前スレ 「その27」
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44255/
買った人、買いたい人、様子見の人、売りたい人、売りたいデベ、
思惑も様々かと思いますが、極力客観的に、是々非々で議論できればと思います。
その他のテンプレについては>>2を参照。
[スレ作成日時]2008-08-27 21:26:00
23区内の新築マンション価格動向(その28)
201:
匿名さん
[2008-09-01 16:24:00]
|
||
202:
サラリーマンさん
[2008-09-01 16:29:00]
>>201大企業の正社員のことだろ?早く帰ってお勉強したらw
|
||
203:
匿名さん
[2008-09-01 17:55:00]
>>192YOHOO不動産だと江東区の去年の平均坪単価は263万円、販売戸数2250で首都圏でダントツだったよ。あなたが変なのでは???もう少し資料ぐらいは見れば?
|
||
204:
匿名さん
[2008-09-01 17:59:00]
「中の上以上の所得層のサラリーマンが大満足の江東区」に訂正させていただきます。スマソ。
|
||
205:
大学教授さん
[2008-09-01 21:09:00]
市部および近隣3県の独立性が増すにつれ、いわゆる巨大ターミナル駅の存在感が薄れること
については既に述べてきた。 単体としての機能を増す県境外周区を含めた23区は、 ①都心3区、特に東京駅周辺へのオフィス集中・集積度を増す。 ②アジアを対象とした観光業が23区の重要な産業となる。 |
||
206:
大学教授さん
[2008-09-01 21:29:00]
それでは、23区の観光業の将来について予測しよう。
メインの観光資源としては、上野、浅草、秋葉原、皇居、銀座、臨海副都心が上げられる。 特に注目すべきは、押上のスカイツリーが加わり、上野、浅草、押上と浅草通りに沿って 一直線につなかるエリアである。周遊バスを走らせれば簡単につながる。また、通りが1本 なので、その整備も集中化できる。極めてポテンシャルが高いエリアである。 さらに、有楽町線の豊洲から住吉までの分岐・延伸が実現知れば、地下鉄を使って 同じくポテンシャルが高い臨海部とも直結する。 現在のところ、観光事業をとりまく状況は以下の通り。 <外国人観光客>5年で300万人増…アジア富裕層やオタク 8月30日11時44分配信 毎日新聞 日本を訪れる外国人観光客が増えている。浅草など伝統的な観光地に加え、アニメやコミックと いった「オタク文化」を目的としたツアーがはやり、100万円単位の高額消費をするアジアの 富裕層が増えるなど様変わり。ユーロ高・円安の影響で欧州からの旅行者も多いという。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080830-00000027-mai-soci 〔縮む個人消費〕力不足の総合経済対策、自律回復に不透明感 8月28日17時22分配信 ロイター 内需刺激策として、外国人の受け入れ拡大への期待も大きい。日本政府観光局によると、1─6月 の訪日外国人旅行者数は前年比10%増の433万7000人となり、上半期としては過去最高 を記録した。韓国、台湾、中国、香港などアジア諸国や豪州、カナダ、ドイツ、フランスなど 欧州からの訪日客が増加したという。同局では、2010年までに訪日外国人旅行者数 1000万人の実現を目指している。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080828-00000894-reu-bus_all 8月27日8時0分配信 産経新聞 ホテルでの接客や海外旅行の添乗など「観光」に関連する人材の育成を掲げる大学が増え、来年 4月には40校、入学総定員で4000人を突破する見通しだ。日本を訪れる外国人観光客を 1000万人まで増やすと、政府が観光に力を入れ始めたことから、就職に有利との読みも“ 観光教育熱”の背景にありそうだ。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080827-00000101-san-soci |
||
207:
匿名
[2008-09-01 21:37:00]
海沿いの埋立地が観光地になるとはお笑いものです。
オタク文化の聖地は秋葉原であり、コミケなどのイベント時以外の埋立地はただの何にもない荒野ですよ。 また、ターミナル駅が衰退するというのも東京の都市構造をまったく理解してないといえます。 東京の商業集積地は渋谷、新宿、池袋、銀座、吉祥寺であり、東京駅ではありません。これは今後も変わりません。 東京駅周辺は仕事に行く場所であり、休日を過ごせる場所ではないです。 また豊洲は郊外型の商業地であるため、周辺住民以外はここに来ることはありません。 大宮、武蔵小杉、津田沼、柏と同レベルです。 これは誰に聞いてもそういうでしょう。 |
||
208:
ビギナーさん
[2008-09-01 21:47:00]
アジアの富裕層やオタクが集まる所に住みたいと思う人がいる?
|
||
209:
匿名さん
[2008-09-01 21:48:00]
観光客富裕層→銀座・表参道。
おれの言ってる富裕層は、日本に288GTOとか右ハンのスパーとかをわざわざ買いに来る人ね。 百万くらいの弾丸ツアー客じゃないよ。 |
||
210:
匿名
[2008-09-01 22:09:00]
>特に注目すべきは、押上のスカイツリーが加わり
今どきあんなタワーを海外から見に来るやつなんかいないだろ。ホントに感覚ズレてるな。 こいつの頭は60年代なんだな。 日本に来る外国人は日本にしかないものを求めてくるわけでそういう人たちが押上のタワーなんかに行くわけがないよ。 この教授の言うことはすべて論理破綻してるよな。どこの五流大学の教授か知らんが。 |
||
|
||
211:
匿名さん
[2008-09-01 22:19:00]
うーん、外国人観光客が最も満足した街は、2008年調査でもダントツで新宿なのだが・・・。
で、1位の新宿と大差で2位 銀座、3位 渋谷。 エセ教授がメインとして真っ先に挙げている上野、浅草は最下位組。 この現実から城東地区が観光資源になるなどと、とっぴな妄想ができる教授はすごいねえ。 |
||
212:
匿名さん
[2008-09-01 22:24:00]
というか、自称ですから。
本物だとしても、朝から晩まで掲示板に書き込んでいる=論文は書いていない でしょうから、本業はたかが知れてますね。 大学教授は、一部を除いて年収も低いし、世間との接点もないので、自分の目線でしか 判断できない人が多いですね。 株をやらないのに株を論じたり、マンションを買ったこともないのにマンション購入について 論じている人もいますよね。 この自称大学教授さんは、23区内のどこら辺の物件を所有、あるいは購入しようとしているのか、 それによってだいぶバイアスがかかっていそうですね。 |
||
213:
匿名さん
[2008-09-01 22:24:00]
城東は観光地じゃなくて朝鮮人や中国人が住む所だよ。
|
||
214:
匿名
[2008-09-01 22:24:00]
まあ、先読みして城東を買ってぼろ儲けしようとしたら、バブルが弾けて大失敗。
それを少しでも回復したくて必死なんでしょう。 そもそも、今の日本で不動産で儲けること自体があり得ないんですけどね。昔の人だからわからないんでしょうな。 |
||
215:
匿名さん
[2008-09-01 22:31:00]
西側文化の象徴、下北沢・吉祥寺は貧乏くさい若者〜中年はたくさんいるけど
東側の***とは種類が全くといっていいほど違いますよ。 確かに家を買う人はそんなに多くはないだろうけど、自分なりの美意識は案外高い人が多いと思うけど。東側の一般サラリーマンは美意識高い人って多いんですかね?。いくらお金持っててもダサダサだったら微妙じゃないですか? |
||
216:
住まいに詳しい人
[2008-09-01 22:47:00]
|
||
217:
匿名さん
[2008-09-01 23:20:00]
大学講師が頻繁に出してくるデータを好意的に解釈して意味付けしてみました。どうでしょう。
会社の寮は土地が安いのと借り上げ賃料が安いためか、東京の東や市川市に立地していることが多い。住んだことはないが、大田区の海側も多いのかもしれない。ブランド地域に住まわせてくれる太っ腹な会社は大企業といえども多くない。 なお、寮を持てる余裕がある企業は東京駅を始めとして山手線の海側に圧倒的に多い印象がある。そうなると、値段も高くて通勤に時間がかかる西側の23区に住ませる理由はあまりない。 寮には一般的には年齢制限があり、いずれ追い出される。そこで、主にワンルーム物件を探すわけだが、西には木造のワンルームアパートは腐るほどあるがワンルームマンションは少なく、あっても築古が多く、用地が豊富な東の方が良質な物件は多い。加えて寮から追い出されるときの年収はまだまだ大したことはないため、まずは賃料が安価な割には通勤にも便利な江東区に住む人は決して少なくない(特に男性)。 ただ、彼らがそのまま結婚して江東区に永住するかどうかは別モノ。子供が生まれれば、通勤時間よりも子供の環境の優先順位は高くなる。歩いている子供たちの雰囲気を見れば、東の地域は住むのに躊躇してしまう雰囲気のところも少なくなく、いっそのこと江戸川を渡った方がかえって雰囲気が良いと感じたこともあった(総武線)。 ただし、東でも新規に開発して住人が比較的同質な(中堅ホワイトカラー)地域であれば、もともと出来上がっているところよりも子育てには安心感はあるでしょう。 こういう地域は値段がサラリーマンでも背伸びせずに無理なく買えるのであれば、それなりに需要を集めるポテンシャルはあるのだと思います。それがこれまでの豊洲などの湾岸地域なのでしょうが、こういうところはブランドで需要を集めているわけではなくて利便性と買い手の経済力によるところが大きい、平均的な子育て世代の一次取得者が大半を占めるでしょうから、上がりすぎたらその後の展開は厳しくなるのでしょう。地元需要とニューリッチ需要が見込める都心や城南城西ブランド地域とは大きく違うかと。城南も利便性が良くなく、ブランドも大してない地域はかなり厳しいだろうけどな。 江東区は単身世帯向けは利回りベースのインカム狙いでは投資してもいいかな。キャピタルゲインを狙う気にはならないが。 |
||
218:
匿名さん
[2008-09-01 23:56:00]
観光地としても地盤沈下が進んでいるからこそ
タワーを建てるんでしょ。 起死回生のハコモノ投資で1960年代の思想。 結果は見えている。 一時期は盛り上がるが。。。 |
||
219:
匿名さん
[2008-09-02 00:08:00]
うーん、このスレを見ていていたたまれなくなり、書き込みします。
私は元城東民です。 今は目黒区に住んでます。 目黒区に住んでから痛烈に感じたのは、城東(ちなみに総武線沿線です。)は非常に便利だったなと。 それこそ地元から出る必要はありませんでした。 服は丸の内や銀座まで出ていましたが電車で10分ちょい。ホームセンターも近所にあってなにもかも近場で揃います。 ちなみに湾岸は内陸部からすれば不便ですよ。豊洲にもよく行きましたがららぽ以外は行かなかったし(ビバホームは近場にホムセンがあったし不要でした)バスがあったからウチからは便利でしたが有楽町線とゆりかもめしかないのは不便ではないでしょうか。 はっきりいって城東は便利ですよ。 ただ、目黒区の住民とはあきらかに層が違います。 不便さをむしろ感じていませんしそれを楽しんでさえいます。 私は城東にいたから便利さを享受していましたが住んだことがない人にはこの不便さは当たり前なことなんです。そういう方には目黒区は便利ですよ。となります。 私は城東の住民層が変わり街並がきれいになればまた城東に住みたいと思いますよ。しかしそれは難しいかな。 この利便性の高い土地を放置している自治体、区民には疑問符を感じます。 合理的だけど味がない。無駄を楽しめない、だからゆとりがない。 城東好きですよ、育った街だし。だからこそ悔しい。 |
||
220:
匿名さん
[2008-09-02 00:51:00]
|
||
221:
匿名さん
[2008-09-02 03:09:00]
私も城東出身です。
基本的に東はガテン系と外国人(出稼ぎ労働者)が多くて今後も住み分けは続くと思います。 実家は土地が低く戸建てでは不安なため賃貸マンションに建て替えました。 しかし家賃相場は港区の七割から半分くらいで借りる人も異なります。 もう少し何とかなんないかとは思いますが安さを求めて人が集まる以上エリア間の格差は縮まらないでしょうね。 私も今は港区の山手に引越しました。こちらは町内会の人の出入りも少なくて子供も安心して育てられます。 たまに実家に帰ると付近の猥雑さに圧倒され我ながらこんな街(JRAのある駅)で良くぞ生きてきたと感心しますよ。 |
||
222:
購入検討中さん
[2008-09-02 03:19:00]
まあ、若いうちにサバイバル能力を磨いておくのは大事だと思うよ。
高級住宅街で箱入りで育つと安○首相のような世間知らずに育ってしまう。 しかし、ごみごみはしてるけど、治安は悪くないでしょ。 それが東京の良いところだと思う。 フランスなんて、一部の郊外は危なくて住めたものじゃない...。 |
||
223:
大学教授さん
[2008-09-02 06:13:00]
都心3区を中心に、副都心を持つ内周区が広がり、さらに県境外周区が広がる。
近隣3県と市部の独立色が強まるにつれ、1つの塊としての23区都市構造が形成されて行く。 そして、形成過程の中心になるのが、その他府県から流入し23区に滞留している大勢の人たちである。 東京都流入人口 近隣3県から その他府県から 2004年 14365人 58516人 2005年 14080人 72482人 2006年 13012人 77067人 2007年 6797人 87703人 これら上京者は、首都圏に地縁、血縁を殆ど持たず、縛られることなく合理的にその居住場所を 決めることができる人々で、これほどの数に達するのは団塊の世代以来である。 また、近年の上京者が団塊の世代と大きく異なる点は以下で、これら要因は都心に隣接する地域、 すなわち都心部マンションへの需要を高めて行く。 ①長男、長女、一人っ子が多い。②既に地方に戸建を持つケースが多い。 ③戸建に対する憧れが無い。④利便性に優れ、変化に富んだ都会に対する憧れが強い(だから親を残して上京した)。 ⑤男女平等意識が強く、共働きへの抵抗感が少ない。 しかし、上京者には首都圏に不動産ストックがなく、買い替えという手段が取れない。 従って、その購入限度額は世帯所得(フロー)に左右され、あまりに高額な坪単価の物は購入しない。 坪単価で言えば200〜300万円のレンジでの選択になるだろう。 70m2で4300万円〜6400万円。 5で割ったものが世帯年収とすれば、860万円〜1280万円。 この価格帯のマンションを大量に供給できる都心に隣接するエリアが、これからの発展地域になる。 |
||
224:
大学教授さん
[2008-09-02 06:53:00]
それでは次に、都心部を除く23区、すなわち県境外周区について考察しよう。
上京者の志向は基本的に都心部となるので、外周区に居住する上京者の中心は、 所得レベルが比較的低い単身者となる。 募集件数が多い、1K・1DKタイプアパートの募集賃料(募集件数)は次の通り。 大田区7.06万円(815件)、世田谷区7.28万円(2521件)、 杉並区6.88万円(2154件)、練馬区6.39万円(1583件)、 板橋区5.87万円(1134件)、北区6.72万円(799件)、 足立区6.00万円(1112件)、葛飾区5.99万円(488件)、 江戸川区6.43万円(599件)、 http://yachin.homes.co.jp/city/ad11=13/tk=3/bg=1/o=80hsbqBjnIYokc/ 今後、土地価格が安く、家賃レベルを低く抑えられる板橋区、足立区、葛飾区で供給量が増え、 西側に偏在している単身者向けアパートストックは徐々に是正されて行くだろう。 県境外周区で賃料が高いアパートの空が目立つようになるだろう。 |
||
225:
匿名さん
[2008-09-02 07:12:00]
|
||
226:
匿名さん
[2008-09-02 07:14:00]
このモンキーはどこの山から逃げてきたんだ?
|
||
227:
匿名さん
[2008-09-02 07:38:00]
|
||
228:
サラリーマン
[2008-09-02 08:17:00]
なんか、江東区を絶賛している変り者がいますが、騙されてはいけませんよ。
|
||
229:
匿名さん
[2008-09-02 09:10:00]
|
||
230:
匿名さん
[2008-09-02 09:12:00]
いつもながら、大学教授さんはすごいですね。
仕事でやっているならわかるが、そうでないのならある意味頭が下がる。 私は湾岸マンションに住む予定ですが、景気が景気なので、世田谷、目黒なども 見て回っています。結論は、価格による。です。 区という大きなエリアで比較しても、ある程度収束していくにせよ、あまりに フレが大き過ぎます。湾岸のピンにするか、目黒のキリにするかは個人の生活と 価値観によるもの。 ベンツは後部座席に乗るもの。目黒の家は数億持って買いにいくもの。 不動産でひと儲けしたい人が買い叩くにはいい時期なのかもしれませんね。 |
||
231:
匿名さん
[2008-09-02 09:33:00]
>>229
なるほど、その意味での朝日新聞でしたか。 |
||
232:
匿名さん
[2008-09-02 13:54:00]
若者の車離れ、車所有が前提の郊外で生活しようとする価値観はありませんので
若者の郊外離れも進行すると思われます。 |
||
233:
匿名さん
[2008-09-02 13:59:00]
使われなくなる、東京タワーにカプセルを付けよう。
黒川記章せんせ作、中銀カプセルタワーのようにすれば、多くの若者が港区民になれるぞ。 |
||
234:
匿名さん
[2008-09-02 14:39:00]
車離れなら、地方の過疎化は更に進みますね。
地方は車無しでは生活できないから。自給自足でもしない限り。 |
||
235:
サラリーマン
[2008-09-02 18:38:00]
車生活が前提である東京の僻地、有明も終わりですね。
|
||
236:
匿名さん
[2008-09-02 18:51:00]
|
||
237:
サラリーマン
[2008-09-02 19:09:00]
今どき、福利厚生を充実させようなんていう会社はないですよ。
ものすごい時代錯誤です。 そんな余裕があればボーナスや給料で還元するのが普通でしょう。 |
||
238:
サラリーマン
[2008-09-02 19:15:00]
つまり、インチキ教授は社会状況をまったく知らないで、新聞やネットの情報を掻き集めて、自分の江東区の不動産をなんとか高く売ろうと必死に書き込みしてる人なんですね。
しかし江東区が上がる要素は皆無です。 |
||
239:
匿名さん
[2008-09-02 19:33:00]
スカイツリーを観光資源として、浅草が押上と提携強化しようという話を持ちかけた時、押上は
浅草に観光客を奪われかねないと断ったそうだ。 こんな村意識のままじゃ、ここの観光開発もたかが知れてるね。 |
||
240:
匿名さん
[2008-09-02 19:42:00]
>223
>①長男、長女、一人っ子が多い。②既に地方に戸建を持つケースが多い。 >③戸建に対する憧れが無い。④利便性に優れ、変化に富んだ都会に対する憧れが強い(だから親 >を残して上京した)。 >⑤男女平等意識が強く、共働きへの抵抗感が少ない。 教授、この①〜⑤の珍説の裏付けとなるデータもしくはロジックを示しなさい。 できなければ、あなたは単なるアラシと認定します。 |
||
241:
匿名さん
[2008-09-02 21:16:00]
↑このロジックも分からないトホホの人がいるんですね。
先生も苦労しますねw |
||
242:
匿名さん
[2008-09-02 21:32:00]
[東京 2日 ロイター] 投資会社プロスペクト(東京都千代田区)のカーティス・フリーズ会長は2日、ロイターとのインタビューで、日本国内で価格が下がった不動産投資信託(REIT)に対し、買収を仕掛けてくる海外投資家が増えるとの見通しを示した。8月末にはオークツリー・キャピタル・マネジメントの運用するファンドが、リプラス・レジデンシャル投資法人<8986.T>に対する株式公開買い付け(TOB)を実施すると発表。同例のように、割安に放置されたリートに対し海外投資家は投資意欲を高めていると述べた。
|
||
243:
匿名さん
[2008-09-02 21:52:00]
>先生も苦労しますねw
自分が好きでやってる生き甲斐みたいだから、苦労ってより歓びでしょ。 今頃嬉々とデータ作ってるよ。 |
||
244:
匿名さん
[2008-09-02 23:14:00]
仕事で上京する人間なんてそんなに居るのか?
大概、東京の大学を卒業してそのまま就職する人が多いんじゃないの? であれば、都内の住宅事情は理解しているから教授の近くには優秀な人は住まないでしょう。 |
||
245:
匿名さん
[2008-09-02 23:18:00]
>先生も苦労しますねw
教授が教授なら生徒も生徒ってことねw すばらしい学校でちゅねw |
||
246:
匿名さん
[2008-09-02 23:48:00]
どうでもいいけど、自称大学教授は単に独り言を言っているだけなので、
掲示板の趣旨には合わないと思いますから、自分でブログでも作って、 その中で独り言の続きを展開してください。 |
||
247:
大学教授さん
[2008-09-03 06:45:00]
>>244
大企業は全国の大学から新入社員を採用しています。 毎年週刊誌に各大学の就職ランキングが出ますから、ご覧になってください。 大学別 年収ランキング http://nensyu-labo.com/rank_daigaku_nensyuu.htm 地方の旧帝大は結構上位ですよ。 |
||
248:
大学教授さん
[2008-09-03 07:10:00]
各大学はこぞって東京に就職支援拠点を設け始めていますし、
各企業も首都圏の少子化に合わせ、地方大学からの採用に力を入れています。 この5年で世の中が大きく変わっています。 |
||
249:
匿名さん
[2008-09-03 07:13:00]
|
||
250:
匿名さん
[2008-09-03 09:54:00]
キター!
教授の珍説のデータ元はここだったか! 他人の年収が気になって仕方ないご様子・・・。 http://nensyu-labo.com/rank_daigaku_nensyuu.htm しかし、 >大企業は全国の大学から新入社員を採用しています。 >毎年週刊誌に各大学の就職ランキングが出ますから、ご覧になってください。 と言いながら >大学別 年収ランキング >http://nensyu-labo.com/rank_daigaku_nensyuu.htm >地方の旧帝大は結構上位ですよ。 って、まったく珍説とデータがまったく噛み合いませんけど・・・。 仮に「高年収=一流企業勤務」という珍説を唱えようとしたと考えても 上位10校のうち地方の大学は2校のみだし。 難しいです、教授! |
||
251:
匿名さん
[2008-09-03 11:03:00]
はっきり言う
>大学別 年収ランキング こんなもん。嘘のかたまり。 けど、教授好きよ。 頑張って! |
||
252:
匿名さん
[2008-09-03 11:19:00]
またぁ〜w、人がわるいなぁ。
いくら面白いおもちゃだからって、 あんまりその気にさせたら気の毒だよ。 |
||
253:
匿名さん
[2008-09-03 16:42:00]
飯田橋の警察病院跡地の三井の計画が出てきましたね。160Mクラスの業務棟と住居棟のツインタワー。なんだかすごい町になりそう。この計画のマンションはすごい人気になりそうですね。
http://www.ne.jp/asahi/iidabasi/sanpo/wadai/iidabashiek-inisiguti-saik... |
||
254:
サラリーマンさん
[2008-09-03 18:39:00]
大学教授さん
23区とほかのところの関係が無くなっていって、23区だけのコンパクトな東京になる説は 納得させられます。そして地方の人が中心になるって話しもそれしかなさそうですね。 でも現実はいっぱい人がいて、30代の人のほとんどが独身で貧乏暮らしで家なんか買えないと 思うよ。一生賃貸生活ってのもみじめだし、年取ったらどうなっちゃうんだろ。 やっぱ坪200万以上なんて一部の大企業に勤めている人だけが可能で、普通の人から見れば エリートですよ。都心部にすめるのはエリートだけですよ。 |
||
255:
匿名さん
[2008-09-03 18:45:00]
|
||
256:
サラリーマンさん
[2008-09-03 18:56:00]
都心部の都営はお年寄りが占領していて入れませんよ。足立区なら可能でしょうか?
家賃が安くなると貯金もできるかな?結婚もできるかな? 一生家賃払って貯金もないようなみじめな生活はいやですよね。 |
||
257:
匿名はん
[2008-09-03 19:05:00]
表面上のデータだけで、知ったかやってるw
家の屋内駐車場2台分借りてる人、フェラーリだとかベンツ乗ってるけど、都営の団地に住んでるぞw |
||
258:
匿名さん
[2008-09-03 19:13:00]
>>257今一番貧乏なのは都会のアパートに住んで非正社員のひとたち。そのうち我慢できなくなって反乱が起こるぞ。新宿、池袋あたりがヤバ。みなさん選挙には行きましょうね。
|
||
259:
匿名さん
[2008-09-03 19:25:00]
>>今一番貧乏なのは都会のアパートに住んで非正社員のひとたち。そのうち我慢できなくなって反乱が起こるぞ。新宿、池袋あたりがヤバ。みなさん選挙には行きましょうね。
大丈夫。彼らは反乱などの統制が必要でエネルギーを要するものが大の苦手。 せいぜい、スレを荒らすくらいしか出来ないでしょう。 |
||
260:
匿名さん
[2008-09-03 19:28:00]
9月3日15時33分配信 産経新聞
残業代不払いをはじめとする違法労働を経験したことがあるとした若者は51%に上り、うち76%は泣き寝入りしている実態が3日、若年労働者を支援する民間非営利団体(NPO)の「POSSE」(ポッセ、東京)による計500人の街頭アンケートで分かった。アンケートは今年6、7月、東京都内で若者が多い渋谷、立川など4カ所で、学生アルバイトを除く34歳までの労働者に実施。http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080903-00000105-san-soci |
||
261:
匿名はん
[2008-09-03 19:37:00]
ところで都内でアパートが一番多くて将来危なそうなとこはどこだろう?そんなとこに家があると怖いことになりそうw
|
||
262:
匿名さん
[2008-09-03 19:49:00]
教授へのパス?w
|
||
263:
匿名さん
[2008-09-03 19:51:00]
城東に住んでることがすでに怖いことw
|
||
264:
匿名さん
[2008-09-03 19:55:00]
>>258
日雇いガテンでパチンカーが多い地区は? |
||
265:
匿名さん
[2008-09-03 20:34:00]
月曜の『嫌われ松子』みたが、城東のイメージのまんまだった。
あの雰囲気に家族では住めないよなぁ。 |
||
266:
匿名さん
[2008-09-03 20:45:00]
某掲示板ではスカイツリーコピペは最早荒らしコピペだしなぁ
全く期待されてなくて少しかわいそうな位 東武もそんな投資よりも何か根本的に変えたほうが・・ |
||
267:
匿名さん
[2008-09-03 20:54:00]
アパート地区というのはそれほど怖くない。
なぜならアパートというものは地主が自分の土地に収益用に建てるケースが 多いから。怖いとしたら狭小不良住宅地&公営住宅(しかない場所)地区 |
||
268:
匿名さん
[2008-09-03 20:59:00]
|
||
269:
匿名さん
[2008-09-03 21:12:00]
スカイツリーと言われると、
どうも「釣り」を連想してしまう。 |
||
270:
匿名はん
[2008-09-03 21:33:00]
>>266
でも、国としてはスカイツリーと新築地市場、東京オリンピックに期待大だよ。 隅田川沿いだよね。 有明には外国人観光客をメインターゲットにした巨大商業施設もできるようだよ。 国交省の試算によると、外国人観光客1人当たりの消費額は約18万円。日本の定住人口1人の 減少による消費額の減少を、7人の訪日外国人の誘致でカバーできるという。いきおい、観光関連 業界だけでなく、消費低迷や少子化による需要先細りに頭を悩ませる百貨店、家電量販店などの 流通業界も訪日外国人を“新市場”と位置づけ、顧客囲い込みを図っている。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080903-00000945-san-bus_all |
||
271:
契約済みさん
[2008-09-03 21:49:00]
長野なんかはオリンピック後、国際観光地としてうまくやってるんですかね。
莫大な費用で誘致開催しても、もりあがりは一時的なものでしょう。 |
||
272:
匿名さん
[2008-09-03 21:53:00]
>>270
イチ都民の意見です。 スカイツリー → どうぞどうぞ。 新築地市場 → 便所寿司はマジやめて! 東京オリンピック → どう考えても2016年はシカゴとリオの一騎打ちです。本当にありがとうございました。 |
||
273:
匿名はん
[2008-09-03 21:55:00]
|
||
274:
匿名はん
[2008-09-03 21:57:00]
アパート地区というのはそれほど怖くない。
なぜならアパートというものは地主が自分の土地に収益用に建てるケースが多いから。> また、意味不明なこと言ってるなw |
||
275:
匿名さん
[2008-09-03 21:57:00]
北海道のニセコのように外国人観光客のニーズを考えればいいのでは?
勝手に施設やハコもの作って観光ですっていっても誰も来ないよ。 こっちが呼びたい所でなく、 観光客が行きたいと思う所に金をつぎ込めばいいだけのこと。 |
||
276:
匿名さん
[2008-09-03 21:59:00]
|
||
277:
匿名はん
[2008-09-03 22:02:00]
>>275
少なくとも暗黒都市、新宿ではないな。 |
||
278:
匿名はん
[2008-09-03 22:38:00]
結婚できる人がガンガン減ってるぞ。家はいらない。
都内で30代の独身率が高いとこはどこかな。大変な時代になってるぞ。 9月3日22時28分配信 毎日新聞 厚生労働省は3日、07年の人口動態統計の確定版を公表した。出生数は108万9818人 (06年比2856人減)、死亡数は110万8334人(同2万3884人増)。 出生数から死亡数を引いた「自然増加数」はマイナス1万8516人と前年の人口増から再び人口減に転じた。 1人の女性が一生に産む子供の数に相当する合計特殊出生率は1.34(同0.02ポイント 増)。結婚件数は71万9822組(同1万1149組減)、離婚件数は25万4832組 (同2643組減)だった。 |
||
279:
匿名さん
[2008-09-03 22:55:00]
>>277
観光客は新宿に行きたいの? |
||
280:
匿名さん
[2008-09-03 23:15:00]
なんだか教授関連の話題ばかりのつまらないスレになったな。
|
||
281:
匿名さん
[2008-09-03 23:20:00]
中国人には、北海道観光がブームだそうだ。
オーストラリア人にはニセコだし、 北海道で盛り上げれば…と思ったが、夕張の例もあるし無理か。 |
||
282:
住まいに詳しい人
[2008-09-03 23:52:00]
>>280
教授はいくら諭しても聞く耳持たない人だから サクっと反論して、あとは放置すればいいのだが 教授のキャラが立っているので、イジりたい人が後を絶たないよーで・・・ それでも価格の話をして頂けるのなら構わないのだが その手の方は特定の地域を貶すのが主目的のことが多くて閉口してしまうわな |
||
283:
匿名さん
[2008-09-04 00:10:00]
教授は上京者の増加=江東区の需要増加というロジックに大きな飛躍があることに気が付いてないし、住宅購入者の住居選択モデルが勤務地からの直線距離という単回帰モデルしかなく、重回帰や質的変数(ダミー変数、ブランド価値など数値化が難しいもの)が一切考慮されていない単純なものしかなさそう。人の言うことに聞く耳がないからな。しゃーない。
江東区は23区の外(川崎市、国立市、立川市、市川市など)が競合地域。23区外との相対価格で決まるだろうから先行は楽観できない。これが結論でよいかな? |
||
284:
匿名さん
[2008-09-04 03:03:00]
|
||
285:
匿名さん
[2008-09-04 04:14:00]
|
||
286:
大学教授さん
[2008-09-04 06:41:00]
23区が他の地域との関連を薄め、逆に23区内での人口移動が中心となりつつある現実について。
東京都と近隣3県との移動者数推移(右肩下がりで減少) 2003年中405372人、2004年中389553人、2005年中386283人、 2006年中382078人、2007年中385163人、 区部と都内市町村部との移動者数推移(右肩下がりで減少) 2003年中90905人、2004年中89436人、2005年中86831人、 2006年中85600人、2007年中83091人、 区相互間の移動者数推移(ほぼ横ばいで、変動無し) 2003年中225689人、2004年中226289人、2005年中228276人、 2006年中220199人、2007年中223775人、 |
||
287:
大学教授さん
[2008-09-04 06:57:00]
23区内の移動を反映する都内間移動の入出超6年間の実績
23区内でどのような移動が行われているか良く分かる。 区別入超順 1位 江東区19049人増、2位 港区11987人増、3位 中央区6556人増、 4位 墨田区4458人増、5位 足立区4224人増、6位 品川区4172人増、 7位 荒川区3451人増、8位 大田区3375人増、9位 台東区2736人増、 10位 千代田区1455人増、11位葛飾区631人増、12位 文京区580人増、 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 13位 練馬区187人減、14位 北区677人減、15位 豊島区1622人減、 16位 世田谷区1778人減、17位 板橋区3606人減、18位 目黒区4101人減、 19位 新宿区4455人減、20位 江戸川区6461人減、21位 渋谷区8048人減、 22位 杉並区11401人減、23位 中野区12484人減、 |
||
288:
サラリーマン
[2008-09-04 12:22:00]
いくらがんばっても、江東区がみんなが住みたくなる場所になることは永遠にないよ。
|
||
289:
匿名さん
[2008-09-04 12:31:00]
単に10年くらいの間に安い土地がまとまって出たところが上位にきてるだけですね。
ただの経済的な都合と考えるべきでしょう。特に江東区は 全く売れなくなった埋立地のタワーをよそに、 練馬のタワーはあっという間にうれてしまいました。 駅からそこそこ近い大規模やタワーはどこでもそこそこ売れますよ。 再開発は時期的なものです。 中野や杉並でもいろいろ再開発が予定されているので、10〜20年でまた変わってくるでしょ。 何もないところに作るのと違って再開発も時間がかかるでしょうが、 密集地域の再開発や立て替え事業に力を入れているデベが、 それなりに成果を上げているようなので、今後ますます盛んになってくるでしょう。 また、いっせいに再開発されたところはニュータウンのようにまとまって老朽化していきますから、 長いスパンでみれば、時間をかけて徐々に進んだ再開発は ある意味健全な発展ともいえます。 人口の絶対数の減少は全体的な問題なのでしかたないですが、 都内でも極端に偏っていた人口の調整は渋滞や混雑の緩和になり、 住環境としてはむしろ向上するとも考えられます。 |
||
290:
匿名さん
[2008-09-04 15:44:00]
基本的に教授の話は理想論なんだよね。
あくまで希望。 そりゃ江東区が発展してくれたら、人口が分散化することで西側の渋滞やラッシュの緩和にもつながるしメリットも多い。 だけど、人の心は西へ西へと向いていくし、それは今後も変わらないんじゃないかな。 ただ北千住は東京電機大学の誘致決定のおかげで学生街として発展するとは思うんだ。 ちなみにそれって教授の論理にはないからね。 |
||
291:
匿名さん
[2008-09-04 16:12:00]
教授は他の街も歩いたら?
自分の街と歩いてる人間がどこか違うと分かるだろう 日経読んで、大本営発表の数字を見て考えてばかりだと 冷静な判断が出来ないよ 結論ありきでカキまくってる只のアラシでしょうが |
||
292:
匿名さん
[2008-09-04 16:38:00]
城南のよさは、年取っても上品な色気を保っている人が多いこと。
若い人にはわからない。 |
||
293:
匿名さん
[2008-09-04 17:24:00]
>年取っても上品な色気を保っている人
野村沙知代とかデヴィ夫人とか? |
||
294:
匿名さん
[2008-09-04 17:58:00]
|
||
295:
匿名はん
[2008-09-04 18:11:00]
騒音オバサンの方が良いに決まってるでしょ!!
追出しようがあるんだから。 野村沙×代とかデ▲ィ夫人は、追出しようが無い分始末悪い!! |
||
296:
サラリーマン
[2008-09-04 18:26:00]
タワーマンションも湾岸みたいに密集してたら意味ないよな。
埋立地の倉庫街だから住環境なんて保証されないし。 |
||
297:
サラリーマンさん
[2008-09-04 18:42:00]
大学教授さん
30代独身で家も持てない人が県境外周区に山のようにいて、このスレをすごい怨念で見てますから。特に江東区が目の敵になってます。でも、教授のおっしゃる事は数字の裏付けもちゃんとしているから、誰も反論できないとこが笑えます。これからも色々な数字お願いしますよ。 都内間移動に注目したところなんかさすがです。6年ちょっとでいっぱいの人が動くもんですね。中央線沿線はもうダメって感じがします。貧乏な独身ばっかが残っている? 観光業に注目しているとこもさすがです。この情報もよろしくお願いします。 |
||
298:
匿名さん
[2008-09-04 18:52:00]
このスレの江東区住民の人はみんな新宿や中央線を目の仇にするんだね。
|
||
299:
サラリーマンさん
[2008-09-04 18:56:00]
>>298
別に目の敵にしてませんよ。大学教授さんの数字がそうなっているから素直に感想言っただけですよ。なんか新宿と中央線が良くなっている数字があれば考え直しますけど。それから僕は江東区住民じゃないよ。 |
||
300:
匿名さん
[2008-09-04 18:59:00]
新宿や吉祥寺と豊洲、どっちが栄えてるか、行ってみれば一目瞭然。
|
||
301:
板橋区民
[2008-09-04 19:04:00]
俺は銀座から東には行ったことないんだか、あっちに街があるのか?
工場と倉庫とスラムしかないと思ってた。 全然用がないからわかんないや。 |
||
302:
サラリーマンさん
[2008-09-04 19:07:00]
>>300
不動産は一生の買い物だと思ってますから、今よりこれからどうなるかで決めたいよ。大学教授さんの数字はとっても参考になります。がんばってください。 中央線の沿線は将来だめじゃない?治安なんか悪くなりそうだし。 |
||
303:
サラリーマンさん
[2008-09-04 19:11:00]
>>301
大学教授さんがいろいろ情報くれるから助かるよな。行かなくても23区の数字がわかるし、分析もしてくれる。時々感想とか質問したいと思います。ヨロ |
||
304:
匿名さん
[2008-09-04 19:31:00]
ふつう見知らぬベッドタウンに用があるのは、セールスか泥棒くらいだろ?
|
||
305:
匿名はん
[2008-09-04 19:38:00]
都内で30代の独身率が高いとこはどこかな?
貧乏かどうかは別としてw |
||
306:
匿名さん
[2008-09-04 19:55:00]
久々に酷い自演を見たw
教授はきっといつもと違うパソコンの前なんだね |
||
307:
匿名さん
[2008-09-04 20:38:00]
>306
いや、これは「ほめ殺し」という技だと思う。 |
||
308:
匿名さん
[2008-09-04 20:53:00]
思いっきり自演じゃない
結果的にはホメ殺しで同じだけれど |
||
309:
匿名
[2008-09-04 21:03:00]
坪200万までなら湾岸の埋立地でもいいけど、250万以上なんてありえないよ。
ただのベッドタウンなんだからさ。 |
||
310:
匿名さん
[2008-09-04 21:13:00]
|
||
311:
匿名さん
[2008-09-04 21:35:00]
|
||
312:
匿名さん
[2008-09-04 21:37:00]
多重債務を抱えて自己破産した労働者110人の破産記録を分析したところ、全体の3分の2がパートや派遣など非正規雇用の人だったことが、近畿弁護士会連合会の調べでわかった。うち4割は生活保護基準に満たない低賃金だった。不安定な雇用で働いているワーキングプア(働く貧困層)が、生活苦から借金に頼らざるをえなくなっている実態が裏付けられた格好だ。
http://www.asahi.com/national/update/0904/OSK200809040036.html |
||
313:
匿名さん
[2008-09-04 21:41:00]
>>311
板橋には帝京高校があります。 |
||
314:
サラリーマンさん
[2008-09-04 21:42:00]
教授が数字出すと盛り上がるねぇw。
でもここはこれからの価格動向を見る場所でしょ。 Past performance is no guarantee of future results. なわけで、ここ数年の逆張りで行きたいね、個人的には。 |
||
315:
匿名さん
[2008-09-04 21:46:00]
江東区ネタはなんでこんなに盛り上がるんだろうね。
東京に長く住んでれば、川向こうで育った女の子が嫁の貰い手で 苦労するのはわかりきった話なのに。 |
||
316:
匿名さん
[2008-09-04 21:56:00]
|
||
317:
匿名さん
[2008-09-04 21:59:00]
|
||
318:
匿名はん
[2008-09-04 22:13:00]
都内で30代の独身率が高いとこはどこかな?数字まだ〜早くだれか出してくれ。寝れねいよ。
|
||
319:
住まいに詳しい人
[2008-09-04 22:23:00]
>>318
それくらい教授を見習って自分で計算しなさい 配偶関係(4区分),年齢(各歳),男女別15歳以上人口及び平均年齢(総数及び日本人) −東京都,人口20万以上の市 http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/Xlsdl.do?sinfid=00000003725D |
||
320:
匿名さん
[2008-09-04 22:27:00]
|
||
321:
匿名さん
[2008-09-04 22:55:00]
たぶん環境と治安が悪い都心のほうだから新宿区。
独身じゃないと住めない環境が悪いとこ。 |
||
322:
匿名さん
[2008-09-04 23:11:00]
環境と治安悪い都心なら豊洲だろ。
|
||
323:
匿名さん
[2008-09-04 23:16:00]
結婚して家庭を持つと住みたくなくなるようなところ。
中野区あたりじゃないか? |
||
324:
匿名さん
[2008-09-04 23:24:00]
教授は何を言いたいんだ?彼の言い分だと、江東区は適正以上に価格が上がってしまえば販売数量はガタ落ちになるはずだぞ。価格が上がらなければ数量は確かに今後も伸びると思うが。今はもはや微妙な状況では?
教授の見通しは数量であって、価格ではないと思う。 ちなみに、仮に城南が人気がなくなり世田谷の三軒茶屋や用賀、二子玉川あたりが坪単価250万円、江東区の豊洲や亀戸、平井が250万で横並びになった場合、それでも江東区を選択する人ってどれくらいいるのかな? |
||
325:
匿名さん
[2008-09-04 23:33:00]
ちなみに、世田谷の三茶は駅遠物件が多く売れ残ってる。
同じ三茶でも、駅近と駅遠物件で人気は違うって事。 |
||
326:
匿名さん
[2008-09-04 23:36:00]
スミフとモリモト?
|
||
327:
匿名さん
[2008-09-04 23:37:00]
駅から5分くらいの同条件の場合ね。駅から近いか遠いかで違うのは当たり前だが、きちんと書かなかったから、大将の首をとったような書き込みをされてしまったよ。
|
||
328:
住まいに詳しい人
[2008-09-04 23:39:00]
世田谷区は坪400万円以上を維持しますよ。人気エリアですから。これから二子玉も出てくるし楽しみなエリアですね。
|
||
329:
匿名さん
[2008-09-04 23:45:00]
>>328
一年前からタイムスリップしてきたの? |
||
330:
匿名さん
[2008-09-04 23:48:00]
>328
高額物件の大量供給ご愁傷様です。戸数が多すぎですね。 |
||
331:
匿名さん
[2008-09-04 23:55:00]
やすくても沢山余ってる豊洲はどうしたらいいでしょう。
まだ、次もあるのに・・・ |
||
332:
匿名さん
[2008-09-04 23:56:00]
>328さん
市況に合った価格設定をするように、上司に言っておいて下さい。 |
||
333:
住まいに詳しい人
[2008-09-05 00:22:00]
|
||
334:
匿名さん
[2008-09-05 01:24:00]
心配しなくても江東区より安くなることは永遠にないですよ。
|
||
335:
匿名さん
[2008-09-05 06:08:00]
>>>333
ほんの一時的な下げですよ。見かけだけ。 坪単価400万円超の二子玉1千戸が数年かけて販売されるから、 再び坪400万円超えに戻して5年くらいその水準で、定着しますよ。 ハイソなブランド区として完全に認められます。 |
||
336:
匿名さん
[2008-09-05 06:38:00]
世田谷区は広いから、
安い物件の多いエリアもあれば高い物件の多いエリアもあるって事ですね。 その為どちらのエリアの供給量が多いかが、平均坪単価に影響する。 江東区も、似てはいるんですけどね。似て非なるもの。 |
||
337:
匿名さん
[2008-09-05 06:51:00]
世田谷区はブランド区だから坪単価が高い物件のほうが良く売れますね。
安い物件エリアは売れ行きが悪くてアンチ世田谷の材料に使われてます。 安いのはどうせ売れないんだから、もう供給止めて欲しい。イメージが悪くなるよ。 二子玉は期待大ですね。 |
||
338:
匿名さん
[2008-09-05 07:57:00]
二子玉がやっぱりねと苦笑される日は近そうだね。
|
||
339:
サラリーマン
[2008-09-05 08:02:00]
世田谷区と江東区が同条件なら江東区を選ぶ人は一人もいないよ。
|
||
340:
匿名さん
[2008-09-05 09:26:00]
ライズはいつから販売?
|
||
341:
匿名さん
[2008-09-05 12:05:00]
日経新聞の記事を拾い集めては自分の言いたい結論に無理やり導く手法を続けていた教授が取り上げなかった話題がこれ。
「都交付金への依存度—23区の財政格差鮮明」 どうやら、東京23区の間で財政力の格差が一段と鮮明になってきたらしい。財政需要の増加に比べて税収増が少ない区は、都が支給する財政調整交付金への依存度が高まり、財政の安定性の問題を孕んでいるようだ。 御贔屓の江東は、「お仲間」の荒川・足立・葛飾・江戸川・墨田・北に次いで堂々のワースト7位。自分のところで使う金の大きな部分を他人に頼ってるんだから迷惑な話だ。 一方、区民税が着実に増えている新宿・渋谷・世田谷など6区では交付額が減る。依存度の低い優等生は、上から港・渋谷・千代田・世田谷・目黒・新宿・中央・杉並などとなっているとのこと。 |
||
342:
匿名はん
[2008-09-05 14:44:00]
広尾・恵比寿・青山とか世田谷の文化って、書込み見てて違和感あったんだけど、それなりの戦後の文化(世田谷は30年ぐらい前からだな)は確かに有るとは思うが、歴史が無いんだよね。
だから、浅い?軽い? |
||
343:
匿名さん
[2008-09-05 15:42:00]
世田谷も江東区相手に必死だね(笑)
落ちぶれたもんだな |
||
344:
匿名はん
[2008-09-05 15:53:00]
世田谷も、練馬と同じだしね。
名産品が 大蔵大根、練馬大根 |
||
345:
不動産購入勉強中さん
[2008-09-05 17:00:00]
品川・・・・あの不便な位置でタワーであの価格でも定借で・・・、
あれほど人気が出てしまうこの国の寂しい住宅事情って・・なんなんだろう。。 |
||
346:
匿名さん
[2008-09-05 17:51:00]
なんで人気なのか分かんないんだ(笑)
|
||
347:
サラリーマン
[2008-09-05 18:08:00]
勘違いして江東区を買ってしまい不良資産を抱え込む不幸な人がこれ以上でないように親切で教えてあげてるんですよ。
|
||
348:
匿名さん
[2008-09-05 18:12:00]
世田谷区の実家にパラサイト中の中年サラリーマンさんかな?
|
||
349:
匿名さん
[2008-09-05 18:27:00]
世田谷がブランド区なのは事実だけど、
二子玉川はその中では特に地ぐらいの低いところだからね〜 ちなみに瀬田や岡本の住民は二子玉川に住んでるという意識はない。 高島屋ができて、なんかオシャレと勘違いしている 田舎者が多いみたいだけど・・・ |
||
350:
匿名はん
[2008-09-05 18:30:00]
なんだ、80年程前まで、郡部だったんだw
1878年 郡区町村編制法により以下の15区が編成される。 麹町区・神田区・日本橋区・京橋区・芝区・麻布区・赤坂区・四谷区・牛込区・小石川区・本郷区・下谷区・浅草区・本所区・深川区 1889年5月1日 15区の区域で市制施行。 1898年10月1日 一般市制を施行。 1920年4月1日 豊多摩郡内藤新宿町を四谷区に編入。 1932年10月1日 隣接5郡82町村を編入。以下の20区を新たに編成。 [旧荏原郡]- 品川区・荏原区・目黒区・大森区・蒲田区・世田谷区 [旧豊多摩郡] - 渋谷区・淀橋区・中野区・杉並区 [旧北豊島郡] - 豊島区・滝野川区・荒川区・王子区・板橋区 [旧南足立郡] - 足立区 [旧南葛飾郡] - 向島区・城東区・葛飾区・江戸川区 1936年10月1日 北多摩郡砧村・千歳村を世田谷区に編入。 1943年7月1日 東京都制により東京府と統合されて東京市は廃止。35区は東京都の行政区となる。 |
||
351:
匿名
[2008-09-05 18:37:00]
当時は江東区の埋立地はまだ人が住まない未開の辺境でした。
住所もあったのかな? |
||
352:
匿名はん
[2008-09-05 18:41:00]
家、その頃から土地あったから、埋立地の事は知らないw
|
||
353:
匿名はん
[2008-09-05 18:45:00]
そう言えば中野の家は、昔は別荘だったって、ジーサンが言ってたねw
|
||
354:
匿名さん
[2008-09-05 18:48:00]
ここ読んでると、世田谷区の良さって昭和の価値観って感じがする。
俺もジジイになったら、良さが分かるような気がする。 |
||
355:
匿名さん
[2008-09-05 19:32:00]
まあ江東区湾岸は平成の御世になっても在日朝鮮人の住む場所ですからね。
彼らと仲良くしてもらえればいいんじゃないですか? |
||
356:
匿名はん
[2008-09-05 19:45:00]
ご質問です。
在日朝鮮人って言うのは、**にしてるつもりなの? もしそうなら、本人達の前で、言ってね。 |
||
357:
匿名さん
[2008-09-05 19:57:00]
2年前新居を買う時、豊洲界隈のマンションを2件探してきたら、
東京生まれの嫁とその一族に猛反対された。 今は、城南のチンケなマンションに住んでいるが、 そう云う事、トホホ・・・ |
||
358:
匿名さん
[2008-09-05 20:08:00]
品川定借スレのレスが爽やか過ぎてついていけない。
このスレを読むと逆に落ち着くことができる。 |
||
359:
不動産購入勉強中さん
[2008-09-05 20:22:00]
奥村組の株価値動き昨日から尋常じゃないんですが。
ネット上であまり話題になってないのもかえって不気味。 りそなもきついですよ。 |
||
360:
匿名さん
[2008-09-05 22:09:00]
東京23区で練馬区が一番最後に誕生したんだよ
|
||
361:
匿名はん
[2008-09-05 22:24:00]
都内で30代の独身率が高いとこはどこかな?数字まだ〜早くだれか出してくれ。
30代のフリーター問題。東京都は補助金まで出すみたいだぜ。 |
||
362:
匿名さん
[2008-09-06 00:11:00]
別スレではすでに自分なりには答えをみつけているようじゃないですかw
>No.191 by 匿名はん 2008/09/05(金) 22:37 >場所柄しかたがないと思いますよ。 >さらに西にはフリーターが山のようにいて、 >振り込め詐欺団の一大拠点。 >それに携帯貸すような会社さえあるし、世紀末。 無理ですよあなたのお嫌いな区は、 江東区をはじめとした城東をしりめに税収を順調に増やしています。 |
||
363:
匿名さん
[2008-09-06 01:42:00]
358
分かる。何も書き込めなかった。。。 |
||
364:
匿名はん
[2008-09-06 05:11:00]
30代の独身率が高い区が犯罪発生率も高いのかな?
◆東京都23区 2008.1.1から2008.6.30までに 各区内1万人あたりに発生した犯罪数(件)ランキング◆ (右、年上半期全刑法犯件数(08年7月公表)/昼間+夜間人口 単位:万人(08年3月公表)) 1位 豊島区 60.6 3,710/ 61.2、2位 台東区 57.7 2,693/ 46.7 3位 渋谷区 53.0 3,930/ 74.2、4位 新宿区 48.6 5,216/107.4 5位 足立区 47.0 5,467/116.2、6位 江戸川区 41.2 4,902/118.9 7位 板橋区 40.5 3,906/ 96.4、8位 中野区 40.1 2,391/ 59.6 9位 墨田区 39.5 1,951/ 49.4、10位 葛飾区 38.9 2,987/ 76.8 11位 荒川区 38.8 1,456/ 37.5、12位 練馬区 37.4 4,396/117.4 13位 北区 36.3 2,314/ 63.8、14位 杉並区 35.9 3,452/ 96.2 15位 江東区 34.0 3,099/ 91.2、16位 大田区 33.1 4,378/132.1 17位 世田谷区 32.1 4,992/155.6、18位 品川区 28.6 2,432/ 85.0 19位 目黒区 27.6 1,434/ 52.0、20位 港区 25.3 2,773/109.5 21位 千代田区 24.8 2,223/ 89.5、22位 中央区 23.2 1,729/ 74.6 23位 文京区 21.4 1,128/ 52.6 |
||
365:
匿名さん
[2008-09-06 05:57:00]
|
||
366:
匿名さん
[2008-09-06 07:55:00]
365
載ってないタワー物件もあるし、 売却済みなのに載ってる物件もありますね。 って以前からだけど。 |
||
367:
匿名さん
[2008-09-06 10:32:00]
|
||
368:
匿名さん
[2008-09-06 10:48:00]
>>358
立ち上がったばかりのCTS住民版はもっと爽やかになっているよ。 |
||
369:
匿名はん
[2008-09-06 10:49:00]
順位に目をやっちゃ駄目よ。
犯罪件数は、足立 新宿 世田谷の順番で多いんだから。 |
||
370:
匿名さん
[2008-09-06 13:23:00]
CTSの様子を見ていて、ふと思った。
長めの期間の定期借地権てタワマンにピッタリなんじゃないだろうか。 立派な分譲タワマンだって60年も70年も経てば 老朽化や設備の陳腐化で、そのままでは誰にも見向きもされないだろう。 かといって建て替えや抜本的な大規模修繕をしようにも 規模の小さい低層マンションに於いて比較的均質な住民間ですらコンセンサス取得は困難なのに 貧富の差が激しい何百もの世帯を抱えるタワマンで そうした建て替え決議が成立するのは極めて現実性に乏しい気がする。 結局根本的な改善は何一つできず、残るは廃墟の塔と呼ぶに等しくなった巨大建造物。 資産価値なんてガタ落ちで、売るも地獄・居残るも地獄。 それなら、最初から70ン年後には取り壊すことが決まっているものの イニシャルコストが半額以下の定借物件の方が良いという判断もありかも。 |
||
371:
匿名さん
[2008-09-06 14:38:00]
|
||
372:
購入検討中さん
[2008-09-06 14:49:00]
CTSの解体費用ってこれから積み立てていくんでしょ。
全世帯70年間分キッチリ払われるんだろうか・・・ |
||
373:
匿名さん
[2008-09-06 16:33:00]
六会の原材料偽装や、繰り返される施工ミス
をみると、定期「借家」の方がより好ましい。 でも、それが主流にならない理由を考えると 恐ろしい。 |
||
374:
匿名はん
[2008-09-06 16:41:00]
施工問題と定期貸家の事は関係ないと思うけど?
不動産を自分の物(財産)にしたいと考えてる人が多いから主流にならない。 貸主が倒産した時にどうなるかも心配かな?別荘地で良くあったけどね。 |
||
375:
匿名さん
[2008-09-06 17:40:00]
日本に定借が定着しない理由で考えられるのは、不動産取引の歴史的背景があると思いますよ。
地主が永遠に土地を保有する構図は、戦後の民主主義制度には適合しなかった。 みんな保有権を欲した、当然でしょうねw UKの様な99年定借が主流な国の方がいいのでしょうかね。金持ちの地主は永遠に金持ち。 |
||
376:
匿名さん
[2008-09-06 18:24:00]
前回のバブル末期に都心の定借マンションのダイレクトメールが届いたけど、
その数年後に売主兼土地の貸主が倒産した。 あのマンションを買った人達はどうしたのだろう。 |
||
377:
匿名さん
[2008-09-06 18:32:00]
東証リート指数が3月安値を割り込みとうとう5年前の起点1000Pへと限りなく近づき
お里帰り状態となってしまいました。 現在「中古市場」に出回っている強気の新価格(とくに都心)ではもう買う理由付けが希薄化して来ています。 さあ売主さんたち、考え直すべきか、勇断が優断となるか憂断となるのか。 |
||
378:
匿名さん
[2008-09-06 19:13:00]
>>377
優良新築MS(財閥系 or 財務安定売主)の着工数が激減している状況下、 優良中古はそこそこの価値を見出されるのではないでしょうかね? 資金繰りの窮した転売屋は大変でしょうが。 賢い一般消費者は、ギャンブル性が高い新興デぺのマンションは購入検討外でしょうね。 特に都心・優良住宅地と言われている立地XXでしょうね。 |
||
379:
匿名さん
[2008-09-06 20:24:00]
>>396
放火が多い管轄警察署 蒲田、池上、原宿、新宿、野方、荻窪、目白、練馬、光が丘、板橋、志村、王子、西新井、竹ノ塚、小岩、 強姦が多い管轄警察署 渋谷、新宿、戸塚、中野、野方、杉並、板橋、高島平、綾瀬、小岩、小松川 |
||
380:
匿名さん
[2008-09-06 21:23:00]
① アーバン型倒産
・上半期決算時の監査法人の見解による資金調達逼迫(ゴーイングコンサーン宣言) 投資家離れ株価低迷、CP調達不可、金融機関ドン引き。 下手に上場している為、厳しく財務内容を確認される・・ ② イーエフシー型 ・身の丈以上の資金調達後、償還不可、金融機関ドン引き。 9〜11月、何社が逝くのでしょうか?民事再生は購入者に対しての詐欺行為だと 思うのは私だけでしょうか。 |
||
381:
匿名さん
[2008-09-06 22:04:00]
|
||
382:
匿名さん
[2008-09-06 22:15:00]
|
||
383:
サラリーマンさん
[2008-09-06 23:04:00]
富裕層の都心回帰が各区の税収に与える影響が
これから顕在化して行きそうですよ。 去年、今年とずいぶんの数が動いたんじゃない? 団塊の世代の高給リーマン大量退職の影響もそろそろか? 23区もずいぶん変わってしまうぞ。 |
||
384:
サラリーマンさん
[2008-09-06 23:07:00]
赤坂、虎ノ門、麻布十番とまだまだ続く・・
|
||
385:
匿名さん
[2008-09-06 23:29:00]
赤坂、虎ノ門といえば転売物件の数ぶったまげますね。
Yahooで検索すると出るわ出るわ、 TTTとかも負けてないけど、とにかくタワーは多い。 |
||
386:
匿名さん
[2008-09-07 00:58:00]
江東区(豊洲)VS世田谷区
もちろん生活スタイルによるんだろうが自分の経験から言うと、確実に豊洲のが住みやすい。 世田谷の馬事公苑周辺の実家で生まれ育って、実家出てからは三宿。 そのせいか、ここにいる一部の方々と同様に完全に城東地区を見下して育ってきた。 昭和通りから向こうなんてはっきりいって人間の住むところだとは考えてなかったし、自分には一生縁のない エリアだと思ってたw たまーに錦糸町や亀戸の友人の家に遊びにいくと、 街を歩いてる人の種類が、明らかに世田谷のそれとは違ってたしね。 でも、1年ちょっと前から試しに豊洲に住んでみたんだけど、これが本当に住みやすい。 職場(丸の内)までdoor to doorで30分以下。タクシーで帰ってきたって2000円以下。 有楽町線は、通勤時間帯でもいまのところ確実に座れる。田園都市線の地獄のような 車内の混み方+渋谷あたりまでのノロノロ運転とは雲泥の差。 晴海通りをはじめ、周辺の道がすべて広いので、車幅2メートル近い車でも気持ちよく 運転できる。世田谷にありがちな週末の夕方の渋滞も皆無。豊洲からなら、 普段自分が車を運転する週末だったら、どんな時間帯でも銀座、赤坂、六本木には ほぼ渋滞に巻き込まれることなくたどり付ける。 また、千葉方面にゴルフや波乗りで行くときにも、都心を抜ける必要がないために 高速乗った瞬間に首都高湾岸線。行きも帰りも楽々。週末の夕方に帰ってくるなら 世田谷より1時間近く早く帰れる。 あとは、出張の時。10分間隔で成田行きのリムジンバスが出てる箱崎まで タクシーで1000円。箱崎から成田まで50分。 これが実家からだと、タクシーで渋谷のセルリアンまで3000円かけて行って、 しかも渋谷から成田行きのリムジンバスなんて、本数少なくて行きも帰りも不便 極まりない。来週からは、豊洲発羽田行きのリムジンバス(所要時間30分)が走るのも 嬉しい。 十分に大きいスーパーが、歩いて行ける距離に2つあるのも便利。両方とも、車で行っても 夕方ならいつでも駐車場に空きもあるしね。ビバホームには、ちょっとnative江東区民的な 人種が混じってるのが気になるけどw ららぽーとにはそれほど居ない気がする。 枝川だって、焼肉がおいしい街。 世田谷の実家(80坪)には、昔祖父母と一緒に住んでいた二世帯住宅があって、 祖父母が居なくなったいま、両親が二人で住んでる。嫁連れて帰って来いって言われるけど あんな道の狭い、都心から遠い田舎には帰りたくない。タワーパーキングで、車がきれいに維持されるのに 慣れると、世田谷の近所の農園から飛んでくる土ぼこりで1週間で車が真っ黒に汚れるような駐車場に、 車置きたくないしね。 自慢したいだけじゃないの?って叩かれるんだろうけど、世田谷に一軒家というそこそこ恵まれた環境に 育った俺でも、やっぱ豊洲タワー買っちゃおうかなと思わせるぐらい、豊洲は住み心地のいい 街。なんで世田谷があんなにチヤホヤされるのか、世田谷出身の俺でも理解できない。 いまのところ豊洲については、問題はたった一つ。 これだけはどうしようもない懸念。 地震。 |
||
387:
匿名さん
[2008-09-07 07:37:00]
マーチには豊洲の方が居心地いいらしいね
身の丈にあった所に住むのがいいよ |
||
388:
匿名さん
[2008-09-07 07:50:00]
馬事公苑周辺(駅から徒歩20分?)の二世帯住宅暮らしの経験と、
1年間の豊洲暮らしの経験を比べたら、誰でもそんなかんじじゃない? TSUTAYAがないことを嘆けば完璧だったと思うが。 よく言われる「私にも、豊洲が最高だと思っていた頃がありました」の典型。 |
||
389:
大学教授さん
[2008-09-07 08:26:00]
2007年の特徴として県境外周区間の人の移動が目立ってきた点が上げられる。
足立区のマンション大量供給により、板橋区から足立区に大量の人が移動し始めた。 都心部と比べ地味な存在であった県境外周区も、最後の生き残りをかけた住民の奪い合いが 活発になるだろう。 |
||
390:
匿名さん
[2008-09-07 08:32:00]
東京駅が中心とか言ってるけど、豊洲は地方出身者の城東・千葉住民憧れの地なわけで、
田舎に帰るのが楽ってメリットが大きいんだよ。 で、田舎に帰って「銀座まで5分のところに住んでいるのよ」って言いたいんだよ。 歩いたら40分以上かかるけど、みんなよく分からないからすげえべ、すげえべと賞賛の嵐だね。 でもね、みんな銀座に行きつけのお店なんてないし、それ以上の会話ってできないんだよね。 豊洲・東雲スレって、地元グルメみたいな話題が何度も出ては過疎地って結論で終わるんだよね。 「銀座が近いからいいんじゃん」で出てくるのは接待系のお店ばかりなのが、また豊洲らしい。 ショップの情報とか、あ、こいつ足で稼いできたなって情報、でてきたことあったっけ? なんてことないのに聖路加にかかって、 遠すぎる東京湾華火でも部屋から眺められるのは素晴らしいことだと信じて、 ローン返済で金もないのに銀座楽しんでいるふりして、 表層だけ着飾った、ハリボテの人生を歩みたいのだよ。 |
||
391:
匿名さん
[2008-09-07 08:34:00]
豊洲の頂点は住友ツインタワーで、以降は収束が規定路線。
既に豊洲の再開発は話題にもならなくなっており、次の場所、 江東区では門前仲町、中央区では晴海がその舞台になる。 深川(門前仲町)の歴史は言うまでもなく、晴海も日本初の高層 アパートなどを踏まえて、立地、住宅地としての魅力で訴求する。 豊洲の「元は工場だらけの新興地」の空虚さが際立つことになる。 若い世代が車を所有しなくなった。車所有を前提とした郊外型 SCであるららぽやビバに頼る豊洲の街づくりは、将来性が不透明。 有楽町線沿線の再開発もなく、沿線の魅力が増す可能性も皆無だ。 豊洲が成功しているから妬まれている? そう感じるならそれでいい。 では、そう認識するならなぜそんな場所を買ってしまうのか。 いずれ湾岸全体が叩かれる時に、矢面に立たされるのは豊洲だ。 かつての公団による巨大団地に、三越や明治屋がこぞって進出した ことはご存じだろうか。それが、ニュータウンの問題や自殺と からめて一斉に叩かれ、今の凋落したイメージだけが残っている。 首都高晴海線、環2が開通したら豊洲を通る車は激減する。 サビれた街をアピールするにはいいショットが撮れそうだ。 そして、移転してきたオフィスは、いずれまた出て行くものだ。 移転したオフィス同様、移転してきた住民も、いずれまた出て行く。 錨のオブジェに歴史を感じ街を離れられない住民などいない。 安く、便利だと思う、新しい場所をみつけたら、出て行くのだ。 複合再開発で得たのは、男ばかりのレジャー大学と、華やかなOLなど いない地味なIT企業と、どこにでもある飲食店の数々。 そして、それらを素晴らしいと感じた、マンション購入者達。 どこにでもある店、定期的に変わる店員、常に吹きすさぶ強風、 人工的に植えつけられた植栽が演出する四季、薄暗いホーム、 道路を行き交う疲れ切った顔ばかりのIT企業サラリーマン達。 なぜこの街に住むのか? 住民は皆「銀座に近いから」「有楽町線が 空いている」「利便性の割に安い」「ららぽーとが近い」・・・と 口を揃える。興味があるのは、ホテルや新しい施設ができることだけ。 ここまで読んで「ふ〜ん。で?」と一蹴できるなら、買えばいいだけ。 でも、必死に反論する 信 者 にはならないでほしい。 以上、元豊洲住民より。 |
||
392:
大学教授さん
[2008-09-07 08:59:00]
区部の住宅供給の中心がマンションに変わり、
マンションの販売戸数から将来の人口移動を類推することが比較的容易になった。 大規模マンションの場合、販売から2年後竣工と考えれば良い。 すなわち、今現在の人口移動は、2006年のマンション販売戸数の反映と考えて概ね間違いない。 2006年から23区のマンション販売数量は減り始め、供給地域が一部の地域に集中する 傾向が強まっている。区間競争もかなり一方的展開となり、勝敗がより鮮明となるだろう。 県境外周区で言えば、板橋区VS足立区の競争に注目したい。互いに開発余地は十分あり、 マンション大量供給競争となる可能性が高い。 |
||
393:
匿名さん
[2008-09-07 09:16:00]
板橋区VS足立区って・・・(絶句)
|
||
394:
匿名さん
[2008-09-07 09:17:00]
>>386さん
言いたいことはわかりますよ。 豊洲は便利なんだけど、子供がいる身としては教育環境が悪いんですよね。 ご存知の通り、ビバホームと東雲ジャスコは場所柄「外国人」がもの凄く多い。 錦糸町も亀戸も住みやすいと思うけど人的環境からヤンキーが多くなるのと一緒ですね。 まあ通勤と家庭メインにバランスが重要と言いたいわけです。 |
||
395:
匿名さん
[2008-09-07 09:34:00]
>>391
ほぼ同意。 知人が豊洲のタワマンを購入したからよく行くが、住居はたしかに素晴らしい。 しかし、周辺を車で通ると(枝川、辰巳、潮見など)今だに?? あちこちに盛んに出没する所謂『豊洲**』は、タワマン住民・デベが多いが、 これら周辺住民が、今まで余りにも低過ぎた地価を上げ、転売転居を狙っての事、 とも聞いている。 |
||
396:
誘導
[2008-09-07 09:55:00]
★★豊洲ネタは専用スレでやってください★★
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43989/ |
||
397:
大学教授さん
[2008-09-07 10:02:00]
>>393
23区と近隣3県および市部との人口移動が減って行くとともに、 23区内での移動が中心となり、区間競争が激しくなって行く。 少子化を補うため、地方からの若年上京者数は高い数字を維持する。 これらの人々は始めは賃貸、そして持ち家を希望する。 結局、これらの中でも所得水準が比較的高い人々(少なくとも納税者)に、持ち家を取得、定住する 場所として選択してもらえるか、これが各区の将来を決定付けることになる。 板橋区VS足立区は練馬区を巻き込んでの価格競争となるか? これらの競争に加わらない区は、生存競争から将来落伍していく。 |
||
398:
匿名さん
[2008-09-07 10:16:00]
|
||
399:
匿名さん
[2008-09-07 10:21:00]
もう、トリッキーに考えなくても練馬>>板橋>>>>>>>足立なんじゃないの!?
一般人の感覚からして。 再開発が積極的に行われる場所はともかくとして、そうでない場所は長年のブランド イメージが大きく変わらないと思っている。知識のない一般人が偉そうに言うな と言われそうだが、不動産に専門性を持たない一般の人間が不動産購入のボリューム ゾーンなのであるから、長期間かけて消費者に植え付けられたブランドイメージが 突然大きく変化することはないと思うよ。 例えば豊洲の再開発によるブランドイメージの向上⇒土壌汚染によるイメージの低下 なんてのは大きすぎる変化であって、そんなんでもなきゃ、街の魅力度なんて 差が開くことはあるにしても、逆転するなんてことはめったにないと思う。 それはいい街には人が集まり、開発が進み、街の魅力度が増し、また人が集まる という好循環、ダメな街はその逆の運命を辿ると思うから。 |
||
400:
匿名さん
[2008-09-07 10:29:00]
>聖路加に、骨折して救急で行ったけど…とても親切ではあったが腕前は…
なんて書きたいの? ここはレベル高いと思いますけど。 大学病院よりはるかにマシ。大学病院は玉石混交。外の病院に出せないレベルの低い医者は、 大学で面倒見るしかない。聖路加、虎ノ門は、医学部卒業生が殺到する病院。たいてい 面接で落とされる。変な人はまずいない。大学と違って、研究よりも臨床志向。 問題は、入院費が高いこと。ま、私立病院だからしょうがないと思いますけど。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
>各社が住宅手当を充実させて行けば
学者は世間が分かっていないとはこのことだな。
能力給が拡大し、派遣社員の増加が社会問題になっている昨今、どこに住宅手当等の福利厚生費を
増やす企業があるんだ?
終身雇用制度が崩壊していることすら理解できていないとは、トホホな自称大学教授だな。