東京スイート・レジデンス@西大島 〜東京粋都〜
974:
入居予定さん
[2007-05-04 23:07:00]
他のモデルルームもオプションばかりで、もとの状態がまったくわからないようなものもあります。オプションについては、本当に必要なものだけを選ばれるのがよいと思います。あとで、後付でできるものであれば、入居後に手当てをされたほうがよいのではないでしょうか。
|
975:
契約済みさん
[2007-05-04 23:26:00]
うちは床暖はパス、ウォシュレットはハイグレード、引き戸に変更1枚、トールミラー(3連にするかで悩み中)、
その他細かいのを数点かな。あとはエアコン、キッチン食器棚はオプション会で、あまりにも 値段が高ければ外部で購入します。(MRのエアコン配管のカバーがあまりにもごつすぎるので) |
976:
匿名さん
[2007-05-04 23:30:00]
|
977:
匿名さん
[2007-05-05 00:44:00]
ウォシュレットやエアコン等は他で買った方が安そうですね
|
978:
匿名さん
[2007-05-05 07:40:00]
>>969
>収益率極端に低いから、やっかいになるような頃には別の物になってるんだろうね どこからの情報? 高齢者医療センタは、運営しているのは順天堂だが、 都が土地建物を無償提供して補助金まで出している。 潰れるとかという性格の民間施設ではない。 一般の人も見てもらえるから皆さん行きましょう。 |
979:
オプション検討中さん
[2007-05-05 09:59:00]
みなさん、ありがとうございました。
私も必要最低限のもの意外、他で買います。 |
981:
近所をよく知る人
[2007-05-05 13:43:00]
|
982:
近所をよく知る人
[2007-05-05 13:44:00]
2枚目はⅡ地区を撮影したもの。
こちらも、バーベキューし放題。。。 (640×480に圧縮してUPしています) ![]() ![]() |
983:
近所をよく知る人
[2007-05-05 13:53:00]
連続UPでごめんなさい。
注意しておいた方がよさそうな所があります。 写真を拡大して見て欲しいのですが、自由に線路内に侵入出来ます〜 建設終了までにはJRの方で柵を設けるという話でしたが、柵の作りによっては注意しないといけないかも知れません。 ![]() ![]() |
984:
契約済みさん
[2007-05-05 18:37:00]
のぼりについては、周囲の戸建てを見ると全くないという訳ではないようですよ。
南側の公園の設置・変更については、陳情もされている現状があるし、 マンション建設を含めた再開発を快く思っていない方も少なくないでしょう。 それでも自分はこの街が好きですし、新たな生活の場として購入を決めました。 それにしても第Ⅰ街区と第Ⅱ街区については、GW明けには動きがあるのでしょうか? |
|
985:
匿名さん
[2007-05-05 19:35:00]
|
986:
匿名さん
[2007-05-05 19:50:00]
貨物駅が廃止される前2000年以前から、再開発の話しはでてました。
汐留駅の跡地も順調に進んだので、こちらもすんなりといくはずが、数年遅れで・・・ 近所の方は知ってると思いますが、砂町銀座商店街の猛反発にあいました。 当時はいまはなきマイカルを誘致する予定でありました。 砂銀の方は防災公園をつくるようにとの要請でしたが、JR貨物と折りあわず、 武力行使するため、当時砂銀の理事長を区長選に担ぎ出した話しは有名です。 結局選挙で負けたため、再開発をとめることができませんでした。 結局Ⅰ街区の規模縮小と公園をつくることで合意しました。 ここまでくるのに4、5年はかかってると思います。 周辺のマンションを買った方も、商業施設ができる(かも)ということで買った人も多いはずです。 砂町銀座と大規模商業施設の客はどう考えてもかぶらないと思うので、なぜこんなに反対したの か不思議です。 トピレックが大規模商業施設になるときも反対してたしてたけど、さすがに木場のイトーヨーカ堂 は反対してませんでした。 今は、南砂(新砂)の大規模商業施設の反対ですかね。 |
987:
契約済みさん
[2007-05-05 20:26:00]
この連休のMRは盛況だったのでしょうか?
オプション検討のため足を運びたいところですが、 混んでいるのかなあと、連休中は控えてしまいました。 レジデンスⅠがかなり売れているとのことでしたが、 連休の後半、足を運んだ方はいらっしゃいますか? |
988:
匿名さん
[2007-05-05 20:27:00]
989の続きですが
砂町商店街は本当にいい商店街だと思います。 東京で誇れる商店街の1つです。 大規模商業施設ができても影響はないと思います。 なにもわざわざ高いところに、買いに行く必要もないでしょう。 |
989:
988
[2007-05-05 20:46:00]
>989の続きですが
986の続きでした。 >なにもわざわざ高いところに、買いに行く必要もないでしょう。 砂銀にも由緒あるお店もあります。安さだけが売りではありません。 大規模商業施設はショッピングを楽しんで、OKのような激安店 や砂銀で日常品を買うというスタイルがいいと思います。 |
990:
匿名さん
[2007-05-05 22:15:00]
タンクレストイレにしようと思っている方はいらっしゃいますか?
量販店で購入して設置工事をお願いした場合、価格はどれくらいかかるのでしょうか? |
991:
匿名さん
[2007-05-05 22:49:00]
>987さん
今日モデルルームに寄って来ました。駐車場に始まり、商談スペース・託児スペースまで大盛況でした。連休を避けたのは正解かもしれません。 ちなみに売れ行きの赤札は、レジデンスⅠが8割、Ⅱが7割、Ⅲが6割ちょっとといった感じでした。全体的に見て、7割くらいの成約率といった感じです。 思いのほか速いペースで売れているので、このまま行ったら竣工前の早い時期にモデルルームも撤収してしまうのでは?と心配になるくらいです。 |
992:
契約済みさん
[2007-05-05 23:45:00]
売れ行きが良いという事は早期に初めてマンションを購入した
私共にとって非常に嬉しいです。他地区の完成入居済マンションを見ると かなり売れ残ってる所もあるみたいですからね。 話は変わりますが、先日レジデンスⅠの工事現場を北砂1丁目側から見たんですが 低層階の外壁の一部が見えたのですが思ったより色が濃かったです。 パンフレットを見て想像していた感じと、ちょっとイメージが違いました。 まぁ〜全体が出来れば、きっと良く見えるんでしょう。 |
993:
契約済みさん
[2007-05-05 23:46:00]
|
994:
契約済みさん
[2007-05-06 00:12:00]
第1章で契約した方は、今なにをしてるのでしょう?
今後の予定はどうなんでしょうね。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報