1000レスに達したので次スレ作りました。
前スレッド
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3032/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/59483/
前スレに続き、まったりでほんわかな情報交換をしましょう!
よろしくお願いします。
[スムログ 関連記事]
マン点流!不都合な真実を解説(1階専用庭)
https://www.sumu-log.com/archives/2597
[スレ作成日時]2014-06-06 07:04:47
1Fの専用庭付きについて Part3
1:
ビギナーさん
[2014-06-11 08:52:59]
ナスを収穫しましたが、失敗しました。一番最初の実は大きくしてはいけないという基本を忘れて大きくしてしまいました。やはりその苗の他の花は実がつきそうにありません。それにしても梅雨は夏野菜にとっての大きな関門ですね。いつも数苗駄目にしてしまいます・・・・・・・
|
2:
申込予定さん
[2014-07-01 12:18:03]
みなさんの専用庭は何平米くらいで、どんなレイアウトにされてますか?
私は先日、専用庭が決め手でマンションを契約をしてきまして、入居したら庭に芝生を植えたり、小さい花壇を作って植物育てたり、テーブル置いてお茶したりしたいなぁーと夢がいっぱい広がってます!が、現実はある程度広い庭でないと狭苦しい感じになってしまう気もします。据付の物干し竿もあるし、図面で想像するより広くないと思うのです。 参考までにみなさんの庭がどのくらいの広さで、どんなレイアウトにされてるか、参考までに教えて下さい☆ ちなみに私の入居予定のマンションの庭は、25平米くらいです。テラスはバルコニー程度の広さです。 |
3:
ビギナーさん
[2014-07-03 16:03:16]
私も>2さんの質問と同じことが知りたいです〜。
庭といってもスペースは限られてますし、その限られたスペースでどんな工夫を凝らしてるのか教えていただきたいです。 どのくらいの広さで、例えばベンチ置いてるとか、タープ張ってテーブルも置いてるとか、物置はこんな工夫してるとか、、、庭はイングリッシュガーデン風だとか、はたまた日本風よ!(←ないかな?)とか。芝生張ってる、レンガの小道作ってる、とか。何でもかまいません。皆さんがどんな工夫を凝らしてガーデンライフをエンジョイされてるのか、教えてください。 お願いします。 |
4:
匿名さん
[2014-07-03 17:06:33]
最近の分譲マンションでは、庭の使用法が限定されているので気をつけて下さい。
庭は専有ではなく共有部分の専有使用となります。 簡単に言うと、部屋は自分の物だが、庭は管理組合から借りている。 そのため、庭の手入れは管理費で行われますが、植えていい植物が決められています。 庭があっても地植えはできずプランター使用。 バーベキュー、ビニールプールの使用禁止など。 よくお調べになってから購入された方が良いですよ。 |
5:
ビギナーさん
[2014-07-03 18:16:10]
>4さん
>3です。ご忠告ありがとうございます。補足しておけばよかったですね。 入居前ですが管理規約は熟読しておりまして、できることと出来ないことがあるのも確認済みです。もちろん、人様の迷惑になるようなことは考えておりません。皆さんの意見を参考にしたいとは思っておりますが、管理規約を破ってまで凝らすつもりは到底ありません。出来ること•出来ないことを振るいにかけて、我が家なりに工夫し、素敵な庭にしたいなと思ってます。 規約はもちろん守らなくてはならない事項ですが、マンション毎に違いますし、自分の庭はこんな感じですよ〜というほんわかな意見が聞けたらいいなと思い書き込みました。1F庭付き住人の方々の意見、お待ちしてます^^ |
6:
匿名さん
[2014-07-05 20:38:55]
家の庭はテラスと専用芝合わせて50平米
くらいです。50平米有ればかなり広々と してますよ。普段は何も置かずにスッキリ とした庭にしてます(物を置くのはあまり 好きではないので)ただ花やグリーンは 置いてあります。あとウッドテーブルに パラソルを置いて、ティータイムを楽し んでます。人それぞれいろいろな 楽しみ方があるのでどのようにするか プランを練ってる時が一番楽しいですよね。 |
7:
2です。
[2014-07-07 17:34:36]
お返事ありがとうございます!
50平米はかなり広々していますね!羨ましいです。テラス合わせてうちは36平米くらいの予定です。 おっしゃる通り、物を置きすぎると雑然とした雰囲気になるかも、、、と思いました。勉強になります。 先日申し込みを済ませまして、いよいよインテリアオプションを考える段階ですが、庭があると悩む楽しさ2倍ですね!^ ^ |
8:
マンション住民さん
[2014-07-14 13:04:42]
専用庭 6m x 4m
テラス 6m x 2m そんなに広くないですが、夕焼けを眺めながらの食事とビール、最高です。昨日も軽くやりました。 |
9:
入居済み住民さん
[2014-07-14 15:41:00]
2さんと同じくテラスいれて36平米です。
元からあった芝生を育てつつ、一部をレンガで囲んで花壇にしています。 自然な感じのレイアウトに憧れて最初は芝生にただ地植え(地植え可の規約)していたのですが やはり芝刈りの時面倒なのでレンガで囲ってしまいました。 花やコニファーなど植物は植えてますが、椅子やテーブルなどの大きな物はありません。 狭くなるし、使うとき拭いたりするのが面倒な気がして・・・。 マンション専用庭の場合、角部屋でもない限りけっこうお隣にシースルーな庭になってしまいます。 うちは隣に面したフェンスは非常扉にもなっているのでそこに目隠しの植栽はできません。 私はお手入れ以外でお茶や昼寝など長時間庭に出ることはないですね。お隣に丸見えになっちゃうので。 その代わり庭や花壇のレイアウトは、居間のソファとキッチンから見て一番よく見えるように心がけています。 料理しながら目をあげて一生懸命植え育てた花が見えると満足感があります。 庭や花に興味ない家人も、居間から緑が見えると広がりがあって落ちつくと言ってます。 専用庭ライフ、楽しんでください。素敵なお庭になるといいですね! |
10:
匿名さん
[2014-07-20 14:43:00]
私は6さんと同じく50平米くらいです奥行き7m間口が10m。確かに隣の境がフェンスだと見えてしまいますよね。通常のフェンスは鉄のデザイン性のない味気ないものになりがちなんですが、ただ家の場合は隣との境が木目柄で比較的見えないつくりになってるので気兼ねなくガーデンライフを楽しんでますね。
テラス部分に直径3mのバンキングパラソルと屋外用のデイベッドを置いてアジアンリゾートの庭にしてますね。50あれば大型のパラソルを置いても全く狭く感じませんよ。 あと自宅のリビングダイニングもモダンアジアにしてるのでアジアンリゾートを楽しんでます。 |
|
11:
匿名さん
[2014-09-03 17:38:50]
みなさん、色々庭を工夫されてるのですね^ ^参考になります。
この度、専用庭付きのマンションを契約しました。入居まで半年、楽しみです。 うちのマンションは地植え不可で、営業さんからは真砂土のまま引き渡しだと聞きました。 地植え不可の専用庭の方、どんなアレンジをされてますか?プランター置くくらいが限界でしょうか? できれば、レンガで歩道作ったりテーブルセット置いたりして、アレンジを楽しみたいのですが、、、されてる方はいらっしゃいますか? |
12:
匿名さん
[2014-09-20 16:46:59]
煉瓦は危ないですよ
子供がいないなら別に好きにしたらいかが ところで虫対策で閉口しています アリさんや蜘蛛程度ならかわいいのですが 今年はお隣からムカデやゲジゲジ、足の多い虫が 住処を作ってしまって大変です |
13:
入居済み住民さん
[2014-09-30 12:46:19]
うちは地植えかまわないので、菜園がメインです。今朝もオクラを収穫しました。とても美味しいです。
|
14:
入居予定さん
[2014-09-30 19:29:56]
みなさんのマンション規約は、地植え可ですか?不可ですか?
入居予定で、契約時にもらった規約を読みましたが、専用庭に関する詳しい規約がなく、地植えしていいのかダメなのか書かれていません。 皆さんのマンション規約は、詳しく書かれていますか? |
15:
入居済み住民さん
[2014-10-02 16:45:34]
規約にちゃんと書いてあります。フェンスより高い植栽はダメとか、2階のバルコニーに届いたらダメとか、出る時は元に復旧するとか、etc ...
|
16:
入居済み住民さん
[2014-10-13 13:13:41]
スレ違いのような気もしますが特にこれから購入される方々への参考になったらと。
元々庭付き戸建てを所有していて、日々の庭の管理の大変さ(無論苦にならない方々が殆どでしょうが)を感じていました。しかしリビンングから眺める外界から遮断された癒やしの庭は大切なもので、住み替えで大変悩みました。 相当数物件を見て自分の結論はなんとタワー高層階でした。 果てしなく広がる遮断されたもののない「庭」。東京の森は季節ごとに移ろい、ビル群はオブジェです(夜には証明も綺麗です)。 まったく拮抗するようですが、自分の場合の「庭に求めるもの」はタワーに見つけ落ち着きました。 ただ土いじりが好きで虫の来訪すら楽しい自然派の方々にはやはり1F庭付きという選択になりますね。その際は必ず角部屋を。可能なら上から見られないような独立性が高い物件を探されてください。 |
17:
入居済み住民さん
[2014-10-15 10:11:29]
>>15
うらやましいです。我が家の専用庭はプランタしかだめなんです。それなりに楽しんでおりますが。 |
18:
マンション住民さん
[2014-11-04 13:02:21]
冬野菜を植えたいんですが、夏野菜の葉っぱがまだ元気なので、刈り取れない・・・
|
19:
匿名さん
[2014-11-07 23:54:14]
まだ入居まで半年もあるというのに、今から楽しみで仕方ありません‼︎
|
20:
マンション住民さん
[2014-11-12 13:12:06]
芝の手入れ方法は事前に勉強しておいたほうがいいと思います。結構手間がかかります。でも手入れするのとしないのとでは、全然違います。芝刈り機とかバリカンとか熊手とか事前に調べて買い物リスト準備されては如何でしょうか?楽しみですね!
|