丸紅の札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「札幌市内マンション価格の動向について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. 北海道
  4. 札幌市
  5. 中央区
  6. 札幌市内マンション価格の動向について
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-11-04 23:53:04
 削除依頼 投稿する

先日、札幌市内のとあるマンションを契約しました。

契約してからでなんなのですが、
今後、札幌市内マンション価格の動向について、
皆さんはどのように予測されていますか?

現状、建築資材の高騰や施工費の上昇等により、
数年前と比較して価格は上昇してきています。
この傾向は、東京オリンピックあるいは、
札幌までの新幹線沿線まで続くものと判断したので、
思い切って契約しました。

一方で、現状のマンション価格の高騰は一時的なもので、
数年後には下落すると見ている方もいらっしゃいます。

私は契約しましたが、現在購入を検討されている方の
参考になればと思い、スレを作成させていただきます。

[スレ作成日時]2014-06-06 17:30:27

現在の物件
ファミール宮の森
ファミール宮の森
 
所在地:北海道札幌市中央区宮の森一条6丁目4-20
交通:東西線 「西28丁目」駅より徒歩5分
販売戸数/総戸数: / 56戸

札幌市内マンション価格の動向について

201: 匿名さん 
[2016-01-04 11:22:10]
今年の日本の最大の話題

3月北海道新幹線開通!

そして2031年(2030年度末)札幌まで延伸。
202: 匿名さん 
[2016-01-12 19:47:00]
中央区の東西線物件は価格が高すぎる。中古になっても売れない価格。
203: 匿名さん 
[2016-02-05 11:37:58]
5日から始まった
第67回さっぽろ雪まつり

訪れる人々は200万人との予想も。
インバウンド観光客には、不動産物件リサーチする人たちもいるようだ。

北海道新幹線開通を3月に控え、札幌の不動産市場も何かと話題になりそうだ。
204: 匿名さん 
[2016-02-06 22:40:30]
大通東2丁目 元 郵便局の一角 北電横の土地は、今後マンションが建つのでしょうか?
205: 不動産業者さん 
[2016-02-09 07:26:48]
中古のほうが売れているみたいです。
https://www.youtube.com/watch?v=j6xeKEHA5A4
206: 匿名さん 
[2016-02-09 11:20:23]
東西線の西11丁目から西18丁目まで6社のマンションが乱立していますが価格も高い。完成したマンションもあるが売れてないように見える。
207: 匿名さん 
[2016-02-18 15:35:41]
 札幌市195万3784人。人口増続く札幌へ一極集中。

以下、日経web刊より抜粋

 北海道は2015年国勢調査(速報)の結果をまとめた。道内人口は538万3579人で、10年の前回調査(確報)より2.2%減った。下落幅は前回と同じで過去最大。ピーク時(1995年、569万2321人)に比べ約30万人減り、旭川市に匹敵する人口規模が消えた。道内179市町村の9割超の171市町村で減少。

 一方で札幌市は2.1%増の195万3784人と、一極集中が一段と進んでいる。

 (中略)

 札幌市は4万239人増で増加数は道内最大だった。道内人口に占める同市の割合は1.5ポイント上昇し、36.3%に達した。

 (中略)

 高橋はるみ知事は「人口減の進行をできる限り抑制し、道民が安心して住み続けられる地域社会をつくることが大切。少子化対策、生活環境の整備、産業・雇用の場づくりなど総力を挙げて取り組む」とコメントを発表した。
208: 匿名さん 
[2016-02-18 20:50:46]
札幌市の人口は政令市のなかで名古屋市に次ぐ第4位!

5位の福岡市、6位の神戸市(今回で順位入替)はともに153万人台なので、
福岡の増加率が高いとはいえ、しばらくはこの順位だろう。
209: 匿名さん 
[2016-02-23 14:43:02]
3大都市圏は揺るがないだろう。
次は札幌と福岡。

札幌はオリンピック誘致や15年後の新幹線延伸などビッグイベントが控えており、
これからの成長余力が十分に感じられる。
北海道の札幌一極集中は今後も続く。
冬眠中とは言わないが、まだまだビジネスに疎く粗い感じがあり、それだけに
成熟期を過ぎたような国内他都市よりも、青年期の伸び盛りのような札幌に、
今後の投資先として大きな魅力を感じている目先が利く投資家も少なくない。

不動産バブルは好ましくないが、緩やかな地価上昇はデフレ脱却を導き、
景気にはプラス。
一本調子にとは言わないが、しばらく札幌の不動産市場は上昇傾向ではないか。

210: 不動産業者さん 
[2016-02-23 17:11:40]
札幌の人口は、まだまだ増えるみたいですよ。
https://www.youtube.com/watch?v=K6_pLiVME8w
211: 住まいに詳しい人 
[2016-02-23 19:14:32]
地下鉄東西線沿線の分譲マンションは価格が高騰しすぎだな。これなら首都圏でよいものを探した方が利口。投資の魅力はない。
212: 匿名さん 
[2016-02-23 19:53:47]

地下鉄東西線沿線と一概に言っても
精々、バスセン~円山公園の間だろうな
213: 匿名さん 
[2016-02-23 20:31:06]
首都圏ってものすごく高騰してるみたいね
坪単価3倍以上よね
214: 匿名さん 
[2016-02-24 11:11:50]
東京都心の物件は一般サラリーマンが手が出せない高額レベル。
まともな利回り出ない(まだ札幌のほうがまし。極めて個別的で、たまたまかもしれないが)。

それでも、香港や台北の投資家には魅力的だったようだが(話を聞いたのは昨年夏)。
215: 元購入検討中 
[2016-02-24 11:54:12]
道新の記事です.
http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/economy/economy/1-0238405.html

■ 札幌の新築マンション、平均4332万円 15年、資材高騰で初の大台

 不動産経済研究所(東京)によると、札幌市内で2015年に発売された新築分譲マンションの平均価格は4332万円で、1973年の調査開始以来、初めて4千万円台に乗った。14年に比べ17・3%も高騰し、この10年間で5割上昇した。1平方メートル当たりの価格も53万3千円と前年より18・2%上昇して初めて50万円を超え、これまでの最高だった90年の47万5千円を大幅に更新した。

 東日本大震災からの復興需要や、20年の東京夏季五輪・パラリンピックに向けた首都圏の工事が増えた影響で、人件費や建設資材価格が高騰したのが要因。郊外に建設しても割安には販売できないため、中心部の好立地に物件が集中したことも価格を押し上げた。最高額は中央区・大通公園近くの1億4800万円の物件だった。


平均は4300万ということですが,記事にあるように中心部の好立地,大通,さっぽろ,西11丁目,西18丁目,円山公園,西28丁目の各地下鉄駅周辺の高額物件の影響で,価格が高い方に引きずられてはいるでしょうね.
実際にはもう少し安い(中央値はもう少し低い)のではないかと思います.
道新の記事です.■ 札幌の新築マンション...
216: 匿名さん 
[2016-02-26 14:21:59]
中心部の販売価格は高騰しすぎる。これじゃ年収低い我々は買えんよ。
217: 匿名さん 
[2016-02-26 14:36:43]
販売価格が高騰しても住宅貸付金利が下がってるから買えるんじゃないかい。


218: [男性 40代] 
[2016-02-27 09:07:55]
金利5パーセントの時代もありましたからね。
219: 匿名さん 
[2016-02-27 11:23:55]
道新記事より抜粋

国土交通省が26日に発表した三大都市圏と主な地方都市の四半期ごとの地価動向報告(1月1日時点)で、商業地と住宅地計100地点のうち、89地点が上昇した。昨年10月1日時点の前回調査から2増で、三大都市圏に加え、札幌や金沢など主要な地方都市でも比較的高い上昇率を示した。  横ばいは11地点で、下落地点は6四半期連続でゼロだった。
220: 匿名さん 
[2016-02-27 11:45:36]
国土交通省 主要都市の高度利用地地価動向報告~地価LOOKレポート~
によれば、
平成27 年第4 四半期(10/1~1/1)の主要都市・高度利用地100 地区における地価の上昇地区が全体の約9 割。
上昇地区の中で、3大都市圏以外では、
札幌と福岡のほかに、金沢も。

金沢(駅前)は明らかに北陸新幹線開通の影響。
北海道新幹線は北陸よりも確実に大きなインパクトを与えるだろう。
221: 匿名さん 
[2016-03-04 21:18:51]
今後の景気動向の予想が好対照と話題の
週刊ポスト vs. 現代

悲観派の週刊現代によれば、
東京都心はすでにバブル状態。
今後は地方の、病院や買い物など利便性の高いエリアに注目すべきとのコメントを紹介している中で、

札幌郊外や小樽などに非常に魅力的な物件が多くある、という指摘が目を引く。

確かに、札幌も都心は高くなり過ぎ。
駅、区役所、病院、スーパーやドラッグストア等々が近く利便性が高ければ、
何も札幌駅や大通駅の徒歩圏に限定する必要もないなぁと。
222: 不動産業者さん 
[2016-03-07 07:23:16]
特に、北区と東区での回復が目立つ。
例えば、日動が新規発売した「ラ・クラッセ札幌ステーションリミテッド」は、JR札幌駅徒歩3分の好立地ながら、平均販売価格2,355万円という「中古より安い設定」が話題となり、即月完売した。

引用:北洋新聞3月7日号
特に、北区と東区での回復が目立つ。例えば...
223: 匿名さん 
[2016-03-07 22:33:19]
札幌駅徒歩3分なら、中央区と同等じゃないかと。
ミスリードな記事ですね。
224: 匿名さん 
[2016-03-22 19:13:46]
札幌市公示地価 驚異的上昇!! 
住宅地で 全国上昇率ベスト10に2位から7位まで独占(日本1は倶知安町(ニセコ)昨年より19.7%UP)!!!

