南千住リバーフェース(寧々)はどうでしょう
264:
匿名さん
[2007-10-02 21:18:00]
|
265:
匿名さん
[2007-10-02 21:21:00]
反社会的勢力の方のお住まいの件は重説を見ても判るから、
契約までには気がつくから大丈夫だよ。 (それで買うかどうかは その人次第) |
266:
契約済みさん
[2007-10-03 20:34:00]
うちは契約しました(近所に賃貸中)。確かにブルーシートは残念です。よく見るとわかりますが、下段の遊歩道は何年か前の花火大会の時にすべて撤去されました。理由は分かりませんが、高架下までは撤去できない様です。ベランダから真正面だと気になるでしょうが、南向きで向きが違うのでそんなに見えないのでは。私も近所なので、最初は気になりましたが、今は慣れた感があります。たまに友達が遊びに来て、思い出す程度です。遊歩道は四季折々本当に快適です。散歩中の対岸の風景としては残念ですよね。しかし荒川区側はひとつもないし、対岸は区も違うので生活圏は分かれています。
|
267:
購入検討中さん
[2007-10-03 20:36:00]
263です。
264,265さんへ 近隣住民のことは分かっていました。過去の記載も読ませていただきました。 この家の前を通ったところ、ごく普通の家で、洗濯物も干してあるし、家の前の道路には花がきれいに植えてあります。普通に家族が生活していると思って良いのでは無いでしょうか。 ところで皆さん、私が聞いた青テントの対策は難しいのでしょか。 このマンションを価値あるものにするためにも、また南千住のイメージを上げるためにもなるのでは無いかと思うところです。 |
268:
購入検討中さん
[2007-10-03 20:43:00]
263です、
266さんへ 有難うございます。 ブルーシートが長いこと放置してあることは、残念ですが何か理由があるのでしょうね。 私も隅田川の快適な遊歩道、気に入っています。川沿いを歩くのは気持ちが良いものです。 購入に前向きです。 |
269:
匿名さん
[2007-10-03 21:12:00]
ブルーシート地域は墨田区です。
墨田区役所にでもきいてみたら、いかがでしょうか。 |
270:
ご近所さん
[2007-10-03 23:29:00]
267さんへ
そんなにブルーシートが嫌であれば、他のエリアの物件を考えたらいかがでしょうか? どうしてもここに住みたいのであれば、他人に頼らず自分で何か行動するべきでは。 「このマンションを価値あるものにするためにも」 って言うのは身勝手だと感じます。 |
271:
購入検討中さん
[2007-10-04 12:43:00]
270さんへ
267です。 私はここを購入するつもりで、長く住むつもりでおります。 そうすると、長い目で価値を高めたいと考えるのは当然では無いでしょうか。 再開発された南千住を愛しています。その上で、考えたいと思うのです。 >「このマンションを価値あるものにするためにも」 >って言うのは身勝手だと感じます。 と言われましたが、 自分の住むところだからこそ、価値を高めたいのです。 いかがでしょうか。 |
272:
匿名さん
[2007-10-04 14:24:00]
270でも267でもありませんが
>271さん だから、あなたはどのような行動をしたのですか? まずは、墨田区役所に問い合わせてみましたか。 ここの価値を高めたいのなら、その問い合わせに対する回答を得て 次にどのような行動がいいのか提案されたらいかがでしょうか。 |
273:
購入検討中さん
[2007-10-04 15:19:00]
>No.269 さん
>No.272 さん 有り難うございます。 墨田区役所のHPから「ご意見・ご要望」としてあげてみました。 |
|
274:
契約済みさん
[2007-10-04 17:10:00]
263さん
私はこのマンションを購入させていただきました。 子供の頃から近隣に住んでいますのでブルーシートやホームレスなどは 正直なところ慣れっこです。 いて当たり前、あって当たり前という感じです。 と言った様に住民は慣れてしまうので撤去して欲しいという強い要望が たくさん出ないので区も動かないんでしょうね。 266さんがおっしゃってるように強制撤去が過去に何回かありましたが 結局は戻って来てしまうんです。 ブルーシートの人達などを援護するわけではありませんが あそこに住んでる人達は普通に住んでる分にはこちらに被害を及ぼすことはまずないと思います。 |
