積水ハウス株式会社 福岡マンション事業部の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン百道プレイスってどう?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 早良区
  6. グランドメゾン百道プレイスってどう?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2016-05-03 17:32:55
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.sekisuihouse.co.jp/gm/fuk/momochi_2/
売主:積水ハウス
施工会社:清水建設
管理会社:積和管理九州

所在地:福岡県福岡市早良区百道2丁目11-1
交通:福岡市空港線「藤崎」駅徒歩3分

【物件情報の一部を追加しました 2014.6.19 管理担当】

[スレ作成日時]2014-06-06 21:17:32

現在の物件
グランドメゾン百道プレイス
グランドメゾン百道プレイス
 
所在地:福岡県福岡市早良区百道2丁目11-1(地番)
交通:福岡市地下鉄空港線 「藤崎」駅 徒歩3分
総戸数: 34戸

グランドメゾン百道プレイスってどう?

22: 匿名さん 
[2015-01-06 23:25:46]
とりあえず最寄り駅から近くて、間取りも広くて安いなら注目します。
こういうリバーサイドの物件は、好みが分かれますね。
災害面や塩害などが気になり外す人と、海や川の傍が癒されるという点で魅力を感じて検討する人と。
23: 周辺住民さん [女性 30代] 
[2015-01-18 02:40:26]
百道中校区は魅力です。西新や藤崎は、ごちゃごちゃしていてという人にも向いています。
駅だけでなくバス停に近いのも魅力と思います。好みでうまく高取と選別されるのではないでしょうか?
ただ、割高に感じる人もいます。それでもけっこう売れているそうです。スゴイです。
24: 周辺住民 
[2015-01-20 18:33:26]
ダンプの振動が凄いことが我慢できれば好立地だと思います。
でも、ここ買う人は投資目的で住まないで賃貸するんでしょうから問題ないですね。
25: 周辺住民 
[2015-01-26 13:26:35]
対岸のライオンズマンション室見の10階が 1,000万円で売りに出てますね。
3LDKで72.58m2、バルコニー13.47m2だそうです。校区は同じ百道小。
26: 周辺住民 
[2015-02-12 16:40:17]
全然盛り上がってませんね。

百道浜が埋め立てられる前の百道海水浴場に、指揮者のカラヤンが
散歩に来ていた頃からの住人ですから何なりと質問して下さい。
27: 匿名さん 
[2015-02-23 11:44:40]
>>26
その頃のこの辺り素敵な海岸だったのでしょうね。
景観は良さそうですが駅近以外にこの場所のメリットはどんなことでしょうか?
28: 匿名さん 
[2015-02-23 11:51:31]
住まなくなっても、賃貸でいつでも貸せるのがメリット。
グランドメゾンだしね。
29: 周辺住民 
[2015-02-23 20:34:44]
>>27
校区が福岡県でもトップと言われる百道校区な点でしょう。
インターナショナルスクールも百道中学校の隣にあって
GM百道プレイスから子供の足でも徒歩10分程度。

高層階の眺めの良い部屋は早いもの勝ちってことですね。
30: 購入検討中さん 
[2015-02-24 11:45:50]
ここは苦戦している感がありますが
何か理由があるのでしょうか?
31: 匿名さん 
[2015-02-24 11:53:13]
高い
32: 匿名さん 
[2015-02-26 11:36:13]
近々GMのマンションが建つ予定などの情報ありませんか?
33: 匿名さん 
[2015-03-04 13:46:54]
積水ハウスに聞いてください
34: 匿名さん 
[2015-04-02 01:51:25]
福岡市のマンション建設予定地 パート2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/317695/
35: 匿名 
[2015-04-07 14:42:04]
不人気物件。値切って買うべし。
36: 匿名さん 
[2015-04-16 12:34:59]
投資用に買うには良いと思います。
37: 購入検討中さん 
[2015-05-02 11:25:42]
GMって値切り交渉できるんですかね。
場所いいのに、何で売れないんだろう…。価格ですかね
38: 匿名さん 
[2015-05-03 11:52:45]
場所も物もいいけど、価格がネックかな。流石GMは高いよね。
39: 匿名さん 
[2015-05-03 11:53:15]
それでもジワジワ売れては来てるけどね。
40: 匿名さん 
[2015-05-03 16:55:47]
最低価格が6000万円はなかなか手がだせませんね
41: 匿名さん 
[2015-05-04 10:51:14]
ここ買うなら高取や西新のGMを買うなあ。
42: 匿名さん 
[2015-05-04 12:19:25]
大通り沿いで住環境としてはマイナス。
あと、百道中は申し分なしですが、百道小は校区として周りに劣ります。

この2点がネックなのに強気価格なので売れ残っているのでしょう。
43: 匿名さん 
[2015-05-05 23:10:00]
百道中校区ということで投資物件としての価値は高いから、
ここ買って賃貸に出す人は多いでしょうね。

44: 匿名さん 
[2015-05-06 22:50:13]
まだ売れ残っていえうのですね。ダンプの振動とか,絶対我慢できません。間取りのはりも多かったし,ここを買うという選択肢は全くないですね。
45: 匿名さん 
[2015-05-08 19:16:31]
売れ残ってると言っても未だ建設始まったばかりでしょ。
高取に年内着工予定のGMあるし、みんな迷ってるんじゃないかな。
46: 匿名さん 
[2015-05-09 00:20:26]
高取のグランドメゾンでしょうか?あそこは完売したらしいです。あちらの方が眺望はのぞめませんが,まだよかった感じがします。
47: 匿名さん 
[2015-05-11 10:44:31]
>>46 あの隣にもう一件GM建つんですよ。17戸のが。
48: 匿名さん 
[2015-05-12 11:28:51]
グランドメゾン高取1丁目計画 7月着工だそうです。
グランドメゾン高取1丁目計画 7月着工だ...
49: 周辺住民さん 
[2015-05-12 11:37:55]
近所には既に、工事でご迷惑おかけしますと、工事計画書が
回ってきてますよ。購入希望者もひょっとしたらもう
予約入れてるかもしれない。
西新荘取り壊しの時点で、隣もGM建つというのは
少なくとも私は知ってましたから。
戸数少ないし、立地が百道プレイスとは段違いに良いので、
HPで一般公開される前に蒸発かもしれませんよ。
50: 匿名さん 
[2015-05-14 19:29:49]
建設中のGM百道プレイスをスマホで撮ってきました。
建設中のGM百道プレイスをスマホで撮って...
51: 匿名さん 
[2015-05-27 13:02:31]
現場作業員の質が低い。GMでここだけ何か変だよ。
52: ビギナーさん [男性 30代] 
[2015-06-17 22:34:24]
作業員の質って、どうやって見分けるんですか?
素人なんで、詳しい方なら教えて欲しいです。
53: 物件比較中さん 
[2015-06-17 22:42:45]
なんでもイチャモンつけ出して来たなw
54: 働くママさん 
[2015-06-18 09:44:22]
お上品な土方っていますかね?
55: 匿名 
[2015-06-24 14:18:37]
「マンション 現場作業員」でググると色々出てきますよ。

マンションの建設現場で施工ミスや事故が続いている。
http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/news/20140907/ecn140907083000...
56: 匿名さん 
[2015-06-24 19:08:05]
しかし、全然盛り上がらないスレですね。
グランドメゾンの物件としては珍しいのではないでしょうか。
57: 匿名さん 
[2015-06-25 16:20:21]
そりゃ一言、高いから。
あと、デザインセンター見に行ったら、
おそらくみんな暗にに高取の新しい方を
勧められるからじゃないかな。
高取は蒸発すると思うんで、
それからがここの正念場でしょう。
58: 匿名さん 
[2015-07-24 21:31:26]
まだ完売していないのですか?発売からもうすぐ1年になりますよね。売れ残り物件なのでしょうか?
59: 匿名さん 
[2015-10-05 10:07:17]
マリナタウン、シーサイド百道海浜公園が近くにあって、海好きな人はいいでしょうね。図書館も案外と近いので、書籍代が減るのかも。

値段が高いから買えないと聞きますが、1年経過して売れないなら、たたき売りしたりはしないのでしょうか。
60: ビギナーさん [男性 30代] 
[2016-01-21 23:32:59]
首都圏地方都市から福岡への異動を希望する
上場企業社員です。
こちらのマンション(周辺マンションも)
結構なお値段ですね。
人気のある地域なのでしょうか?
どのような方が住む地域なのでしょうか?
61: 匿名さん 
[2016-01-22 00:52:14]
>>60
色んな人たちです。転勤族もいます。
62: 匿名さん 
[2016-01-22 01:21:38]
GMでは珍しく竣工までに完売しないのかな?
64: 匿名さん 
[2016-01-22 12:52:37]
>>60 昔からの文教地区で公立の小、中、高校が市内随一のレベル、
通勤にも天神や博多駅は地下鉄で10-15分と便利だからです。

あなた同様の上場企業サラリーマン、地場大手企業、
医師、弁護士などの士業、経営者家庭で人口の7-8割くらいを占める印象です。
(自分の顧客情報数千人からの分析)

では、このマンションがなぜ不人気なのかというと、大通りに面した
ペンシルマンションで、ここの地区としては相対的に環境が悪いからでしょうね。

といっても残り2戸か。裏で値引きもあるだろうし、ぼちぼち完売かもね。
65: 匿名さん 
[2016-01-22 15:27:04]
この辺りの平均年収っていくらくらいですか?
700万の高給取りでもない微妙な年収です。
66: 匿名さん 
[2016-01-22 16:08:21]
>>65 勝手な想像(印象)だけでいうと、700は平均的、あるいはちょっと下。
ただし世帯年収として平均でなく中央値を出すと1000万余裕でオーバーってとこかな。
GMの駐車場に軽自動車はほぼ皆無です。地域の他のマンションにも、ないことは
ないけど珍しいって感じの地域です。
67: 物件比較中さん 
[2016-01-22 16:27:43]
平均収入云々とか文教地区とか言ってる奴は現状を知らない昔の百道の印象で語ってる奴な。
開発当初はそうだったが、百道周辺を散策すると年配者ばかりな事に気付く。
実際百道界隈の中古物件は買い手が決まり辛いし、交通の便が良いって言ってる奴は百道の何処に住んでるんだ?

同じ金額だすなら大濠公園周辺とかもっと資産価値も人気も百道より上の物件が買える。
68: 匿名さん 
[2016-01-22 17:05:21]
>>67 百道と百道浜の区別もいまいち(意図的に同一視?)
みたいだけどね。うちは高取校区なんで、厳密には百道校区の
現状は知らないし、確かに公営住宅には老人が多いのは事実。
けど、百道小・中は相変わらず市内有数のマンモス校だし、
年配者ばかりというのは意図的なネガじゃなかろうか?

69: 匿名さん 
[2016-01-22 17:24:46]
>>66
平均が1000万オーバーで中央値が800万くらいということでよろしいでしょうか…
現在20代で700万、40歳前には1000万台にのりたいなと思っていますが何せ将来何があるか分からない。
もう少し様子を見てみようと思います。
70: 匿名さん 
[2016-01-22 17:46:49]
>>69 そうです間違い失礼。
まあ、今は特にこの地区のマンションはバブル的な上昇なので、
買う時期ではないですね。中古も豊富なんで、一旦そちらを
賃貸されてもいいかと思います。
71: ビギナーさん [男性 30代] 
[2016-01-22 23:11:21]
川沿いのようですが
匂いや虫が気になるようなところでしょうか?

通勤ドアtoドアで30分弱でこの価格
首都圏と比べれば求めやすく
条件の悪い階が残っているのか?
気になります。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる