大林新星和不動産株式会社 大阪支店の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「プラネスーペリア西宮仁川【旧称:(仮称)西宮・仁川【新街区創造】プロジェクト】ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 西宮市
  5. 仁川町
  6. プラネスーペリア西宮仁川【旧称:(仮称)西宮・仁川【新街区創造】プロジェクト】ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-05-19 11:39:13
 

プラネスーペリア西宮仁川についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:兵庫県西宮市仁川町3丁目61番2、101番4(地番)
交通:阪急今津線 「仁川」駅 徒歩4分 (B棟)、5分(A棟)
阪急今津線 「甲東園」駅 徒歩9分 (A棟、B棟)
間取:3LDK~4LDK
面積:75.02平米~100.99平米
売主:新星和不動産
売主:野村不動産 大阪支店

物件URL:http://www.pj-nigawa.com/
施工会社:株式会社森組
管理会社:未定

【タイトルを正式名称へ変更しました。 2014.9.2 管理担当】

[スレ作成日時]2014-06-06 09:55:27

現在の物件
プラネスーペリア西宮仁川
プラネスーペリア西宮仁川
 
所在地:兵庫県西宮市仁川町3丁目61番2の一部(A街区)、101番の4(B街区)、103番の4(C街区)、103番の11(D街区)、195番の1(E街区)(地番)
交通:阪急今津線 「仁川」駅 徒歩5分 (A街区)、4分(B街区)、4分(C街区)、5分(D街区)、6分(E街区)
総戸数: 169戸

プラネスーペリア西宮仁川【旧称:(仮称)西宮・仁川【新街区創造】プロジェクト】ってどうですか?

201: 匿名さん 
[2014-07-27 11:20:56]
Bのワイドスパンがいいですね。
202: 匿名さん 
[2014-07-28 18:33:17]
競馬場もたまに行ってみると面白いかもしれませんね。飲み物飲みながら
ゆっくり過ごすだけでもいいかも。賭け事にのめりこまなければいいのかなと。

Bの間取り悪くないですね。リビングダイニングが落ち着けそうな感じがします。
何より明るそうですよね。それぞれの部屋も独立していてプライバシー性も高そう。
角部屋だったらもっと良かったのではと思います。
203: 匿名さん 
[2014-07-28 21:35:39]
モデルルームはローレルコート門戸厄神がやってたところですか?
204: 匿名さん 
[2014-07-29 08:16:27]
もう少し北側だと思います。しかし、なぜ現地近くで
しないのでしょうかと疑問に思いますね。
205: 匿名さん 
[2014-07-29 08:47:37]
本当ですね。
西宮北口、門戸厄神物件からお客さん流れてくるのを期待してるのでしょうけど。現地付近方がいいですね。
206: 匿名さん 
[2014-07-29 09:21:46]
土日にMRに行く事が多いと思うが、それでは競馬場のデメリットを実感してしまうのでしょう。
少なくともいい事は何もない。(自治会等が迷惑料を貰ってるぐらいの事はあるかもだが)
良くない事は見てもらいたくはないでしょう。
207: 匿名さん 
[2014-07-29 14:35:19]
競馬が好きな人にはいいかもしれんね。
208: 匿名さん 
[2014-07-29 20:07:02]
競馬場と提携して競馬場好きのためのマンションというのはどうだろうか?
209: 匿名さん 
[2014-07-29 20:23:15]
確かに土日、MRに行く人が多いと競馬場の影響がありますもんね!

人の流れは直接駅と専用通路でつながっていますが、道路は大渋滞してますもんね。車でMRに来た人はげんなりでしょうね。

でも、その雰囲気も踏まえてマンションを購入した方が納得も行くと思うので、やはり近隣にMRを建てて欲しかったですね。
210: 匿名さん 
[2014-07-29 22:28:12]
公共交通機関をご利用されたらいいんじゃないですか。
211: 匿名さん 
[2014-07-30 09:23:05]
いや、車持ちなら普通一度は車で現地行くべきでしょ。安い買い物じゃないし、実際住む訳だし。

212: 匿名さん 
[2014-08-01 12:35:06]
競馬場近くは、土日は必然的に混みますね。
特にJRAの競馬場なら間違いなく道路の渋滞が起きやすいです。
それに土日は休みだからといっても何処か遊びに行くにも買いもの行くにも
道路が渋滞することで時間がかかります。それに電車を利用するときも特に
開催前と競馬レース終了時間は駅も混みます。
ただ裏道なども複数あるので、慣れれば問題はないと思います。
213: 匿名さん 
[2014-08-02 13:05:24]
1時間○○円の看板持った人が道路脇にいるくらい賑わうよ
214: 匿名さん 
[2014-08-02 20:06:38]
いいところですね~。
215: 匿名さん 
[2014-08-09 15:29:29]


実際に車を乗るのであれば、車で現地周辺回ってみるのも
シミュレーション的な意味合いで大切だと思います
運転しやすいのかとかいろいろありますし
歩きでもいろんな曜日や時間帯に行った方がいいみたいですけれど
それくらい周辺環境って大切!!

216: 匿名さん 
[2014-08-11 17:47:53]
同感です。
マンション選びでは周辺の環境も重視したいポイントのひとつです。
いろいろな時間帯や天候、曜日などに何度も行ってみるのがいいらしいですが、
なかなかそうもいかないですよね。
せめて昼と夜くらいは行ってみた方がいいかな。
競馬場の開催日とそうでない日というのも違いがありそうですね。
競馬場までの間には線路も川もあるのでそれほど影響は無いのではと思いますが、
どうなんでしょう。
217: 匿名さん 
[2014-08-11 20:38:13]
線路があろうが川があろうが馬がいいです。
218: 匿名さん 
[2014-08-11 21:25:59]
ここは高いみたいですね
219: 匿名さん 
[2014-08-13 16:14:30]
高いんですか??
価格の発表ってまだ行われていないと思ったんですがあったんですか?
ここだとビッグプロジェクトだしそこまで高くはならないんじゃないかと予測しておりました。
ファミリー向けという意味合いも大きそうな印象もありましたし。
低層だから高いかもそいう予測が出てきているのでしょうかね?
220: 匿名さん 
[2014-08-14 05:22:10]
東京での集合住宅の販売が
当然だが
不調。
ー24%前年同月比。それも連続うんヶ月。とか、ナントカ。
これから日本でマンション購入したい層って
一般的に一体どなた?皆様現金余りの方々?
西北の南側売れ残りでしょ。市民からみて当たり前だけど。
売れ残りのない最近の物件が周辺で一体
最近あったんですか?それを知りたいわ。



by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる