ど素人ですが続スレ(その10)を立てました。グローバルなNEWSや身近な話題から今後を占いましょう。*地域や区によって上昇下降の差があると思いますが、それによる誹謗中傷的な書き込みは 止めて下さい。有意義なスレになっていると思いますので、 スルー、迅速な削除依頼により荒れるのを防ぎましょう。過去スレその9: http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43607/ソノ8:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43810/その7:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44688/その6:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44706/その5:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44740/その4:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44762/その3:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43701/その2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44794/その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44570/
[スレ作成日時]2007-06-14 23:26:00
23区内の新築マンション価格はいつ下がりはじめる?その10
285:
匿名さん
[2007-06-27 12:03:00]
|
||
286:
匿名さん
[2007-06-27 12:04:00]
>>283
今買うべき場所というのがある。絶対額が安ければ損が小さい というのなら、茨城県を安く買った人が一番正解ということになる。 あるいは都内のワンルームを今買うのが正解か? 不動産はひとえに「いつ買うか」で勝負はきまる。 待つか買うか。ロバートキヨサキ氏の「金持ち父さん貧乏父さん」 にもそう書いてある 買い時のマンション購入支援サイトは極めて有益なものだが 人々が高値掴みしそうになった時期に購入支援をするのは 正直心が痛むはずだが・・・どうなのかね。 |
||
287:
匿名さん
[2007-06-27 12:06:00]
|
||
288:
元祖匿名はん
[2007-06-27 12:19:00]
「値下がりする持ち家ほど個人の経済力を疲弊させるものはない。」
そのとおりだと思います。収益還元だなんだと言っても、結局プロでも出口次第なのですが、大半のエンドさんにとってリスク分散も効かず被害甚大です。個人さんこそ不動産の知識、勉強が必須というのが私の持論であり、不動産に携わっている理由でもあります。日々、何十万何百万を追いかけながら、不動産では平気で?1千万単位で損をこく素人さんのなんと多いことか!私は自分と身内、知人レベルにはそんな悲哀は味わって欲しくないと考えています。 といって、知恵をつけすぎて?新築区分マンション投資で柳の下のどじょうをいつまでも狙う発想は個人的には好みではありませんが。 |
||
289:
匿名さん
[2007-06-27 12:29:00]
師匠こんにちは(^^)
不動産が長期にわたって上昇を続けるための必要条件はインフレ。 それもCPIベースでなく資産インフレだ。 株価があがり資産格差がひろがり 資産効果で消費も活性化され景気はよくなる。 そういう楽観的予測が、どれだけ説得力をもつ時代状況だろう。 住宅実需の場合は所得と、住宅ローン金利に影響される。 「おそらく23区の城東・城北以外は今後30年以上サラリーマンには買えない 状態になる。だから豊洲でも有明でも買っておけ。」 というのはデベの脅し煽り・・・というふうに私は思う。 これは私の意見だ。そしてここは自由な意見が書ける場だと思っている。 おそらく坪単価250万以下に下がらなかったエリアは今後も300万以下には 下がるまい。 ただし、格上げした湾岸とそうでない湾岸があって180万でスタートした 城東湾岸はビミューな位置だろう。 今はもうそういう場所を高値で売るしかない状態だということだ。 今後晴海もあれば、勝どき月島でも再開発は無数に出てくる おそらく越中島海洋大学敷地もキャンパスを港南に統一する 計画が浮上するやもしれぬ。そうなれば門仲人気、東西線アクセス のよさで豊洲をしのぐのは間違いない。 そのほかに、古い公団の分譲団地はどうなるんだ? 公的資金を入れて建替えの動きになると思うよ。 あくまで予測だが。江東区には大規模供給の可能性は大いにあるだろう。 周辺により上位立地の開発が控えていたら中古価格のアタマは 押さえられるのが道理。 江東区は、幾らでも供給があるから、今ある物件だけが高止まりというのは 妄想にすぎないとオレは思う。 一度アタマを冷やして、バブル期の1991年に長谷工が荒川区で 分譲した「荒川版 ガーデンヒルズ」アクロシティ でも見てきたらどうだろう。当時は、13年後南千住にここまで大量に 安価な供給があるなど思いもよらなかったわけだ。 |
||
290:
元祖匿名はん
[2007-06-27 12:36:00]
やっぱりエンド向けの住宅ノンリコースの開発が急務だと思います。
(さすれば金融庁の価格調整だって容易なはず) 金融機関がリスクテイクしない国。お上に甘えてこれまでもこれからも やっていこうとしている国。学習能力も向上心もゼロ。手前の給料の心配だけ。 住宅ローンですら弱いエンドに最終ケツを持っていく。卑怯でせこい。 プログラムを作らない、作れないのも手間のせいにする、怠惰。 なーんもしない。地価が上がった、上げてもらったから良しとする姿勢。 アメリカはブッシュは嫌いですが、そういう面は極めて合理的。 リコースローンの発想がそもそもレンダーにない。 個人保証、代取連保でどれだけの不良債権と債務者を日本は作ってきたのか。どんだけー? マーケットも鑑定もキレイにプロとエンドが分かれている。 遅ればせながら今朝の日経に出てたような情報開示、DBは入口、序の口。 |
||
291:
元祖匿名はん
[2007-06-27 12:42:00]
おそらくプロのマーケットが上がりすぎて、国も慌ててるんだよ。
エンドに波及させてはいかーんって。で、お得意の付け焼刃、猫の目対策。 行政も終わってる。プロなんかほっとけば沈静化するのに。 見ててみ。冷えた個人客、エンドマーケットに一緒に水かけるから。 下がるよ。 |
||
292:
匿名さん
[2007-06-27 13:19:00]
今日も冴えてますね。師匠。
>国も慌ててるんだよ。エンドに波及させてはいかーんって。 仰るとおり。昨今の行政はまさにそういう動き。 資産デフレの終焉が実現して、国民が「豊かさの実感」をとりもどせそうなのに CREが流行語になって土地持ち企業だけが実感できる豊かさでは困る。 不良債権と金融危機回避、景気回復のつけまわしを国民がひとりで被った ということがバレバレになって暴動を起こしかねない。 暴動はないにしろ民主党と共産党の連立政権でもできたらエライことだ。 (共産党が断るだろうが) とはいえ、価格と価値のギャップなど読めないのがエンド。建築だけ構造建築士 をつくったり品確法や消費者契約法を作っても、土地の価値についての ものの見方を教えるアドバイザーは皆無。 レーティングサイトも下がり相場の買い手市場のときだけ消費者サイドの応援団面して 売り手市場になったとたんに、口をつぐむ小心者ばかりだ。 ここで買え買えと煽って、秋口から下落が始まっても損害賠償の矛先は彼等には むかわない。そもそも羊のような消費者だらけの「自己責任?」社会。 バブル直後公団の物件が下落したら噛み付くお上に強気の消費者も 民間デベには陰口しかたたけない。それどころか、自分の愚かさを責めて欝になる。 あげく子どもの持ち家だけは底値で買わせようと・・・3代続く不動産貧乏物語 それを防ぐためにも、住宅用ノンリコースローン(考えても見ませんでしたが勉強します) 出てきたほうがいいのかも。 |
||
293:
元祖匿名はん
[2007-06-27 14:44:00]
金貸しも、不動産屋も、レベルが低い。理念がない。
業界としてどのように発展し、どのように収益機会を得て、どのように客とともにハッピーになるか。その想いが微塵も感じられない。監督官庁の国交省も金融庁も同罪かそれ以下。 地価形成やマーケットメイクなんて考えもしない。騰がったら儲かる、それだけ。できることといえば、掲示板で自社マンションを宣伝文句で煽り、批判を受けたら必死でなり済まし反論すること、ただそれだけ。末端営業(悪い意味ではない)がそのレベルでは企業として推して知るべし。 かたや、不良債権を外資に買ってもらった、お上におっきな免罪符もらった。金利低くしてもらって激しく儲かった、そんだけ。金余ったから消費者金融に外資の真似して出資したら少々ババつかんだかな。まあ金利が上がったら今度は客に乗っけるだけ。 情けない。 |
||
294:
匿名さん
[2007-06-27 15:15:00]
↑
賛成。 特に金貸しは最悪。もはや日本に銀行はなく、単なる金貸しがでかい顔をしているだけ。江戸時代に金貸しが蔑まれたのは、本当に卑しい職業だからだろう。 |
||
|
||
295:
匿名さん
[2007-06-27 16:02:00]
確かに最近、個人向けも融資が締まってきてます
アパローンの担保掛け目もきつくなってきたようです |
||
296:
匿名さん
[2007-06-27 16:54:00]
>アパローンの担保掛け目もきつくなってきたようです
住宅ローンは掛け目がゆるやかだったのが・・そうですか いよいよ天井の危機感からか、金融庁のからのご指導なのか 経済誌各誌が利上げとあわせて暗にもう年収の5倍もローン 組むと親子で破綻だよという警告を発していることと 平仄が一致するな。 |
||
297:
匿名さん
[2007-06-27 17:23:00]
自分の言動で他人が
①チャンスを得るのか ②大きな損失を免れるのか という場合、 あなたはどちらを目指すか。 おそらく一般的には①も②も同等に信用されにくい。 地価は上がる。それ自体エンドユーザを巻き込まずに 上がる分には問題は少ない ①私募ファンド、リートなど個人投資家のマネーが最後に 尻拭いさせられる懸念 ②値上がりを追いかけて、都心近郊のマンションを必要以上の高値で 買う人が出てくる。 後者は、一旦地価が上昇を止めて下がりはじめた時点から 「逆資産効果」つまり90年代の資産デフレの際に起きた 担保割れ住宅ローンへの無駄な返済。 住宅ローンへの過大な支出による購買力の低下 活力の喪失という問題を招く。 世の中の不公平感は、2002年の住宅購入者と2007年の 住宅購入者の間で2倍にひろがりつつある。 2002年、160万/坪で買えた地区のマンションが320万/坪 都心部では290万/坪で買えたものが600万になりつつある。 こういう時期に、「購入支援情報」を提供するサイトの意味って 自問自答したくなるのもわかる。 好意的に考えれば http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43330/ これなど、エンドユーザサイドに立って、異常な価格差に警鐘を鳴らす意図があった のかもしれないが 「買いたい病」「新築命」「乗り遅れるくらいなら破産したほうがマシ」という 熱狂的購入者の前にはその存在価値すらみとめられなかった。 市場は、ここの板の読者だけが動かしているのでなく、海外のマネーが地価を動かし 金貸しどもが餌をまいて動かしている。 そういうことがわからない馬鹿が、「マンションオタク」なる滑稽な称号をもらって デベのお先棒かつぎをしている。 もう秋口には、すべてがはっきりするはずだが、ここまで不動産についてリテラシーの ない人が多いというのは正直驚きだ。 |
||
298:
匿名さん
[2007-06-27 17:30:00]
晴れた日には傘を差し出し、雨の日には傘を取り上げるのが銀行
|
||
299:
匿名さん
[2007-06-27 17:32:00]
>>不動産が長期にわたって上昇を続けるための必要条件はインフレ。
それもCPIベースでなく資産インフレだ。 株価があがり資産格差がひろがり 資産効果で消費も活性化され景気はよくなる。 そういう楽観的予測が、どれだけ説得力をもつ時代状況だろう。 資産効果で消費も活性化されて景気はよくなる・・本当にそうだろうか? しかも投資市場で形成された資産で??なんかバブル時代の話に聞こえる。内需成長インパクトは今回の景気回復にはほとんど貢献してない。 金融市場がグローバルする状況下、資産インフレ誘導は不動産価格形成に影響あるの? 私には説得力は無いですね。 |
||
300:
マンコミュファンさん
[2007-06-27 17:35:00]
|
||
301:
匿名さん
[2007-06-27 17:35:00]
|
||
302:
匿名さん
[2007-06-27 17:37:00]
>>298
婉曲な表現はあんたに通じないようだ。文意は、資産効果など期待できない状況という主旨。よく読みたまえ。 |
||
303:
匿名さん
[2007-06-27 17:40:00]
|
||
304:
匿名さん
[2007-06-27 17:44:00]
どうせ茶々いれる連中は今買ってはいない連中だから
流し読みで言葉尻捕らえて反論して楽しんでいるだけだろう。 今の不動産市況をまじめに議論ぢきたのは前スレまでだったようだな。 ひとり◆の弱い小僧が変なスレ立てて暴論を展開してから おかしな流れになったものだ。 |
||
305:
匿名さん
[2007-06-27 17:51:00]
>>304
お言葉ですが、買っている人のほうが不動産市況をまじめに 議論しがたいのではないでしょうか? ステイクホルダーほど信用できないものはありません。 中立性を欠きますから。 裁判でも利害関係人は忌避され、裁判には参加できません。 |
||
306:
匿名さん
[2007-06-27 17:51:00]
上がるか下がるかでいえば、誰も上がると答える。
それは市場のトレンドがそうだからだ。 しかし前回のバブルも金融の蛇口を締めたことで終焉したように 今回は異常に早く金融庁・日銀が都心・都心周辺の地価高騰に あわてはじめている。 そのことが政策的規制でマンション市場を冷え込ませ逆の方向に 舵を切る。 郊外と、都心・都心周辺部はもとより地価上昇の仕組みが違う。 都心はプロの市場がエンドユーザを巻き込んで動くが 郊外はそういう事態に至っていない。 下がることが問題なのではない。上げ止まることと金利の上昇から 都心回帰の時代が一区切りつく。結果、高値掴みの人が出てくる。 そういう話をしている。 |
||
307:
匿名さん
[2007-06-27 18:05:00]
>> 302 & 303
Writing comments to you frm outside JAPAN. My comments was not prank, just for my feeling ! That's keystone about this web site?? It's open gate for everybody to make any idea, comments...and so on? appreciate your advise in order to your matured person in field of real estate market in TOKYO. Many happy returns of the day! |
||
308:
匿名さん
[2007-06-27 18:09:00]
英語は苦手だ。ここは日本だ。日本語で書いてくれ。>>307
もっとわかりやすく言おう。 供給は毎年郊外へ郊外へと向かう。 2004年の最高値はコスモポリス 240万/坪 2005年の最高値はWCT アクア 250万坪 2006年がグローヴとWCTキャピタル 260〜280万 2007年は豊洲の2物件290〜310万 こうやって、いつ買ってもそのエリア最高値の物件を買い その後の供給が途絶える。 5年後、郊外が坪単価で300万を超えない限りこれらの 物件はいくら中古価格が値上がりしようが高値で買った ことに変わりはない。 土地神話は復活しない。所得の伸びが期待できないからだ。 郊外は交通や買い物の利便性が向上しない限り地価の高騰要因は どこにもない。デベロッパーが仕掛けた地価上昇を受け入れたのは タワー物件と新駅直結物件、SC併設物件くらいのものだ。 郊外が価格が延びない限り3年〜5年の都心周辺空白期 (この時期はお調子者が高値で中古を売り出し買い手もいるが) を経て、ゆっくり下がり始める。 |
||
309:
匿名さん
[2007-06-27 18:21:00]
>Writing comments to you frm outside JAPAN.
It's not my buisiness.However you'd better make statesment in JAPANESE at dis site. > My comments was not prank, just for my feeling ! I understand. >That's keystone about this web site?? You meen "keystone"as "jokinng"or my opinion? >It's open gate for everybody to make any idea, comments...and so on? 要するにあんた単にimpliteなコメントに怒っているだけなんだな? >appreciate your advise in order to your matured person in field >of real estate market in TOKYO. 何も英語で嫌味を書くんじゃねえよ。 |
||
310:
匿名さん
[2007-06-27 18:23:00]
>>308
そんな幼稚な需給論なら、もう織り込んでるだろ |
||
311:
匿名はん
[2007-06-27 18:35:00]
織り込み織り込み連呼する方は、普段折込広告で手一杯の営業マンでしょうか。
他人のことを幼稚という前に暇なら用地でも探してきたらどうですか。 |
||
312:
匿名さん
[2007-06-27 18:39:00]
エンド、エンドと馬鹿にする傾向が不動産関係者には多いようですね。
私は株式関係者ですが、株に関しては個人投資家の売り、買い動向を見ていると、プロの機関投資家より当たっている場合が多いです。株関係者も個人投資家を馬鹿にする人が多いですが、完全に誤っているんですよね。幾らプロで、時間をかけて投資をしていても、そういうもんなんです。 不動産もおそらくそうでしょう。大衆の動向を無視すると間違えますよ。 バブル崩壊は、大衆の多くを路頭に迷わすものだったのか、はたまた デベロッパーが勝手に討ち死にしただけなのか。どっちの影響が大きかったんでしょうか。 そんなに大衆はバブル崩壊で痛手を蒙ったんでしょうか。冷静な個人がむしろ多かったのでは?討ち死にしたのはごく一部で。 個人は、意識的にせよ、無意識にせよ、インフレヘッジの対象として不動産を見ているということなんだと思います。キャピタルゲイン云々というより。金利はおそらく1年後もそれほど上がってはこない。そういう状況であれば、まだ需要は強いと思いますね。 |
||
313:
匿名さん
[2007-06-27 18:39:00]
>>289 & 308さん
ごめんなさいね!仕事しながらスレ読んでいたから下記の『インフレ』と いう言葉に過剰に反応しすぎました。英語版WINDOWSだから英語で書き 込む方が早いから、ついつい・・重ねて深謝します。 >>不動産が長期にわたって上昇を続けるための必要条件はインフレ。 |
||
314:
匿名さん
[2007-06-27 18:43:00]
|
||
315:
匿名さん
[2007-06-27 18:48:00]
>314
売り買い動向など、分かった時点で既に過去のものです。 そんなことでアルファが取れるわけはありません。 過去の動向を追って調べると、意外なことに、個人投資家の動向が理にかなっていたということなんです。一人ひとりはたいしたことが無くとも、大衆のコンセンサスは少数のプロよりも偉大だということです。 不動産も同じ金融商品である以上、そうでしょう。 痛い目に合う可能性が高いのは、むしろプロかな。 ただ不動産は株よりも非効率な市場であると思うので、実際はそうでないかもしれませんが、ただ、個人を馬鹿にしているうちは、駄目でしょうね。 |
||
316:
匿名さん
[2007-06-27 18:54:00]
|
||
317:
匿名さん
[2007-06-27 18:56:00]
少なくとも私は出し抜こうとしてませんね。
議論をしたい、それだけです。 出し抜きたい人もいるのかもしれませんが。 |
||
318:
匿名さん
[2007-06-27 18:59:00]
>バブル崩壊は、大衆の多くを路頭に迷わすものだったのか、はたまた
>デベロッパーが勝手に討ち死にしただけなのか。どっちの影響が大きかったんでしょうか。 最も重要な問題意識です。 バブル崩壊のあと1994年で一旦下げ止まった地価が、阪神淡路大震災や不良債権処理の 遅れで金融システムの不完全さから、景気を押し上げるに至らなかったことが 失われた10年につながった。 バブル崩壊は直後の売り遅れの山師でなくてそのあとの住宅需要全部に影響した。 今の50代の多くは95年の前後3年で郊外の中古マンションか一戸建てを買って 買った瞬間から値下がりを経験しています。 下がる時期の不動産買いの怖さを誰も知らなかった訳です。 >そんなに大衆はバブル崩壊で痛手を蒙ったんでしょうか。 買った当時は気が付かなくてもあとから、自分はなんで竜ヶ崎(ご存知ですか?) や南守谷や土気や千葉ニュータウンや果てはあきるの市に家を買うはめに なったんだろうと後悔いている昭和20年代の大衆はたくさんいますよ。 >冷静な個人がむしろ多かったのでは? 以前もでてきた『マンションを買う女たち』(中古がアマゾンで買えます) を読むと、地価が下がった。底値だいうことで人々が中野や目黒の2LDK 6000万クラスに殺到した話が出てきます。 私は1996年に田園都市線沿線を買いましたが5年後売却して2000万 損が出ました。 自己資金が多かったから売れたけど多くの仲間は今も値下がり物件に住んで います。 >討ち死にしたのはごく一部で。 湾岸の底値買いのチャンスに担保割れ不動産抱えて動きたくても動けないのは討ち死にでしょう。 |
||
319:
匿名さん
[2007-06-27 19:04:00]
>湾岸の底値買いのチャンスに
最後にこれで結んでいる時点で、 上のご立派な分析の教訓が、 全く生かされてないと思いますよ・・ |
||
320:
匿名さん
[2007-06-27 19:07:00]
要するに地価が順当に上がる状況は景気がいいということと
イコールなんですよ。 消費者物価も同じ。 1970年から1980年までは消費者物価と地価はパラレルで 動いた。だからインフレヘッジにもなった。 今の60代70代が豊かなのは土地で資産を増やせたからだ。 ところが1985年以降の経済が国際化し、はじめて赤字国債 が発行され消費税が導入され、消費者物価と地価は別の 要素(投機)で動くようになった。 もちろんそれ以前も不動産投機はあったが地価高騰に生活者が 巻き込まれずに済んだのは、 不動産が全般に高値で住宅取得年齢は40歳以上だったこと や公団分譲など大衆向けの安価な持ち家システムが存在した ことなどによる。 加えて、大きいのは地価も上がれば所得も伸びたことだ。 それによって住宅市場はゆるやかに郊外に拡大した。 バブル期にはたった数年で買える住宅が山梨県や栃木県まで 遠のいた。 そういう事実を知らない人が多い。 |
||
321:
匿名さん
[2007-06-27 19:09:00]
×昭和20年代の大衆
○昭和20年代生まれの大衆 |
||
322:
匿名さん
[2007-06-27 19:15:00]
>>319
説明不足でしたが、私は1996年の購入物件が値下がりした時点 で売却し、2003年に今の住いを購入しました。 教訓が生かされたどうかはわかりませんが、失敗も成功も含めて 経験談を素直に書いているだけですよ。 以前に何度も書いたけど、自分が経験から学んだことで役にたつ ことは共有したいからこれを書いている。 元祖匿名さんには笑われるけど賃貸物件も3件ほどすでに買っている。 ここへきてもう一軒買おうという衝動をエクセルのシミュレーションが やめろと教えている。そういう状況ですよ。 |
||
323:
匿名さん
[2007-06-27 19:19:00]
|
||
324:
匿名さん
[2007-06-27 19:24:00]
お前ら少しは人生の先達の言うことを素直に聞いたらどうなんだ?
なんでも自分で失敗しないと納得しないのならお好きにどうぞと 突き放したくなる。 マンコミ板も供給過剰の時期は、どれを選ぶのがいいか、大変有益な 意見交換の場だった。 私はAlabやここにはずいぶん情報をもらった。 しかしここまで、物件が絞られてきて売り手が「売ってやるぞ」みたいな 状況になると、もはや情報交換板は「抽選の実況中継」以外の役に たたない。 本当は主催者自ら、不必要なスレは閉鎖してほしいのだが 何を考えているのか放置のまま。 やはり、一世を風靡したeマンションも、23区板ではその役割を終えた のだと思うよ。 |
||
325:
匿名さん
[2007-06-27 19:25:00]
>なにより基準金利が10%にならない保証はないし
基準金利の意味わかってないよ。キミ |
||
326:
匿名さん
[2007-06-27 19:29:00]
>325
なんだ反論できないのか |
||
327:
匿名さん
[2007-06-27 19:30:00]
|
||
328:
匿名さん
[2007-06-27 19:31:00]
どういう事情かしらないが、ここもすでに2ちゃんねる化しつつあるな。
|
||
329:
匿名さん
[2007-06-27 19:35:00]
|
||
330:
匿名さん
[2007-06-27 19:42:00]
|
||
331:
匿名さん
[2007-06-27 19:45:00]
|
||
332:
匿名さん
[2007-06-27 19:46:00]
329はニート確定だが、パラノイヤでもあるな。
ひょっとして変なクスリでもやっているのか? |
||
333:
匿名さん
[2007-06-27 19:49:00]
重要なコメントが流れるのは忍びないから再掲しておこう。
しかし前回のバブルも金融の蛇口を締めたことで終焉したように 今回は異常に早く金融庁・日銀が都心・都心周辺の地価高騰に あわてはじめている。 そのことが政策的規制でマンション市場を冷え込ませ逆の方向に 舵を切る。 郊外と、都心・都心周辺部はもとより地価上昇の仕組みが違う。 都心はプロの市場がエンドユーザを巻き込んで動くが 郊外はそういう事態に至っていない。 下がることが問題なのではない。上げ止まることと金利の上昇から 都心回帰の時代が一区切りつく。結果、高値掴みの人が出てくる。 そういう話をしている。 もっとわかりやすく言おう。 供給は毎年郊外へ郊外へと向かう。 2004年の最高値はコスモポリス 240万/坪 2005年の最高値はWCT アクア 250万坪 2006年がグローヴとWCTキャピタル 260〜280万 2007年は豊洲の2物件290〜310万 こうやって、いつ買ってもそのエリア最高値の物件を買い その後の供給が途絶える。 5年後、郊外が坪単価で300万を超えない限りこれらの 物件はいくら中古価格が値上がりしようが高値で買った ことに変わりはない。 土地神話は復活しない。所得の伸びが期待できないからだ。 郊外は交通や買い物の利便性が向上しない限り地価の高騰要因は どこにもない。デベロッパーが仕掛けた地価上昇を受け入れたのは タワー物件と新駅直結物件、SC併設物件くらいのものだ。 郊外が価格が延びない限り3年〜5年の都心周辺空白期 (この時期はお調子者が高値で中古を売り出し買い手もいるが) を経て、ゆっくり下がり始める。 |
||
334:
匿名さん
[2007-06-27 19:54:00]
師匠の言葉も至言。
金貸しも、不動産屋も、レベルが低い。理念がない。 業界としてどのように発展し、どのように収益機会を得て、どのように客とともにハッピーになるか。その想いが微塵も感じられない。監督官庁の国交省も金融庁も同罪かそれ以下。 地価形成やマーケットメイクなんて考えもしない。騰がったら儲かる、それだけ。できることといえば、掲示板で自社マンションを宣伝文句で煽り、批判を受けたら必死でなり済まし反論すること、ただそれだけ。末端営業(悪い意味ではない)がそのレベルでは企業として推して知るべし。 かたや、不良債権を外資に買ってもらった、お上におっきな免罪符もらった。金利低くしてもらって激しく儲かった、そんだけ。金余ったから消費者金融に外資の真似して出資したら少々ババつかんだかな。まあ金利が上がったら今度は客に乗っけるだけ。 情けない。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
一般の人間は残り時間を考慮して行動してくださいませ。