プラネスーペリア西宮仁川についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:兵庫県西宮市仁川町3丁目61番2、101番4(地番)
交通:阪急今津線 「仁川」駅 徒歩4分 (B棟)、5分(A棟)
阪急今津線 「甲東園」駅 徒歩9分 (A棟、B棟)
間取:3LDK~4LDK
面積:75.02平米~100.99平米
売主:新星和不動産
売主:野村不動産 大阪支店
物件URL:http://www.pj-nigawa.com/
施工会社:株式会社森組
管理会社:未定
【タイトルを正式名称へ変更しました。 2014.9.2 管理担当】
[スレ作成日時]2014-06-06 09:55:27

- 所在地:兵庫県西宮市仁川町3丁目61番2の一部(A街区)、101番の4(B街区)、103番の4(C街区)、103番の11(D街区)、195番の1(E街区)(地番)
- 交通:阪急今津線 「仁川」駅 徒歩5分 (A街区)、4分(B街区)、4分(C街区)、5分(D街区)、6分(E街区)
- 総戸数: 169戸
プラネスーペリア西宮仁川【旧称:(仮称)西宮・仁川【新街区創造】プロジェクト】ってどうですか?
429:
住まいに詳しい人
[2014-10-05 22:15:09]
参加者、阿呆ばっかりやね。
|
||
430:
購入検討中さん
[2014-10-05 23:42:49]
外観はタイルが少ない印象ですが、いかがですか?
設備仕様含め、価格相応なのかどうか悩んでます… |
||
431:
匿名さん
[2014-10-06 07:22:59]
玄関側の廊下通路がタイルではなく柵になっているのが頂けないかなぁ
安っぽく感じてしまう・・・節約し過ぎ 玄関も道路から丸見えになりそうだし、タイルなら多少防げるであろう雨風も吹き込んできそう・・・ |
||
432:
匿名さん
[2014-10-06 20:10:57]
>>431
どこでもおるね…。ごちゃごちゃごちゃごちゃ言う人。 |
||
433:
購入検討中さん
[2014-10-06 21:16:57]
|
||
434:
匿名さん
[2014-10-06 21:31:58]
>>433
そうですね。買えないなら買えないと言った方がかわいいです。 |
||
435:
匿名さん
[2014-10-06 21:51:10]
価格発表前と後で流れが変わったね
予算オーバーしちゃった人がいたんだね |
||
436:
マンコミュファンさん
[2014-10-06 22:15:41]
ここの参加者はどっちもどっちやね。
物件のグレードにマッチしてると言えば言えるけど。 |
||
437:
購入検討中さん
[2014-10-06 22:23:39]
|
||
438:
匿名さん
[2014-10-06 22:59:59]
書き込み、馬●ばっかりで、とっても残念スレです。
|
||
|
||
439:
匿名さん
[2014-10-06 23:22:00]
>>438
お疲れ様でございました。 |
||
440:
匿名さん
[2014-10-06 23:59:50]
学歴馬鹿が二つのスレに粘着してるけど、
要はここが売れて欲しくないからなりすましで来てるんでしょ。 そうでないと来る必要のない場所だもん。 はっきり言って邪魔。 子供をどこにいかせようが自由。 甲陵はその選択の幅が広い、それだけの話。 |
||
441:
匿名さん
[2014-10-07 08:59:08]
431だけど、買えるよ
ただ、マンションの価値が値段相応ではないと判断したから買わないだけ |
||
442:
匿名さん
[2014-10-07 09:17:23]
|
||
443:
購入検討中さん
[2014-10-07 11:35:50]
>>442さん
もっとクールに行きませんか? 431は個人の意見を述べただけで プラスの意見もあればマイナスの意見もあるのは当然のことです 買う買わないは個人の判断ですよ 他人がどうこう言う事じゃない 買いたいなら買う、買いたくないなら買わない それだけですよ そもそも442さんこそ買う気なんてないでしょ? あなたこそ何度も変な書き込みしてる位なら退場願いたいですね ちなみに私は申込しますよ 値段は多少高めに思いますが、駅近が希望なので |
||
444:
匿名さん
[2014-10-07 12:15:43]
443さん、貴方も他人にどうこう言ってませんか?