275:
購入検討中さん
[2007-10-04 22:22:00]
>No.274さんへ
263です。 お話し有難うございます。 確かに彼らを目の敵にするのは間違っているのかも知れません。 慣れるものなのですね。 強制撤去してもまた戻ってくることの繰り返しで、抜本的な解決になっていないのでしょう。 ただ、この地域の価値を高めることは考えていきたいと思います。区なり、都への働きかけを、忘れられないようにしていきたいと思っています。 ご購入おめでとうございます。良いマンションですよね。 私も契約します。よろしくお願い申し上げます |
276:
契約済みさん
[2007-10-04 23:18:00]
263さん
274です。 263さんもご購入されるんですね。 おめでとうございます。 同じイースト棟の住民になりますね。よろしくお願いします。 子供の時から当たり前と思っていたことも住んでない人にしては やはり心配に思ったりしますよね。 |
277:
購入検討中さん
[2007-10-05 15:37:00]
>No.276さんへ
263です 同じイースト棟ですね。 住み易いマンションにして参りましょう。 有り難うございました。 |
278:
近所をよく知る人
[2007-10-05 23:11:00]
近所に住んでます。南千住に住み始めて2,3年ですが、ブルーシートも気になりましたが、それより実際に生活していて困惑したのは、サイレンの多さです。救急車、消防車、それに高速が近いので事故が多いのか、高速パトロールのサイレン、頻度が多くて驚きました。最初は全部救急車か消防車だと思っていたのですが、高速パトロールのサイレンもかなり多いです。東側の角部屋をご希望の方は、心に留めておくとよいかと思います。
|
279:
ご近所さん
[2007-10-06 01:07:00]
267さんへ
270です >「自分の住むところだからこそ、価値を高めたいのです」 ? たとえ話ですが、 転校生が、新しいクラスメイトの一人を気にくわなくて、その生徒を転校させるようにと先生に言っているようなものです。(しかも転校する前から) 身勝手ではありませんか? 解決方法は2つ 「ブルーシートの見えないエリアで物件を選ぶ」 もしくは 「百歩譲ったうえで購入し、自力で何とかする」 購入の意志が固いようですから、 このような根深い問題は決して一人では解決できないので、周辺の住民と協力して解決すべきです。 267さんのような方こそが、リーダーとなって行動していただきたいと思います。 |
280:
ご近所さん
[2007-10-06 03:16:00]
|
281:
周辺住民さん
[2007-10-06 11:32:00]
南千住ってパトカーが多いですよね。
治安は良くなるだろうけど、ちょっと車を停めててもミニパトがかけつけてきます。 ちょっとうっとうしいような。 |
282:
購入検討中さん
[2007-10-06 14:38:00]
ただいま。メガネ担当者と交渉中。
いろんな意味でのかなりの大ネタがあるので 報告する必要がでてくれば報告します。 |
283:
申込予定さん
[2007-10-09 02:19:00]
初めましてRFに申し込みを考えているのですが
MRに行ったときに値引きできるか聞きましたが やっていないの一言でした。 しかし、どこのMRで聞いても第一声は皆同じです。 イニシアが値下げをしたことなどを考えると手付けを入れた 本申し込み後は十分可能性があると思っています。 やはり大きな買い物なのでだめもとで交渉はしてみようと思います。 どなたか値引きをしていただいた方はいらっしゃいますか? |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
ブルーシートの人の事も重要ですが、ここを検討するならば
近隣住民の事も考えてみてください。
詳しくは書きませんが、このスレを最初から見れば判るでしょう。