国土交通省は22日に2016年1月1日時点の公示地価を発表。
札幌市は住宅地で全国地価上昇率上位2位から7位まで独占!!!
商業地でも、札幌市は上昇率上位全国で第10位につけ、
札幌市の地価上昇が全国的に見て極めて顕著であることが明らかになった。
225: 匿名さん 
[2016-03-22 23:55:54]
歴史的ともいえる。
住宅地地価上昇率全国1位はニセコ(倶知安町)だから、全国1位から7位まで北海道の地点。
こんなこと過去にあっただろうか?
住宅地では札幌市、商業地では大阪市がダントツ。

今後は札幌でも、高すぎる都心から郊外へ。
マンションから戸建へ、という動きも目立ってくるのではないか。

226:   [男性 30代] 
[2016-03-23 01:35:55]
人気の地域は人や投資を呼び込んでますます上昇し、人気のない地点は上昇しないでしょう
札幌市内でも二極化が進んでいきます
227: 匿名さん 
[2016-03-23 12:24:47]
長文ですが、歴史を刻む意味で
道新記事の抜粋 http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/economy/economy/1-0249584.html


倶知安、外資けん引 道内公示地価、札幌はマンション増で高騰

03/23 06:30
(写真)
住宅地の値上がり率で日本一だった後志管内倶知安町旭の別荘地。周辺で海外資本のホテル建設が決まり、地価が大きく上昇した

(本文記事抜粋)
 今年の道内公示地価の平均価格(全用途)は、四半世紀続いた下落に歯止めがかかった。けん引役は外国人観光客の増加などで民間需要が高まる後志管内倶知安町や札幌市で、住宅地の値上がり率では全国上位をほぼ独占した。一方で、地場産業が不況に苦しむ地域の値下がり率も全国上位となり、明暗が分かれた。

 住宅地の値上がり率全国1位は、後志管内倶知安町旭の別荘地。近くに香港資本のスキー場「HANAZONOリゾート」があり、3年後に米国系高級ホテル「パークハイアット」も開業する。

 ニセコ地域でコンドミニアム管理を手がけるHTM(倶知安)のクリス・ピッカリング専務は「(ニセコ地域で先に外資による開発が進んだ)『ひらふ地区』の10年前と似ている」。投資が、ひらふ地区よりも地価が安い周辺に波及したためだ。北海道新幹線の札幌延伸では倶知安に駅ができる。ピッカリング氏は「日本人の関心もあらためて高まる」とし、活発な不動産投資は当面続くとみている。

 値上がり率の全国2~7位には、札幌市内の円山地区など都心に近い高級住宅地が並んだ。急激な地価上昇の理由は分譲マンションの新築ラッシュ。札幌の不動産業者は「同業間の土地の奪い合いが激しい。あまりに高値だと、手を引いている」と顔をしかめる。

 人手不足による建設費高騰もあり、札幌のマンションの平均価格はバブル期の余韻が残っていた1990年代を上回った。地元の子育て世代が手を出せなくなり「首都圏や関西の富裕層が転売を視野に買い占めるケースもある」(マンション建設業者)。不動産アナリスト志田真郷さんは「投機含みで土地が実需を上回る価格に上がっている恐れがある。バブル化に注意すべきだ」と指摘する。
228: 元購入検討中 
[2016-03-25 16:48:22]
本日の道新の記事です.
http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/economy/economy/1-0250620.html

【札幌中心部マンション4千万円超 バブル期上回る コスト高や投機】

人件費や地価の上昇に伴い、札幌市中心部の分譲マンションの価格が高騰し、サラリーマンや子育て世帯にとって「高根の花」になりつつある。民間の不動産調査会社によると、2015年の新築マンションの平均価格は4千万円を超え、バブル期を上回った。投機熱も相まって、価格下落は見通せず「住宅ローン金利が低くても、この価格では手が出ない」と嘆きの声も上がる。 

 「4LDKは、ほとんどが4千万円台。管理費とローンの返済額を合わせれば月々の支払いは10万円を優に超える。低金利とはいえ、払いきれる自信がない」。24日、札幌市中央区のモデルルームを訪れた会社員の男性(38)はため息をつき、マンションの建設工事現場を眺めた。

 今夏に第3子が生まれる予定で、現在の賃貸マンションでは手狭で物件を探し始めた。ただ2、3年前なら3千万円台クラスの物件が軒並み高騰。不動産業者からは「20年の東京五輪・パラリンピックまで価格が下がる見込みはない」と説明を受けた。子供の教育環境や交通の便を考えると、中央区が望ましいと思うが、「無理してでも買うべきなのか」。男性は頭を悩ませている。

 不動産経済研究所(東京)によると、札幌市内で15年に発売された新築分譲マンションの平均価格は4332万円で、初めて4千万円を突破。前年に比べ約17%も高騰した。特に市中心部のマンションが平均価格を引き上げており、地域によっては5、6千万円台も増えているという。

 背景には、東日本大震災の復興工事や東京五輪に向けた工事の影響で資材費や人件費が上がったことに加え、海外からも含めた住宅需要の高まりによる地価上昇がある。住宅流通研究所(札幌)の入谷省悟所長は「道外の大手業者は、条件のいい土地なら路線価の3~4倍でも買う。中央区の物件はサラリーマン世帯の手の届かない存在になった」と話す。他の人に貸して家賃収入を得るために購入する首都圏の投資家も多く、高騰の一因になっているという。


この記事の続きでは,都心は価格が高騰しているが郊外はそうではなく二極化していること,中古マンションの相場も2014年に比べ9.5%上昇しており状況は厳しいとのことでした.


229: 購入検討中さん 
[2016-03-25 18:01:01]
こんにちは
道外の者です。札幌に移住を考えております。
札幌市は中央区が人気があり、価格が跳ね上がっていることは分かりましたが、西区琴似辺りはどうなのでしょうか?
また、札幌市民から見て西区琴似はどのように思われているのですか?
230: 匿名さん 
[2016-03-26 00:26:40]
JR札幌駅から2つ目の駅で、郊外というよりも都心に近いが、
区役所、病院、スーパー、ドラッグストア等々何でも一通りそろっていて
(ただし、デパートはない)、便利で大変住みやすい。

快速停車のJR駅にはイトーヨーカドー、地下鉄駅にはダイエーがあり、
八軒からJR駅、地下鉄駅、国道までの駅前通りは繁華街。
Googleで琴似を一度お散歩してみたらいかが。

231: 匿名さん 
[2016-03-26 08:11:40]
東京で言えば高田馬場エリアという感じ。
232: 匿名さん 
[2016-03-26 12:24:41]
住宅地公示地価で全国2位の上昇率の中央区円山界隈に比べたら、
琴似界隈(琴似、山の手、八軒)まだまだ上昇率は高くない。
都心は手が届かなくなり、
今後は、都心に近く便利で住みやすいエリアの1つとして注目の度合いも高まると予想される。
233: 匿名さん 
[2016-03-26 14:45:33]
宮の森にしても、ついこの間まで
今から思えば随分安い価格で物件が出ていた。

マイナス金利で拍車がかかり、しばらく札幌など人口増の地方中核都市の地価は上昇するだろう。
業者は数か月前時点の公示地価や路線価など無関係に、
今後の動向を予想しながら動く。
そうすると逆に、売り惜しみで物件は出なくなる傾向が生じてくる。
そして、さらに上がる。

都心から郊外へ、
新築から中古へ、
マンションから戸建へ、
そんな傾向が生じてくるのは自然なことだ。
234: 購入検討中さん 
[2016-03-26 16:28:16]
230さん、231さん、232さん、他の方も情報ありがとございます。
西区琴似は住みやすい街なのですね。
知合いの不動産会社から琴似と二十四軒という場所に、新築マンションが建つらしいので予算が見合えば購入したいと思います。
235: 元購入検討中 
[2016-03-26 18:32:57]
>234

琴似は,JR駅近辺にタワーマンションが建ったりして再開発が進んできていますが,
地下鉄との間(600mくらい)は飲み屋も多い繁華街ですよ.
東京都心に住みなれている方なら問題ないかもしれませんが,
家族で生活するのにはあまり向いているとは言えないところではないかと思います.
>231の高田馬場という例えは,結構近い気がします)
通勤などでJR利用がメインなのであれば良いと思いますが,
地下鉄利用がメインなら,東西線終点の宮の沢を勧めます.
1999年に地下鉄が延伸してから開発が進んだ地区なので,
町が新しくきれいで,住民層も比較的しっかりしており良いところですよ.

236: 元購入検討中 
[2016-03-26 19:06:26]
>233

「新築から中古へ」という流れはもう必然ですが,
価格がいかに高騰しても,現在の郊外から都心への流れが逆転するまでには
至らないと思います.

近年の大雪で,除雪の大変さから戸建てを敬遠する傾向も強まっており,
子育て終了世代の郊外戸建てから都心マンションへの移住も増加しています.
おそらく大通,円山から少し離れた地下鉄至近の,まだ手の届く価格帯の
マンションに流れていくことになるでしょう.
その意味で東西線,二十四軒~宮の沢は今,ねらい目と思いますが,
うかうかしていると,価格高騰が波及してきて手が出なくなるおそれもあるので,
購入するつもりなら早い方が良いと思われます.
237: 匿名さん 
[2016-03-26 19:11:31]
上記さんの言う通りですね。
私くしもそうしました
238: 不動産業者さん 
[2016-03-27 07:23:30]
「除雪を嫌って郊外の-戸建から中央区のマンションへ移住」する高齢者も増えている。
人口減少で店舗が閉鎖され、不便になったエリアから人口が流出する現象も起き始めている。

引用:北洋新聞3月16日号
「除雪を嫌って郊外の-戸建から中央区のマ...
239: 匿名さん 
[2016-03-27 11:18:54]
琴似界隈も賑やかな駅前通りを一歩入って、住宅街になれば
古い家並みもあるけれど落ち着いて静かな佇まい。
特に山の手や八軒の住宅街は便利で閑静。むしろご家族向き。
240: 匿名さん 
[2016-03-27 11:36:18]
定年近い世代と
子育て世代では、
経済状況、体力、等々いろいろ違いますからね。

結婚時の賃貸アパート。
子育ての時期は郊外の庭付き戸建。
定年近くからは都心マンション。

高齢化が進む中では、都心マンションの勢いも止まりません。
ゼネコンなど建設会社は大儲けのようです。
ただ、あまりにも高くなりすぎますと、
今とはまた少し異なる傾向も生じるかもしれません。
241: 匿名さん 
[2016-03-27 12:13:04]
札幌駅や大通駅徒歩圏の超都心高層マンションは
とても手が届かないのですが、
もしも簡単に手に入れられるような資産家にでもなったら、
銭函とか小樽の海の見える広い庭の家で週末暮らしを楽しみたい。
マンションと戸建。世代や時代で見方様々でしょうが、
両方ともいいですね(冬の除雪も含めて)。
242: 匿名さん 
[2016-03-27 14:29:58]
下の階の人に迷惑だから飛び跳ねるな!
といつも怒っているせいか、
子供たちは口をそろえて「おうちがいい!」

戸建はマンションよりも駅から遠くなる(駅歩5分圏内はほぼマンション圏)のですが、
庭がある暮らしもいいかな、と思い始めています。
マンションがここ最近高騰しているのも一因ですが、
地価が上がっているのだから、戸建も安いというわけでもなく、
今は両にらみで西区を中心に検討中です。
243: 匿名さん 
[2016-03-27 15:06:36]
その方向にてお幸せに!
244: 元購入検討中 
[2016-03-27 17:59:42]
>239

おっしゃる通り,地下鉄至近にこだわらないのであれば琴似から外に出たほうが良いでしょうね.
(住所に琴似と付く範囲は実は非常に狭いのですが)
ただし,山の手は良いところと思いますが,八軒に関しては注意が必要で
JRから農試公園あたりはまだ良いと思いますが,全体としては1998年と2016年の人口でみると
総人口18%減,年少人口46%減と(全市ではそれぞれ8.1%増,13.4%減)
市内でも最も少子化,そして過疎化が進んでいる地域です.
一方,山の手は総人口4.6%増,年少人口は10.2%減にとどまっており,
若い世代の流入がうかがえます.
この2つの地域は,いわゆる「二極化」の好例といえるでしょうね.



245: 匿名さん 
[2016-03-28 20:41:13]
スポーツ施設もある大変広い公園ですよね、農試公園。
確かに八軒は駅歩10分程度、琴似駅から下手稲通りあたりまでが最も便利で、
閑静な住宅街が形成されていますね。
それでも駅から遠くなるほど、お手頃価格になってゆくので、
これからのねらい目かもしれません。
246: 匿名さん 
[2016-03-28 21:33:09]
今は札幌から離れているのですが、
当時は手稲から札幌駅近くのオフィスに通勤していました。

琴似駅は、八軒側にも40階のタワーマンションがそびえ立ち、
高層の建物に囲まれ、琴似駅徒歩圏で住めたら便利でいいなぁ
と思ってました。
(手稲も良かったですけど。琴似に比べれば断然安いし)
247: 匿名さん 
[2016-03-28 23:20:07]
農試公園横の官舎跡地は住宅地として販売されてませんでしたかね?
248: 通りすがり 
[2016-03-31 08:22:36]
日動のマンション、構造や耐震強度など大丈夫なのでしょうか?低価格で札駅3分立地で2千万台、今ではあり得ない価格ですね。次回分譲可能性ありなら検討したいです。
249: ご近所さん 
[2016-04-01 14:39:18]
No.242
お子さんがいらっしゃるなら、のびのび育てたいですよね。
地下鉄宮の沢と手前の発寒南なら、駅徒歩10分以内で戸建てもまだいけると思います。
それでも10年前に比べると、随分土地の値段は上がっている印象です。
この界隈はいつもどこかで大手ハウスメーカーが新築中なので、皆さんお金があるなぁと関心します。

琴似は便利で発展していますが、235さんのご指摘どおり夜の環境は家族向きではないですね。
高田馬場、すごくぴったりな印象です。

Googleでお散歩してみると、街の雰囲気が分かると思います。
琴似から宮の沢のラベンダー通りは、手稲山も見えてよいですよ。
250: 匿名さん 
[2016-04-06 22:04:40]
道新記事から

1等地です。
またホテルの可能性が高いかもしれませんね。

「KKRホテル札幌」閉鎖 老朽化で来年度にも

04/06 07:00


 国家公務員共済組合連合会(KKR、本部・東京)は建物の老朽化が進んでいるとして、運営する「KKRホテル札幌」(札幌市中央区北4西5、68室)を早ければ2017年度にも閉鎖する方針を固めた。建物、土地を売却するかなど、その後の利用については未定という。

 KKRホテル札幌は1968年、国家公務員共済組合の組合員向けの宿泊施設として開業。地上9階、地下2階建てで、延べ床面積約1万2千平方メートル。客室のほか、中華レストラン、大中小の宴会場や会議室を備える。組合員以外の宿泊も可能で、道庁に近いアクセスの良さから出張や観光で利用されている。

 同連合会は「建物が老朽化し、改修に費用がかかるため廃止を決めた」(総務部)と説明。本年度は営業を継続するものの、3月末に決定した中期計画(2016~2020年度)に同ホテル閉鎖の方針を盛り込んだという。
251: 元購入検討中 
[2016-04-17 17:27:29]
4/15の道新より
http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/economy/economy/1-0259448.html

■新築マンション売れ残り5割超 建築費高騰、札幌で5年ぶり

 道内の新築マンションの9割以上を占める札幌の新築分譲マンションのうち、建物が完成しても買い手の付かない部屋の占める割合が5年ぶりに半数を超えた。2年半前までは完成を待たずほとんど成約していたが、資材高騰のあおりで新築の価格がバブル期より高くなり、買い控えが起きている。

 住宅流通研究所(札幌)によると、不動産業者が抱える在庫のうち完成後も売れ残る部屋の割合は、2015年度末で51%に達した。入谷省悟所長は「以前はすぐに完売していた高級住宅地の円山地区などの一等地でさえ、売れない物件が目立つ」と明かす。

 2年半前の13年夏には、 消費税 引き上げ前の駆け込み需要で、完成後の売れ残り物件の割合はわずか0・6%だった。ところが 東日本大震災 の復興需要や20年の 東京五輪 決定で資材費や人件費が高騰。地価も上がった影響で、札幌でも分譲価格の上昇が止まらず、在庫が積み上がってきた。

 先月発売された分譲マンションの平均価格は、4281万円と、13年度平均の3271万円を1千万円も上回った。日銀の マイナス金利政策 に伴って 住宅ローン金利 は下がっているものの「とっくに普通のサラリーマンが買える水準を超えている」(札幌の不動産鑑定士)。本州や海外の富裕層が投資対象として買い求めるケースが増えている。

 物件が高くなった分、買う側は少しでも条件の良い部屋を探す動きを強めている。市中心部の「駅近物件」でも、徒歩5分なら人気が出るが、徒歩10分だと敬遠されるという。札幌のあるマンション業者は「価格を抑え、子育て世代の需要を取り込む必要がある」として「これまで見送ってきた地価の安い地区への建設を本格化したい」とする。

 毎年3月は企業や官公庁の異動期が重なり、マンションの売買が盛んになる時期。だが、今年は新たに売り出されたのは9棟32戸にとどまり、成約数も88戸と、いずれも3月では1989年の調査開始以来最少だった。不動産アナリストの志田真郷さんは「売れ残ると印象が悪くなる。今は完成しても販売を始めない様子見の業者も多い。『隠れ在庫』はどれだけあるか分からない」と指摘する。
4/15の道新より■新築マンション売れ残...
252: 元購入検討中 
[2016-04-19 15:22:09]
道新より
http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/economy/economy/1-0260884.html

■札幌の中古マンション価格上昇 4年で平均400万円

 東日本不動産流通機構(東京)が18日発表した今年1~3月期の中古住宅の販売動向によると、札幌市内の中古マンションの1平方メートルあたりの平均単価は20万6千円で前年同期と比べ8・4%上昇した。同機構が札幌のデータを公表し始めた2012年4~6月期と比べると32・9%上がった。札幌市内の新築分譲マンション価格の高騰につられ、中古マンションの価格も上昇している。 

 札幌市内で平均的な80平方メートルのマンションの場合、1~3月期の平均価格は約1648万円で、この4年足らずで400万円以上も値上がりした計算になる。売れた中古マンションの件数は610件で前年同期と比べ4・1%増えた。

 札幌の新築分譲マンションは、人件費や建設資材の高騰のため平均価格は4千万円台まで値上がりしており、サラリーマンや子育て世帯などにとって手が届きにくくなっている。このため中古マンション市場に目を向ける人が増え、価格が上がっているとみられる。

 札幌の住宅事情に詳しい住宅流通研究所(札幌)の入谷省悟所長は「平均単価が上がっているとはいえ、新築マンションに比べて札幌の中古マンションは『お手頃価格』。価格上昇につられて売りに出す人も増えるとみられ、今後も市場は伸びていくだろう」とみている。

 調査は、不動産会社などから寄せられた不動産取引情報を基に四半期ごとに実施。平均単価は、販売価格の合計を販売されたマンションの総平米数で割って算出した。
道新より■札幌の中古マンション価格上昇 ...
253: 匿名さん 
[2016-04-23 19:10:21]
ここ最近の地下鉄東西線中心部の価格上昇は予期しなかったと思う。札幌駅周辺の方が安定している。
254: 匿名さん 
[2016-04-23 20:17:16]
>札幌駅周辺の方が安定している。
中古MSはバブルですよ。
255: 購入検討中さん 
[2016-04-26 16:55:04]
ここまで中古が値上がりするとは。
256: 匿名さん 
[2016-04-26 22:41:57]
バブルはいつ弾けますかね。
東京オリンピックまでは資材高騰は続くでしょうかね。
一方で、世帯数減少に突入して需要減が生じてくる。
このバランスが崩れたときでしょうか。


257: 不動産業者さん 
[2016-04-27 07:02:05]
国土交通省が毎月公表している「不動産価格指数」によると、最新の2015年12月のマンション指数(北海道)は148.3で3ヶ月ぶりに上昇に転じた。
前年同月を7.5ポイント上回ったものの、昨年6月に記録した史上最高値(149.0)を8.6ポイント下回った。

引用:北洋新聞3月31日号


国土交通省が毎月公表している「不動産価格...
258: 元購入検討中 
[2016-04-27 07:22:21]
>256

現在のマンション価格の上昇は,建築費の高騰と,それにより円山や札幌駅周辺の高くても売れる場所にしか
新築が建っていないことが大きく影響しており,いわゆるバブルとは様相が異なります.
将来的に資材価格が落ちついて世帯数減少が始まった場合でも,札幌市全体としては価格が下がっても
これらの地域の価格が大幅に下がることはないと思います.
というのも,近年の大雪などの影響もあり,リタイアした世代もファミリー世代も郊外よりも都心への回帰傾向が
強まっており,これらの地域の需要が減ることは考えられないからです.
今後,札幌市内は二極化が進んでいくと思われます.
すなわち,都心,地下鉄近隣のマンションの価格は高止まりのままで,
一方,少子高齢化,過疎化の進む郊外や立地の悪いマンションは,価格が大きく下がるということになるでしょう.
259: 匿名さん 
[2016-04-27 10:01:46]
予測は当たらないものですが、
景気動向に敏感に
急上昇したものほど、下降時には下落率も高くなるようです。

さて、今後どうなりますか。
予測自体無駄なことですけどね。
260: 匿名さん 
[2016-04-27 10:14:04]
予測は現状にもっとも影響されるから。
未来などわからない。昔のこといっても。
というわけで、現状に大きく依存。
莫大な「調査費」が無駄使いされてゆく。
261: 匿名さん 
[2016-04-27 10:27:17]
金融緩和政策をとっているので、不動産価格が上昇するのは普通だと思います。
単純に、日本国内の円の貨幣量が増える(円の価値が低下している)ので、
不動産と円を交換する人が増えているだけです。
おまけに住宅ローンの金利はかなり低いので、銀行からもお金を借りやすく、
銀行のお金で今後も不動産を購入する人は増えるでしょう。
銀行のお金で買うのですから、都心が良いと思うのは当然で、札幌市の中心市街地になるのでしょう。

現状でこの価格なのですから、2%物価目標が達成されるころには・・・。
262: 匿名 
[2016-04-27 10:55:21]
売却を促すようなスレはこちらですか。
263: ギルティ 
[2016-04-30 14:33:47]
まだ売却するに適した時期ではありません。
万全の状態にせねば馬鹿を見ます。

ここに仕事が残っています。
264: 匿名さん 
[2016-07-04 01:58:21]
最近、マンション価格上昇に伴い、このサイトの書き込み数も減っている様な気がします。書き込みがあるのは、価格高いというやっかみや関係者とおぼしき宣伝書き込みがほとんど…数年まえに比べ、本当につまらなくなりました。札幌市民でも購入可能な適当な価格帯になれば、サイトも活性化するのでしょうかね?
265: 匿名さん 
[2016-07-04 08:06:29]
No264さんに同感です。
住友さんは円山の完売を機に一度、札幌から撤退、三井さんも札幌駅に土地がありますが、着工などは白紙に逆戻りと聞きました。一方、中心部のホテル建設は順調で、地価は上昇傾向。道内の建設関係の人手は過去最低を記録、マンション価格の値下がりの雰囲気はなさそうです。大手のブランドマンションは今後少なくなり中古市場が主となってくるでしょうか。新築であれば、クリーンリバーさんなどにもう一度、駅から少し遠くても札幌市民で購入可能な割安感のあるマンションを建てていただきたいです。
266: 匿名さん 
[2016-07-04 10:21:55]
このスレの過疎化=投資先としての札幌マンションの魅力が減ってる、ということ?
267: 匿名さん 
[2016-07-04 14:06:15]
口コミを活用しようという人は、実際に居住していこうという札幌の人たちではないでしょうか?

そういった意味では、札幌の平均給与(450万円程度)で新規購入できる層が減ってきたあるいは購入できる物件が少なくなってきたのではと思います。


268: 通りがかりさん 
[2016-08-14 01:18:48]
札幌ドーム付近の中古マンション買い時かもよ。
269: 匿名さん 
[2016-08-15 16:10:59]
北海道日本ハムファイターズが根拠地を移すのですから、
確かに安くなり買いやすくなるのでしょうが、
将来性は見込めません。
270: 匿名さん 
[2016-08-16 15:59:13]
東京都心部はピークを打ったようですが
(香港や台北の富裕層は今ロンドンに大集合なのでしょうか)、
大阪都心部はまだのようです。

大阪から名古屋、そして福岡や札幌へと波が寄せてきますから、
札幌はここ数年は価格下落しないかもしれません。

もちろん、明日のことも誰も分かりませんが。
271: マンション比較中さん 
[2016-08-17 12:04:41]
スレの過疎化は、これだけ高騰するなら戸建てに変更するファミリー層も多いからでは。
円山と付いただけで狭くて庭もないマンションを買うなら、同じくらいの価格で買える宮の沢辺りの戸建ても選択肢に入る。地下鉄駅徒歩圏で庭付き戸建てが買える。

北洋新聞でよく出ているハウスメーカーの統計を見ても、結構高いメーカーで建てる人が多い。
予算5~6千万の人が、戸建てに流れているのでは。

272: 匿名さん 
[2016-08-17 15:22:18]
億ションだけが売れる、
などと伝えられた一種異様な販売状況だった東京都心部も横ばいから下降線へ

東京から地方政令市へ、都心から郊外へ、
とゆっくり移行しながら、アベノミクスもフェードアウトしてゆくのでしょうか
273: 匿名さん 
[2016-08-25 20:19:17]
中古市場も同様に、東京は7月久々下落に転じましたが、
異様なほど高額なのですからある意味当然。
大阪や名古屋はまだ上昇中。

さて札幌もいつまで上昇傾向続くのか。
オリンピック前年の消費増税時期くらいまで高止まりゾーンなんでしょうかね。
274: 匿名さん 
[2016-08-25 20:51:14]
「ここは外国か」
北海道ニセコに外国人定住-高齢化日本で人口増
(ブルームバーグより)
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2016-08-24/OB9RN26KLVRH01
275: 特命さん 
[2016-08-29 20:39:46]
誰か今の札幌市中古マンション市況わかる方いますか?
9月になったら今より活発になりますかね?教えてください
276: 匿名さん 
[2016-08-30 02:59:15]
市況は東京カンテイの調査資料や、レインズのデータをもとにするぐらいしか素人にはできないんじゃないですかね。
活発というのは、売買がでしょうか?
277: 特命さん 
[2016-08-30 06:14:10]
売買です
278: 匿名さん 
[2016-08-30 06:58:38]
特命さんは何か活発になる要因があるとお思いですか?
279: 特命さん 
[2016-08-30 07:34:46]
ないかな。しいて挙げれば会社の異動時期
280: 匿名さん 
[2016-08-31 18:32:06]
中央区の中心部は価格高騰だ・・・オリンピックまでかな
281: 特命さん 
[2016-08-31 22:04:06]
豊平区福住周辺は、どうでしょうか?いっぱい中古マンション出てきてますが。。。
282: 匿名さん 
[2016-09-01 14:45:21]
新築の高騰につられて中古も価格上昇しています。
物件は出てくるでしょうが、見合った内容が出てくるかはわかりません。

むしろ、新築への住み替えが難しい状況になると動きは少ないんじゃないでしょうか。
消費税も先延ばしされて、駆け込み需要はないでしょうから。

それと秋の異動で活発になるのは、賃貸じゃないでしょうかね。

283: トラストさん 
[2016-09-01 23:00:20]
中古マンションは今、買い時でしょうか?
284: 検討板ユーザーさん 
[2016-09-01 23:09:23]
>>283 トラストさん

売り時だとは思いますが買い時ではないと思います。

勝手な予想ですが、アメリカの利上げ後には日本の金利もあがるかと。そうなれば住宅ローン金利も上がり、さらに国内のマンション供給量に過剰感も出てきてるので特に中古価格は下落するのではないかと考えています。
285: いたろさん 
[2016-09-01 23:20:49]
中古マンション売りに出してるが、売れないと金額落とすしかないのかな?
286: すすきのさん 
[2016-09-03 03:40:23]
とにかく、売れないのか?運か?物件も変動なし。9月、10月どうなんかな?良い物件でも管理費、積立て金、駐車代高すぎてそれだけで、ローン代だ
287: ルパンさん 
[2016-09-03 07:17:29]
ワシも売れない!どうすれば良いのか。教えて!
288: 評判気になるさん 
[2016-09-03 07:47:02]
価格を下げれば売れますね。
289: ルパンさん 
[2016-09-03 10:10:02]
どのくらい下げればよいのじゃ?
290: 売り出し中さん 
[2016-09-04 19:47:11]
8月のお盆ぐらいから動きがピタっと止まった感じだわ。
291: ドラえもん 
[2016-09-04 22:46:35]
中古マンション買うと検討してる人は、値段下がるの待ってるのかや?
292: 匿名さん 
[2016-09-05 09:44:37]
今まで上がりすぎた分,これからはマンションの価格は下がっていくだろうね。
値上がりの残滓が残っている間の今が最後の売り時だよね。
293: 匿名さん 
[2016-09-05 12:21:07]
場所にもよるでしょうが、90平米、20年超の物件でも2000万円を超えてたりしますよね。
少し前の新築と比較する様な価格になってます。
今後の資産性を考えると、検討事項は増えますよね。

294: ドラえもん 
[2016-09-08 05:19:20]
匿名さんは随分くわしいですな。業界の方かな?
295: カブスさん 
[2016-09-08 23:21:51]
今日のNewSで日銀が、ゼロ金利拡大すると検討してるから金利は、もっともっと下がる。中古マンション最後の買い時だ!雪がふるまえに!!
296: 匿名さん 
[2016-09-09 09:07:43]
金利低下、だぶついた資金が不動産に流れて価格上昇。
新築がすぐに売れなくてもダメージが少ないために、価格は落とさないらしい。

一方の中古はどうなりますかね。

297: 売り出し中さん 
[2016-09-09 12:46:50]
価格下げたが、今一反応が悪い感じだ。買う人は、値下げを待ってるのかな?
298: ホワイトハウスさん 
[2016-09-09 17:17:03]
福住からほど近い札幌ドーム付近の中古マンションが
買い時だ!年内入居できる時期だし、最低金利が絶好の買い時だ!
299: 匿名さん 
[2016-09-09 22:13:17]
営業利用禁止です
300: かんなさん 
[2016-09-10 07:10:02]
298さんの言う事当たってると思いました。今、中古マンションは最後の買い時だと。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる