前スレ 「その27」
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44255/
買った人、買いたい人、様子見の人、売りたい人、売りたいデベ、
思惑も様々かと思いますが、極力客観的に、是々非々で議論できればと思います。
その他のテンプレについては>>2を参照。
[スレ作成日時]2008-08-27 21:26:00
23区内の新築マンション価格動向(その28)
282:
住まいに詳しい人
[2008-09-03 23:52:00]
|
283:
匿名さん
[2008-09-04 00:10:00]
教授は上京者の増加=江東区の需要増加というロジックに大きな飛躍があることに気が付いてないし、住宅購入者の住居選択モデルが勤務地からの直線距離という単回帰モデルしかなく、重回帰や質的変数(ダミー変数、ブランド価値など数値化が難しいもの)が一切考慮されていない単純なものしかなさそう。人の言うことに聞く耳がないからな。しゃーない。
江東区は23区の外(川崎市、国立市、立川市、市川市など)が競合地域。23区外との相対価格で決まるだろうから先行は楽観できない。これが結論でよいかな? |
284:
匿名さん
[2008-09-04 03:03:00]
|
285:
匿名さん
[2008-09-04 04:14:00]
|
286:
大学教授さん
[2008-09-04 06:41:00]
23区が他の地域との関連を薄め、逆に23区内での人口移動が中心となりつつある現実について。
東京都と近隣3県との移動者数推移(右肩下がりで減少) 2003年中405372人、2004年中389553人、2005年中386283人、 2006年中382078人、2007年中385163人、 区部と都内市町村部との移動者数推移(右肩下がりで減少) 2003年中90905人、2004年中89436人、2005年中86831人、 2006年中85600人、2007年中83091人、 区相互間の移動者数推移(ほぼ横ばいで、変動無し) 2003年中225689人、2004年中226289人、2005年中228276人、 2006年中220199人、2007年中223775人、 |
287:
大学教授さん
[2008-09-04 06:57:00]
23区内の移動を反映する都内間移動の入出超6年間の実績
23区内でどのような移動が行われているか良く分かる。 区別入超順 1位 江東区19049人増、2位 港区11987人増、3位 中央区6556人増、 4位 墨田区4458人増、5位 足立区4224人増、6位 品川区4172人増、 7位 荒川区3451人増、8位 大田区3375人増、9位 台東区2736人増、 10位 千代田区1455人増、11位葛飾区631人増、12位 文京区580人増、 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 13位 練馬区187人減、14位 北区677人減、15位 豊島区1622人減、 16位 世田谷区1778人減、17位 板橋区3606人減、18位 目黒区4101人減、 19位 新宿区4455人減、20位 江戸川区6461人減、21位 渋谷区8048人減、 22位 杉並区11401人減、23位 中野区12484人減、 |
288:
サラリーマン
[2008-09-04 12:22:00]
いくらがんばっても、江東区がみんなが住みたくなる場所になることは永遠にないよ。
|
289:
匿名さん
[2008-09-04 12:31:00]
単に10年くらいの間に安い土地がまとまって出たところが上位にきてるだけですね。
ただの経済的な都合と考えるべきでしょう。特に江東区は 全く売れなくなった埋立地のタワーをよそに、 練馬のタワーはあっという間にうれてしまいました。 駅からそこそこ近い大規模やタワーはどこでもそこそこ売れますよ。 再開発は時期的なものです。 中野や杉並でもいろいろ再開発が予定されているので、10〜20年でまた変わってくるでしょ。 何もないところに作るのと違って再開発も時間がかかるでしょうが、 密集地域の再開発や立て替え事業に力を入れているデベが、 それなりに成果を上げているようなので、今後ますます盛んになってくるでしょう。 また、いっせいに再開発されたところはニュータウンのようにまとまって老朽化していきますから、 長いスパンでみれば、時間をかけて徐々に進んだ再開発は ある意味健全な発展ともいえます。 人口の絶対数の減少は全体的な問題なのでしかたないですが、 都内でも極端に偏っていた人口の調整は渋滞や混雑の緩和になり、 住環境としてはむしろ向上するとも考えられます。 |
290:
匿名さん
[2008-09-04 15:44:00]
基本的に教授の話は理想論なんだよね。
あくまで希望。 そりゃ江東区が発展してくれたら、人口が分散化することで西側の渋滞やラッシュの緩和にもつながるしメリットも多い。 だけど、人の心は西へ西へと向いていくし、それは今後も変わらないんじゃないかな。 ただ北千住は東京電機大学の誘致決定のおかげで学生街として発展するとは思うんだ。 ちなみにそれって教授の論理にはないからね。 |
291:
匿名さん
[2008-09-04 16:12:00]
教授は他の街も歩いたら?
自分の街と歩いてる人間がどこか違うと分かるだろう 日経読んで、大本営発表の数字を見て考えてばかりだと 冷静な判断が出来ないよ 結論ありきでカキまくってる只のアラシでしょうが |
|
292:
匿名さん
[2008-09-04 16:38:00]
城南のよさは、年取っても上品な色気を保っている人が多いこと。
若い人にはわからない。 |
293:
匿名さん
[2008-09-04 17:24:00]
>年取っても上品な色気を保っている人
野村沙知代とかデヴィ夫人とか? |
294:
匿名さん
[2008-09-04 17:58:00]
|
295:
匿名はん
[2008-09-04 18:11:00]
騒音オバサンの方が良いに決まってるでしょ!!
追出しようがあるんだから。 野村沙×代とかデ▲ィ夫人は、追出しようが無い分始末悪い!! |
296:
サラリーマン
[2008-09-04 18:26:00]
タワーマンションも湾岸みたいに密集してたら意味ないよな。
埋立地の倉庫街だから住環境なんて保証されないし。 |
297:
サラリーマンさん
[2008-09-04 18:42:00]
大学教授さん
30代独身で家も持てない人が県境外周区に山のようにいて、このスレをすごい怨念で見てますから。特に江東区が目の敵になってます。でも、教授のおっしゃる事は数字の裏付けもちゃんとしているから、誰も反論できないとこが笑えます。これからも色々な数字お願いしますよ。 都内間移動に注目したところなんかさすがです。6年ちょっとでいっぱいの人が動くもんですね。中央線沿線はもうダメって感じがします。貧乏な独身ばっかが残っている? 観光業に注目しているとこもさすがです。この情報もよろしくお願いします。 |
298:
匿名さん
[2008-09-04 18:52:00]
このスレの江東区住民の人はみんな新宿や中央線を目の仇にするんだね。
|
299:
サラリーマンさん
[2008-09-04 18:56:00]
>>298
別に目の敵にしてませんよ。大学教授さんの数字がそうなっているから素直に感想言っただけですよ。なんか新宿と中央線が良くなっている数字があれば考え直しますけど。それから僕は江東区住民じゃないよ。 |
300:
匿名さん
[2008-09-04 18:59:00]
新宿や吉祥寺と豊洲、どっちが栄えてるか、行ってみれば一目瞭然。
|
301:
板橋区民
[2008-09-04 19:04:00]
俺は銀座から東には行ったことないんだか、あっちに街があるのか?
工場と倉庫とスラムしかないと思ってた。 全然用がないからわかんないや。 |
教授はいくら諭しても聞く耳持たない人だから
サクっと反論して、あとは放置すればいいのだが
教授のキャラが立っているので、イジりたい人が後を絶たないよーで・・・
それでも価格の話をして頂けるのなら構わないのだが
その手の方は特定の地域を貶すのが主目的のことが多くて閉口してしまうわな