東京スイート・レジデンス@西大島 〜東京粋都〜
422:
匿名さん
[2007-02-15 10:01:00]
西新井のデカプリオは、駅近+高級仕様+宣伝効果−足立区で、こことは全然コンセプトが違うので、金持ちの足立区民、埼玉県人には人気じゃないかな。
|
||
424:
匿名さん
[2007-02-15 22:27:00]
>>422
足立区の中でも伊勢崎線沿線の駅近はもう安くない。 北砂は江東区でトップを誇る貧乏地域。区内でも珍しい鉄道不毛地帯。 しかも、長谷工仕様のエコノミーマンション、やっぱり地元の庶民向けじゃないかな。 小金もちは深川地区や臨海地区にあるタワーマンションでも買うのでは。 |
||
425:
匿名さん
[2007-02-16 01:10:00]
どーしても、都内に出たかった千葉県民でしょ。
実は俺がそーなんで(恥) |
||
426:
匿名さん
[2007-02-16 01:23:00]
最近銀行が無謀なローンでも通してくれるので、
経済力ない人でもとりあえず買えちゃってるみたいですよ。 与信が甘くなるのはバブルっぽくて危険なんだけど、 そうでもやって売らないと買ってくれる人少ないんでしょうね。 |
||
427:
匿名さん
[2007-02-16 11:02:00]
地元の庶民はこのあたりのマンション相場を知ってるから買わないよ。
|
||
428:
匿名さん
[2007-02-16 20:40:00]
西新井のは見にいったけど、別に高級仕様ではなかったよ。
|
||
429:
匿名さん
[2007-02-16 22:05:00]
>>428
長谷工の標準仕様が低すぎるだけ。ここの仕様はどうなんでしょうかね。 ここの営業は人の懐を調べるが、物件の仕様を全くださない。後だし、じゃんけんだな。 平面図から読み取れとでもいうのだろうか。 設計図できてるんだから、普通はだすでしょう。 それとも途中で設計変更でもするのでしょうか。 |
||
432:
匿名さん
[2007-02-17 12:47:00]
バスツアー感想
年齢層→意外と高め パワーポイントの説明→洗脳 |
||
433:
匿名さん
[2007-02-17 16:57:00]
|
||
436:
匿名さん
[2007-02-19 14:37:00]
でも、間違ってる説明が多かったよ。わざと間違ってるのか、売るのに有利になる間違いが多かった。
それにしても、建物の仕様を全然出さない段階で決めろみたいな、態度がありありだな。 それに価格が妥当かどうかわからないぞ。出さないということは、標準仕様ですかね。 直床、二重壁、床暖房なし、モデルルームで見てもわからない外廊下のアルミ柵、鉄骨外階段は当然として。 自走式駐車場位は簡易式にはならないでしょうね。 |
||
|
||
437:
匿名さん
[2007-02-19 15:28:00]
バスツアーの参加はお知らせがくるんですか?うちにはこないなぁ。
きたのは早く買わないと買えないよーの不愉快な電話だけ。 |
||
439:
匿名さん
[2007-02-19 20:24:00]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報