|
||
445:
匿名さん
[2014-10-07 12:36:34]
先日MR行きましたが、半分以上に申込が入りそうな話で、抽選もあるかもとの事でしたよ
このスレの感じより良い印象を受けましたよ〜 |
||
446:
匿名さん
[2014-10-07 13:48:52]
MRへ行って、そこの営業が「ここはサッパリ売れません」なんて客に言う訳ないやん。
「申し込み入りそう」、「抽選かも」・・・って・・そのぐらいのトークは当然や。 申込み終わってから聞いてみれば? 尤も、申込み状況は結構秘密にするみたいやけどね。 不振なほど隠すみたいや。 |
||
447:
匿名さん
[2014-10-07 15:04:08]
ものすごい多重人格ですね。
病院に行かれては? それとも会社ぐるみでネガキャンしにきてるとこがあるのかな? 意外に大手電鉄系のあそこかあそこかな? |
||
448:
匿名さん
[2014-10-09 15:32:43]
435さん、もう価格は公表されているのですか?
初めてこの物件を見つけたのでホームページを見てみたのですが まだ未公表だったので、価格は決まっていないのかと思ってました。 資料を取り寄せた方かモデルルームへ行かれた方には公表ってことなのでしようか。 |
||
449:
匿名さん
[2014-10-09 16:48:35]
>>447
つまらない詮索をする貴方こそ病院へどうぞ。 |
||
450:
匿名さん
[2014-10-09 19:54:40]
>>416
北野高校卒業が唯一の自慢の校区学歴バカさん、あなたの自慢の同窓生の法務大臣ですが 私が予言した通り、今袋だたきに遭ってますよ。 同窓会があるそうですが慰めてあげて下さい。 ウチワに始まり、今度は東京在住でありながらの議員宿舎使用、それも 過去に議員宿舎不要論を展開していたそうですよ。 北野高校バンザイ。 |
||
451:
申込予定さん
[2014-10-12 09:44:39]
いろいろ言われてますが、申し込みました!
来年ご近所になる方、よろしくお願いします!! |
||
452:
匿名さん
[2014-10-12 11:29:51]
ギャンブル依存症は大丈夫なん?
|
||
453:
匿名さん
[2014-10-13 08:55:26]
私も申し込みました。
来年が待ち遠しいです。 宜しくお願いします。 |
||
454:
申込予定さん
[2014-10-13 09:07:45]
オプションをどうするか悩んでます。
よろしくお願いします。 |
||
455:
匿名さん
[2014-10-13 10:46:11]
このスレだけで立て続けに2件も制約か
順調じゃないですか もう少し経つと現状が分かってくるだろうね 数字は嘘を付かないから これなら入居前完売できるかもしれない 逆にその後も残っているようなら残念ながらという物件になりますね |
||
456:
匿名さん
[2014-10-13 13:39:12]
数字は嘘をつかないが発表する人は嘘をつくよ(ここも含めて)。
売れ行き不振でも「好評発売中」って言うし。 453と455は同一人物でないの?(笑) 煽りっぽいカキコミには一言言いたくなる私をお許し下さい。 |
||
457:
住まいに詳しい人
[2014-10-13 20:42:10]
こうした台風や大雨の時に窪地の意味が後々に分かることになるだろうな。今後、異常気象の傾向はますます激しくなる可能性が高い中、業者がつくるイメージに精々陶酔することだね。日生の跡地で少しマシな立地なら小さめの戸建て売り、このような立地ならマンションでイメージアップで売り切るようだな。
|
||
458:
購入検討中さん
[2014-10-14 07:06:17]
何?この負け惜しみ感たっぷりの文章(笑)
買いたくても買えない貧乏人はサヨウナラ〜^o^ |
||
459:
匿名さん
[2014-10-14 07:51:58]
|
||
460:
住まいに詳しい人
[2014-10-14 10:10:30]
458がもし関係者ならとんでもない人達です。不適切な言葉を多用し、客観的な解説も出来ない。こんなんで、将来のトラブルにも謙虚に購入者の申し出に耳を傾けるなどあり得ない印象です。関係者でないことを祈ります。
|
||
461:
購入検討中さん
[2014-10-14 12:59:55]
>>460
458こと、ただの検討者ですが何か? お宅こそ難癖つける他業種じゃないですか。 文章の癖で一人が荒らしてるのばれてるよ。 野村に恨みがあるのか、日生に恨みがあるのか知らんけど、何かにつけたネガキャンは見苦しいですよ。 ここが売れてるかどうかはMRに潜入してみたらどうですかな。 |
||
462:
匿名さん
[2014-10-14 14:09:13]
入居前完売したら上出来でしょう
入居後になってもあの手この手で名称だけ変えた割引とかやっていたら さすがに売れているとはいえない 時期がくればわかりますよ |
||
463:
住まいに詳しい人
[2014-10-14 17:44:27]
地元の土地勘に精通している者ならよほど価格が安くないと買えない立地ですね。平均で三千万くらいかな。
|
||
464:
匿名さん
[2014-10-14 18:09:12]
住まい詳しくないね(笑)
かなり高いけど流石にそれはないわ |
||
465:
匿名さん
[2014-10-14 18:55:04]
同感です。
|
||
466:
匿名さん
[2014-10-14 19:55:50]
住まいに詳しくでも相場に詳しくなと云う事だね、ミニバブルの今なら名塩の価格だよ。
まあ、企画すらないだろうが。 |
||
467:
購入検討中さん
[2014-10-14 20:19:49]
仁川駅近5分で新築3000万は有り得んやろ、
お馬鹿さん(笑) もう少し相場を勉強しぃや。 |
||
468:
匿名さん
[2014-10-14 22:45:57]
ここはコストカットしまくりですね…
その割りに価格が高い。妥当性はどこに? |
||
469:
匿名さん
[2014-10-14 23:06:14]
>>467
やっぱり2500くらいですか? |
||
470:
購入検討中さん
[2014-10-15 07:03:45]
>>468
ここ検討してるんですが、コストカットとは具体的にどこのことを指してるんでしょう? 先月、現地に連れて行ってもらいましたが、閑静で環境は申し分ないと感じました。低地ですが、高い山に取り囲まれてるわけもないですし。 建築士の主人が言うには基礎もしっかりやっていたようでしたし、私は外観のデザインが気に入りました。 共働きなんで、駅が近いのが嬉しいですね。 |
||
471:
匿名さん
[2014-10-15 07:59:17]
>>469
流石に、住宅に詳しい人とは名乗れないようやね(苦笑) |
||
472:
匿名さん
[2014-10-16 09:17:51]
470さん
建築士のご主人がいらっしゃるのは、とても心強いですね。 こういう場所ではいろんな人が書き込んでいるので、中には事実とは違うことを書き込む人もいます。あまり気にせず、ご主人の目を信じたほうが良いと思いますよ。 基礎と、外観は確認しているみたいなので、後は構造や、部屋の中、仕上がりをご主人に確認してもらうと良いと思いますよ。 |
||
473:
匿名さん
[2014-10-16 09:28:24]
親戚がこの付近に住んでいて
不便な立地だなという印象がとても強いんですが このあたりは、なかなかの価格帯だというように聞いています。 価格はまだ未定のままですが3000万円以上は確実にするかと思いますね。 |
||
474:
住まいに詳しい人
[2014-10-16 10:23:17]
仁川という地名を過剰評価している人が多いな。周辺も玉石混交は周知の事実。西側でも窪地と山手を同じように見るには些か無理がある。三千でも四千でも買いたいならその人の自由です。コストカットは見えない箇所に成されるので、気に入った人の眼中には入りませんよ。
|
||
475:
購入検討中さん
[2014-10-16 19:51:34]
腹話術はもういらんからwww
|
||
476:
匿名さん
[2014-10-17 14:35:42]
どちらが見る目がなかったことになるのだろうか
結果が出る頃には片方は逃げているだろうけど |
||
477:
購入検討中さん
[2014-10-18 09:38:59]
>>472さん
470です。レスありがとうございます。 この掲示板ではあまり良く書かれていませんが、主人の目を信じます。 施工業者が森組っていう長谷工の子会社ですが、出来上がるまで中を見れないのがもどかしいですね。 |
||
478:
住まいに詳しい人
[2014-10-18 15:25:37]
一番信頼出来る意見は、地元の古いシュウセンヤのオヤジと親しくなって本当の話を聞いてみることだろう。なぜ、あの周りには小さな戸建しかないのか?窪地になっている意味?線路脇の環境は?
|
||
479:
匿名さん
[2014-10-18 16:35:21]
すごい短期間でしかもこのスレだけで3件の成約
もう営業する必要さえないんじゃないのか |
||
480:
匿名さん
[2014-10-18 16:42:51]
478とは親しくなっても大した知識は得られないのは間違いないね。
ネガッってるつもりなんだろうが考えが浅いよ。 自分自身が3000万未満の予算なのかもしれんが、浅薄なカキコミは無用だよ。 中古でも探しな。 |
||
481:
住まいに詳しい人
[2014-10-18 21:00:58]
ここで慎重コメを叩く複数の者がもし関係者か購入希望者ならとんでもない集まりですね。物件に対してではなく、コメ者の人格否定の連続は、将来に何らかの関わりを持つと大変な生活上の苦労を背負わされそうですね。
|
||
482:
480
[2014-10-18 22:01:54]
>>481
購入希望者でも業者でもない、寧ろ否定的なコメントをしてる立場だよ。 意味のないカキコミを連発してるから注意してるだけなんだけどね。 いきなり周旋屋に飛び込んで情報が取れる程甘くない。 仮に取れたとして、それは客の為の情報ではなく仲介屋に都合のいい情報だよ。 仲介屋は口にはしないが、「客を見て」商売をしてる現実が判ってないね。 |
||
483:
匿名さん
[2014-10-18 22:31:01]
|
||
484:
匿名さん
[2014-10-18 22:51:43]
481
ここは立地、建物に対して間違いなく高いけど、、3000万ではない 人格否定というのも考えすぎ、気になる発言はスルーすればいいこと 【一部テキストを削除しました。 管理担当】 |
||
485:
匿名さん
[2014-10-18 23:07:48]
そこまでしてネガキャンする理由がわからんわ。。。
|
||
486:
匿名さん
[2014-10-19 09:03:32]
これだけ多くのレスがあるってことは、それだけ注目されてるプロジェクトなんだな。まぁいろんな発言があってもいいでしょ。私達ファミリーは初日に申込登録する予定です。
|
||
487:
匿名さん
[2014-10-19 10:58:17]
これでこのスレだけで4件ですね
この調子なら入居前完売は楽にできそうですね |
||
488:
住まいに詳しい人
[2014-10-19 11:25:49]
売れてるわけないでしょう。嘘と欺瞞の渦巻く掲示板の話なんか信用できませんね。窪地で線路横、墓横、民度の低い住民、価値のない土地と5重のデメリットがあれば正気の沙汰ではないでしょう。目を覚ましてください。
|
||
489:
住まいに詳しい人
[2014-10-19 12:04:41]
価値あるマンションは、どれだけその周辺住民が購入するかではっきりします。その場所の土地勘をしっかり身につけて、その場所の本当の価値を知り尽くした一定の年齢以上の人々です。それが、一般的にマンションは他地域から来る三十代前後の層だからイメージに支配されやすいのですね。この意見に対して反論するならどうぞ。反論が多い程にズボシということです。
|
||
490:
匿名さん
[2014-10-19 12:27:57]
住まいに詳しい人さん、目を覚ます必要があるのはアンタだよ。
そこまで他人の心配をする必要がないでしょう。 |
||
491:
住まいに詳しい人
[2014-10-19 12:37:14]
話し口調がカタギのように聞こえないが、大丈夫か。
|
||
492:
周辺住民さん
[2014-10-19 13:09:20]
ここは駅近で静かで、教育環境も良いです。もう10年以上前になりますが近所に引っ越してきました。小学生の子供が引っ越すなり塾に行きたいと言い出しました。低学年でも大抵塾通いさせています。
|
||
493:
住まいに詳しい人
[2014-10-19 13:35:40]
塾通いしてるから教育環境がいいなんてとんだ勘違いです。低地に窪んだ矮小な一軒家が密集した地域が静かで閑静だなんてまともな感覚ではありません。線路のブレーキダストや競馬開催時の交通量の増加による排気ガスの増大など、リスクはあっても資産価値はほとんどないことは目に見えています。
|
||
494:
住まいに詳しい人2
[2014-10-19 14:23:19]
493
初投稿ですが、ムキになって悪口を書くのは見苦しいです。 貴方にメリットあるの? どうでもいいんじゃないの? |
||
495:
匿名さん
[2014-10-19 15:14:08]
初投稿とは思えない程使いこなしていますね
さすがです |
||
496:
住まいに詳しい人
[2014-10-19 15:56:39]
仁川 窪地 と検索するとこれが一番にヒットします。もう十分でしょう。
|
||
497:
匿名さん
[2014-10-19 17:30:33]
池のメダカの「これ位にしといたるわ」と同レベルやね。
最後まで意味不明、目的不明の御仁でしたな。 |
||
498:
匿名さん
[2014-10-20 02:08:08]
それだけ甲陵学区のパワーは大きい。
上を目指さなくても校風が安定しているのは安心できるし。 |
||
499:
サラリーマンさん
[2014-10-20 12:48:18]
ここの売りは学区だけか?明けても暮れても学校云々。
|
||
500:
匿名さん
[2014-10-20 13:47:10]
リアルに競馬に参加出来ます。
|
||
501:
匿名さん
[2014-10-22 13:45:58]
学区「だけ」が他を凌駕しますよ甲陵は。
|
||
502:
匿名さん
[2014-10-22 19:08:06]
徒歩でおつまみを調達したり、お馬さんを楽しめるロケーションは最高ですね。
車を使わないでも便利なので、飲酒運転のリスクもありませんね。 |
||
503:
匿名さん
[2014-10-22 20:08:46]
竹輪とワンカップ大関の集う場所は確かに駅の東側で現地から歩いて数分の位置ですね。そして、そこまでの甲陵マニアならその真横に行った方が早くないですか。
|
||
504:
匿名さん
[2014-10-23 10:31:34]
平木や深津の物件高値掴みさせられた人も暴れてるのかな?w
|
||
505:
サラリーマンさん
[2014-10-23 16:15:22]
特にマンションの新築志向が将来の空家問題をより深刻化させる、というヤフーニュースは考えさせられる。よっぽどの立地、よっぽどのコストパフォーマンスでなければ、この先に存在し得る問題は不可避です。
|
||
506:
マンション投資家さん
[2014-10-24 00:11:33]
ここは駅近であること、マンション供給の少ない仁川という土地の希少価値から、投機的には買いです。
しっかり作ってあるマンションであれば、10年後のリセールバリューは大きいでしょう。 |
||
507:
マンション投資家さん
[2014-10-24 08:23:37]
マンション供給が少ないのは本来は戸建がベストな立地だからだよ。
希少か異端かは人それぞれの考え方だが、不人気になりつつある宝塚の香りがする立地と、 これからの人口縮小時代のマンションとしては弱い。 なんでもかんでも希少が良いと云うのは机上の投資家らしい意見だね。 投機と言うならもっと市場性流動性の高いエリアでないとダメだし、 そもそも売り手市場の今、投機買いなんて愚の骨頂だよ。 |
||
508:
サラリーマンさん
[2014-10-24 16:49:52]
これを投機で買うなら西北に徒歩圏で小さくても立地のマシな土地を買うのが自然です。
|
||
509:
匿名さん
[2014-10-24 20:47:47]
いやあ、馬があるからここはいいところです。
|
||
510:
匿名さん
[2014-10-24 23:57:27]
>>506
http://www.kantei.ne.jp/release/PDFs/80PBR_kinki.pdf マンションPBRでワーストランキングのほうに、阪急沿線から仁川が唯一ランクイン。 つまり資産価値が期待できるどころか、真逆(高値で掴んで売る時は安くしかうれない)の可能性が高い。 |
||
511:
物件比較中さん
[2014-10-25 08:44:46]
そもそも2004〜2013年に仁川で分譲されたマンションがどれくらいあるの?って話。
ブランズか仁川沿い(仁川北)くらいしかないのでは? 地域で比べるなら母集団の物件数も出してほしいわ。 西北なんかはこれから上がってくるだろうね。 |
||
512:
匿名さん
[2014-10-25 09:07:07]
まず低層住居専用地域という供給数がかなり少ない中で、これは駅徒歩圏外の物件を対象にされているでしょうね。
まぁわかる人にはわかるでしょう。 それより、本日から申込登録開始なので緊張してます(笑 |
||
513:
検討中の奥さま
[2014-10-25 09:45:45]
お気軽に競馬や甲山に行けるのがいいですね。
