大林新星和不動産株式会社 大阪支店の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「プラネスーペリア西宮仁川【旧称:(仮称)西宮・仁川【新街区創造】プロジェクト】ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 西宮市
  5. 仁川町
  6. プラネスーペリア西宮仁川【旧称:(仮称)西宮・仁川【新街区創造】プロジェクト】ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-05-19 11:39:13
 

プラネスーペリア西宮仁川についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:兵庫県西宮市仁川町3丁目61番2、101番4(地番)
交通:阪急今津線 「仁川」駅 徒歩4分 (B棟)、5分(A棟)
阪急今津線 「甲東園」駅 徒歩9分 (A棟、B棟)
間取:3LDK~4LDK
面積:75.02平米~100.99平米
売主:新星和不動産
売主:野村不動産 大阪支店

物件URL:http://www.pj-nigawa.com/
施工会社:株式会社森組
管理会社:未定

【タイトルを正式名称へ変更しました。 2014.9.2 管理担当】

[スレ作成日時]2014-06-06 09:55:27

現在の物件
プラネスーペリア西宮仁川
プラネスーペリア西宮仁川
 
所在地:兵庫県西宮市仁川町3丁目61番2の一部(A街区)、101番の4(B街区)、103番の4(C街区)、103番の11(D街区)、195番の1(E街区)(地番)
交通:阪急今津線 「仁川」駅 徒歩5分 (A街区)、4分(B街区)、4分(C街区)、5分(D街区)、6分(E街区)
総戸数: 169戸

プラネスーペリア西宮仁川【旧称:(仮称)西宮・仁川【新街区創造】プロジェクト】ってどうですか?

685: 匿名さん 
[2014-12-28 19:25:16]
そうかな?安いですが…。
686: 匿名さん 
[2014-12-29 01:15:13]
ジオタワーは06年のまだ景気悪い時で坪210だね。
ここは225。それに比べて高いのは高い。

とはいえ、仁川でこの5年間だとライオンズ甲東園しか立ってないんだよね。待ったところでという気はする。相場厨は不要。
687: 匿名さん 
[2014-12-29 06:08:53]
仁川限定で待つ理由がないな。
そもそも、本線主要駅のタワーと
場末の大衆マンションの比較がナンセンス。
688: 仁川住民 [男性 40代] 
[2014-12-29 16:49:01]
NO.687さん あなたの、言う場末のマンションとはどの程度のマンションでしょうか?
さぞかし、誰もが羨むご立派な所にお住まいなのでしょうね。
689: 匿名 
[2014-12-29 23:14:53]
>>688さん
687さんはこのスレ題名のマンションのことを場末と言っています。
このマンションの程度が知りたければホームページをご覧になるなり、モデルルームに行くなりされてはどうですか?
場末と評するのに誰もが羨む住まいに住む必要はありません。
690: 匿名さん 
[2014-12-30 06:59:57]
まぁ結果がすべて
人気物件なら入居前完売できるでしょう
数字は多少なら嘘を付けますが
それでもわかりますから待ちましょう
691: 匿名さん 
[2014-12-30 08:11:09]
そう、結局は結果が全てなんです。
待てば分かる。数字が全て。

数字が全てを物語るのだ・・・
692: 687 
[2014-12-31 10:06:10]
688さん、
仁川界隈は低層住専が多いが、これは
行政が都市近郊に相応しい空間たっぷり
の戸建て群に誘導したいと云う事。
そこにマンションではミスマッチ。

【一部テキストを削除いたしました 管理人】
697: 匿名さん 
[2015-01-06 16:49:20]
戸建ても良いんですけどねえ。
マンションなりの良さというか
気軽さも捨てきれないものがありますよ。
タワーより低層マンションの方が
落ち着くという人もいるでしょうし。
とっちつかずの中途半端なところもありますが
日照の問題などもなくて良いんじゃないですかね低層も。
698: ご近所さん 
[2015-01-12 01:43:10]
生まれて此の方ずっとこの周辺に住む者ですが、競馬場云々は気にしなくてもいいかと...。

そもそも競馬場方面とここら辺の地域は逆方向ですし、週末に生活の何が変わるわけでもないように感じます。

週末の仁川駅も朝は混みますがそれで困った経験があるかと言われると特にありません。

関学生の通学路も一本筋の違った道なのでこの周辺に影響はないように思います。

ここ周辺は元々社宅が立ち並んでいました。
昔建っていた社宅は公式サイトに書かれているような高級住宅街とはいえなくても、こじんまりとして静かで穏やかな住宅街でした。 聞こえるのは電車走るの音子供の遊ぶ声だけのような。
ただ、線路沿い近くはかなりうるさいと思います。

私個人としては悪くない物件だと思います。
私は特に購入を考えているわけではないのですが参考になればと思い投稿しました。役に立てれば幸いです。
スレ汚し失礼しました。
699: 周辺住民さん 
[2015-01-12 08:56:25]
B棟もC棟も数戸を残してほぼ完売のところを見ると、結果は出ているとも言えますね。
ウチはここと仁川高丸の新築戸建と迷いましたが、戸建にしました。駅近の魅力は捨てがたかったのですが、ヨメさんに押し切られました(笑)
700: 匿名さん 
[2015-01-12 12:28:56]
競馬場は週末だけ普段見かけないようなおじさん達が集まるだけ
後は全く影響ないよ
関学生も川沿いを車利用する人にとってはこの上なく迷惑だけど
この物件には影響ない
701: 社宅住まいさん 
[2015-01-12 13:40:28]
AとかCとか長屋みたいなマンション群の中、西宮の外れでありながら

本線メイン駅物件並みの価格で買う人が居るとは、デベは笑いが止まらんやろ。

702: 購入検討中さん 
[2015-01-12 18:44:26]
それだけ校区の力が大きいんです。
うちは普通の成績で近くの県西に行ってくれたら十分、くらいの感覚ですが、
高校の校区がこの春から広がる西宮で、あらゆるデータでトップが証明されている甲陵にやれるのは安心感が違います。
学校のある場所の風格や雰囲気も段違いですもんね。

もちろん、もっと高い位置のいろんな方向を目指している子供やご家庭と触れ合った結果
本人がさらにやる気を出してくれるならそれもありだと思っています。
あんまりお高い私学にはやれませんが、環境も学力もトータルで
甲陵はここに通わせたいって思わせる魅力があるんですよ。大変なこともあることも承知の上で。
704: 匿名さん 
[2015-01-14 10:45:37]
698さん ご近所にお住いとのことで情報ありがとうございます。
競馬場のことはきにしなくても良いとのことなんですね。
考えれば、週末だけのことで子供の登下校とか関係ないですね。
やっぱり、地元の方に情報をいただくのはイメージしやすくて良いですね。
705: 匿名さん 
[2015-01-14 10:49:24]
レスに競馬場が必ず入るな
気にならないといってもみんな気になっているんだね
706: 匿名さん 
[2015-01-14 10:55:18]
私甲陵中の話しかしてませんけど?
708: 匿名さん 
[2015-01-15 14:07:33]
>>706
学区スレで甲陵中絶賛、他はミソクソのお方でしょうか?
709: ご近所さん 
[2015-01-15 18:44:28]
ああ、やっぱりここ荒らしてたの深津平木マンションの人だったんですね。わかりやすい。
710: 匿名さん 
[2015-01-15 18:51:43]
学校だけなら深津も人気と聞きましたが・・

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる