先日、札幌市内のとあるマンションを契約しました。
契約してからでなんなのですが、
今後、札幌市内マンション価格の動向について、
皆さんはどのように予測されていますか?
現状、建築資材の高騰や施工費の上昇等により、
数年前と比較して価格は上昇してきています。
この傾向は、東京オリンピックあるいは、
札幌までの新幹線沿線まで続くものと判断したので、
思い切って契約しました。
一方で、現状のマンション価格の高騰は一時的なもので、
数年後には下落すると見ている方もいらっしゃいます。
私は契約しましたが、現在購入を検討されている方の
参考になればと思い、スレを作成させていただきます。
[スレ作成日時]2014-06-06 17:30:27
札幌市内マンション価格の動向について
201:
匿名さん
[2016-01-04 11:22:10]
|
202:
匿名さん
[2016-01-12 19:47:00]
中央区の東西線物件は価格が高すぎる。中古になっても売れない価格。
|
203:
匿名さん
[2016-02-05 11:37:58]
5日から始まった
第67回さっぽろ雪まつり 訪れる人々は200万人との予想も。 インバウンド観光客には、不動産物件リサーチする人たちもいるようだ。 北海道新幹線開通を3月に控え、札幌の不動産市場も何かと話題になりそうだ。 |
204:
匿名さん
[2016-02-06 22:40:30]
大通東2丁目 元 郵便局の一角 北電横の土地は、今後マンションが建つのでしょうか?
|
205:
不動産業者さん
[2016-02-09 07:26:48]
中古のほうが売れているみたいです。
https://www.youtube.com/watch?v=j6xeKEHA5A4 |
206:
匿名さん
[2016-02-09 11:20:23]
東西線の西11丁目から西18丁目まで6社のマンションが乱立していますが価格も高い。完成したマンションもあるが売れてないように見える。
|
207:
匿名さん
[2016-02-18 15:35:41]
札幌市195万3784人。人口増続く札幌へ一極集中。
以下、日経web刊より抜粋 北海道は2015年国勢調査(速報)の結果をまとめた。道内人口は538万3579人で、10年の前回調査(確報)より2.2%減った。下落幅は前回と同じで過去最大。ピーク時(1995年、569万2321人)に比べ約30万人減り、旭川市に匹敵する人口規模が消えた。道内179市町村の9割超の171市町村で減少。 一方で札幌市は2.1%増の195万3784人と、一極集中が一段と進んでいる。 (中略) 札幌市は4万239人増で増加数は道内最大だった。道内人口に占める同市の割合は1.5ポイント上昇し、36.3%に達した。 (中略) 高橋はるみ知事は「人口減の進行をできる限り抑制し、道民が安心して住み続けられる地域社会をつくることが大切。少子化対策、生活環境の整備、産業・雇用の場づくりなど総力を挙げて取り組む」とコメントを発表した。 |
208:
匿名さん
[2016-02-18 20:50:46]
札幌市の人口は政令市のなかで名古屋市に次ぐ第4位!
5位の福岡市、6位の神戸市(今回で順位入替)はともに153万人台なので、 福岡の増加率が高いとはいえ、しばらくはこの順位だろう。 |
209:
匿名さん
[2016-02-23 14:43:02]
3大都市圏は揺るがないだろう。
次は札幌と福岡。 札幌はオリンピック誘致や15年後の新幹線延伸などビッグイベントが控えており、 これからの成長余力が十分に感じられる。 北海道の札幌一極集中は今後も続く。 冬眠中とは言わないが、まだまだビジネスに疎く粗い感じがあり、それだけに 成熟期を過ぎたような国内他都市よりも、青年期の伸び盛りのような札幌に、 今後の投資先として大きな魅力を感じている目先が利く投資家も少なくない。 不動産バブルは好ましくないが、緩やかな地価上昇はデフレ脱却を導き、 景気にはプラス。 一本調子にとは言わないが、しばらく札幌の不動産市場は上昇傾向ではないか。 |
210:
不動産業者さん
[2016-02-23 17:11:40]
札幌の人口は、まだまだ増えるみたいですよ。
https://www.youtube.com/watch?v=K6_pLiVME8w |
|
211:
住まいに詳しい人
[2016-02-23 19:14:32]
地下鉄東西線沿線の分譲マンションは価格が高騰しすぎだな。これなら首都圏でよいものを探した方が利口。投資の魅力はない。
|
212:
匿名さん
[2016-02-23 19:53:47]
↑
地下鉄東西線沿線と一概に言っても 精々、バスセン~円山公園の間だろうな |
213:
匿名さん
[2016-02-23 20:31:06]
首都圏ってものすごく高騰してるみたいね
坪単価3倍以上よね |
214:
匿名さん
[2016-02-24 11:11:50]
東京都心の物件は一般サラリーマンが手が出せない高額レベル。
まともな利回り出ない(まだ札幌のほうがまし。極めて個別的で、たまたまかもしれないが)。 それでも、香港や台北の投資家には魅力的だったようだが(話を聞いたのは昨年夏)。 |
215:
元購入検討中
[2016-02-24 11:54:12]
道新の記事です.
http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/economy/economy/1-0238405.html ■ 札幌の新築マンション、平均4332万円 15年、資材高騰で初の大台 不動産経済研究所(東京)によると、札幌市内で2015年に発売された新築分譲マンションの平均価格は4332万円で、1973年の調査開始以来、初めて4千万円台に乗った。14年に比べ17・3%も高騰し、この10年間で5割上昇した。1平方メートル当たりの価格も53万3千円と前年より18・2%上昇して初めて50万円を超え、これまでの最高だった90年の47万5千円を大幅に更新した。 東日本大震災からの復興需要や、20年の東京夏季五輪・パラリンピックに向けた首都圏の工事が増えた影響で、人件費や建設資材価格が高騰したのが要因。郊外に建設しても割安には販売できないため、中心部の好立地に物件が集中したことも価格を押し上げた。最高額は中央区・大通公園近くの1億4800万円の物件だった。 平均は4300万ということですが,記事にあるように中心部の好立地,大通,さっぽろ,西11丁目,西18丁目,円山公園,西28丁目の各地下鉄駅周辺の高額物件の影響で,価格が高い方に引きずられてはいるでしょうね. 実際にはもう少し安い(中央値はもう少し低い)のではないかと思います. |
216:
匿名さん
[2016-02-26 14:21:59]
中心部の販売価格は高騰しすぎる。これじゃ年収低い我々は買えんよ。
|
217:
匿名さん
[2016-02-26 14:36:43]
販売価格が高騰しても住宅貸付金利が下がってるから買えるんじゃないかい。
|
218:
[男性 40代]
[2016-02-27 09:07:55]
金利5パーセントの時代もありましたからね。
|
219:
匿名さん
[2016-02-27 11:23:55]
道新記事より抜粋
国土交通省が26日に発表した三大都市圏と主な地方都市の四半期ごとの地価動向報告(1月1日時点)で、商業地と住宅地計100地点のうち、89地点が上昇した。昨年10月1日時点の前回調査から2増で、三大都市圏に加え、札幌や金沢など主要な地方都市でも比較的高い上昇率を示した。 横ばいは11地点で、下落地点は6四半期連続でゼロだった。 |
220:
匿名さん
[2016-02-27 11:45:36]
国土交通省 主要都市の高度利用地地価動向報告~地価LOOKレポート~
によれば、 平成27 年第4 四半期(10/1~1/1)の主要都市・高度利用地100 地区における地価の上昇地区が全体の約9 割。 上昇地区の中で、3大都市圏以外では、 札幌と福岡のほかに、金沢も。 金沢(駅前)は明らかに北陸新幹線開通の影響。 北海道新幹線は北陸よりも確実に大きなインパクトを与えるだろう。 |
3月北海道新幹線開通!
そして2031年(2030年度末)札幌まで延伸。