ど素人ですが続スレ(その10)を立てました。グローバルなNEWSや身近な話題から今後を占いましょう。*地域や区によって上昇下降の差があると思いますが、それによる誹謗中傷的な書き込みは 止めて下さい。有意義なスレになっていると思いますので、 スルー、迅速な削除依頼により荒れるのを防ぎましょう。過去スレその9: http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43607/ソノ8:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43810/その7:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44688/その6:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44706/その5:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44740/その4:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44762/その3:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43701/その2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44794/その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44570/
[スレ作成日時]2007-06-14 23:26:00
23区内の新築マンション価格はいつ下がりはじめる?その10
550:
匿名さん
[2007-07-01 16:26:00]
|
||
551:
匿名さん
[2007-07-01 16:39:00]
売らなきゃいけない主体があれほどいた2003年の頃の水準に戻るわけが無いのに。。待った場合、金利と地価、2つのリスクを負うことになるが、今買えばとりあえず金利リスクは避けられる。
どっちを選ぶか。待つ場合、金利は上昇しない、地価は下落する、2つの希望が叶わないと、意味が無い。 地価下がる要因って何でしょう。売る必要無いんですよ。多くの主体が。 慌てて売る必要があるのって、新興デベ、土地を所有している業績不振企業、デフォルトしちゃった個人、くらい? 新興デベがシェアを落とし、企業業績は回復基調、低金利を享受できている個人所有者、という環境のなか、売り圧力が2003年のように再度出てくるきっかけが分からない。 |
||
552:
匿名さん
[2007-07-01 16:43:00]
ここの板の人は不動産のことしか見えていないから、消費税アップの
話を誰かが出してきたら「大丈夫だよ。建物部分だけだし。せいぜい 数百万円」とかなんとかうんぬん言っておしまい・・・ 発想が軽いね! 消費税アップの影響は不動産自体の支払いが多くなることが大問題で はなく、全ての消費財に課税されてしまう点が問題なわけで、普通の 年収700万円程度の家庭では年間500万円程度はいろんな物を買って消 費しているだろうから、仮に消費税が5%アップしたとすれば、年間 25万円の負担増になる。月に2万円程度の増となり、これは35年ロー ンで3,000万円借りる場合には金利1%アップに相当する。 つまり、消費税が5%アップするだけで金利が1%アップしたことに 相当する。35年間では1,000万円近く家計から出て行くことになる。 そうなるとこれまで買えていた人が買えなくなるか、買っても将来 自己破産することになる。 |
||
553:
匿名さん
[2007-07-01 16:51:00]
たった3000万ぐらいしか借りてないのなら
10年以内に繰り上げ返済しろや 552のような貧相な考えしかもてないアホは家なんか買おうとするなよ |
||
554:
匿名さん
[2007-07-01 16:54:00]
年収700万円程度しかないのに500万も使うって考えてる時点で終わってるし。
|
||
555:
匿名さん
[2007-07-01 17:19:00]
|
||
556:
住まいに詳しい人
[2007-07-01 17:22:00]
売る必要が無いと言ってる人はおかしいでしょ。
はっきり言って。 デベは日銭を稼がないと倒産するんだよ。 サメと同じで泳ぎ続けないと窒息する。 資金繰りなんて経営の初歩の初歩だよ。 中小企業のおっさんでも知ってるよ。 借金して土地買って、マンション建てて、売り続けて、入金もらえないと 倒産するんだから。 だから売れなくなれば値下げしてでも売るよ。 今は単純に足元見て高い価格付けても買う奴がいるから、そいつらがいなくなるまでは高価格路線で行きたいだけ。 そいつらがいなくなれば、下のレンジの顧客を開拓したいといけなくなるからそいつらが買える価格帯を狙って郊外に行くのがセオリーだが、郊外は 思うように売れず在庫が積み上がりつつある。 郊外で売れないのがハッキリしたら、薄利でも仕方なしと方向転換して 23区内でも今より安く売るよ。間違いない。 |
||
557:
匿名さん
[2007-07-01 17:25:00]
>デベは日銭を稼がないと倒産する
確かに。どこで稼いでる?大手3社はオフィスでしょ。 レジデンスで慌てて売る必要がどこにあるのか。 新興デベはヒューざー以来辛い状況。シェアを落としている。 こういう輩はいなくなれば不動産市況にプラス。 そもそも、レジデンスで儲けようと思ってない。 それならむしろ定期借地権にして安定収入を得よう、そういう 発想に転換しているのでは?23区内で安く売るわけがない。 |
||
558:
匿名はん
[2007-07-01 17:30:00]
日に日に売りたいひとの数が、増えてきてる気がする・・・売れる価格なのかどうかはともかくとして。
|
||
560:
匿名さん
[2007-07-01 17:36:00]
ちょっと話を戻すと、不動産でも株でも、投資・投機において重要なものは、「価値」と「価格」をどう認識するか。
今の不動産の「価格」にその「価値」買い。 提示されている「価格」に「価値」が無いと思えば買わないだけ。ないしは売主であれば「売る」だけ。 物事の本質は極めてシンプル。 |
||
|
||
561:
匿名さん
[2007-07-01 18:18:00]
|
||
562:
匿名さん
[2007-07-01 18:32:00]
ブリリアマーレ有明は値下げしましたね。(正式価格前だが
何百万単位で会員期の提案価格から正式価格が下がったことは ここ数年記憶にありません) ということで、23区という意味では、値下げが始まりました。 さて、手持ちの物件をどおしようかな。 |
||
563:
匿名さん
[2007-07-01 18:40:00]
湾岸ネタは持ってくんな**。
都民で住みたいヤツなんて殆どいないぞ |
||
564:
匿名さん
[2007-07-01 18:45:00]
竹中氏が消費税アップ不要を言い出しましたね。
実現したら駆け込み需要は無しね。 アップしないで本当に大丈夫かな。日本の将来。 |
||
565:
匿名さん
[2007-07-01 18:47:00]
>562
よくあるよ、そんなの。 |
||
568:
匿名さん
[2007-07-01 19:43:00]
|
||
569:
土地勘無しさん
[2007-07-01 19:43:00]
|
||
570:
匿名さん
[2007-07-01 19:54:00]
キャッシュフローみなさいよ。568君。
|
||
572:
匿名さん
[2007-07-01 19:59:00]
|
||
573:
ビギナーさん
[2007-07-01 20:07:00]
いま、土地の名義人になっている人はあとどのくらいで亡くなるのかな?
東京だと一人暮らしで家を持っている老人が結構多いと聞くけれど、 その人達が亡くなるにつれ、その土地は売られると見ています。 土地を売らずに資産分割するのはなかなか厳しいですよね。 今後の土地の供給主体としては、それが一番多いのでは。 マンションが建つかどうかは別ですが、土地の供給が増加すれば、 今のメカニズムは変わると思います。 |
||
574:
匿名さん
[2007-07-01 20:37:00]
確かに。地所キャッシュフロー激減してるね。
売り渋りってやつかな? C増減 FY05 69,766 FY07 34,571 利息の支払額 FY05 △19,293 FY06 △18,637(M) |
||
575:
匿名さん
[2007-07-01 21:24:00]
猫も杓子も
都心部 都心部で 草木も靡くw 時代の流れなんでしょうか・・・・・・・・・・・・・・ |
||
576:
住まいに詳しい人
[2007-07-01 21:25:00]
だからデベも売り渋ると運転資金が回らなくなり大変だって!!
なんでこんな基礎の基礎が理解できないバカが多いんだろう? 無借金のデベなんてそうそういないはず。 いても貯金を投資してマンション建てて売りしぶりして何ヶ月も金が入ってこなかったら運転資金が回らなくなる。 いわゆる黒字倒産になってしまうよ。 |
||
577:
銀行関係者さん
[2007-07-01 22:18:00]
>574
キャッシュフロー計算書も読めない輩が地所の財務を語るな。 地所のキャッシュフロー分析をすると、 ①営業CF… FY05:1697億円 FY06:1507億円 昨年度よりやや減っているが、税金支払前迄はほぼ同額なので、この差は「去年儲けたから税金いっぱいはらいました」ということ。売り渋りかどうかは「棚卸資産増減」「エクイティ出資増減」を見ればよく、この合計は昨年とほぼ同様。つまりマンション在庫が増えている訳ではないので、財務上は売り渋りとは言えない。 ②投資CF… FY05:299億円 FY06:△854億円 有形固定資産(=オフィス等賃貸施設)が大幅に増え、キャッシュフローがマイナスになった。具体的には新丸ビルの竣工。 ①+②=フリーキャッシュフロー=653億円 つまり、マンション用地を仕込み、大型ビルを竣工させてもなお653億円のキャッシュフロー黒字を叩き出している、超優良会社ということ。 ③財務CF… FY05:△1325億円 FY06:△341億円 去年はフリーCFが2000億円近く行ったので借入れを大幅に減らした。 今年もそこそこ減らし、更に財務体質強化を図っている。 マーケットも地所の事は高く評価しており、世界の不動産会社の中で 地所の時価総額5兆円はダントツ。(2位は三井不、3兆円。) JCR格付けAAの地所の何処を見れば事業が回らなくなるのか教えて欲しい。 |
||
578:
競合物件企業さん
[2007-07-01 23:10:00]
地所の問題は、バランスシートのレバレッジがあまりに低いこと。
低株主リターンでも平気な顔で、全く株主のほうを向いた経営は、これっぽっちもされていない。 地所のような、三つの事業を備えた不動産会社は、日本のライバル以外にない。 しかし、たとえば香港系の不動産事業を柱にしたコングロ株に比べれば時価総額は小さい。 株式マーケットが評価してるのは、資産の含みであって、経営レベルや、事業から生み出される資本リターンではないよ。 それどころか、ポイズンピルも導入した、わが身の保身しか考えない経営者と、ぬるま湯で呆けた社員のため(と、債権者)のための会社。 |
||
580:
匿名さん
[2007-07-01 23:13:00]
>577
売れ残ってしまった物件の値段は、下げてまで売る必要はない、じっくり待つ。そのうち売れるから、(相場をつくる)ということなのでしょうか、こういう余裕のある三菱地所のスタンスは? |
||
581:
匿名さん
[2007-07-01 23:31:00]
どうでもいいけど本当に日本のディベロッパーとか銀行って終わってるよね。日本に帰ってくるといつもそう思うよ。
|
||
582:
近所をよく知る人
[2007-07-02 00:26:00]
湾岸の埋め立て地はすべて工場の再開発地域だからもともと人が住む場所じゃない。
場末の土地。 だから坪200万以上で売れる方がおかしい。 調子に乗ってボロもうけしようとしたブリリア有明は悲惨なことになるだろうが、当然の結果だな。 地元の人はあんな場所に住もうとはまず思わない。 |
||
583:
近所をよく知る人
[2007-07-02 01:12:00]
581さん
本当です。 なんとかして欲しいです。 完全に終わってます。 銀行なんか公的資金返したらまたアホなことやりだしそうで 心配です。 |
||
584:
銀行関係者さん
[2007-07-02 01:32:00]
>578さん
マーケットが発行体に対して求めているものは業態・成長ステージによって違う。資本効率ばかりが求められているなら、ROE8.3%、配当利回り0.4%の地所が何故ここまで買われているのか?それは丸の内・大手町の長期にわたる連鎖開発で、莫大な含み資産の価値を顕在化させると期待されているから。だから、これだけ営業CFが大きくても配当・自社株買いよりは開発投資に回す方が評価される。(尤も、連鎖開発ってテナント政策上いっぺんに出来ないから、余ったFCFは自社株買いに回すのはセオリーだとは思うけど。) ちなみに大手5社の人と話した経験では、確かに地所はお役所的。三井不のインテリジェンス、住不の力強さには敵わない。それでも不動産会社は結局持っている物の価値で計られてしまう。買収防衛、確かに私も好きじゃないが、自分がグリーンメーラーだとしたら総合不動産の中ではまず8802に目が行くだろう。 香港のコングロマリット、今調べてみたら長江実業とサンフンカイは時価総額3.7兆円程ありました。三井不よりは上でしたね、失礼。 |
||
585:
匿名さん
[2007-07-02 02:09:00]
それやあ、日本一の大家さんなんだから、ぼんぼん体質になりますがな。
バブル時は、アメリカへの投資でいいかもにされちゃったしね。 |
||
586:
申込予定さん
[2007-07-02 02:14:00]
585
あったね。ババつかみの、安値売り。最悪でした。 はずかしー! |
||
587:
匿名さん
[2007-07-02 10:27:00]
話をスレタイに戻すと
①都心の品不足・市場の空洞化 都心は、マンション用地がない。 用地がないから市場がない。 市場がないから欲しくても買えない状況が続く。 品不足だから23区市場全体が高値になるという考えは正しくない。 都心がストップ高になったからといって、周辺がどんどん上がるという理屈にはならない。 3A(青山・麻布・赤坂)に渋谷区東部(広尾・恵比寿・代官山・神宮前) 千代田区北西部(番町・麹町・半蔵門)は、当面新規供給が少ない。 港区南部(白金・高輪・三田・芝)あたりは、木造戸建ても残っていて マンション建設余地はあるがコムスンの高輪台駅前計画の頓挫にみられる ように業者間の過等競争で値があがりすぎて採算が難しい土地が多い。 豪州系ファンドがそれに拍車をかけている。 いずれにしろ分譲マンション供給でなく収益施設を建てて貸す計画ばかり。 ②今後の供給は都心外淵部が中心 飯田橋、市ヶ谷、代々木、恵比寿の山手線の外側(恵比寿南〜中目黒1丁目) も主だった建設可能土地、丘の上の好適地はほとんどが建てられている。 今後は、川沿いの低地、坂の途中という土地を時間をかけて開発する流れだ。 中央区は日本橋から浜町、八丁堀、入船、築地にかけてもはや空地は残っていない。 佃は満杯、月島がこれから長屋の再開発でいくつか建つ。勝どきにはまだ供給余地が 多い。晴海はURが主導で時間をかけて供給 港区湾岸はもう港湾地区しか低利用の土地は残っていない。 地図を丹念にみていくとわかるが、今後大きな土地で注目すべきは老朽化した 都営住宅(南麻布のフランス大使館近辺など)や都バスの車庫(目黒区の駅南) 道路付けが悪くて開発できない専門学校敷地(目黒ドレメ)など。 あとは、移転はしないまでも高度利用が望まれる(南恵比寿国家公務員住宅群) それ以外にも企業が温存している大規模土地は少なくないが、地価が上がったことが 逆に「売り惜しみ」を助長している。 ③江東区湾岸は都心価格を吊り上げる要因にならない。 都心部で欲しい場合は築浅中古を買うか、妥協して江東区湾岸に目を移すかだが 江東区湾岸が290万坪出せる買主ならば、都心部中古や港区湾岸築浅を360万 でも買える層だったりする。 ことに今すぐ入居したい買主は2年近くも待っていない。待っているうちにマンション 市況は大きくかわる可能性もある。 市況の動きをみて2年住んで売るくらいの身軽さで資金の効率を考えるだろう。 つまり、資金に余裕のある金持ちは江東区を買わない。 ④金利上昇で困るのは資金力のない買主 金利の動きは、おもに長期固定の住宅ローンの話で 坪単価300万近辺の物件をフラット35で買う人は少ない。 資金に余裕があれば、短期固定か変動で金利の低さを享受し、変動が4% 超えあたりで、4%以下の運用益しか出ない流動資産を取り崩して繰り上げ返済 するというのが誰でも思いつく話だ。 ⑤買換え需要が地価を押しあげた過去の上昇と今回の差異 1991年、南千住のアクロシティが億ションとして分譲された それ以外にも中山氏が「結果億ション」とよぶ物件が田園都市線沿線にも 数多くつくられた。 http://realestate.homes.co.jp/contents2/column/sale01/index.php これらは、最後には売れ残ってデベの経営破たんの元になったわけだが 少なからずここまで新築相場が高騰した背景には 既存マンションからの買換えが順調にいったということがある。 ボロくて狭い持ち家が1億円で売れるから1億円の荒川区が買える。 しかし、冷静に考えてみれば荒川区のマンション=中央区のボロマンション というだけで、1億円という価格だけが一人歩きしていたということだ。 もちろん、一次取得者で郊外億ションを買った人もいる。 大抵は、個人事業主か地主の息子だ。 今回のマンション相場の上昇は、都心部に限っては既存物件からの 買換えサイクルがうまく動いているが、周辺部ではその動きは緩慢だ。 原因は「都心志向」 地価下落が15年続いて周辺部既存物件は買値の半値以下になった。 地価があがったところで、さらに郊外に向けて買換えをしようという動機に つながらない。地価下落の15年の間にみんな歳をとりすぎたのだ。 |
||
589:
匿名さん
[2007-07-02 10:32:00]
自分に都合のいい記事だけ信じれるなんて
便利な脳みそですね。 |
||
590:
匿名さん
[2007-07-02 10:37:00]
販売員、うるさいよ。暇なら販促の電話でもしなよ。
|
||
591:
匿名さん
[2007-07-02 10:39:00]
江東区は広いからな。分割して湾岸区でも創設すれば
豊洲・有明の住民の方は喜ぶのでは。 新設校もMS住民増で追いついてない様子だし。これ以上の 住民税負担になる様な開発は止めて欲しいと・・思う 旧深川区住民でした。 |
||
592:
匿名さん
[2007-07-02 10:39:00]
>>589
反論があるならこの場で自説の展開を見せてほしいものだ。 |
||
594:
匿名さん
[2007-07-02 10:45:00]
>>591
世田谷区はもっとひろいのだが、人口が増えて住民税が増えるのは 「高額納税者」が増えないとダメだな。 所得税を住民税にシフトしたのは、減税措置の多い所得税では 税収が増えないからだ。 年収1000万クラスが増えたところで公共負担をしのぐほどの 税収増にはならないよ。 港区で税収増になったのは、住民登記をする物件購入者が増えた からだ。なにしろ登記しないと転売した時点の税金が大きいから だ。また法人名義で借りて住むにも住民登録は必須。 高額納税者が増えた港区と江東区では住み心地は違う。 バランスがよくて住み安いのが世田谷区だろう。 |
||
595:
匿名さん
[2007-07-02 10:46:00]
すでに昔から都心に家を持っている自分は
売る気もないし、持っていない者同士をの討論会でもきいてやるよ |
||
596:
匿名さん
[2007-07-02 10:48:00]
じゃあなんでマンション板見ているの?
投資しているってこと?なら、討論会の部外者ではないのでは? |
||
597:
匿名さん
[2007-07-02 10:49:00]
|
||
599:
匿名さん
[2007-07-02 10:50:00]
> 588
ある程度の指標になるかもしれないけど、所詮スポンサーが バックにいる雑誌であることを忘れてはいけない。 (記事の内容が中立であるはずがない) 何時も被害者は一般消費者、90年初頭の雑誌・新聞の内容を吟味して 見ればわかるだろう。 今回の記事は何が背後で動いているのか良く自分で判断して、 今後の方向を自分自身で決めればいい。 FA & AW & EC等の欧米系メディアの意見も参考にするのも 一つの方法だと思うが・・日経の一面と全く間逆記事内容が 掲載されている時が良く有りますので。 |
||
601:
匿名さん
[2007-07-02 10:53:00]
自分は今住んでる武蔵小山の地価が下がったら
地価暴落派の意見に耳を傾けようと思う。 それまでは気楽にみています |
||
602:
匿名さん
[2007-07-02 10:56:00]
>601
自分はいくらで買ったの? |
||
603:
匿名さん
[2007-07-02 11:01:00]
>> 600
1, Financial times 2, Asia wall street journal 3, Economist |
||
604:
匿名さん
[2007-07-02 11:04:00]
オレはマーケが仕事だからわかるが、月曜からここに書き込む余裕のあるやつの商売ってなんだ?
|
||
605:
匿名さん
[2007-07-02 11:19:00]
>> 604
①ご隠居さん ②就職お探し中&学生さん ③個人投資家さん ④時差のある国の人 ⑤主婦の皆様 ⑥業界の皆様 |
||
606:
購入検討中さん
[2007-07-02 11:44:00]
東雲ビーコン、仕様は低レベルだがかなり安い価格で来た
廻りの中古価格より安いと来た いい方向性だ 付近のWコンフォートの中古価格は異常だし、もうThe、endか? |
||
607:
元祖匿名はん
[2007-07-02 11:51:00]
23区内の新築マンションの仕様はいつ下がりはじめる?
|
||
608:
匿名さん
[2007-07-02 11:59:00]
すでにかなり下がっているでしょう。なのでもそういう意味でも
買う気が起きない。 もうどうせなら郊外の仕様がよい頃の時期の駅近物件でも買って 余裕返済しつつお金を貯めて、期を待とうかなと思ったり。 |
||
609:
匿名さん
[2007-07-02 12:04:00]
>>607
デベが使う「物件平均坪単価」というも尺度がこのスレに紹介されたのは 1年前。そののち専有面積坪単価はあるていど皆さん理解した。 坪単価でみないと、同じ6000万の物件が高いか安いかわからない。 坪単価でみても、仕様の低下は素人目にはわからない。 コロシアム板では内廊下 vs. 外廊下 スレがあいかわらず笑わせてくれるが、しょせん素人の見る目はこの程度。 仕様の違いというのは、出回る物件が豊富でないと比較できないでしょ。 |
||
610:
匿名さん
[2007-07-02 12:21:00]
>>607
師匠。座布団3枚。 |
||
611:
匿名さん
[2007-07-02 12:39:00]
師匠、ZAITEN(旧財界展望?)の今月号 24・25ページ読んでください。御社の社員ですか。
|
||
612:
元祖匿名はん
[2007-07-02 12:43:00]
コロセウム板覗きましたが、何ですかアレ、外廊下がいいって判断なの?
セキュリティーとかプライバシー度外視? 専用部の仕様なんていくらでも変えられるからこそ、構造躯体なり共用部なりそれに伴う間取りと住み心地こそが最も重要だって言うのに(立地は言うに及ばず)。 |
||
613:
元祖匿名はん
[2007-07-02 12:43:00]
へ?読んでみます。
|
||
616:
匿名さん
[2007-07-02 13:20:00]
>> 614
FAは一種の隠語ですよ(笑)ある業界の・・頑張ってね。 普通、日本の大手企業勤務の方は職場のPCからこのサイトは 見れないでしょう。見れても社内コンプライアンス、社内内部規定の 見地からヤバイでしょうね。社内メールもCHEEKされるのにね。 となると・・誰でしょうね? |
||
618:
匿名さん
[2007-07-02 14:00:00]
あなたの会社(大手企業でも)の状況がすべてに共通する
わけではないよ。 うちなんか、(グループ規模でn十万人の大会社だが) 掲示板サイト全般はダメでもここはOK 社員が住宅購入の情報収集を業務の片手間にやるのは 問題ないという大らかな考えなんだろう。 |
||
619:
匿名さん
[2007-07-02 14:26:00]
>> 618さん
凄いですね・・ここの運営者は感動されているでしょう! なんて寛容な会社なんですね。 驚きました! |
||
620:
匿名さん
[2007-07-02 14:42:00]
>>619
社宅が多いから、持ち家推進は経費削減になるんですよ(笑) |
||
621:
匿名さん
[2007-07-02 14:46:00]
社宅もあるけど、家賃補助が多いからでは?
|
||
622:
匿名さん
[2007-07-02 14:46:00]
それと、結構年俸制の成果主義になっているから
タイムカードみたいな旧来の勤務管理は不要だし コアタイムのフレックスとかある。成果さえ出していれば 比較的自由・・というのがメーカさんをのぞく 大手企業正社員の現状なのでは? |
||
623:
匿名さん
[2007-07-02 14:48:00]
家賃補助はうちは極端に少ない。なにしろ全国転勤があるから。
社宅は必須だった。このあたりは銀行も国家公務員も同じだね。 |
||
624:
匿名さん
[2007-07-02 14:50:00]
|
||
625:
元祖匿名はん
[2007-07-02 14:57:00]
ザイテン?読みました。LSかな。長く魂を売った若人でしょう。
(仮名がNPIのトップみたいな名前で仮名っぽくない。) |
||
626:
匿名さん
[2007-07-02 15:30:00]
>>625
お目汚しでしたね ロ◆ンスタ◆グループってそんなに早くから動いていたんですか。 私はてっきりモル◆ンスタンレーあたりかと 日興コーデグループの某氏は名前似ていて迷惑でしょう。 他の記事は、ライターのレベルが低い。 なにしろ80年代安い時期にに田園都市線沿線の一戸建てを買えた 40前の若者が何人いたかってつっこみいれたくなる。 金曜日の妻たち(1983年〜1985年) で主役の古谷一行は1944年生まれ 坂東英二も1940年生まれ なんか又聞き記事が多すぎる。むしろ団塊世代を含めて それ以降の世代が高値掴みの一戸建てに住んでいて 都心回帰できないから、市場は一次取得者の購入限界までで 伸び悩む理屈なのだが。 |
||
627:
匿名さん
[2007-07-02 15:36:00]
そうか、東京スター銀行は、1997年あたりでしたっけ。
LSJの会長は確か大蔵官僚あがりの大物 確かに住専など不良債権かかえた金融機関の 受け皿になったんでしたね。 |
||
628:
匿名さん
[2007-07-02 15:41:00]
> 622
このスレには関係ないけど・・・・ 確かに年棒制の成果主義だけど、404Kは導入されていないの? めちゃくちゃIT管理が厳しいけどね、404Kが導入済みの会社は。 今日は有給休暇で自宅に居るから書き込み出来るけどね(笑 導入されたら地獄を見ますよ・・まだまだ日本国内市場を業務基盤と している会社は甘いのかな?外資系監査法人による内部監査とか凄いよ。 |
||
629:
匿名さん
[2007-07-02 15:49:00]
>> 628
401Kのことでしょうか? |
||
630:
元祖匿名はん
[2007-07-02 16:02:00]
MSかもしれないですね。
あんまりモラルの高そうな人の書き込みじゃないし興味ないですが。 会長さん、既に買い捲ってて後付で呼んできただけでしたけどね。 GP一人に、LP二人ですから濡れ手に粟の大儲け。何だって買える。 まあ、そのうち日本もカナダのように誰もいなくなるでしょうけど。 当時LS(+ML)、GS、SC、Cあたりが早かったかなぁ。みんな米系。 MSははっきり第二陣でしたよ。懐かしい。 401Kのことですか? |
||
631:
匿名さん
[2007-07-02 16:18:00]
1997年というのは、山一が自主廃業したり不良債権が表面化したり
消費税が導入されたり、とにかく節目の年だった。 地価の下落率が一瞬改善の余地がみられ、利上げまでささやかれた。 藤巻先生が為替トレードで大儲けして伝説のトレーダになったのもこの年 とにかく1987年、1997年、2007年、2017年、2027年とみていくと 2007年はピーク 売り時 2017年底値買いどきという話になるのだが |
||
632:
匿名さん
[2007-07-02 16:24:00]
消費税導入でなく値上げですた
|
||
633:
匿名さん
[2007-07-02 16:37:00]
不動産市場の動向予測もおもしろいが、不動産の購入に泣き笑いする
人間模様のほうが興味がつきない。 そこで暗躍する人間模様はもっと面白い。 市場が加熱しているときは売り手も買い手も宗教的熱狂につつまれて いたりする。 冷めた目で意見をつたえても、聞く耳はもたないし 「ああ、人間はこうやって金を失うのだなぁ」 そういうことを横目で見て、自分が安値で買えたことに対して 安堵するというより何か後ろ暗い思いにかられる。 おそらく、だから「もう天井だ」と言い続けたくなる。 そもそも、後ろ暗い気持ちになること自体不要なことだろう。 おそらく高値買いの人にはそれなりの理屈があってその人なりの 幸福感が味わえたら、それはお金では換算できないものかも しれない。 これから株価があがるとしたら、運用資金の2000万くらいあれば 結構いろいろ楽しめそうなのに マンションの自己資金につっこむのはもったいないなぁと思うのは 私の勝手な思い込みなんだろうね。 |
||
634:
匿名さん
[2007-07-02 16:37:00]
金曜日の妻たち(1983年〜1985年)
80年代の前半購入組はローン完済組ですよ。 今の50前半〜40後半がバブル組。 アウトドアーブームの頃やなw 僻地の郊外に住んでやる事が無いのでこんなのが流行った。 ランクルなんてのもあったw |
||
635:
匿名さん
[2007-07-02 16:39:00]
>> 629,630
SOX法404条です。社内で404Kと呼ばれているから・・ 皆さんへ混乱与えました・・すみません。 401K確定年金とは違いますので(笑・・汗 |
||
636:
匿名さん
[2007-07-02 16:43:00]
ローン完済は間違いないけど、買換えで買える物件はどこなんだろう。
田園都市線のバス便は売って4000万では? いくらなんでもローン新たに組んで買いますかいな。55歳から60歳 にもなって。 |
||
637:
匿名さん
[2007-07-02 16:44:00]
バブル組だけど、親の一戸建てを高値で売却して地方に行き土地を買い、
高値で売却してダブルで儲けました。 親は定年で丁度良かったし、私は会社勤めしなくてもそれで一生分稼げたので。 |
||
638:
元祖匿名はん
[2007-07-02 16:46:00]
SOX法のことでしたか。こちらこそアタマが回りませんで。
有報適用会社は大変ですね。署名なんて絶対ヤダ。。。 |
||
639:
匿名さん
[2007-07-02 16:47:00]
今は
世田谷区あたりの郊外、駅遠のミニ戸をつかんだ人が厳しい。 売れない状態で、在庫の山だから、検索してみな 中古なんて売ろうとしても夢のまた夢w 高値掴みで、ミニ戸と心中 |
||
640:
匿名さん
[2007-07-02 17:02:00]
1980年代団塊世代で郊外一戸建て買えた人は少ないよ。
当時はまず30代で2LDKの中古マンション買って 値上がりしたら3LDKそれをステップに郊外一戸建てだよ。 |
||
641:
匿名さん
[2007-07-02 17:33:00]
当時は
まあまあのリーマンなら始めから戸建だよ。 85年過ぎたあたりからマンションが出てきた。 |
||
642:
匿名さん
[2007-07-02 17:41:00]
なにをめちゃくちゃな話を・・・まず新玉線が開通した頃に
世田谷通り246にマンションラッシュ。 70年代から桜台コートビレッジや桜台ビレッジ 梶ヶ谷の駅前、宮前平のニューウェルテラス、鷺沼駅前など いくらでもあったよw ところで637のように 高値掴みでも、遅くない時期に売れば傷は少ない。 『マネーの公理』 http://www.tradersshop.com/bin/showprod?c=9784822244699 第三の公理 希望について 船が沈みはじめたら祈るな。飛び込め ・副公理Ⅳ 小さな損失は人生の現実として甘んじて受けよ。大きな利益を待つ間には、何回かそういう経験をすると考えろ と書いてある。 今湾岸を買って、2年後、入居して「しまったな。」と思ったら500マンションする覚悟で売れば処分できる。 そのためには、2年間で500万くらい貯蓄を持っておくことだ。 いっぱいいっぱいでキャッシュがないと、損切り売りができない。 仲介さんに払う手数料(6000万円の売却なら190万円)すら払えないとなると厳しい。 リスクは回避するものではなくヘッジするものだ。 もしそうなったらどうするか考えておく。 仮に500マンションしても下落し始めた市況を眺めていれば5年後に500万や1000万の損は 取り戻せるものだ。 |
||
643:
匿名さん
[2007-07-02 17:45:00]
世田谷といってもピンキリなのに
一括りにしてしまう田舎者の無知を悲しむ |
||
644:
匿名さん
[2007-07-02 17:51:00]
誤爆?誰の話だ
三茶に20年住んだ俺にむかって言っているのか? |
||
645:
匿名さん
[2007-07-02 17:53:00]
リスクはヘッジも含めてマネジメントするものだ。
|
||
646:
匿名さん
[2007-07-02 17:55:00]
三茶は汚い町・・・第一印象はみんなそう言うだろう
|
||
647:
匿名さん
[2007-07-02 17:58:00]
643>>639
なんだろうが、アンカーつけろよ。 オレはミニ戸などどうでもいいよ。もとから買う人間のセンス というか経済感覚を疑う。 おそらく、道路の狭いエリアの密集戸建てはここまで広域災害 対策が叫ばれている昨今、駒沢公園だの砧緑地だのに逃げる前に 焼け死ぬ惧れがあると信じられているようだな。 |
||
648:
匿名さん
[2007-07-02 17:59:00]
>>646
また昼間から変なクスリやってるな。お前 |
||
649:
匿名さん
[2007-07-02 18:04:00]
>>647
で、アンタはどこにすんでんの? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
わかってないね。高度経済成長のインフレとは違うよ