東京スイート・レジデンス@西大島 〜東京粋都〜
381:
日記代わり
[2007-02-09 19:56:00]
Ⅰ街区とⅡ街区は今週は工事してないですね。業者が決まるまで、お休みみたいです。住宅地域だけ建設中みたいですね。
|
||
382:
匿名さん
[2007-02-09 21:12:00]
物凄い人気だそうです。バスの見学会、断られました。価格を更につり上げる予感がします。
|
||
383:
匿名さん
[2007-02-09 21:43:00]
バスの見学会の日程が少なすぎます!
結局のところ、MRオープンまでの引っ張り作戦なんですよね!? 本気で購入検討しているのに、うちも予定が合わず断念しました。 土日が休みの人ばかりではないのだから、平日1日でも開催してくれ〜! |
||
385:
匿名さん
[2007-02-09 23:14:00]
バス見学をしたい人はこの物件が欲しい人です。
遠隔地の人ではなくても参加する人が多いと思いますよ。 |
||
386:
匿名さん
[2007-02-10 11:47:00]
うちは建設地のすぐそばで、この辺りのことは熟知してるからバス見学って意味ないかなーと思ってますがここを本気で検討しているので参加します。
|
||
387:
匿名さん
[2007-02-10 11:48:00]
工事中なので中に入れないからね。工事関係者は南北道路を出入り口にしているようです。5時過ぎにしまる。
西側は貨物線があるので、現地見ないで、購入するのは危険でしょう。 南側が一番いいんだろうな。今は工事中で汚い感じがしますが、竣工したときにはきれいになってるでしょう。その中に区営住宅が浮いてしまってるようですが。江東区も公園工事と一緒に建替えればよかったのにね。でもさすがに、JR貨物がタダで建替えるのは無理だったのでしょう。 |
||
388:
匿名さん
[2007-02-10 12:07:00]
南側が一番いいんだろうけどいい間取りがないなー。南に限らずここの間取りって実質数パターンしかないですね。
|
||
389:
匿名さん
[2007-02-10 13:32:00]
バス見学は意味が別の意図があるんじゃないかな。現地をバスで移動すれば、近くに感じるでしょう。なにもないところを、歩くと、距離を感じさせてしまうからでしょう。
本当に遠隔地でこの辺を検討している人っているのでしょうか?いれば理由を知りたいですね。 他の場所に住んでて、北砂の魅力的なところを知りたいです。 でも地元の人が多いんだろうな。といいつつ、自分も近くの者です。 昔は新宿線も空いてましたね。 |
||
391:
匿名さん
[2007-02-10 23:33:00]
確かに砂町地域で4200万超えの物件は売れ残りばかり、某物件は値下げを提案されたが、相場から逸脱した価格付けの値下げなのでお得感が全然なかった、というかそれでも高いと思った。
多分5000万オーバーの物件は売れ残り放題じゃないかな。ちょっと聞いてみたが、要望が多い部屋は・・・・。完成してもしばらく売れ残るんじゃないかな。ここも勘違いして価格付けしたとしか思えない。売れ残りの部屋の分の管理費は誰が負担するのでしょうか? そもそもこの辺だったら75㎡下層階3200万+商業施設プレミアム+200万で3400万位、最上階で4200万位が妥当だと思う。 |
||
392:
匿名さん
[2007-02-10 23:53:00]
わざわざバスで見学って時点で、アクセスが危険な雰囲気だけど・・・・
クルマ生活の人ならいいかもしれないけど、それだと半端な立地ですよね。 |
||
|
||
393:
匿名さん
[2007-02-10 23:59:00]
391
3400は安すぎでしょう。 せいぜい4000は見とこうよ。 |
||
394:
匿名さん
[2007-02-11 01:48:00]
駅から距離がありますけど、商業施設が近いのが魅力あすけれn。
価格が安ければいいのに。 |
||
397:
匿名さん
[2007-02-11 08:17:00]
>どうしてもここがいいと思う人も、慌てて買う必要ないんじゃないかな。
ここならどの向きどんな間取り、階数でもいいって言うならそのとおりだろうね。 ただ基本的には好条件の住戸から売れていくから、そこは割り切らないとね。 |
||
398:
匿名さん
[2007-02-11 10:07:00]
>>390さん
確かにパークフォートを去年の夏ごろ見たときは、売れ残りは4000万オーバーの部屋ばかりでした。ここは同じ間取りだと1階あがるごとに100,200万位あげてたような気がします、だから1階は3000万ちょと7階位になると4000万超えの設定。ここも価格設定間違えた物件ですね。HP見るとまだ売ってますね。この物件の前にムービングがあり、現在移動先を探してるそうだから、ここもマンションになるんだろうな。 >>396 確かに今年は売り渋り物件が大量にでて、新価格の物件が多数を占めるようです。 それに見合った給料の上昇を伴わない人がほとんどで、売れ残りが多数でるような気がします。 ちなみに、わたしの勤務先は全員給料さがりました。仕事量はマンションの価格くらい上昇しました。 |
||
399:
匿名さん
[2007-02-11 15:23:00]
マンション買うの初めてじゃないけど、正式価格発表前、MRも公開されてないのに、やれ早く決めろ、早くしなきゃ買えないよみたいにこんなに煽られるの初めてだな。ちょっと不愉快。
情報の非対称が生じるのは当然としてもなんかこっちには情報出させるだけ出させておいて向こうが出してくる情報があまりにも都合がいいっていうか操作されているような気がして。 |
||
400:
匿名さん
[2007-02-11 16:24:00]
それが長谷工アーベスト売り方です。不慣れな人が行くと、それで買ってしまうんだよね。客の年収、頭金等で勝手に売る部屋を決めます。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報