ただ競馬場には変な人もたくさん来るのでマンションの防犯性能も大切です。 |
||
514:
匿名さん
[2014-10-25 12:25:05]
事実をつき付けられると話をそらすしかないですな
|
||
515:
匿名さん
[2014-10-25 12:58:45]
阪神競馬場は、まわりに電線や高い建物などが無いあれだけの広さの空間としては阪神間で唯一の場所ですから、貴重なロケーションですよ。
http://www.jra.go.jp/news/201404hanshin/img/event/img_gourmet12_01.jpg http://www.jra.go.jp/facilities/race/hanshin/stand.html 平日開放日 http://jra.jp/facilities/race/hanshin/news/park.html 競馬の無い日のイベント等、阪神間の他の場所では味わえない開放的なロケーションや眺望を楽しむ事ができます。 |
||
516:
入居予定さん
[2014-10-25 13:17:26]
本日申込してきました。私は不動産関係の仕事をしていますが、東京カンテイの資料を持ち出すなんて、明らかに同業者の書き込みですね 笑
毎度、嫌がらせご苦労様です。ここの掲示板に張り付かれているようですが、余程こちらが売れるとお困りなんですね? 色々調べてみると、中古の取引事例自体が過去10年でかなり少ないですし、随分駅から遠い物件が相当数含まれていますね。 しかも住所地を宝塚市ではなく西宮市に限定するとサンプル数は片手程になるようですし、平均価格は跳ね上がります。しかも、西宮アドレスの物件には駅西側のものや駅近のものは含まれていませんでした。 過去10年遡っても、西宮市で駅西側の低層エリアの駅近という条件を満たしている物件はほぼ皆無ということが分かってむしろ良かったです。 |
||
517:
匿名さん
[2014-10-25 15:02:43]
すごいこれで1ヶ月足らずでこの掲示板だけで5件目の成約だ
あり得ないことが起こっている それほどまでに人気物件なのか |
||
518:
サラリーマンさん
[2014-10-25 15:31:22]
すごい?おもしろい!
|
||
519:
匿名さん
[2014-10-25 18:39:24]
日生社宅の跡地、仁川と検索したら地元の皆さんとのやり取りが色々見れますね。
|
||
520:
入居予定さん
[2014-10-25 19:47:10]
本日我が家も登録を済ませました!
MR賑わってましたね。 外野が何と言おうと自分で決めた家です。 ご近所さん、よろしく! |
||
521:
入居予定さん
[2014-10-25 21:42:41]
520さん
よろしくお願いします。 私はカラーが中々決められず困っていますが、今から引越しが楽しみです! |
||
522:
匿名さん
[2014-10-26 00:47:12]
>>515
確かに仁川のランドマークである阪神競馬場のロケーションは素晴らしいです。 問題は、そんな素晴らしい阪神競馬場をまるで嫌悪施設であるかのごとく隠蔽しているこの物件の恥ずかしいセンスの無さでしょうね。 |
||
523:
匿名
[2014-10-26 04:59:55]
そんな素晴らしい施設なら、デべが画像処理で隠す必要もないだろう。
|
||
524:
匿名さん
[2014-10-26 18:25:48]
だからデベのセンスが疑われているのでしょう。
|
||
525:
匿名さん
[2014-10-26 20:02:44]
|
||
526:
入居予定さん
[2014-10-26 20:56:20]
買いもしない物件の掲示板に張り付いて、馬が〜、土地が〜、なんて一日中書き込んでいるお前の人生の方がセンスねーよ(笑)
|
||
527:
物件比較中さん
[2014-10-26 20:56:42]
買いもしない物件の掲示板に張り付いて、馬が〜、土地が〜、なんて一日中書き込んでいるお前の人生の方がセンスねーよ(笑)
|
||
528:
匿名さん
[2014-10-26 21:06:16]
http://suumo.jp/ms/shinchiku/hyogo/sc_nishinomiya/nc_67711311/
どうして通常のマンションのように物件を地図の真ん中にもってこないのでしょうね。 ひじょうに不可解ですね。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |