大林新星和不動産株式会社 大阪支店の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「プラネスーペリア西宮仁川【旧称:(仮称)西宮・仁川【新街区創造】プロジェクト】ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 西宮市
  5. 仁川町
  6. プラネスーペリア西宮仁川【旧称:(仮称)西宮・仁川【新街区創造】プロジェクト】ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-05-19 11:39:13
 

プラネスーペリア西宮仁川についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:兵庫県西宮市仁川町3丁目61番2、101番4(地番)
交通:阪急今津線 「仁川」駅 徒歩4分 (B棟)、5分(A棟)
阪急今津線 「甲東園」駅 徒歩9分 (A棟、B棟)
間取:3LDK~4LDK
面積:75.02平米~100.99平米
売主:新星和不動産
売主:野村不動産 大阪支店

物件URL:http://www.pj-nigawa.com/
施工会社:株式会社森組
管理会社:未定

【タイトルを正式名称へ変更しました。 2014.9.2 管理担当】

[スレ作成日時]2014-06-06 09:55:27

現在の物件
プラネスーペリア西宮仁川
プラネスーペリア西宮仁川
 
所在地:兵庫県西宮市仁川町3丁目61番2の一部(A街区)、101番の4(B街区)、103番の4(C街区)、103番の11(D街区)、195番の1(E街区)(地番)
交通:阪急今津線 「仁川」駅 徒歩5分 (A街区)、4分(B街区)、4分(C街区)、5分(D街区)、6分(E街区)
総戸数: 169戸

プラネスーペリア西宮仁川【旧称:(仮称)西宮・仁川【新街区創造】プロジェクト】ってどうですか?

228: 匿名さん 
[2014-08-17 22:12:21]
安くて良いですね。
229: 購入検討中さん 
[2014-08-17 23:16:10]
昨日から予約制の案内会行かれた方いますか?
230: 匿名さん 
[2014-08-17 23:19:08]
>>226
風致地区でも一種でも無いわけあり低地なのに、価格盛りすぎでしょ(笑)
231: 匿名さん 
[2014-08-17 23:47:59]
この辺りは江戸時代に仁川の中州を開墾した低地帯なので、もし仁川が氾濫すれば真っ先に水没する。


232: 匿名 
[2014-08-18 10:27:37]
80㎡で5500万。高すぎる。
あの立地では80㎡なら4500万くらいが適正でしょう。ありえません。。。
233: 匿名さん 
[2014-08-18 10:34:29]
そんなに高いんですか⁈驚きました!
234: 匿名さん 
[2014-08-18 18:22:38]
>>232
同意します。
仁川で80平米5000万の需要がどの程度あるかですが、仁川駅周辺の強みは何でしょうか?
235: 匿名さん 
[2014-08-18 19:38:19]
建築費の高騰だね
236: 匿名さん 
[2014-08-19 00:10:52]
小規模が好きですが、あまり高級感が無い様に思えますが?
237: 匿名さん 
[2014-08-19 00:26:13]
外観イメージなどから賃貸物件のように見えてしまいます。
本当にそんな値段なのでしょうか?
どこにそんな価値があるんですかね。
238: 匿名さん 
[2014-08-19 08:00:29]
80㎡で5500万?
この場所でこの値段なら
1戸建てが買えるのでは?
70㎡でも4800万前後からかなぁ~
239: 匿名さん 
[2014-08-19 09:22:04]
イメージ画像から、北側の廊下通路は格子の柵で道路からも部屋の窓や玄関扉が丸見え。

南側ベランダの隣との境界は隔て板のみで、上部に隙間もあり、とても高級マンションに思えなかった。

それなのに、この価格?賃貸に近い感じがしたが、中が相当高級なのか⁈
240: 匿名 
[2014-08-19 10:29:21]
232です。
皆さん、おっしゃる通り、価値が高い物件ではなく、まさに建築費の高騰で値段がつり上がっているだけだと思います。現地も行きましたが、ここでも書かれている通り低地ですし、見晴らしも悪いし、その値段出すなら少し駅から離れても一軒家買った方が良いと思いました。
建築費が高騰し続ける事はありえませんので、落ち着いてからの適正価格マンションを買った方が良い気がしました。
241: 匿名さん 
[2014-08-19 17:31:19]
全体戸数としては大規模ですが、多棟構成で1棟1棟はかなり小規模なマンションなので、スケールメリットが少なく、その点でも建築費用が更に割高になっているのでしょうね。
242: 匿名さん 
[2014-08-19 20:15:53]
まぁそうでしょうね。
流石にこの立地でのこの高級感のない感じでの仕様での高値は厳しいでしょうね。
建築費高騰の影響の少ない竣工済み物件が狙い目だと思います。
243: 匿名さん 
[2014-08-20 00:56:06]
いずれにしても、あの立地では建築費高騰でもあまり魅力的ではなさそう
244: 匿名さん 
[2014-08-20 18:54:21]
ちなみに一番小さな部屋で、最安価格はどの位ですか?
245: 物件比較中さん 
[2014-08-22 00:50:26]
最初、目一杯高く見せて、徐々に下げるのは
野村の常套手段です。
246: 物件比較中さん 
[2014-08-22 14:53:24]
買えないと悟った人々の手の平返しがスゴイ 笑
本当に4000万円前半で買えると思ってたんですかね?
247: 匿名さん 
[2014-08-22 17:03:03]
いや、みんな「買えない」んじゃなくて、「買わない」だけだと思いますよ。。。
248: 匿名さん 
[2014-08-22 18:14:16]
247に同意。

この値段を出すだけの価値が感じられないと言う事。
249: 匿名さん 
[2014-08-22 18:17:21]
どうだろうね
はじめの方は賞賛レスの嵐で
ネガレス=買えない人という流れだったのに
ここへ来て流れが変わっているということは
予算を超えた人がアンチに回ったということ?
それとも最初の方の賞賛レスは営業?
250: 匿名さん 
[2014-08-22 20:02:23]
買わないね
そんな価値なしです
251: 購入検討中さん 
[2014-08-22 22:53:49]
最近、競馬場絡みの執拗な書き込みがなくなったと思ったら、買わない、価値がない系のコメントが増えてきましたね。同じ人ですか??
そもそもこんなところでわざわざ「買わない」宣言する理由って何なんでしょうか…
営業さんがここの書き込みを見て価格を下げてくれることを期待してるのなら理解できますが、何だかただの嫌がらせのような…このマンションが人気になったら困る理由でもあるんですかね??
252: 匿名さん 
[2014-08-22 23:33:49]
251さん

ムキにならなくても良いですよ!
他のマンションでもよくあることです
なりすましはスルーで
253: 匿名さん 
[2014-08-23 02:32:34]
そもそも最初の頃の絶賛レスは殆どひとりでしょ。

他は低地とか地勢悪いとか仁川自然堤防や上甲東園や住宅密集地に囲まれている悪立地とか、線路の目の前とか、線路向こうが墓地とか、関学生多いとか、週末は競馬でごった返すとか、渋滞とかちゃんと事実が指摘されていたし。
254: 購入経験者さん 
[2014-08-23 05:06:49]
253
どちらの肩を持つつもりもないけど、あなたも
相当ムキになっているよね。
何か恨みでもあるのかと思うくらい悪口満載だね。w
255: 匿名 
[2014-08-23 11:41:14]
初期のころの、外国被れの勘違い人間は
どこいった? ちょっと寂しいな。
256: 物件比較中さん 
[2014-08-23 19:39:11]
仁川
土砂災害、地滑り
大丈夫ですか~?
257: 匿名さん 
[2014-08-23 20:54:30]
大丈夫じゃないですか
258: 匿名さん 
[2014-08-23 21:19:06]
モデルルーム、なかなか盛況のようでしたが、価格帯は発表されましたでしょうか?
259: 購入経験者さん 
[2014-08-23 22:36:10]
256
こういう発言を、平気で書き込む人って、デリカシーのかけらもないんだろうな。なんだか悲しいね。。
今も被災地の捜索は続いてるんだから、言葉を慎むべき。
260: 匿名さん 
[2014-08-23 23:02:10]
>>258
少しは前の内容見ろよ。
261: 匿名さん 
[2014-08-25 11:42:36]
この辺りは文教都市といわれておりますが、実際に公立の学校はどうですか?
公立の学校が熱心だからこそそういう風に言われるのかなと思いますが。
もともとこの辺りは熱心な土地柄であると公式サイトに書かれていますけれど。
大学があったりして
学ぼうという雰囲気はあるという事なのですか?
262: 匿名さん 
[2014-08-25 11:54:54]
いい物件ですね
ここはもともと何があったのでしょう?
263: 匿名さん 
[2014-08-25 12:53:35]
勝負師になるには最適ですよ。
競馬で一攫千金を狙いましょう。

なんせ徒歩で競馬場にアクセスできますから、渋滞を気にする必要もありません。
264: 匿名さん 
[2014-08-25 16:24:03]
スルースキル検定初級
266: 匿名さん 
[2014-08-26 01:02:03]
車や電車を使わずとも、手軽に競馬を楽しめるのはかなりのアドバンテージなのに、どうして隠すのでしょうね?

お子様にサラブレットを生で見せられるのもポイント高いですよ。
267: 匿名さん 
[2014-08-26 18:55:06]
スルースキル検定初級二問目
268: 匿名さん 
[2014-08-26 20:37:22]
馬が走る街は素晴らしい。
269: こけし 
[2014-08-26 21:57:50]
こども向けの施設や公園などが併設されてから一般女性や家族連れが増えたので目立たなくなりましたが、ギャンプル狂いの犯罪者予備軍みたいな人種も一定人数が仁川に来るのでしょうか?
270: 匿名さん 
[2014-08-26 22:09:45]
スルースキル検定初級三問目
271: 匿名さん 
[2014-08-26 23:29:59]
土日に臨時急行梅田行きが出るのは何でですか?
競馬帰りの客でごった返すからですか?
272: 匿名さん 
[2014-08-27 01:21:57]
そうでしょう。
電車を使わずとも、お馬さんを見られるのは当物件の魅力だと思います。
273: 匿名さん 
[2014-08-28 11:30:33]
阪神競馬場は川の向こうでしかも駅の向こうなので
全然生活圏ではないから関係ないように思うのですが。。
ただレースが開催されてるときは駅などは競馬のお客さんで賑わうので
競馬をそういう時には意識するかもしれないです。
ホームページのトップ画像だと丁度写り込まないように工夫して撮影されているなぁという風には感じますけれど。
274: 匿名さん 
[2014-08-29 13:05:22]
自分は東京競馬場の近くに住んでます。
はっきり言って競馬場が近くにあっても少しの立地の違いで意識しないと思いますよ。
動線上や周辺にお店が多いと週末はカラーが変わりますけどね。
ここが外れている立地であれば物理的に近くても雰囲気の中に入ってしまうことは無いと思います。
想像ですが273さんのご説明だと問題なさそう。
275: 匿名さん 
[2014-08-29 22:19:36]
チャリで20分ぐらいのとこに住んでいますが、競馬場は子供を連れて遊びに行くにはちょうどいいところです。

競馬場公園がありひろくて子供達は楽しんでいます。
幼稚園の遠足でもいってました。

土日は西宮市内、山手幹線、中津浜線とどこも道路混んでます。宝塚のインターも混んでますし。
競馬場に限らず四三からずーとこんでます。
276: 匿名さん 
[2014-08-30 13:09:47]
まぁ開催日の駅周辺のおじさん達を見れば解りますよ
277: 匿名さん 
[2014-08-30 23:13:56]
あなたは何者ですか?
278: 匿名さん 
[2014-08-31 14:05:48]
何か気に触りましたか?
事実を書いただけですよ
子供連れの方もいるでしょうが、おじさん達もいますよ。
現地に行ってみれば分かる事です。
279: 物件比較中さん 
[2014-08-31 16:42:02]
モデルルーム行った方いらっしゃいますか?感想お聞かせいただけると有難いです✴︎
280: 物件比較中さん 
[2014-09-01 16:28:33]
モデルルーム行きましたよ。
現地にもバスで連れて行ってもらいました。確かに地形が谷底のようになっていました。
線路が近かったですが、駅近で電車が減速してくるので音はそんなに気になりませんでした。

価格は思ってたより高めでした。一番安い3LDKで4800万台だったと覚えてます。
今津線沿線はどこも強気の設定ですね。
281: 物件比較中さん 
[2014-09-01 21:06:17]
モデルルーム行きました。
お子様がいらっしゃるご家庭はコミュニティルームやハマキッズが格安で利用できるところはよいと思いましたが、
利用されない方にとってはそれで管理費が上がるのはちょっとどうかと思いました。
競馬場は改札が反対側なので、さほど気にならないのでは。
282: 匿名さん 
[2014-09-01 22:42:13]
お馬さんが近くで見れるのはいいですね。
283: 匿名さん 
[2014-09-02 17:38:04]
一階上がるごとの価格差が低層マンションではかなり高い。
284: 匿名さん 
[2014-09-03 10:43:22]
馬がどうの言っている人がいるが
何が何でも甲陵校区、って人は想像以上に多い。
市西GS、市西普通、東の各科、神戸の理数科学、
池附、関学、その他上位私学の合格者はダントツのトップ。
もちろん中受させる子も上位校多数。
数字は嘘をつきません。一度開進館のホームページをご覧になっては?格が違いますよ。
普通の成績で近いから県西って子もものすごく多いですよ。
平均で県西だと相当なものです。
285: 匿名さん 
[2014-09-03 11:22:04]
誰も嘘なんて言ってないと思いますよ
あなたの投稿も本当ならばお馬さん関連の投稿も
真実だということです。
286: 匿名さん 
[2014-09-03 13:26:28]
受験のためなら少々の?環境悪は容認しますと云う事なんでしょうか?
287: 匿名さん 
[2014-09-03 15:23:37]
容認しますね。平均取れれば県西なら好きなだけ周りに揉まれてくださいって感じ。
288: 匿名さん 
[2014-09-03 16:15:49]
甲陵中学がトップクラスなのは西宮市に住んでいる人なら周知の事実ですよね。ママ友の間ではあたりまえの話です。
289: 匿名さん 
[2014-09-03 20:52:29]
そんな話聞いた事がありませんが…。
290: 周辺住民さん 
[2014-09-03 23:45:30]
まあ、どっちにしても競馬場ネタでしつこく書き込んでいるのは、ココの売れ行きが気になって仕方ない近くの物件の営業マンか、ココに未練があるけど訳あってどうしても買えない方のどちらかでしょう。
でなければ、わざわざ時間と労力を割いてこんな掲示板を頻繁に覗いたりしませんもんね。
それにしても、近くに住んでる人間からしたら失礼極まりない書き込みですね。
291: 匿名さん 
[2014-09-04 10:32:22]
だから聞いたことないなら開進館のHP見てみなって。
西宮の公立中で池附が毎年コンスタントに複数名出るのは甲陵だけ。(しかも西宮の高校受験のシェア半数の開進館の実績だけで。)
市西の実績も普通科GS科共にダントツのトップ。

数字は嘘をつきません。
学年で真ん中にいれば県西(偏差値57程度)に行けます。
292: 匿名さん 
[2014-09-04 17:41:14]
子育て関係ないので、学区はどうでもいいのですが、
マンションはどうなんでしょうか?
やっぱり高いのですか?
293: 匿名さん 
[2014-09-04 18:50:59]
営業マンに聞いたらいかがでしょうか?
294: 匿名さん 
[2014-09-04 20:06:43]
たかだか、公立学校のことで、何を熱く語ってるんだか。。
うちは私立なんで、全く関係ないし、必死さに笑えちゃうけど。
295: 匿名さん 
[2014-09-04 23:49:00]
4千万後半からのスタートなので、
高いかどうかは自身の判断です。
296: 匿名さん 
[2014-09-05 00:02:08]
まぁ西宮は、自分は頭が悪くて低学歴なのに、自分の頭の悪さを棚に上げて
異常なほど子供の教育熱が凄まじい学区マニアのママがご近所さんなる可能性がある事は
ひとつのリスクでしょうね。

お馬さんが気軽に見られるのは良い事だと思いますけど。
297: 匿名さん 
[2014-09-05 00:08:38]
>さらら仁川の高階からは美しく立派な競馬場が眺望できるのは魅力的ですが、
>ここは上甲東園や仁川町から下がった低地な上に低層なので、美しい競馬場は臨めませんね。

仰るとおりです。
ここは仁川沿岸の仁川町や上甲東園から見下ろされる谷底みたいな低地な上に低層なので、微妙ですよね。

せっかく阪神競馬上に近いのに、谷底みたいな低地で低層なので美しい競馬場をのぞむ事もできませんし見晴らしも悪いです。
298: 匿名さん 
[2014-09-05 08:23:24]
4000万後半からのスタートって
結構高いですね。
門戸周辺のウェリスやローレル、西北のルネと
同じような値段設定なのかな。
299: 匿名さん 
[2014-09-05 08:37:12]
296さん
297さん

買う気もないマンションのスレにどうしてしつこく書き込むのですか?なぜここのマンションだけ目の敵にするのですか?
そんなに暇なんですか?
300: マンコミュファンさん 
[2014-09-05 09:33:45]
299さん
所詮暇つぶし掲示板に対して怒っても、しかたないと思います。

気分は良くないと思うけどマンコミの価値は、いい情報で悦に入るのではなく、
悪い情報をちゃんと吟味する事だと思うし、それが存在価値でしょう。
まさしく玉石混淆。バカなカキコミはスルーして価値ある情報を
ピックアップする事でしょうね。
初期のころの外国被れの仁川絶賛のカキコミには大笑いしましたが、世の中色々な人間がいます。
301: 匿名さん 
[2014-09-05 09:54:53]
せっかくの仁川マンションなのに、川っぺりの低くなってる低地で眺望・見晴らしが悪く、競馬場も見えないのは微妙ってのは、煽りでもなんでもなく事実だと思います。
302: 匿名 
[2014-09-05 15:40:30]
坂を気にせず生活できる場所とも言えるのでは?
ものは考え様
303: 匿名さん 
[2014-09-05 19:52:59]
馬があればそれでよいでしょう。
304: 匿名さん 
[2014-09-05 20:01:46]
お馬さんレースの開催日にコープでおつまみ買うおじ様がたくさんいるのも事実
305: 匿名さん 
[2014-09-06 00:52:10]
長い人生の癒しに、徒歩でお馬さんを満喫できるのは、プレミアムだと思います。
306: 匿名さん 
[2014-09-06 01:07:15]
突き詰めれば、線路より山側(山手)なのに、駅より遥かに低くなってる低地という地勢の悪さを許容できるからでしょうね。
307: 匿名さん 
[2014-09-06 01:08:02]
訂正

許容できるか、でしょうね。
308: 匿名さん 
[2014-09-06 14:37:14]
学区の話したらさらに必死さが増してて笑える
309: 匿名さん 
[2014-09-06 17:16:52]
都合の悪い部分には触れるなってのは
検討板では無理がありますよ。
そのうち住民板にスレが立ったら
マイナス面は見えないことにしてプラス面だけの
話題をすればいいんですよ。
310: 購入検討中さん 
[2014-09-07 23:24:39]
ここは窪地特有の水は出てしまうのでしょうか。
311: 匿名さん 
[2014-09-08 16:09:39]
価格の割には外観デザインが普通ですね
外廊下側の縦格子が安っぽい
312: 匿名さん 
[2014-09-08 16:59:50]
やっと現実を知って馬厨がおとなしくなったか
313: 匿名さん 
[2014-09-09 03:31:25]
公式が触れないようにしているんだから
馬のことは言わないほうがいいと思う
314: 物件比較中さん 
[2014-09-09 07:48:32]
>>312
現実って何?
315: 匿名さん 
[2014-09-09 11:22:19]
縦格子、自分も気になってた。
ベランダの隣との境も板のみで、上部があいてる。

収納は多いが、低層のみで眺望なし。
それでこの価格。
正直、価格をもう少し低く予想していた

検討していたが見送る方向かなぁ・・
316: 匿名さん 
[2014-09-09 13:19:13]
さようなら。
317: 匿名さん 
[2014-09-09 15:46:30]
315だが、金額的に買えない訳ではない

ただ、この価格を出す程の価値がないと判断しただけ

さようなら〜

318: 匿名さん 
[2014-09-09 18:43:49]
同感ですね
建物のコスト抑えてるね
319: 周辺住民さん 
[2014-09-09 20:47:27]
そやね〜。
ウチも6000万くらいは出せないわけじゃないが、
ここは駅近と学区以外に価値を見出せないのね。
眺望はほとんどないし、地形が窪んでるから風の通りもなさそう。阪急の線路向こうは墓だし。
320: 匿名さん 
[2014-09-09 21:35:24]
お金がしんどいのはよくわかりました。
321: 匿名さん 
[2014-09-09 22:01:43]
確かに谷底みたいな低地で、上甲東園や仁川沿いの高地から見下ろされるのは最大のネックですが、お馬さんが徒歩で見られるという、現在分譲中の西宮マンションでここしかないプレミアムがある事は考慮するべきでしょう。
322: 匿名 
[2014-09-10 01:20:14]
上甲東園や仁川自然堤防から相当低くなってる圧迫感のある窪地な上に低い建物で
そうゆえに雄大で美しい阪神競馬場が見えないのは、とっても残念です。
323: 匿名さん 
[2014-09-10 08:21:34]
近いから何時でも見に行けますよ。
324: 購入検討中さん 
[2014-09-10 12:55:48]
仁川駅の東側で徒歩10分以内には、ベンチマークになるマンションがないので、ここの価格が妥当かどうかを判断しかねております。
325: 周辺住民さん 
[2014-09-10 13:38:01]
最近のだと、段上町4丁目のライオンズ、アーバニスあたりでしょうか
326: 匿名さん 
[2014-09-10 14:55:02]
ライオンズは3LDK〜4LDK、3610〜5240百万円でした
327: 匿名さん 
[2014-09-10 20:25:47]
安い。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる