プラネスーペリア西宮仁川についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:兵庫県西宮市仁川町3丁目61番2、101番4(地番)
交通:阪急今津線 「仁川」駅 徒歩4分 (B棟)、5分(A棟)
阪急今津線 「甲東園」駅 徒歩9分 (A棟、B棟)
間取:3LDK~4LDK
面積:75.02平米~100.99平米
売主:新星和不動産
売主:野村不動産 大阪支店
物件URL:http://www.pj-nigawa.com/
施工会社:株式会社森組
管理会社:未定
【タイトルを正式名称へ変更しました。 2014.9.2 管理担当】
[スレ作成日時]2014-06-06 09:55:27

- 所在地:兵庫県西宮市仁川町3丁目61番2の一部(A街区)、101番の4(B街区)、103番の4(C街区)、103番の11(D街区)、195番の1(E街区)(地番)
- 交通:阪急今津線 「仁川」駅 徒歩5分 (A街区)、4分(B街区)、4分(C街区)、5分(D街区)、6分(E街区)
- 総戸数: 169戸
プラネスーペリア西宮仁川【旧称:(仮称)西宮・仁川【新街区創造】プロジェクト】ってどうですか?
389:
匿名さん
[2014-09-29 23:16:37]
|
||
390:
土地勘無しさん
[2014-09-30 00:23:31]
いずれにせよ。地元の人が検討対象にはし辛い立地だとは思うよ。線路脇の鉄粉や音、窪地の形状、周辺の戸建ての雰囲気、その辺りではないでしょうか?
|
||
391:
マンコミュファンさん
[2014-09-30 07:31:51]
>>389
そんなところやね。 初期の頃の外国被れの絶賛レスの人物は転勤になったのかな(ビバリーヒルズ辺りへ) 個人的にはマンコミは否定スレの方が価値があると思っている。 否定も称賛も、事実誤認(ウソ)があればその都度指摘しているが、 称賛スレに対する私の指摘に対して「買えない奴」「妬み」と云う返しが多いのは 情けない限りですが。 |
||
392:
匿名さん
[2014-09-30 08:06:49]
ここって実際に考えている人が少ないのかな?
それとも考えている人は書き込みしないのかな? 出来れば値段とか設備とかそんな事も意見が あれば参考になるのですが・・ |
||
393:
匿名さん
[2014-09-30 08:51:02]
>>389
最初から馬ネタはいたよ。よっぽど興味なくて読んでないかそっちが馬ネタ本人では? 遠くの百合野の死者も出た山崩れまで出してひんしゅくを かった、あのネガキャン必死馬工作員。 今も自作自演でしょうかね、相変わらず。 今日は女性でないフリ、御苦労さん。 |
||
394:
匿名さん
[2014-09-30 12:57:01]
普通に考えて高過ぎ。戸建てレベルの価格にこの立地をマンションには、どうなんでしょう。
|
||
395:
匿名さん
[2014-09-30 17:08:12]
ネガティブなレスは一人の人物の自演
ポジティブなレスはみんなの意見 子供じゃないんだからこんな考え方は通用しないよ それほど苦戦してるのかこの物件 |
||
396:
匿名さん
[2014-09-30 17:41:51]
>>395
ポジレスがむしろ関係者で、懸念するレスを複数でバッシングしたり、皆でポジレスの繰り返しはあまりにも不自然です。少なくとも懸念されるレスも一理ある訳で、それはそれで謙虚に受けとめるのが妥当でしょう。 |
||
397:
マンコミュファンさん
[2014-09-30 20:13:17]
>>396
少しは読解力を磨いたらどうですか? |
||
398:
匿名さん
[2014-09-30 20:23:45]
>>396
馬か馬かしい。 馬工作員のはあなたのような殆ど読まない、興味のない人向けに、何度も何度も畳み掛ける方法。 別に購入するなり、辞めるなりご自由に。 どうせ、これも工作員自身の作品だろうが。 しかし馬のセールスにひっかかった顧客は実に辛苦を舐めるだろうね。 |
||
|
||
399:
匿名さん
[2014-09-30 21:18:24]
なんだか業者の資質をかなり疑いますね。やっぱり関わらない方が良さそうですね。
|
||
400:
仁川百合野町住人
[2014-09-30 21:25:38]
マンション供給の少ない仁川で駅まで徒歩4分の立地なら、多少地形が窪地でも需要はあるんじゃないですか?
ここまで叩かれるマンションじゃないと思いますけどね。 すぐ北のブランズは苦戦したみたいようなので、ここも売り切るまで時間がかかるかもしれませんね。 あと、仁川西側の住民は競馬場なんか気にしてませんよ。 今はファミリーで子供の遊び場になってます。 気になるなら現地を見に来たついでに阪神競馬場にも行かれたらいいですよ。 |
||
401:
匿名さん
[2014-09-30 21:42:57]
いや、どうでしょうね。競馬場がもたらす休日の雑踏は、東側にあろうと、無関係ではありません。電車の混雑、線路脇なら増発による音や振動、ギャンブル負けの人々で用心の悪さ、駅前駐車場の料金アップ、駅周辺の居酒屋の混雑、と挙げれば課題はありますよ。
|
||
402:
仁川百合野町住人
[2014-09-30 23:35:23]
うちは仁川西側住まいですが気にしたことありません。ご近所さんもそうですよ。
まあ、仁川のかなり上流というのもありますが。 昔はガラの悪いおじさんが駅前にたくさんたむろしてましたが、駅改札から競馬場入り口までの直結の地下道ができてからそんな人に出くわすことも少なくなりました。 そもそも競馬の開催される休日にずっと家にいるわけでもないので。 171に出るにも関学の前を通って抜けられますからね。 何か私の住んでる街を悪く言われたようでムキになってしまいました。 近所で開発中のマンションがどうなのか覗いてみましたが、スレ汚しでしたらすみません。 |
||
403:
匿名さん
[2014-10-01 00:37:35]
池附の定員が小学校中学校高校からそれぞれ何人か知ってて書いてますか?
甲陵が毎年合格者が出るって言ってもせいぜい2.3人です。しかも多い時で。 中学募集に至ってはもっと狭き門。 当たり前なわけないでしょう。 どっちが業者なんだか。 甲陽や六甲や関学辺りが当たり前だったらまだ現実味があったのにねww |
||
404:
匿名さん
[2014-10-01 09:37:44]
171に出る時は関学の方から抜けれますが、宝塚方面に行きたい時は渋滞にはまって競馬がある時は最悪。またその帰りも大渋滞。
駅前は西側だとそれまで影響は無いが、ちょうど電車に乗る時間が競馬帰りの客と一緒だとホームは大混雑で、車内も通勤電車のよう。 |
||
405:
匿名さん
[2014-10-01 10:48:35]
いまだに水没した実績はない窪地ですが、昨今の異常気象で、今後はわからないと思いますよ。とにかく想像を超える大雨にあの窪んだ土地の水捌けが大丈夫かは判断が難しいです。どれだけ対策を講じようと、自然の力には無力に近いと思う。山側から全て流れてきますからね。
|
||
406:
マンション投資家さん
[2014-10-01 15:35:51]
ご指摘されているように甲東園に向いても仁川に向いても登り坂は高齢者や身障者にはきついかもです。そうして窪んでいる周りの印象からして陽よりは陰になるのかな。
|
||
407:
購入検討中さん
[2014-10-01 17:20:29]
ここまで負の側面が多いと見送る方が良さそうですね。
購入を検討していましたが別件を検討します。 有益な情報をどうもありがとうございました。 |
||
408:
匿名さん
[2014-10-01 19:57:09]
さようならです。ライバル一人脱落。
|
||
409:
匿名さん
[2014-10-01 20:24:39]
ライバルって(笑)
ここは普通に買えるでしょ この立地で、この設備仕様で、この価格帯はないな |
||
410:
マンション投資家さん
[2014-10-01 22:10:12]
仁川駅から徒歩圏の土地に立地や環境で点数をつけるなら、5点満点で2は付いても3は難しいですよ。理由はもうすでに語り尽くされています。それで金額が三千万クラスならまだ検討の余地ありかと思いますね。
|
||
411:
購入検討中さん
[2014-10-01 23:06:46]
仁川が2なら、芦原町あたりはマイナス100か(笑)
地歴ネタで荒らす奴くらいお前ウザいな。 買わないんなら掲示板から出てけよ。 |
||
412:
マンション投資家さん
[2014-10-01 23:10:33]
いやいや、仁川駅周辺で山の手には満点立地は沢山あります。ただこの日生跡地はそのレベルとはなかなか言い難いです。当たり前でしょう、線路脇の低地ですよ。
|
||
413:
匿名さん
[2014-10-02 07:16:11]
>>411
地歴ネタを持ち出してるのはアンタやで。 410はこの物件の地勢的なエリア評価をしてるだけやん。 私は西宮全体で言えばここは3ぐらいはあると思う。 いずれにしても愚劣なアンタには似合わないエリアであるのは間違いないね。 |
||
414:
住まいに詳しい人
[2014-10-02 16:21:22]
甲東園や仁川といってもいろんな場所があるよな。やっぱり決め手は山の手方向の徒歩圏で、ややこしい地域からは離れること。どこの物件でも昔の地図と旧住民を参考にすると一番いいだろうな。
|
||
415:
匿名さん
[2014-10-04 08:16:23]
ねえねえ、学区スレのアレな人は恥ずかしくなってもうここにはこれないの?池附粘着の?募集定員も知らない恥ずかしいなりすましさんは?
|
||
416:
匿名
[2014-10-04 08:51:49]
>>415
こちらの頃は中学入試に合格後抽選があり 約160名前後程度が最終的に合格。こちらもまだ小さいし 上ヶ原の先生に受けたらと言われて、すんなり合格したので別にはっきりは必死のあなたのように覚えてない。 その後高校入学試験成績が悪い、日頃の成績が悪いか、もしくは当時池附程度より京大等への進学が良かった北野高校などへ転校する向きをどけた残りが約135名程度だと思うが高校へは進学した。 そちらは余程の程度の低い方ですね。 こんなことが大層に思てるんだとは。 子供は母親のミトコンドリアのエネルギー、質により 頭の良し悪しが高く左右される。これでご自分でも分かったでしょう。あなたの頭がイマイチなのがお子さんに必死になる原因だということをですよ。 さあ、今度法務大臣に知ってる元生徒会副会長先輩が任命されたし東京での同窓会に出席しようかな。連絡まだかな。 |
||
417:
匿名さん
[2014-10-04 13:12:37]
>>416
多分あちらさんは覚えてないから期待薄でしょう。勘違いは多いですよ。 |
||
418:
匿名さん
[2014-10-04 15:11:12]
ご心配ありがとう。
それはマメな女性。決してその一票を無駄にする方ではありません。他にも政治家になった卒業生先輩達もそうですから。他にご丁寧なご質問なければ失礼します。お子さんのご指導を手薄にさせては申し訳無い。 |
||
419:
匿名さん
[2014-10-04 19:09:44]
なぜか不動産のスレが教育問題のスレになっている。上ヶ原も甲陵もそう大したところでもないというのに。
|
||
420:
匿名さん
[2014-10-05 02:12:43]
418のようなレベルの(低い)方が周辺に多くいるんだなということはよくわかりました。ありがとう。
|
||
421:
匿名さん
[2014-10-05 07:55:57]
まあ、過去の栄光?と現在の不遇の間で心を病んでいるのだろう。
|
||
422:
匿名さん
[2014-10-05 08:28:39]
この一種住専山手周辺では平均の市民レベルですがね。
何処が過去の栄光?なんですか。 あなたの周りと比較されてもね。 |
||
423:
匿名さん
[2014-10-05 08:41:30]
|
||
424:
匿名さん
[2014-10-05 10:08:07]
昔は北野高校と言えば大したものやったが、今やここの粘着勘違い人といい、
日本一有名な県議と言い、失言必至の現法務大臣といい、落ちたもんやね。 |
||
425:
匿名さん
[2014-10-05 14:11:18]
日本の学生成績
国際テストで世界一位から45位。 その他日本に関して落ちたもの多々。 何を今更。 |
||
426:
匿名さん
[2014-10-05 14:17:25]
|
||
427:
匿名さん
[2014-10-05 14:20:18]
サラブレッドは最高です。
|
||
428:
匿名さん
[2014-10-05 14:42:32]
同じこと繰り返せとは頼んでないよ!
|
||
429:
住まいに詳しい人
[2014-10-05 22:15:09]
参加者、阿呆ばっかりやね。
|
||
430:
購入検討中さん
[2014-10-05 23:42:49]
外観はタイルが少ない印象ですが、いかがですか?
設備仕様含め、価格相応なのかどうか悩んでます… |
||
431:
匿名さん
[2014-10-06 07:22:59]
玄関側の廊下通路がタイルではなく柵になっているのが頂けないかなぁ
安っぽく感じてしまう・・・節約し過ぎ 玄関も道路から丸見えになりそうだし、タイルなら多少防げるであろう雨風も吹き込んできそう・・・ |
||
432:
匿名さん
[2014-10-06 20:10:57]
>>431
どこでもおるね…。ごちゃごちゃごちゃごちゃ言う人。 |
||
433:
購入検討中さん
[2014-10-06 21:16:57]
|
||
434:
匿名さん
[2014-10-06 21:31:58]
>>433
そうですね。買えないなら買えないと言った方がかわいいです。 |
||
435:
匿名さん
[2014-10-06 21:51:10]
価格発表前と後で流れが変わったね
予算オーバーしちゃった人がいたんだね |
||
436:
マンコミュファンさん
[2014-10-06 22:15:41]
ここの参加者はどっちもどっちやね。
物件のグレードにマッチしてると言えば言えるけど。 |
||
437:
購入検討中さん
[2014-10-06 22:23:39]
|
||
438:
匿名さん
[2014-10-06 22:59:59]
書き込み、馬●ばっかりで、とっても残念スレです。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
バランスが取れてきたんじゃないのか
今ネガレスしている人が他社の営業なら
最初のほうで賞賛ばかりしてた人は自社の営業って考え方になるよね