東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格はいつ下がりはじめる?その10」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 23区内の新築マンション価格はいつ下がりはじめる?その10
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-06-21 11:23:00
 
【地域スレ】23区内の新築マンション価格はいつ下がりはじめる?| 全画像 関連スレ RSS

ど素人ですが続スレ(その10)を立てました。グローバルなNEWSや身近な話題から今後を占いましょう。*地域や区によって上昇下降の差があると思いますが、それによる誹謗中傷的な書き込みは 止めて下さい。有意義なスレになっていると思いますので、 スルー、迅速な削除依頼により荒れるのを防ぎましょう。過去スレその9: http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43607/ソノ8:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43810/その7:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44688/その6:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44706/その5:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44740/その4:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44762/その3:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43701/その2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44794/その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44570/

[スレ作成日時]2007-06-14 23:26:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

23区内の新築マンション価格はいつ下がりはじめる?その10

365: 匿名さん 
[2007-06-28 00:08:00]
まあ、売れ残って、価格下げても、それが不動産相場の終焉
を意味するものでは無いですね。573万が500万に下がりました。
さあ、下げ相場到来!な訳無いでしょ。
366: 344 
[2007-06-28 00:15:00]
>>356
これからどうなるかを占う板なのにこれまでのトレンドだけ解説して終
 わり?数字そのまま読み上げているだけで全く分析もなし???

秋からのREITの監視強化、金利上昇、給与の伸び悩み、最近の在庫物件の
 増加、今後10年間に23区内だけでも約100ha程度が予想される国有財産(土地)の放出・・・などを勘案すれば今後価格が下がるのは必至。
367: 344 
[2007-06-28 00:17:00]
>>365
感覚でもの言っているので全く説得力なし。バブル時代の不動産屋と 
相変わらず同じジャン!
368: 匿名さん 
[2007-06-28 00:26:00]
秋からのREITの監視強化:
違反建築物を取引するケースや、投資家保護に関する内部体制が確立できていない企業などに対する融資について、厳しい規制が進む→本来あるべき姿。生き残るREITに対する安心感が広がるのは必定。不動産価格に中長期的なインパクト無し。

金利上昇:
10年金利が今後急激に上昇するためには、給与等伸びている必要がある。それほど金利は上がりません。上がっても1年後に0.2%とかそんなもん。

給与の伸び悩み:
都心中心の優良物件を買う層にそもそも平均給与を論点にすることが間違い。

在庫物件の増加:
5月の在庫増は3月竣工未入居転売が増えたことによるもの。不動産ファンダメンタルズとは関係の無い投機的動き。

国有財産放出:
調べていただければ分かるのですが、優良立地はごく僅かです。
369: 匿名さん 
[2007-06-28 00:53:00]
>368さん
長期金利は確かに2%が壁になってる(これに近づくと生保や年金が
債券を買いに来る)けど、短期金利が今年度中に1%迄上がりそうな中、
長期金利ももう少し上昇ピッチは早まると思います。
とは言え、日本のGDPからして4%とかにはなりそうもありませんが。

REITや平均給与等についてはほぼAgreeです。
結局、都心新築は一流デベと富裕層だけの閉じたマーケットとして
現状水準+αあたりで動いていくんだろうと思っています。
2003〜2005年は庶民が都心に入ってこれた稀有な時代だったと。
私は今年都心には手が出せず、外周区で落ち着いてしまった口です。
370: 匿名さん 
[2007-06-28 01:29:00]
このスレの特徴は、昼間「長文さん」が書き込むと、
ニートと主婦と「海外さん」がレスして
帰宅後のビジネスマンの「論理的」書き込みが充実する流れ
につながることだ。

368さんは正確に情報をつかんでいる。
ただし
国有財産放出は、現行その通りだが、財務省官舎、防衛庁(防衛省?)
官舎、などは老朽建替えとあわせて民間に一部を建てさせる可能性が
あるだろうと私はみている。
371: マンション投資家さん 
[2007-06-28 03:47:00]
やっぱりなんていっても金利と金融庁の指導だよね。

ノンリコには非常に厳しい態度とってるよね。

昨今の金利上げも、明らかに資産インフレ抑止が狙い。

いったんは冷えざるを得ない。

時間はかかっても、金利水準が、正常化に向けて動くのは必至。

変動の住宅ローンは、すでに9月から25bpsあがることが決まっている。

今年度内に短期金利は2度(50bps)上がろう。

一瞬かもしれないが、国債10年も3%をつける可能性がかなり大きい。

オフィスはまだいくが、レジはここで一旦踵を返すだろう。
372: 匿名さん 
[2007-06-28 06:33:00]
いわゆる売れ筋は
都心部70㎡で
5千万円台〜6千万円台

