プラネスーペリア西宮仁川についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:兵庫県西宮市仁川町3丁目61番2、101番4(地番)
交通:阪急今津線 「仁川」駅 徒歩4分 (B棟)、5分(A棟)
阪急今津線 「甲東園」駅 徒歩9分 (A棟、B棟)
間取:3LDK~4LDK
面積:75.02平米~100.99平米
売主:新星和不動産
売主:野村不動産 大阪支店
物件URL:http://www.pj-nigawa.com/
施工会社:株式会社森組
管理会社:未定
【タイトルを正式名称へ変更しました。 2014.9.2 管理担当】
[スレ作成日時]2014-06-06 09:55:27

- 所在地:兵庫県西宮市仁川町3丁目61番2の一部(A街区)、101番の4(B街区)、103番の4(C街区)、103番の11(D街区)、195番の1(E街区)(地番)
- 交通:阪急今津線 「仁川」駅 徒歩5分 (A街区)、4分(B街区)、4分(C街区)、5分(D街区)、6分(E街区)
- 総戸数: 169戸
プラネスーペリア西宮仁川【旧称:(仮称)西宮・仁川【新街区創造】プロジェクト】ってどうですか?
861:
購入検討中さん [男性 30代]
[2015-04-17 00:49:51]
|
||
868:
匿名さん
[2015-04-21 13:42:21]
良い点、悪い点、どちらの意見もあった方が良いと思います。
ネガティブ意見ももちろん大事ですが、書き込み方法を間違ってはいけないかな? 見ている人が不快にならないような、表現方法をしてもらいたいなって思います。 真剣に検討している人にとっては、大切なネガティブ意見になりますから。 |
||
869:
匿名さん
[2015-04-21 21:13:28]
で、abcで残り14/94戸、deはこれから販売で75戸からどう変わった?売れてる?価格表マダー?
|
||
870:
匿名さん
[2015-04-21 22:09:12]
ここは未定ばかりで実態がよく分からないね。
MRに行けば、顔色と懐具合を見ながら小出しに情報提供されるのかな? まあ、人気物件の販売手法ではないとは思う。 |
||
875:
匿名さん
[2015-04-26 17:03:47]
そんなに外観、悪いとは思わないけれどなぁ…なんてね。
結局はお値段なんじゃないかと思います。 最近はマンション相場が上がっているとはいえ、強気な感じの値付けだという風に スレッドを見ている限りでは思っている人が多いわけで。 マンション単体としては普通に良いとは思いますが。 |
||
876:
物件比較中さん [ 30代]
[2015-04-28 23:39:55]
覆いがとれて外観がオープンになってますね。
当初はグレーということでしたが、蓋を開けてみるとベージュでした。 横の古い社宅と一体化していて高級感は皆無でした。 見送って正解だと思いました。 |
||
877:
匿名
[2015-04-29 01:14:38]
ここは買う前にほんと現地に行った方がいいですね。
現地の底地感を感じると、到底買う気にはなれませんでした。。。 |
||
878:
契約済みさん
[2015-04-29 01:37:08]
当方契約済ですが、確かに外観はイメージとかけ離れており正直裏切られた感じです。
手付けはもったいないですが、悩みどころですね。 あくまで、CGなので理由にはなんらないのは百も承知ですが。。。はぁ… |
||
879:
入居予定さん
[2015-04-29 10:07:29]
877さんと878さんは同一人物では?
文末と句読点の使い方が共通してますよ?? ま、ここのカキコミがいい加減なことくらい、みんな気付いていますね |
||
880:
匿名さん
[2015-04-29 17:23:56]
自分にとって都合の良い方向に考えたいのは解ります
その方が精神的にも楽になれると思います |
||
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
このマンションを購入する際も、ネットでは同じようなネガティブ発言が多かったですね。
でも、今ではどんな意見があったかは覚えていません(笑)
ですから、購入を検討されている方はネットの意見はあまり参考にされない方が良いかと思いますよ。
結局個人の価値観の問題ですから。
小学校までの距離のことを挙げている方がいらっしゃいましたが、私も30分掛けて登校する距離に住んでましたので、個人的には歩かせればいいんじゃないかと思ってます。
集団登校ですし。体力もつきますし。
下校時に道草を食うくらいがちょうど良いと思いますけどね。
私も家族を含めて購入を検討しております。
そのうえでこのサイトを拝見したのですが、本当に欲しい情報は得られませんね。
やはり現地を見たうえで自分たちの価値観を信じるしかないんじゃないですか?
地価がどうなるかなんて本当に分かるのであれば、
このサイトで批判している方々は土地を転がして運用している人たちばかりですよね。
そんな人たちが本当に、こんなサイト見るんでしょうか・・・
購入申し込みまでもう期限がありません・・・笑
早く決断しなければ!!