プラネスーペリア西宮仁川についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:兵庫県西宮市仁川町3丁目61番2、101番4(地番)
交通:阪急今津線 「仁川」駅 徒歩4分 (B棟)、5分(A棟)
阪急今津線 「甲東園」駅 徒歩9分 (A棟、B棟)
間取:3LDK~4LDK
面積:75.02平米~100.99平米
売主:新星和不動産
売主:野村不動産 大阪支店
物件URL:http://www.pj-nigawa.com/
施工会社:株式会社森組
管理会社:未定
【タイトルを正式名称へ変更しました。 2014.9.2 管理担当】
[スレ作成日時]2014-06-06 09:55:27

- 所在地:兵庫県西宮市仁川町3丁目61番2の一部(A街区)、101番の4(B街区)、103番の4(C街区)、103番の11(D街区)、195番の1(E街区)(地番)
- 交通:阪急今津線 「仁川」駅 徒歩5分 (A街区)、4分(B街区)、4分(C街区)、5分(D街区)、6分(E街区)
- 総戸数: 169戸
プラネスーペリア西宮仁川【旧称:(仮称)西宮・仁川【新街区創造】プロジェクト】ってどうですか?
461:
購入検討中さん
[2014-10-14 12:59:55]
|
||
462:
匿名さん
[2014-10-14 14:09:13]
入居前完売したら上出来でしょう
入居後になってもあの手この手で名称だけ変えた割引とかやっていたら さすがに売れているとはいえない 時期がくればわかりますよ |
||
463:
住まいに詳しい人
[2014-10-14 17:44:27]
地元の土地勘に精通している者ならよほど価格が安くないと買えない立地ですね。平均で三千万くらいかな。
|
||
464:
匿名さん
[2014-10-14 18:09:12]
住まい詳しくないね(笑)
かなり高いけど流石にそれはないわ |
||
465:
匿名さん
[2014-10-14 18:55:04]
同感です。
|
||
466:
匿名さん
[2014-10-14 19:55:50]
住まいに詳しくでも相場に詳しくなと云う事だね、ミニバブルの今なら名塩の価格だよ。
まあ、企画すらないだろうが。 |
||
467:
購入検討中さん
[2014-10-14 20:19:49]
仁川駅近5分で新築3000万は有り得んやろ、
お馬鹿さん(笑) もう少し相場を勉強しぃや。 |
||
468:
匿名さん
[2014-10-14 22:45:57]
ここはコストカットしまくりですね…
その割りに価格が高い。妥当性はどこに? |
||
469:
匿名さん
[2014-10-14 23:06:14]
>>467
やっぱり2500くらいですか? |
||
470:
購入検討中さん
[2014-10-15 07:03:45]
>>468
ここ検討してるんですが、コストカットとは具体的にどこのことを指してるんでしょう? 先月、現地に連れて行ってもらいましたが、閑静で環境は申し分ないと感じました。低地ですが、高い山に取り囲まれてるわけもないですし。 建築士の主人が言うには基礎もしっかりやっていたようでしたし、私は外観のデザインが気に入りました。 共働きなんで、駅が近いのが嬉しいですね。 |
||
|
||
471:
匿名さん
[2014-10-15 07:59:17]
>>469
流石に、住宅に詳しい人とは名乗れないようやね(苦笑) |
||
472:
匿名さん
[2014-10-16 09:17:51]
470さん
建築士のご主人がいらっしゃるのは、とても心強いですね。 こういう場所ではいろんな人が書き込んでいるので、中には事実とは違うことを書き込む人もいます。あまり気にせず、ご主人の目を信じたほうが良いと思いますよ。 基礎と、外観は確認しているみたいなので、後は構造や、部屋の中、仕上がりをご主人に確認してもらうと良いと思いますよ。 |
||
473:
匿名さん
[2014-10-16 09:28:24]
親戚がこの付近に住んでいて
不便な立地だなという印象がとても強いんですが このあたりは、なかなかの価格帯だというように聞いています。 価格はまだ未定のままですが3000万円以上は確実にするかと思いますね。 |
||
474:
住まいに詳しい人
[2014-10-16 10:23:17]
仁川という地名を過剰評価している人が多いな。周辺も玉石混交は周知の事実。西側でも窪地と山手を同じように見るには些か無理がある。三千でも四千でも買いたいならその人の自由です。コストカットは見えない箇所に成されるので、気に入った人の眼中には入りませんよ。
|
||
475:
購入検討中さん
[2014-10-16 19:51:34]
腹話術はもういらんからwww
|
||
476:
匿名さん
[2014-10-17 14:35:42]
どちらが見る目がなかったことになるのだろうか
結果が出る頃には片方は逃げているだろうけど |
||
477:
購入検討中さん
[2014-10-18 09:38:59]
>>472さん
470です。レスありがとうございます。 この掲示板ではあまり良く書かれていませんが、主人の目を信じます。 施工業者が森組っていう長谷工の子会社ですが、出来上がるまで中を見れないのがもどかしいですね。 |
||
478:
住まいに詳しい人
[2014-10-18 15:25:37]
一番信頼出来る意見は、地元の古いシュウセンヤのオヤジと親しくなって本当の話を聞いてみることだろう。なぜ、あの周りには小さな戸建しかないのか?窪地になっている意味?線路脇の環境は?
|
||
479:
匿名さん
[2014-10-18 16:35:21]
すごい短期間でしかもこのスレだけで3件の成約
もう営業する必要さえないんじゃないのか |
||
480:
匿名さん
[2014-10-18 16:42:51]
478とは親しくなっても大した知識は得られないのは間違いないね。
ネガッってるつもりなんだろうが考えが浅いよ。 自分自身が3000万未満の予算なのかもしれんが、浅薄なカキコミは無用だよ。 中古でも探しな。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
458こと、ただの検討者ですが何か?
お宅こそ難癖つける他業種じゃないですか。
文章の癖で一人が荒らしてるのばれてるよ。
野村に恨みがあるのか、日生に恨みがあるのか知らんけど、何かにつけたネガキャンは見苦しいですよ。
ここが売れてるかどうかはMRに潜入してみたらどうですかな。