前スレ 「その27」
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44255/
買った人、買いたい人、様子見の人、売りたい人、売りたいデベ、
思惑も様々かと思いますが、極力客観的に、是々非々で議論できればと思います。
その他のテンプレについては>>2を参照。
[スレ作成日時]2008-08-27 21:26:00
23区内の新築マンション価格動向(その28)
983:
匿名はん
[2008-09-18 19:32:00]
|
||
984:
匿名はん
[2008-09-18 19:35:00]
>>No.982
うぅんとね、東京農大って、食品系の上場企業とかの就職率は高い方なんだよね。 国立でも、農学部は東大になっちゃって、かえって東京農大のほうが使いやすいみたいだよ。 |
||
985:
匿名さん
[2008-09-18 19:36:00]
国土交通省は18日、2008年の基準地価(7月1日時点)を発表した。
商業地の全国平均は07年に比べて0・8%下落した。前年は16年ぶりに上昇に転じたが、わずか1年でマイナスに転じた。住宅地は17年連続で前年割れし、下落率が1・2%と5年ぶりに拡大した。地価の持ち直しを先導してきた欧米の不動産ファンドが、米低所得者向け住宅融資「サブプライムローン」問題の影響で不動産取引を縮小したことが主因と見られている。 東京、大阪、名古屋の3大都市圏の地価は3年連続で上昇したが、上昇率は大幅に鈍り、住宅地で1・4%(前年4・0%)、商業地では3・3%(10・4%)だった。 このほかの地方圏では、住宅地が2・1%下落(2・3%下落)、商業地が2・5%下落(2・6%下落)している。 都道府県別では、京都、兵庫、福岡で商業地が下落に転じ、下落率が拡大した都道府県も前年のゼロから8道県に増えた。住宅地では、京都が下落に転じたほか、下落率の拡大が前年の3県から14道県に広がった。 東京23区は、渋谷、港、目黒、品川の都心4区の住宅地が下落に転じ、渋谷区の商業地も5年ぶりに下げた。全国の住宅地の上昇率上位10地点は、前年は23区内で8地点を占めたが、今回はゼロだった。 全国で最も地価が高い住宅地は、1996年から13年連続で「東京都千代田区五番町12番6」。前年より7・9%上昇して1平方メートル当たり340万円となった。商業地では、3年連続で東京都中央区銀座2丁目の「明治屋銀座ビル」で、18・6%アップの3000万円だった。 サブプライム問題が表面化した昨年8月以降、欧米の不動産ファンドでは資金調達が困難となる事例が広がり、日本市場での不動産売買を縮小している。また、一部の都心などでは景気拡大の過程でマンションやオフィスの価格が上がりすぎ、消費者や企業に敬遠されたことも響いた。 (2008年9月18日19時05分 読売新聞) |
||
986:
匿名さん
[2008-09-18 19:37:00]
たけしって足立区出身なんだ?
それは知りませんでした… |
||
987:
匿名さん
[2008-09-18 19:38:00]
|
||
988:
匿名はん
[2008-09-18 19:46:00]
>>No.987
あのねw 私は、別に世田谷命じゃ無くて、チョイとおちょくっただけだから、気にしないでねw 東京農大が一流とも思ってないしw |
||
989:
匿名さん
[2008-09-18 21:28:00]
同じ区や地域でも、選別がはじまってるよね。世田谷の建てこんだ地域なんて、街の美観もなければ、生活もしにくくて、目も当てられない。億近くの金払って、ほぼスラム並みの住環境を買うようなものだから、安くなって当然。
世田谷で比較的順調に発達してきたのは、代沢、成城、深沢、用賀〜上野毛・等々力の旧玉川村といった計画的に区画整理された地域の比較的駅近なところでしょ。ここら辺でも物件によってはかなり値下がりしてるが、比較的高額の割には価格が安定してるよ。 |
||
990:
匿名さん
[2008-09-18 22:06:00]
2ちゃんみたいw
|
||
991:
匿名さん
[2008-09-18 22:21:00]
この掲示板くらいでしか大手を振れない城東地域住民が、
少し落ち目になってきた城南地域をこりゃいいぞと叩いている。 頭の中が週刊の女性誌と同じ感じなんだろうねえw |
||
992:
匿名さん
[2008-09-18 22:28:00]
城東叩きと世田谷叩きばかりしてる人にはそう見えるのですね。
|
||
|
||
993:
匿名はん
[2008-09-18 22:30:00]
今日は 『世田谷区って、駒澤大学とか国士舘大学とかある、教育熱心な区なんだよね!? 』とホメテやっただけだぞ。
それを他の連中がコケにしてただけだw |
||
994:
不動産購入勉強中さん
[2008-09-18 22:36:00]
地所の動きは注視した方がいいと思う。
「大手は一等地オフィス抱えてるから」の強気理由に陰りが出て来たのでは。 http://money.www.infoseek.co.jp/MnStock/8802.t/schart/ |
||
995:
匿名さん
[2008-09-18 22:42:00]
冷え込み長期化の様相を呈するマンション市況(石澤卓志氏)
http://bizplus.nikkei.co.jp/keiki/body.cfm?i=20080916kk000kk 記事より ・マンション市場が回復するためには、販売価格の大幅な調整が不可避と考えられる。筆者は、今秋には、東京駅から20キロメートル以遠の郊外部を中心に、20〜30%程度の値引き販売が常態化すると予想している。 |
||
996:
匿名さん
[2008-09-18 23:05:00]
>>989
確かに支線で交通の便が悪い大井町線と多摩川線の将来は、井の頭線と同様にかなりヤバイよな。 |
||
997:
匿名さん
[2008-09-18 23:19:00]
WBSでマンション特集。今後の新築価格動向。現在放送中。
|
||
998:
申込予定さん
[2008-09-18 23:38:00]
郊外って上がっていたんですね。
今回は10キロ圏内が異常に上がっていた物だとばかり思っていました。 マンション購入の中心層が仮に30台から40台だとすると、共働き率はかなり高くなっていると思います。この場合年収倍率は下がりますし、郊外の環境の良さよりも通勤時間の短さの方が効用が高いと思う人が増えているのではないかと。保育園などのインフラも駅の近くの方が集中していますしね。 その意味で、都心の駅から近い物件は思っているよりも値段が落ちないのかもしれませんね。 |
||
999:
匿名さん
[2008-09-18 23:39:00]
WBSの放送内容。
この不況下での再開発地域の新築マンション販売状況。 二子玉川ライズ:85平米で平均1億前後。ただ予想を上回る反響。 中目黒アトラスタワー:DINKS向けで平均価格8500万程度。契約率85%。ただ予想よりも契約率低いとのこと。 駅近以外は売れ行き最悪。千葉・埼玉の値引きが顕著。 基準地価発表されたが、千代田区上昇に対して港区・渋谷区の下落が顕著。理由は外資系投資ファンドが手を引いたことが原因。今後叩き売りも予想され更なる下落リスクも。それを狙って買いを入れる企業も出始める。 世界的な信用収縮で、株も債券も不動産もコモディティも、バランス保有しても資産下落の時代。信用収縮をいかに歯止めをかけるかがカギ。 ということで、、さしあたり真新しい情報は無し。 |
||
1000:
匿名さん
[2008-09-18 23:43:00]
あらら。城南厨さん涙目じゃないですか。
心中お察しします。 |
||
1001:
匿名さん
[2008-09-19 03:49:00]
駅近って何分まで?
|
||
1002:
匿名さん
[2008-09-19 06:41:00]
5分
|
||
1003:
匿名さん
[2008-09-19 06:57:00]
5分以内で駅近、6分だと駅近とは言えない。
になるんだよね。 2分以内を駅前、なんて解釈も以前はあったが。 |
||
1004:
匿名さん
[2008-09-19 07:37:00]
近郊住宅地の下落はこれから始まるって感じじゃないでしょうか。
郊外に広がる・・ |
||
1005:
匿名さん
[2008-09-19 08:49:00]
郊外のマンションは、
マンションブーム中でも売れ行きはあまり良くなかったですが。一部人気地を除いて。 住宅地の戸建てももともと売れ行きは悪いし。 |
||
1006:
匿名さん
[2008-09-19 09:23:00]
て言うか、城南の価格が下がっても買えないだろ!>城東厨
城南には赤札堂もなければホームセンターもないぞ。 君らには馴染めないと思う。 |
||
1007:
匿名さん
[2008-09-19 10:33:00]
城南を買いたくない人に向かって、買えないだろ!
と言っても意味ないわけだが。 |
||
1008:
ご近所さん
[2008-09-19 11:02:00]
>>No.1006
戸越銀座と砂町銀座ってどう違うの? |
||
1009:
匿名さん
[2008-09-19 11:40:00]
城南厨ってなんか必死だな・・・。
郊外に住めば精神的に余裕が生まれるかもしれませんよ。 |
||
1010:
匿名さん
[2008-09-19 12:01:00]
城東厨、城南厨、城西厨、
城北厨はいずこ?! ああ、なんてつつましい。 |
||
1011:
匿名さん
[2008-09-19 12:20:00]
いっそ都心厨(千代田、中央、港)ってのも必要だな。
|
||
1012:
匿名さん
[2008-09-19 12:21:00]
うるさいのは城東さんだけでしょ。
城南、城西、あちこちに噛み付いて 必死に啓蒙作戦を展開するも効果無し・・・ 城南、城西さんはうっとうしい野良犬を振り払ってるだけ。 まだ噛み付かれない城北さんは登場する必要がない。 こんなところでしょ。 |
||
1013:
匿名さん
[2008-09-19 12:42:00]
本当だ
城南厨ってなんか必死だな・・・ |
||
1014:
匿名さん
[2008-09-19 12:44:00]
|
||
1015:
匿名さん
[2008-09-19 12:47:00]
城東厨いるか?
城東・世田谷叩きに必死な城南厨しか見つからないよ |
||
1016:
夏祭りはおしまい
[2008-09-19 12:53:00]
いい加減やめたら?某掲示板みたいな争い。
運用に城東も城南もありませんよね。 |
||
1017:
匿名はん
[2008-09-19 14:50:00]
逝ったか・・・
Human21 今日はこれ一件だけで済むのかな? |
||
1018:
匿名さん
[2008-09-19 15:02:00]
城東城北と郊外を扱う不動産業ですね。
Human21 |
||
1019:
匿名はん
[2008-09-19 15:08:00]
よしゃいいのに、横浜だの大門だの千葉・埼玉・東北まで手を出してるね。
扱い見てたら地場不動産屋が、そこらじゅうに手を出してるだけだね。 |
||
1020:
匿名さん
[2008-09-19 16:00:00]
城南>城西>城北>城東
この図式は永遠に変わらないだろう。 |
||
1021:
匿名さん
[2008-09-19 16:22:00]
本当だ 何時まで経っても
城南厨ってなんか必死だな・・・ |
||
1022:
匿名
[2008-09-19 16:23:00]
まあ、でも上の図式は事実でしょう。江戸時代から脈々と続いてきた土地の系譜があるからね。
|
||
1023:
匿名はん
[2008-09-19 16:30:00]
>>No.1022
? そっか士農工商ねw 工商より農の方が上だもんねw |
||
1024:
匿名さん
[2008-09-19 16:37:00]
マジ落ち目w >城南厨
事実とか 常識とか 必死に念仏を繰り返すだけ・・・・ |
||
1025:
匿名さん
[2008-09-19 17:00:00]
事実と常識が通用しない方がいらっしゃる地域はやはり無理です。
|
||
1026:
匿名さん
[2008-09-19 17:01:00]
足立か墨田で広め3Lにするか、文京で55平米2Lにするか…
実利か見栄か 悩みますなぁ |
||
1027:
匿名はん
[2008-09-19 17:05:00]
>>No.1026
文京で40㎡+長瀞あたりに一戸建て 別に長瀞じゃなくても良いんだがねw |
||
1028:
匿名さん
[2008-09-19 17:07:00]
双方に縁もゆかりもないのであれば実利をとって文京でしょうw
足立区に実家があるとかなら別ですけどね |
||
1029:
匿名さん
[2008-09-19 17:32:00]
>実利か見栄か
環境の良い地域に住居を持つことは十分実利でしょ。 |
||
1030:
匿名さん
[2008-09-19 18:02:00]
1026です
色々コメント頂きましてありがとうございます。 足立は北千住、墨田は曳舟、文京区は茗荷谷なのですが、利便性においては北千住はなかなかのものですし、曳舟は再開発への期待、茗荷谷は文京区の中では利便性は良くなく北千住よりもかなり落ちるんですよね。 そういう意味で実利と見栄で迷ってるんです… |
||
1031:
匿名さん
[2008-09-19 18:11:00]
茗荷谷から大手町まで10分、東京駅まで12分。
これで利便性が良くないのなら、あとはもう個人的な都合だから 他人にはなんとも言えないなぁ。 |
||
1032:
匿名さん
[2008-09-19 18:18:00]
1032さんは恐らく街そのものの利便性のことを言ってるんでしょうね。
確かに北千住は丸井、ルミネもあるし街自体に活気があり日比谷線、千代田線、半蔵門、常磐線が使えますから魅力があるのは理解できます。 曳舟は個人的にはナシですね。一度足を運んだことがありますが、言葉を選ばずに言うと小汚い印象があります。 再開発と言っても小規模なもので、北千住の再開発時のように街自体が大きく変わるものじゃないですからね。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
一応、北野たけし 生誕の地だぞw