前スレ 「その27」
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44255/
買った人、買いたい人、様子見の人、売りたい人、売りたいデベ、
思惑も様々かと思いますが、極力客観的に、是々非々で議論できればと思います。
その他のテンプレについては>>2を参照。
[スレ作成日時]2008-08-27 21:26:00
23区内の新築マンション価格動向(その28)
801:
匿名さん
[2008-09-15 13:39:00]
|
||
802:
匿名さん
[2008-09-15 13:48:00]
マンション投資で年利で4〜5%求めてリスクとるなら、ノーリスクで確実に年利10%確保できるならお得だと思って書いたのに、残念です。7年で倍ですよ。
|
||
803:
匿名さん
[2008-09-15 14:29:00]
|
||
804:
匿名さん
[2008-09-15 15:32:00]
|
||
805:
匿名さん
[2008-09-15 15:38:00]
所得が低かった区をもう一回出してほしいな。
そんなところに所得が高いのに住んでいる人は、早く逃げ出すべきじゃないか? 引っ越す予定の人は落ち目のところだから止めたほうが良いよ。 |
||
806:
匿名さん
[2008-09-15 15:43:00]
60代のオヤジってのは、ネットに対する免疫がないからねえ。
ネットでちょっと反論されただけで、ムキになって自滅したり、 逆ギレしてクソ長文書き散らしたり、全く迷惑な輩だ。 ネットっていうのはいろんな人種が出入りしている。 嫌な事があっても普通はスルーするもんだ。オヤジはスルーって ことを知らない。ネットにいちいち腹を立てるバ・カは普通いない。 ネットと現実が区別つかない加齢臭オヤジだけの特徴。 それでいちいち削除依頼とか下らないことをして溜飲下げてる。 教授はたぶんニートの若者だろう。あれだけスルーできる技術は オヤジにはない。逆にいくらなんでもスルーし過ぎだ。 |
||
807:
デベにお勤めさん
[2008-09-15 16:21:00]
>>774さん
就業者人口が大幅に減少した区の中に渋谷区がないのは何故でしょうか? 池袋、新宿と違って郊外に頼らない産業があるからでしょうか? ひょっとして別格で、廃れることはないのでしょうか? 質問ばかりですみません。 就業人口にはたぶん日雇いが入ってない気がします。 大幅に減っている区はいままでの仕事が日雇い化している可能性もあるのでは? いろいろ推理すると面白いな。 |
||
808:
匿名さん
[2008-09-15 16:35:00]
渋谷は老朽化したNHKがどこに移転するかがポイントですね。
|
||
809:
匿名さん
[2008-09-15 16:46:00]
なんか新宿、中野、杉並の中央線沿線ばっかが落ち目のようなカキコが目立つな。武蔵小杉の再開発が成功したら、大田、世田谷から出て行く人が増えてそっちも落ち目の仲間入りだぞ。高級住宅地があるから都心に回帰している富裕層も多いんじゃないか?
|
||
810:
匿名さん
[2008-09-15 16:53:00]
|
||
|
||
811:
匿名さん
[2008-09-15 17:06:00]
連休終えて帰ってきたら
教授の自演ばかりか・・・ |
||
812:
匿名さん
[2008-09-15 17:17:00]
>新宿、中野、杉並の中央線沿線ばっかが落ち目のようなカキコが目立つな。
東側住民の夢なんでしょうね。 都心や城南にはさすがに手が出せないから、 下克上のもくろみの当面のターゲットのつもりでしょう。 現状に不満のある人ほど夢を語りたがるのがよくわかります。 逆にそういう人の住んでいる地域はやばいんだろうな・・・って、 どちらにも無関係の港区民(港南じゃないからつっこまなくていいよ)の感想でした。 |
||
813:
匿名はん
[2008-09-15 17:37:00]
>>No.812
せっかくだから突っ込んであげるよw ひと通りの風俗産業がそろっているが、全部2流以下の港区w |
||
814:
匿名はん
[2008-09-15 17:57:00]
一応、メジャーブランドのショプはあるけど、日本本店は銀座に持ってかれる港区。
どうしても、政治経済の中心が千代田区 中央区になってしまう残念な港区。 |
||
815:
匿名さん
[2008-09-15 17:58:00]
開局50周年記念特別番組 「列島異変2008 〜ニッポン熱帯化の恐怖〜」
テレビ朝日 9月20日(土)19:00〜 あえてゲリラ豪雨が今後も多発予測される新宿西側地区に住居を構えるのは避けます。 |
||
816:
匿名さん
[2008-09-15 18:00:00]
|
||
817:
匿名さん
[2008-09-15 18:11:00]
江東区には何があって、いつ政治経済の中心になるんでしょうw
廃れる前に発展すらしないのに・・・ 中央区や東京駅近辺の発展は江東区とは無関係でしょ。 いくらなんでも他人のふんどし使い過ぎ。 新宿区だって千代田区の隣でしょ。 |
||
818:
匿名さん
[2008-09-15 18:14:00]
代々木のNHKは、築地市場跡という噂あるね。築地の移転次第だけど。NHKだけ遠いからね。
東京湾周辺へ集まる傾向かね。 |
||
819:
匿名さん
[2008-09-15 18:16:00]
中央区は証券を除けば小売と卸しばかりの古い街だよ。
政治経済のポテンシャルは千代田区と港区に集中してますよ。 企業年鑑を見てみるといいよ。 |
||
820:
匿名はん
[2008-09-15 18:23:00]
なんで江東区が出てくるんだか?w
企業がいくらあっても、肝心のインフラは千代田区 中央区にあるからねw |
||
821:
匿名さん
[2008-09-15 18:42:00]
リーマン破産か。
1年前からは考えられない事態。 |
||
822:
匿名はん
[2008-09-15 18:50:00]
せっかく江東区って出たから、、、
千代田、中央 港に本社があっても、肝心の頭脳や技術は江東区に置いてる所が増えてるね。 そう言えば、シロガネーゼのお買物場所の大丸ピーコック本社も木場だったよんw |
||
823:
匿名さん
[2008-09-15 18:54:00]
リーマンは一年前には噂されてたよ。二年前から見たらまさかだが。
体育会系の雰囲気のある会社だったから、イケイケでやり過ぎてしまったんだろう。 |
||
824:
匿名さん
[2008-09-15 18:55:00]
|
||
825:
匿名さん
[2008-09-15 18:57:00]
アメリカの体育会系ってどんなのか興味ある(笑)
|
||
826:
匿名さん
[2008-09-15 19:00:00]
>肝心の頭脳や技術は江東区に置いてる所が増えてるね。
衣料メーカーなんかが、技術は中国ってのと同じ感覚? |
||
827:
匿名さん
[2008-09-15 19:06:00]
体育会系というか、軍隊っぽいかな。
儲かると思ったら、躊躇せず突撃する感じ。 |
||
828:
匿名さん
[2008-09-15 19:11:00]
なんだ、住友銀行みたいなとこだな。
|
||
829:
匿名さん
[2008-09-15 19:37:00]
あーあ
教授が来るとくだらん話になってスレのレベルが極端に下がるな サブプライム露呈の去年の盆前後は読み応えのあるスレだったのに |
||
830:
匿名さん
[2008-09-15 19:44:00]
>> 829 san
じゃあ、自分で話題提供・提示してごらんw リーマンのチャプターイレブン申請での日本不動産市場への影響度合いは? お答えくださいねw |
||
831:
匿名さん
[2008-09-15 19:47:00]
829は去年の今頃顰蹙をかっていた長文ジジイかも。
|
||
832:
匿名さん
[2008-09-15 20:13:00]
顰蹙は自称教授だけでもう十分。
|
||
833:
匿名さん
[2008-09-15 20:18:00]
829、レスを返さないね。ひょっとすると図星だった?
|
||
834:
デベにお勤めさん
[2008-09-15 20:45:00]
原油も資材も一服、外資や新興富裕層も崩壊、大きな買い手が不在になった今、
日本の中で国力のファンダメンタルに逆行高してきた都内こそ、 まさに造られたプレミアムが崩落するリスクを最もはらんでいます。 世界的に金融部門が縮小すれば、 金融工学やIT産業で伸びていたインドなどもブレーキがかかるでしょう。 情報がいきわたっている今、地政学上の優位不利を覆すことはそう簡単ではありません。 東京においても、神奈川から関西圏へと続く西から、 以東にまともな都市の皆無な城東へのパラダイムシフトはそう簡単に起きません。 |
||
835:
大学教授さん
[2008-09-15 20:49:00]
>>805さん
ご参考まで。 2005年の納税者給与所得総額の増加分を納税者数の増加で割ってみた。 構成がそのままと仮定すれば、人口流入によって増えた納税者の一人当たりの所得になる。 (主婦の共稼ぎ増加による納税者増もあるとは思うが) 富裕層が流出し、代わりに所得が低い層が増えれば、その数字は当然小さくなる。 1位 港区 1011万円、2位 千代田区 833万円、3位 渋谷区 692万円、 4位 中央区 606万円、5位 文京区 504万円、6位 江東区 483万円、 7位 品川区 481万円、8位 世田谷区 463万円、9位 目黒区 456万円、 10位 新宿区 395万円、11位 大田区 352万円、12位 北区 340万円、 13位 墨田区 338万円、14位 台東区 328万円、15位 荒川区 303万円、 16位 豊島区 301万円、17位 杉並区 301万円、18位 葛飾区 298万円、 19位 江戸川区 261万円、20位 板橋区 251万円、21位 中野区 239万円、 22位 足立区 228万円、23位 練馬区 203万円 |
||
836:
匿名さん
[2008-09-15 20:50:00]
|
||
837:
匿名さん
[2008-09-15 20:52:00]
|
||
838:
匿名さん
[2008-09-15 20:57:00]
そもそも長文の人とはガーデンフォレストに常駐していた人のことかい?
実に正論だったと思うが? |
||
839:
匿名さん
[2008-09-15 20:57:00]
議論というより、勝手に主張する場だった。
|
||
840:
匿名さん
[2008-09-15 21:02:00]
|
||
841:
匿名さん
[2008-09-15 21:07:00]
>>835
だからあなたの好きな所得レベルの低い江東区(豊洲)にマンションプチバブルで 高所得者層の一部が流入しただけだろ?プチバブルが演出したイレギュラーな 動きでしかない。それも07年までの流れであり、今後は原点回帰なんじゃないの? シティタワー豊洲ツインの大苦戦、しかも他の住友物件のような勘違いプライス (三茶、目白あたり)と違い住不が絶対捌けるプライスと踏んで出した物件が あのような状況であれば、自ずと豊洲を頂点とする江東区バブルの将来への 期待価値が見えてしまったってことでしょうよ。 いい加減現実を見ないと…。教授なんでしょ!? |
||
842:
匿名さん
[2008-09-15 21:07:00]
|
||
843:
匿名さん
[2008-09-15 22:34:00]
江東区は貧しい人多いよ。税収が上がったのは新しい区民に収入があるだけというのは本当だし、企業の本社移転も一役買ってる。
ちなみにその増えた税金の使い道が貧民の為に使われることに目くじら立てるほど器は小さくないよw 海外の富裕層は寄付をよくするよ。日本は私利私欲、同じ目線の相手としか付き合わないとか差別意識が強すぎるからこれからも日本人にとって西高東低は続くよ。 ちなみに江東区は日本HPが自社ビルを構える、それは資産価値を見込んでのことと発表してたね。 大島、その資産価値は今の日本人には理解し難い。 きっと彼らは日本人を見ていない。これから流入してくる多国籍な外国人を見てる。そんな外国人の街としての資産価値になり、グローバルなビジネスの核となる。日本人不在のね。 だから日本人の富裕層の皆様。江東区をけちょんけちょんに貶してください。 |
||
844:
匿名さん
[2008-09-15 22:57:00]
そもそも発展しようが廃れようが興味ないんだってば。
それを勝手に盛り上がって大暴れしたり、よその非難まで始めるから、 たまにお仕置きをくらうんでしょ。 |
||
845:
匿名さん
[2008-09-15 22:58:00]
リーマンの影響ねぇ。そんな騒ぐほどのことじゃない。
ベアーの時は準備が出来ていなかった、というよりベアーで危機感を煽り、一気に破綻処理の仕組みを作った。 リーマンはモラルハザードを起こさない為の生け贄。アメリカの金融危機も八合目まできたかな。後は大きいとこ(シティクラス)が危機に陥って、公的資金使って救済すれば、終わりだね。 日本の不動産も金融の引き締めが元凶だったが、それも転換点に来てるよ |
||
846:
匿名さん
[2008-09-15 23:00:00]
青山パークタワー 渋谷区渋谷1丁目 千代田線/表参道 −
8分 1億2,700万円 1LDK 75.30m2 もともと2億円くらいで売りに出て、既に半年以上さらし者。 これだけ値下げしても、まったく売れる気配ありませんね。 |
||
847:
匿名さん
[2008-09-15 23:17:00]
>売れる気配
ってどうやってわかるの? |
||
848:
匿名さん
[2008-09-15 23:23:00]
>>846
2億って@876万だぜ。 それで売れたら正に正真正銘バブル。超チャレンジプライスなので売れるわけないじゃん。 現状が@557万?これがやっと見れる単価ってもんでしょ。 これでも新築のPC赤坂と大差ないっていうか、こっちの方が高いくらい? 別に最初の値付けがおかしいだけで、「ここまで」って言うほどのこともなく、 適正価格に近づいただけじゃん。つーか@557万で売れれば十分じゃない? |
||
849:
匿名さん
[2008-09-15 23:29:00]
>>843
ホント、江東区住民って際限なく妄想するのが好きだよね。。。 日本HPが移転するだけで、大島がグローバルなビジネスの核になるんだ(笑) 高井戸や市ヶ谷はさぞかしグローバルなビジネスの核だったんだろうな。 日本HPで英語をまともにしゃべれる人、みたことないけど(笑) |
||
850:
匿名さん
[2008-09-15 23:34:00]
いえいえ、ほんの一年ほど前、某広尾物件掲示板では、
坪1,500万円から2,000万円は時間の問題、大借金して 不動産投資に勝負賭ける! なんて 莫 迦 な書込 みしていた連中たくさんいたんですよ。 そんな輩からすれば、坪800万円台なんて、低過ぎよ。 |
||
851:
匿名さん
[2008-09-15 23:44:00]
広尾なんて、勝手にやってくださいって感じ。
|
||
852:
匿名さん
[2008-09-15 23:48:00]
|
||
853:
匿名さん
[2008-09-15 23:48:00]
|
||
854:
匿名さん
[2008-09-15 23:52:00]
|
||
855:
匿名さん
[2008-09-15 23:56:00]
自称教授自体もういらないんだけど。
|
||
856:
銀行関係者さん
[2008-09-16 00:18:00]
結構いい指摘があったね。
デベの人のいうように、重要なのはファンダメンタル。 不動産の価格がいかに恣意的で完全市場から遠いかは 経済を少しかじった人間ならわかるでしょう。 不動産販売業者が軒並み儲かってるということは、 いかに企業努力してないかの表れ。 品川の某物件がいい模範になった。今後無駄に高い物件は淘汰されるべし。 ちなみにインドはまだまだ成長する。 またITは世界的にいい影響を与える。 |
||
857:
匿名さん
[2008-09-16 05:18:00]
やっぱリーマンくらいの大手が破綻しないとインパクトがないね。
デベも大手がどこか逝ってくれると、もっとおもしろいんだが。 |
||
858:
匿名さん
[2008-09-16 07:13:00]
品川の某物件は、4年位前から話題に成ってた物件だからね。
同様な定借割安物件は当分無いな。 |
||
859:
匿名さん
[2008-09-16 07:54:00]
都の有休地なんて無限にあるだろ
|
||
860:
デベにお勤めさん
[2008-09-16 07:54:00]
>>856
二子玉のことですか? |
||
861:
匿名さん
[2008-09-16 08:12:00]
都の有休地があったって、品川の次の勝どきは賃貸タワー。
賃貸物件にされるのではあまり意味なし。 |
||
862:
匿名さん
[2008-09-16 08:46:00]
国の土地を賃貸マンションだなんて、旧公団となんら変わりないね。
|
||
863:
匿名さん
[2008-09-16 11:56:00]
|
||
864:
匿名さん
[2008-09-16 12:06:00]
メガは復活するから、不動産の買い時も一瞬だろうな。
皆がビビッているうちにさっさと・・・ |
||
865:
匿名はん
[2008-09-16 14:01:00]
週をまたぐのはさすがに怖かったが、買い煽り君達が騒いでくれてたおかげで、先週末で全部処分出来たぞw
短期は疲れるから、もうやらん。 ゴッツァンでした!! |
||
866:
マンション投資家さん
[2008-09-16 18:34:00]
リーマンが破綻して、株以上に不動産は下落するでしょ。
特に投資用の中古タワーなんて。 |
||
867:
匿名さん
[2008-09-16 18:58:00]
16日、米リーマン・ブラザーズの日本法人であるリーマン・ブラザーズ証券は、東京地裁に民事再生法の適用を申請した。
持株会社のリーマン・ブラザーズ・ホールディングスも同日、同地裁に民事再生法の適用を申請。 帝国データバンクによれば、リーマン・ブラザーズ証券の負債は08年8月末で約3兆4000億円。 2000年10月に更生特例法適用申請した協栄生命保険の負債総額4兆5297億円に次いで、戦後2番目の大型倒産となった。 マンションプチバブルを支えた外資系金融もこのざまです。 日本法人リーマン・ブラザーズ証券だけでも1500人くらいいたはず。 これからますます不況風が吹きます。 マンション価格上昇は夢のまた夢でしょう。 |
||
868:
匿名さん
[2008-09-16 20:26:00]
マンション購入どころじゃないね
|
||
869:
匿名さん
[2008-09-16 20:33:00]
|
||
870:
匿名さん
[2008-09-16 21:09:00]
賃貸のレント下がるね、まるで外資系のサラリーマンはレイオフですから。
無理もないが、職探しも大変なのでは? 家賃は支払えないし、年末まで引っ越しラッシュだろうな! |
||
871:
匿名さん
[2008-09-16 21:15:00]
短期的には、投資はすべて落ちるでしょうね。それは確か・・・
でも、その後は不明でしょう。誰にもわからない。わかっていればみんな大金持ち。 一つ不安なのは、恐慌になるかどうかということ。これは復活は相当大変。 それはないんじゃないかと踏んでますけど。今が底だと思ってましたが、 もう一段底があるかも。 私の場合、投資信託は続けてます。安いので助かる。株は安い時に買うのが基本。 なんぴん買いなので、もう一段の底くらいなら、許容範囲。 日本のプロはだらしない。素人と同じ買い方をする。人気のある高い時に買って、 暴落したときに狼狽売り。一度買ったら、なかなか手放さない。損切りは早い段階で やらないと・・・。 |
||
872:
匿名さん
[2008-09-16 21:41:00]
|
||
873:
匿名さん
[2008-09-16 21:46:00]
日本のデベで最もだらしない所はどこでしょう?
|
||
874:
匿名さん
[2008-09-16 21:49:00]
>>873
つぶれてしまったところ、としか言いようがない。 |
||
875:
匿名さん
[2008-09-16 22:00:00]
70平米換算の首都圏新築マンション価格、下落駅増加 東京カンテイ
9月16日17時45分配信 住宅新報 東京カンテイは9月16日、「08年7月1日時点の首都圏新築マンションの駅別70平方メートル価格上昇率ランキング」を発表した。価格データは、同社のデータベースに登録された新築マンション価格を、70平方メートルに換算して表記したもの。 それによると、上昇率1位はJR中央線「三鷹」駅(前年同月比48.2%上昇)となった。続いて、京浜急行本線「上大岡」駅(同45.7%上昇)、京王相模原線「多摩境」駅(同42.5%上昇)、JR総武線「西船橋」駅(同42.5%上昇)、東急東横線「日吉」駅(同36.9%上昇)となっている。 集計対象175駅のうち、下落駅が占める割合は34.3%(前年同月は28.3%)で、昨年よりも増加する結果となった。同社は「郊外の駅や開発の遅れで駅前の環境がいまだ整備されていない駅の価格は下落基調となっている」としている。 三鷹、上大岡、多摩境、西船橋、日吉の割高チャレンジ価格マンションがどうなるか見物です。 |
||
876:
匿名さん
[2008-09-16 22:09:00]
株も不動産もグローバルでここまで下がってくると、第2、第3のリーマンも
出てくるだろうから本格下落はこれからじゃないの? 日本株も1万円割れの可能性高いし、不動産は予想通り10月から投売り開始だね。 株は膿を出し切って(下がり切って)からの挽回は来年後半からと言われているので、 不動産は再来年後半から持ち直しか?! 結構アナリストの見通し当たってる。 北京オリンピック後に景気減速はドンピシャのようだ。 |
||
877:
賃貸住まいさん
[2008-09-16 22:10:00]
マンション購入どころじゃないね! どころかマンション売れたら売りどころなんです!
早逃げは3文の得♪; ローン残高の多い人はいまのうちですよ。 自分は昨年九月に処分し、今は自適の賃貸暮らし。 ただ困ったことが。。。。。。それはとなりの若い女性が壁にくっつけて?ガスを出すので 壁が薄いせいなのかまる聞こえなんです。 こないだも食事中に一発大砲を撃たれました! オーマイキャノン!?? 公的資金の融資でたてた物件でしたが、賃貸マンションは壁が薄い物件もあるので その辺は要注意です。 お顔を見ると凄く美しい方なので最初はまさかと思いましたが、トドが吼えたような音に 野生豚が大あくびしたような音! 40歳にして、もう脳が腐りそうです。 美しい女性の方が、家の中であんな野獣のようなおとを出すとは。。。。信じられない。 みなさん!壁の薄さに気をつけて。。 ガスノイローゼおやじより |
||
878:
匿名さん
[2008-09-16 22:18:00]
AIGが売りに出されるうわさがありますよ。
日本企業で買う勇気があるところはあるか? 買えば一気にでかくなれるぞ。 日本企業にとっては世界に飛び出すチャンスとも言えるな。 ドルは安くなってるし。 |
||
879:
匿名さん
[2008-09-16 22:21:00]
すまんがAIGなんていらない。
|
||
880:
匿名さん
[2008-09-16 22:22:00]
日本もやり返してハゲタカファンドやっちゃえ。
|
||
881:
匿名さん
[2008-09-16 22:26:00]
高く掴まされて結局大損だよな〜。
禿げ頭多いけど、ハゲタカいないから駄目だよ。 |
||
882:
匿名さん
[2008-09-16 22:26:00]
日本はアメリカの心配している場合じゃないよ。
サブプライムショック以降の株価下落率、金融機関の融資額ともに、 アメリカより日本のほうが状況が悪いんだよ。 つまり、日本はサブプライムでこうなった訳じゃなくて、 もともとプチバブルが崩壊した時期に、偶然サブプライム破綻が 重なってしまったということ。 |
||
883:
匿名さん
[2008-09-16 22:31:00]
やっぱオイルマネーがアメリカを救う?
それとも、中国が変動相場制に移行してドル暴落、アメリカに止めを刺す? アメリカはスタグフレーション、凋落。 アジアの躍進。 黄禍論。 世界大戦。 |
||
884:
匿名さん
[2008-09-16 22:34:00]
|
||
885:
匿名さん
[2008-09-16 22:41:00]
ハゲタカファンドって安く買い叩くイメージがあるけど、結局はオークションで最も高い値段を入札してるわけだからねえ。
ノーリスクノーリターンってやつでしょ。 |
||
886:
匿名さん
[2008-09-16 22:41:00]
>三鷹、上大岡、多摩境、西船橋、日吉の割高チャレンジ価格マンション
なんだこりゃ。辺境としか思えないような地域ばかり。 だけど、価格上昇率だから、その前が単に極端に低かっただけ、という可能性はある。 絶対額で高価なマンションが売れる地域ではない。 |
||
887:
匿名さん
[2008-09-16 22:42:00]
>>869
富裕層の財布の中身さびしくなって来た。 高いのは売れないよ。 家計金融資産、減少幅最大に 6月末、株下落で4.3%減少 http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20080916AT2C1600O16092008.html |
||
888:
匿名さん
[2008-09-16 22:43:00]
|
||
889:
匿名さん
[2008-09-16 22:46:00]
|
||
890:
匿名さん
[2008-09-17 00:48:00]
>888
はあ? 頭大丈夫? どうみても、三鷹、上大岡、多摩境、西船橋、日吉は、辺境でしかないが・・・ 土地見に行ったことあるの? まあ、私も住んでいたことがあるところもある ので悪口はいいたくないが、辺境には間違いない。自然 都心というのは、大手町界隈、高輪、品川、三田、日比谷あたりを言うんですよ。 準都心ですらない。 |
||
891:
匿名さん
[2008-09-17 06:13:00]
五反田、大崎あたりの坪単価400万円超がうわさされてる物件、いろいろと設定価格に異論続出ですが、デベはこのまま予定通り、400万円超で突っ走っちゃうか?この秋の商戦はおもしろくなるぞ。
|
||
892:
匿名さん
[2008-09-17 06:54:00]
山手線の内側か外側かとかで足の引っ張り合いがデベ同士で始まってますよ。
これからスレもにぎわって行きそう。 |
||
893:
サラリーマン
[2008-09-17 08:02:00]
私の感覚では豊洲も辺境です。
銀座より東は行くことありませんから。 |
||
894:
匿名さん
[2008-09-17 08:32:00]
>高輪、品川、三田
その辺のマンションを持ってるわけね。 |
||
895:
匿名さん
[2008-09-17 08:50:00]
外資が死んだ今、実需にあった現実的な価格でだしてくるんじゃないかなあ
この2年でバ カな消費者からガッチリむしりとったから、もう正常に戻してもいい時期でしょう 次はAIGが吹き飛ぶみたいですが、どうなるでしょうか・・ |
||
896:
匿名さん
[2008-09-17 09:34:00]
>> 都心というのは、大手町界隈、高輪、品川、三田、日比谷 ?
何か勘違いされているような?品川界隈に資産をお持ちなんですね。 |
||
897:
匿名さん
[2008-09-17 10:43:00]
CTSのおかげで周りはみんな高値掴みと言われてしまうからね。
イメージ回復に必死なんでしょう。 |
||
898:
匿名さん
[2008-09-17 11:13:00]
AIGは助かりそうですよ。
|
||
899:
匿名さん
[2008-09-17 12:34:00]
大崎をわざわざ「副都心」と指定しているのだから、東京都も品川が
都心などとは、さらさら思ってないということでしょうね。 |
||
900:
匿名さん
[2008-09-17 12:38:00]
大崎は品川区。
品川駅は港区で一応都心三区。 |
||
901:
匿名
[2008-09-17 14:22:00]
品川駅周辺でのひと括りは禁物。
高輪方面と港南方面とでは地価も物件価格も住んでる住民層も全く違うからね。 |
||
902:
匿名さん
[2008-09-17 14:57:00]
確かに。
高輪方面のボロマンションやハイツ、入居率高いもんな。 この前投資信託銀行の人に勧められた。 |
||
903:
匿名
[2008-09-17 15:03:00]
高輪と言っても15号線沿線は港南と一緒。やっぱり高台にいかなきゃね。
|
||
904:
匿名さん
[2008-09-17 15:27:00]
高輪といえば地所が二本榎通り沿いに15Fのマンションを建てる
みたいですよ。分譲するかどうかわかりませんが現地に建築のお知 らせが出てました。高輪教会の前あたりです。 |
||
905:
匿名さん
[2008-09-17 16:00:00]
ぶっちゃけ高輪でも4丁目以外は庶民的じゃない?
|
||
906:
匿名さん
[2008-09-17 16:13:00]
二本榎通りから桜田通りまではけっこう庶民的な雰囲気
ですね(値段はまったく庶民的ではないけど) 4丁目だと丸紅がグランスイート高輪を12月に分譲予定です プリンスレジデンスの南側ですね。 http://www.gs-takanawa.com/ |
||
907:
匿名さん
[2008-09-17 16:27:00]
|
||
908:
サラリーマン
[2008-09-17 18:09:00]
品川は品川駅以東は埋立地ですからね。
明治のころは海です。 そんな場所と大名屋敷のあった由緒正しい地区とで価格がまったく違うのは当然です。 埋立地はどこであっても高級住宅地にはなれません。 |
||
909:
匿名はん
[2008-09-17 18:23:00]
大名屋敷って言っても、中屋敷・下屋敷だろ?
大名(地方から出てきてる人)の隠居の家とか別荘・別邸とかジャンw |
||
910:
匿名さん
[2008-09-17 18:27:00]
地方蔑視荒らしさんの恰好のネタですね。
|
||
911:
匿名はん
[2008-09-17 19:13:00]
しょうがないだろ、自分に中身無いから、ステータスを求めたがって居る奴らの**なんだから。
オチョクルのに丁度いいぞ。 |
||
912:
匿名さん
[2008-09-17 19:21:00]
|
||
913:
匿名さん
[2008-09-17 20:21:00]
江東区や川崎など地ぐらいの低い場所にある再開発地域の人ほどステータスを気にしていると思う。
|
||
914:
匿名さん
[2008-09-17 20:53:00]
大名屋敷を自慢する城南厨さん乙です
|
||
915:
匿名さん
[2008-09-17 21:40:00]
辺境の地ってこんなとこでしょ。
9月16日12時39分配信 時事通信 16日午前9時15分ごろ、東京都世田谷区池尻の東急田園都市線池尻大橋駅で、乗客16人が体調不良を訴えた。東京消防庁によると、うち16〜72歳の女性8人が搬送された。いずれも軽症という。 東急電鉄によると、同6時50分ごろ、信号トラブルにより同線は約15分間運転を見合わせた。この影響などで、渋谷駅に向かう車内は満員状態で、同駅への到着時間も通常より長くなっていたという。 |
||
916:
匿名さん
[2008-09-17 21:44:00]
辺境の地PART2w
<中央線>ラッシュ時に信号機故障で乱れ 21万人に影響 9月17日10時50分配信 毎日新聞 朝のラッシュと重なったため、中央線の各駅は電車を待つ乗客で混雑した。立川市のJR立川駅では、駅員が遅延証明書を配るなどの対応に追われた。世田谷区内の勤務先に向かう男性会社員(75)は「中央線は年中トラブルがあり遅れている。根本的に改善してほしい」と話した。 ↑こんなところには、お金さえあれば住みたくないよね。 |
||
917:
匿名さん
[2008-09-17 21:54:00]
豊洲を辺境と言ったら、東京駅から5分以上の場所は全て田舎になってしまう。
いくらなんでも東京ってそんな小さな都会ではないだろう。狭量な見方も度が過ぎてるな。 |
||
918:
匿名さん
[2008-09-17 22:01:00]
皆さん、100平米の芝浦新築物件と100平米の高輪中古物件(価格は同じ)ならどっちを買いますか?
10年後の両者の価格はどちらの方が高いと思いますか? |
||
919:
匿名さん
[2008-09-17 22:03:00]
>>908
「サラリーマン」にワラタw |
||
920:
匿名
[2008-09-17 22:05:00]
>918
普通のマンションの10年後なんて、誰が分かるの? |
||
921:
匿名はん
[2008-09-17 22:59:00]
東京駅から5分っていっても、そのベクトルにより価値は雲泥の差。
|
||
922:
匿名さん
[2008-09-17 23:09:00]
「随分落としました」と営業に言われて見に行った都心中古物件。築4年。
よく見れば分譲時価格の50%乗せ! 高級物件ではない。売主は10歳以上は年下。 。。。。。だめだ、、何かが受け付けない。 ほんとにマンション価格下がってる? |
||
923:
申込予定さん
[2008-09-17 23:09:00]
ある程度長期で見た場合にどの地域が高級住宅街になるかは難しいですね。
土地に色々な制限、特に一定面積以下への分割が制限されている場合には、最低取引単価が高く保たれるため高級住宅街としての地位を保てる可能性は高いですが、高級住宅街が分割されてくるとある意味スラム化するように思われます。 正直狭小住宅が多くなった世田谷にあまり魅力は感じません。 かといって、江東区豊洲、、、あまりに出入りが簡単で高級化は難しいし、まとまった土地を個人が入手するのも難しそうです。 もしかしたら次の世田谷は筑波や舎人線沿線かもしれませんよ、、、 私は高級住宅街ではなく単純に商業施設と隣接している都市部を選びます。 |
||
924:
匿名さん
[2008-09-17 23:11:00]
↑考え方がシーラカンスだな
爆笑 |
||
925:
申込予定さん
[2008-09-17 23:16:00]
シーラカンスです。新しい考え方を是非教えて下さい。
でも、今の高級住宅街の移転先はどうも田園都市線沿線ですよね。(もちろん超高級住宅街ではありませんが、、、) まとまった土地が手にはいって、交通の便が良いところになってしまうのではないかと。 サラリーマンが都心部に満員電車で通勤するのが普通という文化が変われば話は別ですけどね、、、 |
||
926:
匿名さん
[2008-09-17 23:18:00]
|
||
927:
申込予定さん
[2008-09-17 23:20:00]
|
||
928:
匿名さん
[2008-09-17 23:26:00]
|
||
929:
申込予定さん
[2008-09-17 23:29:00]
|
||
930:
匿名さん
[2008-09-17 23:48:00]
江東区と一口に言っても、
豊洲とそれ以外の地域でははっきりと別価値だと思うのですが。 いわゆる区の平均所得を押し上げるような層の流入は、 ほぼ豊洲に限定されているでしょう。 |
||
931:
住まいに詳しい人
[2008-09-17 23:48:00]
東京はマンションとミニ戸の街であって、大きなお屋敷が一部の地域に固まるような高級住宅地はできません。作ろうと思っても無理です。
作る力があるデベもいませんし、購入者もそんな口車に乗せられないよ。 だから、夢みたいな話は忘れて、どこが発展して行くか考えて動けばいいんです。 |
||
932:
匿名さん
[2008-09-18 00:00:00]
>>931
山崎隆の本によると80平米ファミリータイプマンションの賃料が高い街こそ 資産価値が高いとしています。具体的には港区、渋谷区目黒区、品川区の山手線 内側の高台、なかでも有栖川公園周辺が最強としています。 皆さんの大好きな豊洲、芝浦のような都心隣接臨海部についての評価は「予測不能」 だそうです。以前は埋立地のタワマンは全否定だったのだけど最近は少し論調が変 わってきて、臨海部にマンションを買うのは「ギャンブル」だって。 ギャンブル指南はしないので評論の対象外ってことなんだけど、ギャンブルだから 時には勝つこともあるといってました。 まあ借金でギャンブルできる人はやってもいいのでは? |
||
933:
匿名さん
[2008-09-18 00:04:00]
|
||
934:
匿名さん
[2008-09-18 00:08:00]
それじゃみんなで有栖川公園周辺に家を建てましょうか。
|
||
935:
匿名はん
[2008-09-18 00:13:00]
>>No.934
どうせなら、有栖川公園に家建てろw |
||
936:
匿名さん
[2008-09-18 00:47:00]
さぁ、山場の中間決算!破綻するデベはどこだ!?
|
||
937:
匿名さん
[2008-09-18 00:50:00]
>>933
そんなことより、安くて、便利で、住みやすくて、将来性があるとこを教えてもらいたいよ。 |
||
938:
匿名はん
[2008-09-18 01:11:00]
>>No.937
>安くて、便利で、住みやすくて、将来性 ハノイ |
||
939:
匿名さん
[2008-09-18 02:39:00]
|
||
940:
匿名さん
[2008-09-18 06:07:00]
|
||
941:
匿名さん
[2008-09-18 06:16:00]
|
||
942:
匿名さん
[2008-09-18 08:02:00]
米国では、次のリーマン・ブラザーズはどこかという疑心暗鬼が広がり、日本でも一時リーマン・ブラザーズに対する債権を保有する金融機関の株価が急落した。
影響は株価にとどまらず、さらに広がる可能性がある。その余波が襲うと見られている代表格の市場が、証券化ビジネスによって急拡大した日本の不動産関連市場。米国の不動産に連動して、日本の不動産の価格も今後下がる可能性が高い。 そもそも米国のサブプライム問題は、直接的には日本と関係はない。だがつい昨年まで、外資系の投資銀行は、積極的に不動産開発会社などにノンリコースローン(非遡及型ローン)を増やしていた。 ノンリコースローンとは、銀行などが融資対象の物件が生み出すキャッシュフローへの評価をもとに購入資金を貸し出すもの。債務の返済が不可能になった場合の担保は、その物件に限られるため、借り手は他の資産を売ってまで返済を迫られることはないメリットがある。 業界では、昨年夏頃には外資系投資銀行が手がけたノンリコースローンの金額が、国内全体の5割に急増していたと見られている。外資系投資銀行がノンリコースローンのシェアを高めた背景は、国内の銀行とは不動産に対する見方に違いがあったからだ。 国内の銀行は、デベロッパーと呼ばれる不動産開発会社などと取引関係を築いてローンの返済期日まで貸出債権を持ち続ける場合が多い。だが外資系の投資銀行は、基本的にローンの貸出債権を第三者に転売するという前提で不動産を評価してきた。 金融関係者によると、例えば、ある外資系投資銀行がローンを付けたマンション物件は、駅から徒歩数分という立地の建物だった。しかし、その近くには風俗街があったために、かつてなら日本の銀行はローンを出しにくかった。そんな物件にも、外資系の金融機関は積極的に貸していた。 中には高層マンションなのに、大通りに接した面は狭くて車も入れず、周囲の住環境とも全くそぐわない細長い物件もあったという。本来なら不動産開発に必要な周囲の土地を取得できないまま建てられたような物件に対しても、外資系の投資銀行は次々と資金をつけていた。 それができたのは、サブプライムローンと同じように不動産の流動化でリスクから逃避する仕組みを不動産開発会社と外資系投資銀行が作り上げてきたからだ。 その仕組みは、私募によるSPC(特別目的会社)を活用するものだ。まず不動産開発会社は開発型と呼ばれるSPCを設立する。その開発型SPCに、不動産開発会社は自らの資金で取得した土地をまとめて転売し、利益を得る。 |
||
943:
匿名さん
[2008-09-18 08:04:00]
開発型SPCは、その土地にマンションなどの物件を建設して、完成後に利益を得る手段として、外資系投資銀行などが出資する不動産投資ファンドなどに転売する。
不動産開発会社はSPCから配当などの形で利益が入るうえに、転売の段階でも利益を上げられる仕組みを作り上げていた。その利益でさらに新規の開発案件を仕込んでは、また転売して利益を積み上げてきた。 こうした転売による利益創出モデルが、サブプライム問題によって崩れてしまった。というのも開発した物件の売却先である不動産ファンドに、外資系投資銀行がローンを出せなくなったからだ。 開発型のSPCが物件の転売をできなくなると、資金の回収もできない。開発型SPCが不動産を取得して物件を建てるために調達した資金は、返済順位に応じてデットとエクイティに分けられる。エクイティは全体の5%程度で不動産開発会社が主に出資している。残りの95%はデットで、これはリスクに応じてメザニンとノンリコースローンに分かれる。 ノンリコースローンは全体の70%程度で、ローンの出し手は内外の金融機関。残ったメザニンは全体の25%程度を占め、主に物件の建築に関わる建設会社が出す格好になっているという。 このノンリコースローンの返済期限は、マンションなどの建物の工事期間に当たる1〜2年と短い。そのため、開発型SPCは不動産ファンドなどに転売できずに資金を回収できないと、ローンの借り換えをするか、仕入れ値より安値で売却して返済資金を確保するしかない。不動産開発会社も開発型SPCに投資しているため、安値での売却だと自らの投資資金を回収できず、財務が傷むという構造だ。 転売モデルの破綻は不動産開発会社だけではなく、建設会社にも影響を与える。建設代金の回収ができなくなる恐れがあるからだ。建設会社は、物件の完成に合わせて不動産開発会社から工事代金を受け取る。通常は、工事の進行に合わせて着工日に代金の10%、建設途中に10%を受け取り、建物の完成時に残りを受け取るといった契約を結ぶ。そのため完成後に開発型SPCが不動産ファンドなどに転売できなければ、建設会社は代金を受け取れない場合もある。代金を受け取るまで建設会社は、人件費や鉄骨代などを先払いしなければならない。 また先に述べたように、建設会社も開発型SPCに投資している。エクイティ部分の保有者である不動産開発会社が売却する権利を放棄すると、物件を売却処分する権利はメザニン保有者である建設会社の元に渡る。 その物件がエクイティ分を除いた価格である95%よりも高く売れれば問題はない。しかし関係者によると、現在はメザニンを保有する建設会社が売ろうとしても売れない事態が出始めていると見られる。その混乱が、今年9月からもっと広がる恐れがあるというのだ。 |
||
944:
匿名さん
[2008-09-18 08:04:00]
不動産価格のピークとされる2007年春頃に不動産開発会社が土地を手に入れて、昨年10月頃から建物を作り始めようとしていた建設会社は、改正建築基準法によって建築確認許可をもらうのが遅れたうえに、鉄骨など資材の高騰の影響も被ってきた。いわば不動産価格が高騰した時期に手がけた物件を下落時に完成して売りに出さなければならない。こうして資金繰りの苦しい建設会社は、市況変動の波をまともに受けて危機的な状況に追い込まれてしまう。
とりわけ公共事業投資の削減の影響で売り上げが欲しい地方の建設会社は、都心のマンション建設などに新規参入したばかりのところが少なくない。しかも傘下に多くの中小の工務店を抱えている。こうした建設会社が経営が悪化すれば、引当金を積むのを余儀なくされる地方の金融機関が増えて、ひいては地方経済をいっそう冷え込ませかねない。 こうした私募SPCの市場は20兆円規模と推測されている。すでに物件が不動産ファンドなどに転売済みであれば、ファンドへのノンリコースローンの返済期限は比較的長いため、賃貸収入でキャッシュフローが得られるので、すぐには問題とはならない。だが開発型のSPCに仕掛かり品として滞留している物件は、売るめどが立たなくなる恐れがある。 1990年代のバブル崩壊時には約120兆円の不良債権が出たとされる。それに比べ今回のサブプライム問題に端を発した不動産危機は、それほど大きな規模ではないという見方もある。だが規模は小さくとも、とりわけ地方に影響を与えてしまう可能性がある。そして何よりも、その余波が広がるのは、まだこれからなのだ。 |
||
945:
匿名さん
[2008-09-18 08:49:00]
要約しますと。
外資系ファンドの一棟買いが期待できないから。 賃貸は売らずに持ち続け、運用するしかない。分譲マンションの場合はエンドに地道に売るしかない。 体力が無いところは投売りするので、そこでうまく拾えばもうかる。 綱渡り的な資金繰りで回していた中小がいっぱい潰れますよ。 |
||
946:
匿名さん
[2008-09-18 08:54:00]
分不相応な会社が分不相応なお金を運用できる。これをバブルと言います。
カタカナ系のわけが分からない中小不動産会社が倒産して、 銀行も多少の痛手を受けることになります。 |
||
947:
住まいに詳しい人
[2008-09-18 08:55:00]
>>942-944
引用だけならコピペする必要はありません リンクだけで充分です 最近は常識知らずの人が多いかな? というか掲示板の「常識」なんてモノ自体がなくなったのでしょうか 日本の不動産に及ぶリーマン破綻余波は 2008年9月18日 木曜日 大豆生田 崇志 http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20080917/170775/?ST=prin... >リーマン倒産なんて6月頃から言われてたじゃん。。。 >ビッグニュースではあるけど、驚くに値せず。 なんて判ったよーなこと書いた人もいたけど 3、4年の間、東京の不動産価格を引き上げてきたサイクルが この数日でどれだけ崩壊が進行したのか理解できていないんだろーなぁ リーマンの火がロシアに燃え移って、あっと言う間に大炎上を起こしているし 見えたハズの底がまた見えなくなったよーにも思える |
||
948:
匿名さん
[2008-09-18 09:05:00]
宴は終わりました。
強いところは生き残ります。 また、開発エリアも真の勝者がはっきりして来ます。 池袋、新宿、渋谷のラインと、その後ろに広がるエリアは発展の可能性が極めて低い。 大きく引き上げられた不動産価格の調整は避けられないでしょう。 |
||
949:
匿名さん
[2008-09-18 09:24:00]
>930
>江東区と一口に言っても、 >豊洲とそれ以外の地域でははっきりと別価値だと思うのですが。 >いわゆる区の平均所得を押し上げるような層の流入は、 >ほぼ豊洲に限定されているでしょう。 ん? サラリーマンだらけの町じゃん、豊洲。 ららぽーと、ビバホーム・・・高級感ゼロ。 |
||
950:
大学教授さん
[2008-09-18 09:34:00]
東京駅周辺の再開発は、手持ち資金が豊富な三菱、三井と他業種の日本の優良企業を中心に
今後も推し進められます。 開発主体が弱い池袋、新宿、渋谷のラインと格差がでてきて、一極集中が進むでしょう。 再開発可能エリアの広がり方、交通利便性、集積度合いといったポテンシャルが重視されて、 取捨選択が進みます。総花的な地価上昇の時代は終わって、東京を将来どのようにリデザイン して行くべきかと言ったまじめな議論が今後の指針となります。 分譲マンションも例外ではありません。 |
||
951:
大学教授さん
[2008-09-18 09:44:00]
首都圏の少子化進行とともに、上京者数は高い水準を維持し続けるでしょう。
これらの人々の理想的な居住エリア分けは? 東京をリデザインするに当たって重要な要素となります。 |
||
952:
匿名さん
[2008-09-18 09:58:00]
>これらの人々の理想的な居住エリア分けは?
今後も人気度、街の成熟度、文化教育面で西高東低の状況が続くでしょう。 |
||
953:
匿名さん
[2008-09-18 10:54:00]
西に住む経済力を持った層がわざわざ東を選ばないでしょう。
|
||
954:
匿名さん
[2008-09-18 11:01:00]
>>951
大学教授さん 杉並区民ですが、人口が増えてるのに今年は区民税収が減るみたいでとっても不安に感じています。 このまま減り続けることもありえるのでしょうか? 高い年収の人の高齢化が進んでいるからでしょうか? 会社も人も移動しますから、将来どうなるのか良く考える必要ありますね。 |
||
955:
サラリーマンさん
[2008-09-18 11:37:00]
8月のマンションの契約率50%台
低すぎる |
||
956:
匿名さん
[2008-09-18 14:06:00]
今夜が底だ。
|
||
957:
賃貸住まいさん
[2008-09-18 14:38:00]
三井不動産は本社を新宿から日本橋に移してしまったしね。
城南在住で、ファンインコートフェアで、日本橋の本社に呼び出されて、遠いと思いました。 その前は、新宿だったのに。 でもまだ、住友不動産は、新宿△ビルが本社かな? |
||
958:
匿名さん
[2008-09-18 14:49:00]
会社が丸の内や日本橋に移ろうとも、居住エリアのステイタスは変わらないと思う。
丸の内、霞ヶ関、青山、六本木、赤坂などの主要ビジネスゾーンへのアクセスは城南エリアのほうが 優れているからね。 |
||
959:
ニセ教授
[2008-09-18 15:24:00]
>>954
杉並区は人口は増えているけど増加しているのは65歳以上の 老年人口です。一方世帯数は増えていますが、単身もしくは 夫婦二人の世帯が増えており、子供二人以上のファミリー世帯 は減少しています。 ですから杉並区にファミリー向けの物件(例えば80平米以上 のマンション)などを買うことはあまり得策と思えません。 区単位で語るのは乱暴ではありますが、杉並に不動産を買うなら ファミリー向けは避けて駅近&60平米以下の1LDKもしくは 2LDKのマンションを買うべきと考えます。 |
||
960:
近所をよく知る人
[2008-09-18 17:40:00]
>>949 仰るとおりです。
そしてそれだけじゃーないんですよねー。 区役所でおしらべになるとわかりますが、豊洲地区全般は 関東大震災の瓦礫、人骨、壊れ家財その他もろもろ 特に、今に語られる、ヒフク廠惨状。 その無惨な怨念が詰まった残骸で埋め立て、豊洲としたものです。 以前すんでいましたがヘンなことがいろいろあったので、区役所の 豊洲支所で調べたらかいてありました。 本当に無理に住むところじゃありませんでした。 |
||
961:
匿名さん
[2008-09-18 17:55:00]
|
||
962:
匿名はん
[2008-09-18 18:07:00]
>>No.961
世田谷区って、駒澤大学とか国士舘大学とかある、教育熱心な区なんだよね!? |
||
963:
匿名さん
[2008-09-18 18:07:00]
杉並は世代交代ができずにジリ貧となってるよね。
永福をはじめ、浜田山、代沢は豊かになるために頑張ってきたけどね。 同じスタート位置で頑張ってきた等々力や碑文谷あたりには完全にひき離された感があるね。 |
||
964:
匿名さん
[2008-09-18 18:13:00]
|
||
965:
匿名さん
[2008-09-18 18:18:00]
|
||
966:
匿名さん
[2008-09-18 18:26:00]
|
||
967:
匿名さん
[2008-09-18 18:35:00]
|
||
968:
匿名さん
[2008-09-18 18:44:00]
貧乏くささじゃ、東側にはとうてい及ばないかと。
|
||
969:
匿名はん
[2008-09-18 18:45:00]
東京都区部は前年は住宅地・商業地とも全調査地点で上昇したが、住宅地は港、品川、渋谷、目黒4区で、商業地は渋谷区で下落に転じた。同省は「経済状況が変わらない限りミニバブルの影響を強く受けた地域の下落傾向は続く」とみている。
|
||
970:
匿名はん
[2008-09-18 18:54:00]
港区六本木五丁目は前半の7.3%上昇から後半は6.8%の下落と様変わりしている。また、港区高輪一丁目も同様で、渋谷区大山町では前半の5.6%上昇から後半は10%以上の下落に転じている。ミニバブルに踊った住宅地でこうした劇的変化が起きていることに対し、同省は「上がりすぎていた地点ほど警戒感が強まり、取引の停滞が顕著」と説明している。
|
||
971:
匿名さん
[2008-09-18 18:57:00]
物件によっては東京西部と東部で価格の逆転現象も起きてるよ。
典型的なのが世田谷の千歳烏山の駅遠物件。パークホームズ千歳烏山の板見たけど、足立区の北千住より安いらしい。 腐っても世田谷というか、本当に腐ってる場所もあるってことね。 |
||
972:
匿名さん
[2008-09-18 18:59:00]
国土交通省が18日発表した7月1日時点の基準地価(都道府県地価)は、全国平均で住宅地・商業地とも前年より下落した。17年連続マイナスの住宅地は前年を1.2%下回り、下落幅は5年ぶりに拡大。前年は16年ぶりに上昇した商業地は再び下落に転じ、0.8%落ち込んだ。景気減速や米サブプライムローン問題に端を発する不動産市況の停滞に伴い、特に東京都心部で年明けから急速に冷え込んでいる。同省は「地価の持ち直し傾向に陰りが見られる」としている。
|
||
973:
匿名さん
[2008-09-18 19:05:00]
>>世田谷区は教育熱心な区(国士舘・駒沢)?
文京区は東大・順天堂・東京医科歯科・中央大(後楽園キャンパス)・拓殖大等々、沢山ありますよ! |
||
974:
匿名はん
[2008-09-18 19:11:00]
>>No.973
世田谷区は、国士舘・駒澤だけじゃないぞ。 東京農大や日大もあるんだぞ 凄いだろ!! |
||
975:
匿名さん
[2008-09-18 19:16:00]
「駒澤に住んでます」っていうのと「駒澤大学です」ってのは
微妙に印象が異なる。同じ駒澤なのになぜだろう? |
||
976:
匿名さん
[2008-09-18 19:17:00]
北千住には東京芸大ができたんだっけ?
それから東京電機大が移転? 北千住>千歳烏山、当然と言えば当然のキガス |
||
977:
匿名さん
[2008-09-18 19:20:00]
国士舘、駒沢、日大…全く自慢になってない…笑
北千住ついでに言えば、あそこに東京芸大がありますね。 開成高校は西日暮里。 まぁ、どこの区でも区内に一流高校や大学があろうと、落ちこぼれるやつは落ちこぼれる。 |
||
978:
匿名さん
[2008-09-18 19:25:00]
東京電機大と国士舘、駒沢、日大だとどっちが上?
東京芸大はかっこいいしおしゃれな感じがするな。北千住も変わるか?芸術の街? 基準地価見ると杉並区大変そうですね。 どうなるんでしょうかね。関係ないけど・・ |
||
979:
匿名はん
[2008-09-18 19:26:00]
まぁ・・・・・東京農大はともかく、他からの研究結果ってまったくと言っていいほど出てこない、世田谷区の大学w
|
||
980:
匿名さん
[2008-09-18 19:26:00]
駒沢に住んでるのと駒沢大学に通ってます は微妙な差どころじゃなく、雲泥の差でしょ。。
駒大は茨城の我孫子くらいじゃね? |
||
981:
匿名さん
[2008-09-18 19:30:00]
北千住は確かに足立区では良い意味でやや浮いてる感はあるけど、芸術の街にはなりえんな…
そのあたりが足立区。 可哀想な北千住。 |
||
982:
匿名さん
[2008-09-18 19:30:00]
>>679
東京農大も3流私大でしょ。国立は東京農工大。 |
||
983:
匿名はん
[2008-09-18 19:32:00]
>>No.981
一応、北野たけし 生誕の地だぞw |
||
984:
匿名はん
[2008-09-18 19:35:00]
>>No.982
うぅんとね、東京農大って、食品系の上場企業とかの就職率は高い方なんだよね。 国立でも、農学部は東大になっちゃって、かえって東京農大のほうが使いやすいみたいだよ。 |
||
985:
匿名さん
[2008-09-18 19:36:00]
国土交通省は18日、2008年の基準地価(7月1日時点)を発表した。
商業地の全国平均は07年に比べて0・8%下落した。前年は16年ぶりに上昇に転じたが、わずか1年でマイナスに転じた。住宅地は17年連続で前年割れし、下落率が1・2%と5年ぶりに拡大した。地価の持ち直しを先導してきた欧米の不動産ファンドが、米低所得者向け住宅融資「サブプライムローン」問題の影響で不動産取引を縮小したことが主因と見られている。 東京、大阪、名古屋の3大都市圏の地価は3年連続で上昇したが、上昇率は大幅に鈍り、住宅地で1・4%(前年4・0%)、商業地では3・3%(10・4%)だった。 このほかの地方圏では、住宅地が2・1%下落(2・3%下落)、商業地が2・5%下落(2・6%下落)している。 都道府県別では、京都、兵庫、福岡で商業地が下落に転じ、下落率が拡大した都道府県も前年のゼロから8道県に増えた。住宅地では、京都が下落に転じたほか、下落率の拡大が前年の3県から14道県に広がった。 東京23区は、渋谷、港、目黒、品川の都心4区の住宅地が下落に転じ、渋谷区の商業地も5年ぶりに下げた。全国の住宅地の上昇率上位10地点は、前年は23区内で8地点を占めたが、今回はゼロだった。 全国で最も地価が高い住宅地は、1996年から13年連続で「東京都千代田区五番町12番6」。前年より7・9%上昇して1平方メートル当たり340万円となった。商業地では、3年連続で東京都中央区銀座2丁目の「明治屋銀座ビル」で、18・6%アップの3000万円だった。 サブプライム問題が表面化した昨年8月以降、欧米の不動産ファンドでは資金調達が困難となる事例が広がり、日本市場での不動産売買を縮小している。また、一部の都心などでは景気拡大の過程でマンションやオフィスの価格が上がりすぎ、消費者や企業に敬遠されたことも響いた。 (2008年9月18日19時05分 読売新聞) |
||
986:
匿名さん
[2008-09-18 19:37:00]
たけしって足立区出身なんだ?
それは知りませんでした… |
||
987:
匿名さん
[2008-09-18 19:38:00]
|
||
988:
匿名はん
[2008-09-18 19:46:00]
>>No.987
あのねw 私は、別に世田谷命じゃ無くて、チョイとおちょくっただけだから、気にしないでねw 東京農大が一流とも思ってないしw |
||
989:
匿名さん
[2008-09-18 21:28:00]
同じ区や地域でも、選別がはじまってるよね。世田谷の建てこんだ地域なんて、街の美観もなければ、生活もしにくくて、目も当てられない。億近くの金払って、ほぼスラム並みの住環境を買うようなものだから、安くなって当然。
世田谷で比較的順調に発達してきたのは、代沢、成城、深沢、用賀〜上野毛・等々力の旧玉川村といった計画的に区画整理された地域の比較的駅近なところでしょ。ここら辺でも物件によってはかなり値下がりしてるが、比較的高額の割には価格が安定してるよ。 |
||
990:
匿名さん
[2008-09-18 22:06:00]
2ちゃんみたいw
|
||
991:
匿名さん
[2008-09-18 22:21:00]
この掲示板くらいでしか大手を振れない城東地域住民が、
少し落ち目になってきた城南地域をこりゃいいぞと叩いている。 頭の中が週刊の女性誌と同じ感じなんだろうねえw |
||
992:
匿名さん
[2008-09-18 22:28:00]
城東叩きと世田谷叩きばかりしてる人にはそう見えるのですね。
|
||
993:
匿名はん
[2008-09-18 22:30:00]
今日は 『世田谷区って、駒澤大学とか国士舘大学とかある、教育熱心な区なんだよね!? 』とホメテやっただけだぞ。
それを他の連中がコケにしてただけだw |
||
994:
不動産購入勉強中さん
[2008-09-18 22:36:00]
地所の動きは注視した方がいいと思う。
「大手は一等地オフィス抱えてるから」の強気理由に陰りが出て来たのでは。 http://money.www.infoseek.co.jp/MnStock/8802.t/schart/ |
||
995:
匿名さん
[2008-09-18 22:42:00]
冷え込み長期化の様相を呈するマンション市況(石澤卓志氏)
http://bizplus.nikkei.co.jp/keiki/body.cfm?i=20080916kk000kk 記事より ・マンション市場が回復するためには、販売価格の大幅な調整が不可避と考えられる。筆者は、今秋には、東京駅から20キロメートル以遠の郊外部を中心に、20〜30%程度の値引き販売が常態化すると予想している。 |
||
996:
匿名さん
[2008-09-18 23:05:00]
>>989
確かに支線で交通の便が悪い大井町線と多摩川線の将来は、井の頭線と同様にかなりヤバイよな。 |
||
997:
匿名さん
[2008-09-18 23:19:00]
WBSでマンション特集。今後の新築価格動向。現在放送中。
|
||
998:
申込予定さん
[2008-09-18 23:38:00]
郊外って上がっていたんですね。
今回は10キロ圏内が異常に上がっていた物だとばかり思っていました。 マンション購入の中心層が仮に30台から40台だとすると、共働き率はかなり高くなっていると思います。この場合年収倍率は下がりますし、郊外の環境の良さよりも通勤時間の短さの方が効用が高いと思う人が増えているのではないかと。保育園などのインフラも駅の近くの方が集中していますしね。 その意味で、都心の駅から近い物件は思っているよりも値段が落ちないのかもしれませんね。 |
||
999:
匿名さん
[2008-09-18 23:39:00]
WBSの放送内容。
この不況下での再開発地域の新築マンション販売状況。 二子玉川ライズ:85平米で平均1億前後。ただ予想を上回る反響。 中目黒アトラスタワー:DINKS向けで平均価格8500万程度。契約率85%。ただ予想よりも契約率低いとのこと。 駅近以外は売れ行き最悪。千葉・埼玉の値引きが顕著。 基準地価発表されたが、千代田区上昇に対して港区・渋谷区の下落が顕著。理由は外資系投資ファンドが手を引いたことが原因。今後叩き売りも予想され更なる下落リスクも。それを狙って買いを入れる企業も出始める。 世界的な信用収縮で、株も債券も不動産もコモディティも、バランス保有しても資産下落の時代。信用収縮をいかに歯止めをかけるかがカギ。 ということで、、さしあたり真新しい情報は無し。 |
||
1000:
匿名さん
[2008-09-18 23:43:00]
あらら。城南厨さん涙目じゃないですか。
心中お察しします。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
心南発言のこらからもう随分たつけど、
努力の成果がいっこうに現れないのは、
どこかに問題があると考えるべきでしょう。
777さんのいってることが現実的ですよ。
夢や希望や妄想は不要。
埋立地売れな〜いってのがデベに突きつけられた唯一の現実。
その現実を生んでいるのが、エンドの判断。