それより上になると数売るのは無理。
希少感があるものの少量になる。

それより下は急に離れて
近郊、郊外の2千万円台が売れ筋。
所得の2極化が原因。

資産価値下落リスクがもっとも高いのは
西側近郊の利便性が低い割りに値段が高い、割高物件。
373: 344 
[2007-06-28 06:59:00]
>>368
>不動産価格に中長期的なインパクト無し。
中長期的って何年。10年?50年?短期的には下がることもあると
 いうことか?この板ではいつ下がるかを議論しているのに中長期のこ
 と言い出して恥ずかしくない?転売目的だとこの板でしゃあしゃあと
 言っている奴さえいるのにさ。

 日銀は給与額だけ見て公定歩合を調整しているわけではない。
 そんな単純に金利が決まるのなら世話はない。

 この板は都心の優良物件だけ議論しているわけではない。
 それとも都心新築物件=全て優良物件とでも思っているのか?
 不動産市場での価格は一部高所得者層だけで決まるものではない。
 バブルがはじけた時代にもそれなりに高所得者層はいたが、あの不動
 産価格の低迷はどのように説明するんだ?
374: 匿名さん 
[2007-06-28 07:08:00]
REITの規制強化で不動産価格は下がりません。
ヘッジファンド規制強化で株価が下がる?関係ないね本質的に。

ですから、公定歩合と10年金利は関係無いです。

23区内ですね。元々低いところは価格上昇が鈍いってだけの話。
同じトレンドですよ。

不動産価格の低迷はなぜ起きるか、皆がデフレが続き、不動産の相対価値が下がるという期待を持っていたからですよ。金持っててもそれじゃあ不動産に投資しないですよね。今はどうか、単純化するとそれだけですよ。状況は明らかに変わっています。大きなトレンドを把握し間違えると、痛い。
375: 344 
[2007-06-28 08:10:00]
>>374
 >大きなトレンドを把握し間違えると、痛い。
 最後は結局バブル時代の不動産屋と同じ煽りのセリフかい。
 時代が変わったんだから統計を用いてそれを定量的に説明してみろよ。
 だから日本人はいつまでたっても馬鹿にされるのさ。
376: 匿名さん 
[2007-06-28 09:12:00]
・・・ではない。・・・・ではない。・・・・ではない。
とか言い続けて、最後に・・・・はどう説明するんだ。

とか書いてある奴の文は、オリジナルの見解がなく読むに値しない
377: 土地勘無しさん 
[2007-06-28 09:14:00]
374

??

株・債権と不動産じゃ、全く流動性、市場・所有構造が違いますよ。
活発な買い手が一部に限られていて、そこへの資金パイプが
絞られれば、当然に買いはしぼみ、買い手市場になる。

それから、公定歩合などというものはもはやないです。
誘導ターゲットとかいうのかな。

いずれにせよ、10年金利は
金利の期間構造上、より短期の金利を必ず反映するわけで、
(無論、必ずしもパラレルに変化するわけではないが)
今の日本の金利水準の全体的な低さから、
短期金利上昇が中長期金利上昇、あるいは先高観に影響を
与えるのは当然です。

バブルがはじけたのは、まさに、不動産関連融資への
総量規制が決定的なトリガーでしたよね?
まさかお忘れじゃ。もしバブルの教訓をひとつだけ言えと
言われれば、それは「日銀に気をつけろ」ですよ。
こんな明らかなことはないですよ。
378: 土地勘無しさん 
[2007-06-28 09:16:00]
377

あ、リファーしてるのは374ではありませんでした。
すみません。
379: 匿名さん 
[2007-06-28 09:43:00]
膨らんでない泡は弾けようがありませんよ
380: 匿名さん 
[2007-06-28 10:20:00]
視野の広さの違いが374-377あたりに如実に現れてますね。ざっくりまとめると、短期的には買い手への資金供給が絞られることで、地価上昇の勢いが若干、緩む一方で、中長期的には、資源高、食料高といった主に海外情勢に起因する日本国内でのインフレ傾向が不動産資産に対する評価を相対的に高め、資産インフレが緩やかに進行しそうだといったところでしょう。
381: 匿名さん 
[2007-06-28 10:28:00]
そういうことですね。中国では1000万円以上稼いでいる人、7000万人
いるそうですよ。最近日本の住宅も買っているみたいですね。

中国の鋼材消費量の伸びも北京オリンピックまで、とかそんな陳腐な話ではない。一人当たりGDP15000ドル近辺までは消費量は伸びるという各国の歴史を考えると、2015年以降も少なくとも鋼材消費は中国で伸び続ける。

中国だけでない。今後インド、ロシア、そして中東、、、。とにかく何もかもが足りなくなる。日本だけデフレ社会が続くと見るほうが今の状況を考えるとナンセンス。そうなったらなったでとても住みやすい町ですが。まあ無理でしょう。
382: 匿名さん 
[2007-06-28 10:38:00]
>>380
だとしたらそれはもう織り込み済みでしょ
383: 匿名さん 
[2007-06-28 10:44:00]
すべて織り込み済み。
384: 購入経験者さん 
[2007-06-28 10:57:00]
またまたオリコミくん登場。復唱する必要なし!

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる