先日、札幌市内のとあるマンションを契約しました。
契約してからでなんなのですが、
今後、札幌市内マンション価格の動向について、
皆さんはどのように予測されていますか?
現状、建築資材の高騰や施工費の上昇等により、
数年前と比較して価格は上昇してきています。
この傾向は、東京オリンピックあるいは、
札幌までの新幹線沿線まで続くものと判断したので、
思い切って契約しました。
一方で、現状のマンション価格の高騰は一時的なもので、
数年後には下落すると見ている方もいらっしゃいます。
私は契約しましたが、現在購入を検討されている方の
参考になればと思い、スレを作成させていただきます。
[スレ作成日時]2014-06-06 17:30:27
札幌市内マンション価格の動向について
No.181 |
by 匿名さん 2015-03-06 12:41:09
投稿する
削除依頼
消費税アップは昨年4月だったけど、完成前物件と契約するなら一昨年の10月だったよ。
ですので駆け込み時期ではありません。 駆け込み時期は一昨年の夏ですね。 |
|
---|---|---|
No.182 |
完成前物件契約の駆け込みは、確かに。
ただ、すべての物件が完成前に完売しているわけではないので。 |
|
No.183 |
価格上昇はいつごろまで続くのか
デフレ脱却もいいけど、購入検討者からすれば複雑 |
|
No.184 |
官制春闘で勢いがつき、株価も続伸したら、地価もさらに上がるでしょうから。
しばらく上昇傾向かもしれません。 新幹線が来て、一服して落ち着いて、そこらあたりから調整入りでしょうか? |
|
No.185 |
残念ながら、上昇傾向はしばらく続くようですね。
上げれば下がる、下がれば上がる、ということはわかるんだけど、 時間は誰もわかりませんね。 |
|
No.186 |
札幌の一戸建て、マンション動向として、郊外の一戸建ては、若年一次取得層で、土地込3000万が限度、一方、郊外の一戸建てから、中心部へのマンション移住は、高年齢層、従って、高騰したマンション価格でも、購入可能となっているのが実情。
戸建住宅で、30坪程度のコンパクトの建売が人気となっているのは、その購買層が若年層となっていることの表れ。 マンションは、札幌駅を中心にした、地下鉄沿線 駅5分以内であれば、今後下がることはないと思う、但し郊外の駅から 遠い物件は、コンパクトシテイのトレンドから外れるために、値下がりは覚悟する必要あると思うが、 |
|
No.187 |
北海道新幹線 新青森・新函館北斗間は、平成27年度末(2015年度末)開業予定!
北海道新幹線 新函館北斗・札幌間は、平成42年度末(2030年度末)開業予定! 北陸新幹線開業など問題にならないくらいの 大きなインパクト。 長期的視点で、などというまでもなく、 アジアの富裕層にとって札幌不動産はしばらく「買い」でしょう。 |
|
No.188 |
他の諸変動要因抜きにすれば、30年が札幌のピークで、
高い高いと言いながら、新幹線も来たし、などと買ってしまったりする...。 抜け目のない人は、まだ安いうちに爆買なんですかね。 |
|
No.189 |
以前TV番組で、小樽の戸建をリサーチ中の中国人投資家を見たが、
札幌のマンションはどんな感じなのだろうか。 中国資本は東京だけにとどまらないとみる見方が一般的だが。 |
|
No.190 |
7月1日基準地価(国土交通省)
道新記事より 「札幌市内は、住宅地が1・4%、商業地が2・6%上がり、3年連続で上昇。伸び率はともに三大都市圏を上回った。」 伸び率が3大都市圏を上回るのはすごい! |
|
No.191 |
札幌が東京や大阪よりも上昇率が高いのはめでたいのだろうが、
景気がよくなるのは無論歓迎だが、購入する側にしてみれば安い方がいいわけで。 |
|
No.192 |
商業地2・6%も上がった、などと喜んでいるのか。
40%も上がったところがある!なんじゃそりゃ?めちゃくちゃ。 ニセコは倶知安町のある地点。超局地バブル。 |
|
No.193 |
確かに超極地バブルだが、札幌にも好影響を及ぼすだろう。
ザ・リッツ・カールトンが2020年までにニセコに宿泊施設建設。 日経11月22日記事によれば、 米国ハイアットH&Rの2019年ニセコ進出に続き、ザ・リッツ・カールトンも。 外資系高級ホテルの進出計画が相次ぐニセコ。 インバウンド観光客や北海道新幹線延伸計画が追い風と同記事は解説している。 |
|
No.194 |
ニセコだけじゃない。
以下、日経web刊から。 米スターウッド幹部「北海道でホテル拡充」 2015/12/5 10:35 ホテルチェーン大手、米スターウッドホテル&リゾートのロタ・ペールアジア太平洋地区上席副社長は4日、札幌市内で記者会見し、今後北海道で新たなホテルを出す必要があるとの考えを明らかにした。今冬はルスツリゾート(留寿都村)などで3つのホテルを開業するが、道内を訪れる外国人客がさらに増えると指摘。「我々がもつ10ブランド全てを展開する可能性がある」と語った。 5日にルスツとキロロリゾート(赤井川村)に傘下の高級ホテル「ウェスティン」と「シェラトン」を開業するのに合わせて来道。ペール副社長は道内を訪れる外国人が「空港などのインフラ環境が許す限り増える。今後2~3年で2倍、その後の5~10年でさらに倍増する」とし、中国での冬季五輪開催などの追い風もあると強調した。 道内の次の進出先について「現時点では具体的な案件はない」としたものの「ホテルはもっと必要になる」との考えを示した。今後は既存施設の改装だけでなく新築物件の利用も視野に入れる。 会見に先立ち、ペール副社長は高橋はるみ知事を表敬訪問。高橋知事は札幌市が2026年の冬季五輪の誘致を進めていることに触れ「札幌に都市型ホテルも検討してほしい」と期待を寄せた。 |
|
No.195 |
ニセコのリフト料金値上げ
(日経記事) パウダースノーの素晴らしさを発見したのは外国人か |
|
No.196 |
「新観光ビジョン」も含め、「3本の矢」ならぬ「トリプルメリット」を受けそうな地域がある。それは北海道だ。ではトリプルメリットとは何か。それは、①新観光ビジョン(訪日観光客)、②北海道新幹線、③原油安である。
(http://shikiho.jp/tk/news/articles/0/93002 から抜粋) |
|
No.197 |
>①新観光ビジョン(訪日観光客)
本来なら来てくれたはずの優良個人客を傍若無人な団体客が排除しただけ…と言うのが現状。 遠からず彼らが来なくなった未来は、狸小路から彼らが居なくなった街の景色を想像すれば見える。 そもそも北海道は優良観光客に魅力的な場を提供しようとする総合的方向性が的外れ。 >②北海道新幹線 幻想… 欧州某国並みに道内の鉄道が観光客であふれていたならばそれもありそうだが、それだけの総合的観光基盤は勿論、観光客に魅力的な運賃制度すら作ってきておらず、一方ベースになるビジネス客も期待薄。 北海道の人口分布を考えれば自明で、ハブである札幌が含まれない新幹線の需要は低いと考えるのが常識的。 >③原油安 日本にとってほぼ関与不能な要素だからなあ。 昨年夏に現在の原油価格を公言した専門家がいたかなあ。つまりは1年先にどうなっているか分からんという事。 |
|
No.198 |
↑
こういうネガティヴな考えの方は何やってもうまくいかないんだろうね。 |
|
No.199 |
新幹線は、札幌駅のホームをどこに作るかでモメています。
https://www.youtube.com/watch?v=sfOtnWNodvo |
|
No.200 |
琴似にできるらしい京阪のマンション情報はまだでてきませんかね?
|