・
|
|
489:
匿名さん
[2007-12-28 14:55:00]
|
490:
匿名さん
[2007-12-28 15:01:00]
>駅からこのマンションまでのあたりかな
刑場ならそんなに大きくなだろうし、なんだろう? |
491:
匿名さん
[2007-12-28 15:11:00]
ずっとこの辺に住んでるけど、どんどん良くなってはいるけど悪くはなってない。必ずと言っていいほど南千住というと過去の事とか他諸々で悪くは言われても良くは言われない、ずっと不思議だったが多分この辺の事を知らない人達がなんとなく差別的にこの地を捉えているいるようだ。汐入周辺なんかは緑や立派な公園は多いし墨田川だって20年前と比べたら臭わないし水も大分きれいになった、住むには良い所だと思うがな。
|
492:
匿名さん
[2007-12-28 15:17:00]
1990年代のはじめに建築された8丁目のマンションに住んでいたことがあります。
そのマンションには「中水道」というのでしょうか 飲み水には使えないけど、トイレ洗浄には使える水道がありました。 あれは、8丁目のマンションにはすべてあるのでしょうか。 ここは、3丁目で、またインフラが異なるのでしょうか。 トイレの洗浄に使用する水量は、新型トイレでは少なくなっているのでしょうが 「エコ」の視点から、「中水道」はいいなと思っています。 周辺住民の方、ご教示いただきたく、おねがいいたします。 |
493:
契約済みさん
[2007-12-28 19:17:00]
>No.484 さん
良いサイトをご紹介頂いて有り難うございます。 私も南千住とは離れているものですから、南千住の状況が分かると実に親近感が沸いてきます。 ここに決めて良かったと思える瞬間です。 有り難うございました。 |
494:
契約済みさん
[2007-12-28 19:28:00]
>No.491 さん
おっしゃる通りだと思います。 南千住の過去のことをいろいろ言われますが、(この掲示板にも何回か出てきています) そのような方には今の南千住を見た上で判断願いたいと思います。 今の街の様子にどこが問題あるのでしょうか。むしろ他に比べて遙かに誇れると思います。 (その意味では北千住より上だと思います) 刑場のことなら、今の回向院のある場所のことで、南千住駅のすぐ北側(リバーフェースとは反対側)であることが分かるはずです。 過去にとらわれず、今の街を評価したいと思います。 |
495:
近所をよく知る人
[2007-12-29 00:11:00]
>>491&>>494
知ってて知らないふりをしているのか・・・。 http://www.aurora.dti.ne.jp/~ssaton/taitou-edo/asakusa-edo.html やはり様々な事を一通り理解したうえで購入すべきだと考えます。 特にファミリーは。 |
496:
ご近所さん
[2007-12-29 00:28:00]
ファミリーには特にいい地域、あなたにはここは向かない。過去は過去でしかない、唯それだけの事だ。
|
497:
周辺住民さん
[2007-12-29 07:19:00]
No.495 by 近所をよく知る人さん
だから何なのですか? この地図から何を読み取り理解しろとおっしゃるのでしょうか? リバーフェースの建つ場所は地図の右端で切れているし・・・。 近所をよく知っているなら、教えてください。 |
498:
匿名さん
[2007-12-29 07:59:00]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
基本料はあまり変わらなかったと思う。
電気はお湯は溜めてる以上に使うことが出来ないので、ガスでそのつど
沸かす方が大人数や急に使いたい時は便利だよ。
イメージ的にはオール電化は進んでる感じがするけどね。