大林新星和不動産株式会社 大阪支店の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「プラネスーペリア西宮仁川【旧称:(仮称)西宮・仁川【新街区創造】プロジェクト】ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 西宮市
  5. 仁川町
  6. プラネスーペリア西宮仁川【旧称:(仮称)西宮・仁川【新街区創造】プロジェクト】ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-05-19 11:39:13
 

プラネスーペリア西宮仁川についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:兵庫県西宮市仁川町3丁目61番2、101番4(地番)
交通:阪急今津線 「仁川」駅 徒歩4分 (B棟)、5分(A棟)
阪急今津線 「甲東園」駅 徒歩9分 (A棟、B棟)
間取:3LDK~4LDK
面積:75.02平米~100.99平米
売主:新星和不動産
売主:野村不動産 大阪支店

物件URL:http://www.pj-nigawa.com/
施工会社:株式会社森組
管理会社:未定

【タイトルを正式名称へ変更しました。 2014.9.2 管理担当】

[スレ作成日時]2014-06-06 09:55:27

現在の物件
プラネスーペリア西宮仁川
プラネスーペリア西宮仁川
 
所在地:兵庫県西宮市仁川町3丁目61番2の一部(A街区)、101番の4(B街区)、103番の4(C街区)、103番の11(D街区)、195番の1(E街区)(地番)
交通:阪急今津線 「仁川」駅 徒歩5分 (A街区)、4分(B街区)、4分(C街区)、5分(D街区)、6分(E街区)
総戸数: 169戸

プラネスーペリア西宮仁川【旧称:(仮称)西宮・仁川【新街区創造】プロジェクト】ってどうですか?

228: 匿名さん 
[2014-08-17 22:12:21]
安くて良いですね。
229: 購入検討中さん 
[2014-08-17 23:16:10]
昨日から予約制の案内会行かれた方いますか?
230: 匿名さん 
[2014-08-17 23:19:08]
>>226
風致地区でも一種でも無いわけあり低地なのに、価格盛りすぎでしょ(笑)
231: 匿名さん 
[2014-08-17 23:47:59]
この辺りは江戸時代に仁川の中州を開墾した低地帯なので、もし仁川が氾濫すれば真っ先に水没する。


232: 匿名 
[2014-08-18 10:27:37]
80㎡で5500万。高すぎる。
あの立地では80㎡なら4500万くらいが適正でしょう。ありえません。。。
233: 匿名さん 
[2014-08-18 10:34:29]
そんなに高いんですか⁈驚きました!
234: 匿名さん 
[2014-08-18 18:22:38]
>>232
同意します。
仁川で80平米5000万の需要がどの程度あるかですが、仁川駅周辺の強みは何でしょうか?
235: 匿名さん 
[2014-08-18 19:38:19]
建築費の高騰だね
236: 匿名さん 
[2014-08-19 00:10:52]
小規模が好きですが、あまり高級感が無い様に思えますが?
237: 匿名さん 
[2014-08-19 00:26:13]
外観イメージなどから賃貸物件のように見えてしまいます。
本当にそんな値段なのでしょうか?
どこにそんな価値があるんですかね。
238: 匿名さん 
[2014-08-19 08:00:29]
80㎡で5500万?
この場所でこの値段なら
1戸建てが買えるのでは?
70㎡でも4800万前後からかなぁ~
239: 匿名さん 
[2014-08-19 09:22:04]
イメージ画像から、北側の廊下通路は格子の柵で道路からも部屋の窓や玄関扉が丸見え。

南側ベランダの隣との境界は隔て板のみで、上部に隙間もあり、とても高級マンションに思えなかった。

それなのに、この価格?賃貸に近い感じがしたが、中が相当高級なのか⁈
240: 匿名 
[2014-08-19 10:29:21]
232です。
皆さん、おっしゃる通り、価値が高い物件ではなく、まさに建築費の高騰で値段がつり上がっているだけだと思います。現地も行きましたが、ここでも書かれている通り低地ですし、見晴らしも悪いし、その値段出すなら少し駅から離れても一軒家買った方が良いと思いました。
建築費が高騰し続ける事はありえませんので、落ち着いてからの適正価格マンションを買った方が良い気がしました。
241: 匿名さん 
[2014-08-19 17:31:19]
全体戸数としては大規模ですが、多棟構成で1棟1棟はかなり小規模なマンションなので、スケールメリットが少なく、その点でも建築費用が更に割高になっているのでしょうね。
242: 匿名さん 
[2014-08-19 20:15:53]
まぁそうでしょうね。
流石にこの立地でのこの高級感のない感じでの仕様での高値は厳しいでしょうね。
建築費高騰の影響の少ない竣工済み物件が狙い目だと思います。
243: 匿名さん 
[2014-08-20 00:56:06]
いずれにしても、あの立地では建築費高騰でもあまり魅力的ではなさそう
244: 匿名さん 
[2014-08-20 18:54:21]
ちなみに一番小さな部屋で、最安価格はどの位ですか?
245: 物件比較中さん 
[2014-08-22 00:50:26]
最初、目一杯高く見せて、徐々に下げるのは
野村の常套手段です。
246: 物件比較中さん 
[2014-08-22 14:53:24]
買えないと悟った人々の手の平返しがスゴイ 笑
本当に4000万円前半で買えると思ってたんですかね?
247: 匿名さん 
[2014-08-22 17:03:03]
いや、みんな「買えない」んじゃなくて、「買わない」だけだと思いますよ。。。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる