東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その28)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 23区内の新築マンション価格動向(その28)
 

広告を掲載

貧乏暇なし [更新日時] 2008-09-20 17:57:00
 
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 関連スレ RSS

前スレ 「その27」
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44255/

買った人、買いたい人、様子見の人、売りたい人、売りたいデベ、
思惑も様々かと思いますが、極力客観的に、是々非々で議論できればと思います。

その他のテンプレについては>>2を参照。

[スレ作成日時]2008-08-27 21:26:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

23区内の新築マンション価格動向(その28)

102: サラリーマン 
[2008-08-31 08:01:00]
私のまわりの新卒の後輩はやっぱり城南や城西地区に部屋を借りてますね。
どこかの江東区マニアさんのいうようにはなりませんよ。
今の若者は団塊の世代のような仕事だけの生活なんてありえませんから、マンション以外はなんにもない埋立地は見向きもしません。
会社に近いことが最優先なんていうのは昔の人の発想ですよ。
103: 大学教授さん 
[2008-08-31 09:05:00]
>>102
新卒時は近郊のアパートに住むとしても、3年以上経過すると都心部に引っ越す人が多いようです。
例えば、港区の25〜29歳人口の増加数ですが以下推移になっています。
2005年中 1341人増
2006年中 1593人増
2007年中 1798人増

また、新卒時の居住先も徐々に都心部の比率が増えています。
2003年1月時および2008年1月時の23〜25歳の上京者数ですが、
例えば、港区は03年2912人、08年3882人、970人増
一方、杉並区17067人→15970人、1097人減
世田谷区22180人→19386人、2794人減
104: 大学教授さん 
[2008-08-31 09:12:00]
都心部で単身者用賃貸ストックが増えてきて、20代の都心部居住が増えています。
今後、地方からの上京者数は増えて行きますから、それに追いつくだけの整備が必要です。

職住近接が可能な都市であれば、それだけ優秀な人材も集めやすくなります。
国際競争を視野に入れた充実が望まれます。
105: 匿名さん 
[2008-08-31 09:18:00]
ステップアップによる増加と、妥協による増加。
集まる層の格差は広がる一方のようです。
子どもの学力など一番顕著にその結果をあらわしていますね。
106: 大学教授さん 
[2008-08-31 09:26:00]
>>105
都心部居住が始まったのが2000年頃とすれば、
今の小学生1、2年生あたりから生徒数が増え行きます。
子供の学力調査は小学生5年くらいでしょうか?
3年後あたりから徐々に、都心部居住増加が子供の学力分布にどのような影響を与えている
かが観察されますね。
107: 匿名さん 
[2008-08-31 09:47:00]
教授オススメの江東区は2006年1月からの1年間に外国人登録者数が最も増加した区であり、直近の4年間でも外国人登録者が3割増加した区でもあります。
外国人登録者の内、72%が中国人・韓国人であり、とりわけ中国人の増加が際立っています。
(この1年のデータを見ても、人口流入の内、約15%が特亜住民です。)

特亜住民の増加により、江東区の子供の学力は低下すると推測しています。
108: 住まいに詳しい人 
[2008-08-31 09:52:00]
>地方からの上京者数は急激に増え、今や23区の若年層のおよそ半数が上京者の時代となった。

何故、こーいうデタラメを書くかのかね?
人口増=地方出身者じゃないよ

2008年1月で23区の16〜25歳人口は84万1千人
http://www.toukei.metro.tokyo.jp/juukiy/2008/jy08qa06a1.xls
 
2006年10月→2007年10月の人口移動で首都圏以外から東京都への流入は
24万7千人(過去10年平均では23万7千人)
http://www.toukei.metro.tokyo.jp/jidou/2007/ji07qa1000.xls
上京者の全てが16歳から24歳までの移動で、かつ全て23区への流入としても
30%程度なんだけど?

2006年10月→2007年10月の人口移動で埼玉、千葉、神奈川から都内への流入は
19万6千人(過去10年平均では20万3千人)
この全てが地方→埼玉・千葉・神奈川→23区という移動をした人で、
かつ全て23区への流入としても、直接東京都に移動した人と合わせて
やっと84万1千人のうち44万人を地方出身者が占めるということになる
(流入数の過去10年平均を利用)

しかしこれは地方→都下、埼玉・千葉・神奈川→都下、23区→都下、23区→地方などの
移動がゼロという前提の有り得ない試算ですよ
 
 
それに教授は人口増だけに注目して
どれくらい住宅ストックがあるかなんて、全く無視だからねぇ
世帯数増加モデルがボロボロで酷すぎる

首都圏における人口・世帯構造の変化と持家・民間賃貸住宅需要
ニッセイ基礎研 所報Vol.47
http://www.nli-research.co.jp/report/shoho/2007/Vol47/syo0709c.pdf

こーいうのでも読んで勉強してよ
109: 匿名さん 
[2008-08-31 09:56:00]
格安ファミリー向けをねらって移ってきた層の購入動機には、
子供部屋の必要にせまられて、といったものも少なくないでしょう。
そうすると、その年頃の子どもはすでに学力調査の対象に達している割合も高く、
すでに結果がでてきていているはずですね。
人口に対してあたらしく移ってきた層の割合が高ければ、その影響も反映されやすいはずです。

>千代田区、中央区、文京区、目黒区、港区、世田谷区、杉並区、新宿区、渋谷区
>練馬区、品川区、中野区、豊島区、台東区、大田区、板橋区、江東区
>北区、荒川区、葛飾区、墨田区、江戸川区、足立区

さすがに都心部は全て上位に入ってますね。
110: 大学教授さん 
[2008-08-31 10:13:00]
>>108
言葉足らずでした、
過半数近くに達しているのは、23〜25歳の年齢帯です。
23区1998年13〜15歳人口206907人。
2008年23〜25歳人口368248人。
増加分を上京者とすれば、上京者比率は43.8%

ちなみに、
23区1995年15〜17歳人口241222人。
2003年23〜25歳人口394528人。
増加分を上京者とすれば、上京者比率は38.9%

さらに仮定となるが、
23区2003年23〜25歳人口394528人。
2008年28〜30歳人口438920人。44392人増。
これをそのまま2008年23〜25歳人口368248人に当てはめると
上京者比率は49.9%になります。
111: 匿名さん 
[2008-08-31 10:18:00]
>教授オススメの江東区は2006年1月からの1年間に外国人登録者数が最も増加した区であり、直近>>の4年間でも外国人登録者が3割増加した区でもあります。
>外国人登録者の内、72%が中国人・韓国人であり、とりわけ中国人の増加が際立っています。
>(この1年のデータを見ても、人口流入の内、約15%が特亜住民です。)

本当に痛いよな、グローバル企業の雇用状況の実態を知らないの?
明日でも日本を代表する上場企業の事務所を訪問してみたら。

問題は外国人居住登録していない不法居住者がどこに住んでいるのかなんだよ。
登録者は納税義務が生じる・・、不法居住者を受入れる大家も極悪、
どの地域に多いかはデータでは公表されていないから、自分で住みたい街を歩いて
環境を確認するしかないよね。

いい加減、差別的な発言は止めた方がいい、同じ日本人として恥ずかしい。
112: 大学教授さん 
[2008-08-31 10:20:00]
>>109
これで確認してください。
顕著な増加は6歳、7歳あたりから見られます。
都心部居住の影響は小学の学力調査にはまだ反映されていないと見たほうが正しいでしょう。
やはり、3年後以降に影響が徐々に出てくると思います。
都心部とそれ以外の格差がさらに広がると思われます。
http://www.toukei.metro.tokyo.jp/juukiy/2008/jy08q10601.htm
113: 匿名さん 
[2008-08-31 10:21:00]
>増加分を上京者とすれば、

・・・・
114: 匿名 
[2008-08-31 10:28:00]
収入が増えて”都心部”に住むとしても一般的なパターンは、
世田谷区→渋谷区→港区という感じであり、世田谷区→渋谷区→江東区には絶対になりません。
渋谷区→江東区だとレベルダウンだと感じるのが普通の人の感覚です。
そうじゃないのはここにいるごくごく一部のおかしな人たちです。
115: 匿名さん 
[2008-08-31 10:30:00]
>112
同感です。
すでに都心部は全て上位にあり、
上位半分と下位半分くらいの差はさらに広がるでしょうね。

>千代田区、中央区、文京区、目黒区、港区、世田谷区、杉並区、新宿区、渋谷区
>練馬区、品川区、中野区、豊島区、台東区、大田区、板橋区、江東区
>北区、荒川区、葛飾区、墨田区、江戸川区、足立区
116: 大学教授さん 
[2008-08-31 10:38:00]
>>114
江東区の対区部社会増減平成19年実績
対区部 807人増
対世田谷区 166人増
対渋谷区 159人増
合計 325人増(シェア40%)
http://www.city.koto.lg.jp/upimg/32015_jinkou07.pdf
117: 匿名さん 
[2008-08-31 10:38:00]
>>111さん
残念ですが一般的に外国人比率の高い地域と不法居住者が多い地域は正比例します。
現在の江東区の外国人比率(4.2%)は23区内の平均(3.5%)より2割高く、新宿区や豊島区にはかないませんが著しい増加率は見逃せません。
将来の江東区は、都市構造の変化と共に中国人によるチャイナタウン、もしくは韓国人によるコリアタウン構想が出てきてもおかしくないレベルまで到達するでしょう。
また、政府の推進する移民政策と共に江東区は発展していくことでしょう。
118: 匿名さん 
[2008-08-31 10:45:00]
>116
収入がふえなかったから移ったんじゃないでしょうか。
119: 匿名さん 
[2008-08-31 10:46:00]
>>117
港区の外国人比率は?w
120: 匿名さん 
[2008-08-31 10:53:00]
>>117さん

企業が外国人スタッフ用社宅をあなたの嫌いな江東区に用意してますからねw。
将来は母国に戻り幹部スタッフになるか、欧米等・別の国に派遣される場合もあります。
どうでもいいけど、マジレスしました。
121: 匿名さん 
[2008-08-31 10:54:00]
>>119
港区は11%ですよ。
港区の場合は特定アジアより欧米の人口が多いですが。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる