マンションなんでも質問「1Fの専用庭付きについて Part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 1Fの専用庭付きについて Part3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-08-02 22:47:37
 削除依頼 投稿する

1000レスに達したので次スレ作りました。

前スレッド
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3032/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/59483/

前スレに続き、まったりでほんわかな情報交換をしましょう!
よろしくお願いします。

[スムログ 関連記事]
マン点流!不都合な真実を解説(1階専用庭)
https://www.sumu-log.com/archives/2597

[スレ作成日時]2014-06-06 07:04:47

 
注文住宅のオンライン相談

1Fの専用庭付きについて Part3

21: 契約済みさん 
[2014-11-13 16:53:26]
芝、あこがれて色々調べてたのですが、契約したマンションは地植え禁止のようです。。。
芝なしでもおしゃれにガーデニングしたいのですが、難しいでしょうか?
22: 入居済み住民さん 
[2014-11-14 11:21:33]
かわいいプランターで楽しんではいかがですか?あと、土のままだと見た目が悪いので、きれいな砂で敷き詰めるのもいいかもしれません。レンガを埋めて仕切りにして色の違う砂を入れても綺麗です。
23: 匿名さん 
[2014-11-25 14:39:47]
落下物でお悩みの人いませんか?

今のところ小さいものなので我慢出来ますが

いつか大きいものが落ちてきたらと怖くて出るのも躊躇している次第。
24: 住民 
[2014-11-28 14:31:36]
ひとえに上階の方々のモラルに因ると思います。管理組合にエレベーターなんかに張り紙してもらったりしては如何ですか?管理組合が注意しても、だらん干しをし続けるような住民が上階にいれば、話が難しくなってきますが・・・
25: 匿名さん 
[2014-11-28 19:37:05]
余所から風に飛ばされる場合もあるし
なかなか難しいと思う
26: マンション住民さん 
[2014-12-02 16:35:35]
落下物は、まめに管理組合に届けています。
で、エレベーターに張り紙をしていただいていまして、だいぶ少なくなってきました。
27: 匿名さん 
[2014-12-02 19:45:37]
怖いですね、重いものや鋭利なものだと
大けがで済まない場合も・・・
28: 入居済み住民さん 
[2014-12-05 17:15:57]
この類の議論はさんざん旧スレ Part 1, Part 2 でやっておりました。そちらもご参考になさってください。
29: 匿名さん 
[2014-12-05 17:36:23]
別に自由闊達でいいのでは?
なぜ仕切るんですか?オタク
30: 入居済み住民さん 
[2014-12-06 20:57:05]
ときどき現れますね。

人が仲よくしているのに嫉妬するタイプでしょうか。

いろいろな意見が交わされるべきだと思いますよ。
31: 入居済み住民さん 
[2014-12-08 09:09:33]
庭先の通路側からの目隠しに垣根があるのですが、影ができてしまい、芝もハゲ気味です。そんなところでも育つ冬の野菜ってありますでしょうか?
32: 匿名さん 
[2014-12-08 13:12:19]
小さな池を掘って、蓮根とかどうでしょう。
大量に収穫すれば、皆に配ったり売ってもいいし。
33: マンション住民さん 
[2014-12-08 15:22:21]
セリ科の野菜が日陰には良いですよ。
34: 匿名さん 
[2014-12-08 17:54:42]
枯れますよ、湿気やカビに強い水草系野菜がいい
35: 匿名さん 
[2014-12-08 21:13:30]
>>28
ありがとうございます。
勉強になりました。
やはり過去ログは読むと勉強になりますね。読み応えもありました。
36: 匿名さん 
[2014-12-08 21:24:24]
全部読むとは勇者ですね。
37: 匿名さん 
[2014-12-09 00:00:34]
およそ原稿用紙300枚分は十分あるよ。
暇なんだね。
38: 匿名さん 
[2014-12-09 00:17:53]
適当に言ってんでしょ。
庭で苦労しているのかしらね。
39: マンション住民さん 
[2014-12-09 10:44:02]
29,30,36~38 みたいな書き込みをすっ飛ばしたら読めるね。
40: 入居済み住民さん 
[2014-12-09 10:46:33]
>>31
垣根のすそのほうの葉っぱを刈り込んだら半日陰状態で育ちますよ。余り刈り込みすぎると目隠し効果が減りますが。
41: 匿名さん 
[2014-12-09 17:28:09]
お野菜を作っている方いますか?
土を多めに入れて菜園を作ろうと思ってます!
42: 入居済みさん 
[2014-12-09 17:44:03]
やってますよ。でも冬野菜は細々と二十日大根や春菊なんかを育てています。もっぱら夏野菜です。トマト、ナス、ゴーヤ、キュウリ、オクラ、等々です。
43: 入居済み住民さん 
[2014-12-10 15:04:20]
マンションの専用庭の芝生の下の土には建設時のガレキが埋まっている事がよく有ります。畝を作るときにはよく掘り起こして大きいガレキは取り除いたほうがいいですよ。
44: 匿名さん 
[2014-12-10 15:14:51]
上にもありましたが、穴を掘って小さな池を作るのは大丈夫かな
金魚や鯉を飼って、小さな和風庭園にしたいんです
45: 入居済み住民さん 
[2014-12-11 13:20:17]
掘るだけでは難しいです。防水シートを埋め込んだりモルタル塗ったり大変です。土を掘ってプラスチックで出来た池を埋めるのが手っ取り早く確実です。ホームセンターなんかに売ってますよ。
46: 匿名さん 
[2014-12-11 13:25:10]
本当ですか?
経験者さん詳細を教えてください
何をかってます?
47: ビギナーさん 
[2014-12-11 14:17:21]
スイレンを植えて、メダカとドジョウを育ててます。手間要らずで楽チンですよ。
48: 匿名さん 
[2014-12-13 10:55:24]
皆さんのテラスには水道やスロップシンクはついていますよね?購入検討中の1階庭付きマンションのテラスに水場がなくて悩んでいます。
庭自体は、植栽もあり、あまり広くはないので、ジョウロで洗面所から行き来すればいいかな・・・とも思いますが。
同じような状況でガーデニングとか楽しめてる方いらっしゃいますか?
49: 匿名さん 
[2014-12-13 11:07:03]
規約をよく読んで
あまり調子に乗ってると
近隣からクレームが
50: 入居済みさん 
[2014-12-13 16:18:53]
スロップシンクはあったほうが助かります。うちもなかったのですが、幸い湯沸かし器があったので、湯沸かし器の給水を分岐してカランを取り付けました。
51: 匿名さん 
[2014-12-13 23:35:18]
>>50
やっぱり、あったほうが便利ですよね。水場以外の条件が我が家にとても合っているので悩むところなのですが、毎日のこととなると面倒ですよね。
>>50さんのお宅には、湯沸し器がついているんですね。給水を分岐させるって、いいアイデア!
そのマンションには湯沸し器もついてないのが残念です(>_<)

52: 匿名さん 
[2014-12-14 00:19:44]
もしかして水撒きとかするのですか?

防水シート張ってても、ベランダは共用部分

水を散らす、流してはいけません。
53: 匿名さん 
[2014-12-14 07:12:31]
>>52
水を撒くのはテラスにではなく、庭の芝や植栽と、栽培予定の家庭菜園です。家庭菜園って言っても、プランター置いて出来る範囲くらいですが・・・。
規約で、庭の手入れが出来ていないと管理組合を通して第3者(業者)に入ってもらい、その費用を負担することもあると言われたので。芝のお手入れって案外大変そうですよね
54: 匿名さん 
[2014-12-14 11:47:36]
ガーデナーはトラブルが多いみたいね。
枯葉や砂、水などが飛んできて怒る人が多いって。
55: マンション住民さん 
[2014-12-14 14:12:57]
ググったら芝の手入れ方法についていろいろ出てますよ。結構楽しんで手入れをやってます。
56: 匿名さん 
[2014-12-14 17:33:30]
楽しいのは本人だけみたいだけど。
57: マンション住民さん 
[2014-12-15 10:52:10]
芝刈りの後、いい匂いが漂い、癒されますね。2月までは手入れはお休みです。
58: マンション 
[2014-12-15 11:46:12]
近隣に迷惑かけないように自分ならしますがね。
59: 匿名さん 
[2014-12-15 13:55:45]
>>55
53です。芝の手入れって奥が深いんですね。
1階希望で、庭がついてたら癒されそうでいいなと思っているのですが、あまりマメではないので
枯らしたりしないか不安です。
55さんのように楽しみながらお手入れできたらいいですね。
60: 入居済み住民さん 
[2014-12-15 17:03:34]
夏なんかは夕陽に照らされる庭を眺めながらビール飲んだり食べたりするのがとっても楽しいです。でも、BBQはNGです。残念ながら。
61: マンション住民さん 
[2014-12-18 20:22:07]
庭で採れた野菜、安心で美味しいですよ。みてくれ悪くても。
62: 匿名さん 
[2014-12-18 21:00:54]
もちろん無農薬、有機野菜でしょ?
うちも同じ
最初は怖かったけど、ミミズや幼虫と卵、サナギだってかわいいもの
一緒に間違って食べても害はないしね (#^.^#)
63: 入居済み住民さん 
[2014-12-19 14:22:39]
農薬は使ってません。焼酎、唐辛子、酢、食用油、純石鹸で作った虫除けでしのいでいます。
64: 匿名さん 
[2014-12-20 20:09:07]
それは無理だろう、、、
65: 匿名さん 
[2014-12-22 22:12:21]
サナギ??虫ヤダーo(><;)(;><)o
66: 匿名さん 
[2014-12-25 15:03:15]
うちもストチュー派です。鷹の爪の漬かりが浅い時に緊急事態の時はデスソースを少し入れるとバッチリです。
67: 入居予定さん 
[2014-12-25 19:21:59]
勉強になります!
68: 匿名さん 
[2015-01-08 01:38:22]
洗濯物を落としてしまいました。
なんどチャイムを鳴らしても出てもらえず
手紙を書いても無視されます。
しばらくして、庭の外に投げ捨ててありました。

こんなことするから
タバコの投げ入れは絶対止めましょう
とかビラが撒かれる事態になるんだなと理解しました。
69: 匿名さん 
[2015-01-21 21:42:04]
庭に洗濯物が落ちていました。
これ以上汚れないように袋に入れて管理人室前に置きました。
どこに落ちてたかわかるようにメモを添えました。
半日後、なくなっていました。
もちろん連絡なんてありませんでした。
70: 入居済み住民さん 
[2015-03-23 11:30:53]
前の賃貸マンションのバルコニーで育てていた鉢植えのほとんどの地植えが終わりました。やっとテラスがすっきりしました。ガーデンテーブル&チェアでの夏のビールが楽しみです。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる