先日、札幌市内のとあるマンションを契約しました。
契約してからでなんなのですが、
今後、札幌市内マンション価格の動向について、
皆さんはどのように予測されていますか?
現状、建築資材の高騰や施工費の上昇等により、
数年前と比較して価格は上昇してきています。
この傾向は、東京オリンピックあるいは、
札幌までの新幹線沿線まで続くものと判断したので、
思い切って契約しました。
一方で、現状のマンション価格の高騰は一時的なもので、
数年後には下落すると見ている方もいらっしゃいます。
私は契約しましたが、現在購入を検討されている方の
参考になればと思い、スレを作成させていただきます。
[スレ作成日時]2014-06-06 17:30:27
札幌市内マンション価格の動向について
1224:
マンション検討中さん
[2023-01-25 21:51:46]
|
1225:
匿名さん
[2023-01-26 00:39:16]
oneとかライオンズを購入できる人は元々高級取りなんで、値下がりしても彼らの人生における致命傷にはならないでしょう。
むしろ本当に値下がりの波が来た場合、今現在の物件価格高騰で中心部で買えない層が増えたことで建てられた、郊外の安い地域の物件こそが最も危険を孕んでいるのでは。 バブル時代とその後の崩壊後がまさしくそのようになっていますし。 |
1226:
マンション検討中さん
[2023-06-24 23:00:27]
情報更新されていました
北海道の中古マンション価格ランキング・ベスト100! マンションの相場、最も高く売れる物件は?【完全版】(2023年5月19日更新) https://diamond-fudosan.jp/articles/-/1110686 |
1227:
通りがかりさん
[2024-06-02 19:08:45]
久しぶりに中古マンションの状況確認しましたが、確実に下がってきましたね。
やっと適正価格に近づいてきたという感じでしょうか? テレビでも緩やかな金利上昇が始まり、不動産市場は既に下落してると言っいたので。 |
1228:
匿名さん
[2024-06-24 15:49:14]
|
1229:
匿名さん
[2024-06-29 19:15:17]
新築マンションは、建築費や人件費の値上げで販売坪単価230万円以上は当たり前になってます。サラリーマンには無理かな!せめて坪単価210万円以下の新築マンションは無いのかね!
|
1230:
買い替え検討中さん
[2024-06-30 07:33:28]
中央区の治安スレの人が嫌いな地区の中古を買って数年住んで売って、諸経費税金管理費・修繕積立金を差し引いても少しだけ儲かりました。ようやく脱北できます。
まあ上のベスト100にも入らない物件ですが。 |
1231:
匿名さん
[2024-08-08 11:14:55]
円山のこれから建つ新築マンションの坪単価は400万円以上になるみたいですね。他の都市と同様、一般の人は既にマーケット対象から外されていますね。
|
1232:
口コミ知りたいさん
[2024-08-08 12:12:39]
円山の場合、「そのうち売れるだろ」の殿様商売のイメージだったけど、今後の金利上昇や人口減少考えるとそうも言ってらんないんかな
|
1233:
通りがかりさん
[2024-08-09 00:23:41]
円山の新築を買う層は金利上昇なんて気にならない人達だと思いますよ。中央区は人口も世帯数もまだまだしばらく増加傾向ですから、人気の円山や大通りの不動産価格が下がる要因はあまりないですね。
|
|
1234:
口コミ知りたいさん
[2024-08-09 06:51:58]
>>1233 通りがかりさん
自分もそう思ってたんですが、こんな痰壺みたいなSNSに書き込むってことは状況が変わってきたのかなと・・ |
1235:
通りすがり
[2024-08-09 11:32:26]
痰壺にふさわしい書き込みですね。
よくこんな嘘ばかり書けるなと感心します。 日経平均株価とマンション価格が連動するのは もはや周知の事実。 ちょっと調べたらいくらでも出てきます。 ここ半月で日経平均株価が一万円も暴落し、 ここ数日少し戻しましたが、 海外投資家が兆円単位の売り越しをするなど 日本市場から退避しています。 また、日本株好調の要因であった 米国株は景気悪化から軟調になり 日米の金利差縮小で為替は円高に振れ 海外投資ファンドの円キャリー取引による 日本市場への資金流入は逆回転し始め、 日銀の金融引き締めで市場に流れるお金も減る。 以上からも今後、日経平均株価は 最高値を試すような動きは無くなった というのが大方の見方。 当然、マンション価格にも影響は出ます。 また、札幌市中央区の人口や世帯数について 増えると言う話も、増えるのは高齢者だけで 世帯数などは高齢単身世帯の増加だけ顕著で、 主な住宅取得層である生産年齢人口は減り続けますから 住宅需要にはプラスにはなりません。 賢明な方は理解されていると思いますが、 おかしな書き込みに影響されないように念のため。 |
1236:
通りがかりさん
[2024-08-10 10:36:20]
誰も騙そうなんてしてないし、それぞれが思う事を書いているだけなのに、自分の考えと違うとすぐに喧嘩腰に煽る人ってなんなんですかね??
一過性の下げをそのまま長期トレンドに当てはめるのは違うと思いますけどね。そもそも下げ幅よりも下げ率が大切で、結果的に下げ率はたったの2.5%です。日経は上がると見込んでる人も沢山います。つまり札幌の不動産価格も上がる可能があります。もちろん、日経が下がると予測している人もいます。日経が下がると平均不動産価格も下がりますが、一般的に一部の良い不動産(統計的に特異値的な物件)の下げ幅は限定的で、むしろ買い場として比較的早く価格が戻ります。一般的な不動産はなかなか戻りませんが。また、最近の不動産価格はバブルではなく、単純に日本人が相対的に貧しくなっているだけで、デベロッパーが価格を釣り上げている訳ではありません。むしろ利益率は下がっています。つまり、新築に関しては値段を下げられないので、そう簡単に新築の値崩れは起きないと思います。あるとしたら、日経が下がり新築の数が減って(既にだいぶ前からそうですが)中古市場の価格も下落するシナリオかと思います。ですが、新築が無くなると大通りや円山の徒歩5圏内のいいマンションは中々出てこないので、いい立地のマンションは結局高い水準を維持して、長期的には良い資産になるかもしれません。 ま、投資(不動産も含め)は自己責任ですね! |
1237:
マンション検討中さん
[2024-08-10 11:18:58]
うーん、、、
|
1238:
通りがかりさん
[2024-08-10 14:16:43]
>>1235 通りすがりさん
増えるのは高齢者だけで世帯数などは高齢単身世帯の増加だけ顕著 これ、証拠ってありますか?中央区では主に若い世代や子育て世帯が転入してる印象ですが。本当に高齢単身世帯が転入してきているのでしょうか?また、家は年齢に関係なく需要があるので問題ないと思うのですが。 |
1239:
匿名さん
[2024-08-11 08:34:44]
日経は為替の影響で売り相場ですが、プロは長期的には買い相場と判断していますよ。
https://english.elpais.com/economy-and-business/2024-03-12/why-big-inv... |
1240:
マンション検討中さん
[2024-08-11 09:20:14]
>>1239 匿名さん
そう言う問題じゃないんだよね。経済が拡張すれば株も上がる。単純な構造。 日本経済は三十年以上成長していない。先進国中で唯一無二の経済音痴国家だ。 日本経済を成長してはならないという戦略は国民が自由選挙で選んだ国会議員達が決めたこと。もちろん大元は(日銀を含む)官僚達の策略だが、最終決定権は国会にある。その国会議員にマクロ経済を理解できる人間がほぼ皆無。当然官僚の嘘を指摘も何もできない。PBなどと間抜けな事(世界で唯一日本だけの発想)を官僚が騒ぎ、国会議員とマスコミが乗せられ、その嘘を国民が信じているうちは株も上がらない。 既に政府・日銀は日本経済完全縮小路線にしっかり舵を切った。 |
1241:
通りすがり
[2024-08-11 19:16:44]
|
1242:
口コミ知りたいさん
[2024-08-11 19:37:27]
>>1236 通りがかりさん
マンションを高く売りつけたい業者さん 意味不明な長文で必死ですね。 これからの為替の動きと、 為替が日経採用企業の業績にどう影響するか もう少し勉強された方が良いですよ。 まぁ、買い手が居なくても高値維持する、というのは デベロッパーの自由ですからいいんじゃないですか。 最近売れなくてインテリアオプションを付けだした 大手さんも居るようですが、すっ高値でたくさん売れるといいですね。 |
1243:
eマンションさん
[2024-08-11 20:21:57]
>>1240 マンション検討中さん
経済はそんな簡単な問題じゃないんだよね。 本当に勉強した方がいいですよ。ちなみに日銀が金利を引き上げたのは経済縮小のためではなく為替調整のため。日本の経済が成長しすぎているなんて日銀も政府も判断していないですよ。 為替が落ち着けば不動産価格も下がるので、その時は札幌の不動産も買い時かもしれませんね。ラピダス関連で人の出入りが活性化することは既に決まっています。基本的に転入数と転出数が大きい街は不動産価格が安定します。 |
あと札幌との比較対象が東京・京都・ニセコなのが面白い