東郷元帥記念公園の横にある建設中のマンションは分譲らしいですが・・・どなたか情報ありませんか?
所在地:東京都千代田区四番町2番2号(地番)
交通:東京メトロ有楽町線・東京メトロ南北線・都営新宿線 「市ケ谷」駅 徒歩4分(改札口)
東京メトロ半蔵門線 「半蔵門」駅 徒歩6分 (改札口)
総武線 「市ケ谷」駅 徒歩7分 (改札口)
間取:3LDK
面積:190.41平米~191.17平米
売主・事業主:清水建設
販売代理:三菱地所リアルエステートサービス
物件URL: パレスビュー四番町
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:未定
(スレッドタイトル変更・本文追加しました。2011.01.31副管理人)
[スレ作成日時]2008-06-15 11:31:00
パレスビュー四番町 (四番町計画)について
81:
匿名さん
[2010-02-18 19:58:48]
|
82:
匿名
[2010-02-18 20:01:19]
うちも二億は出せないので別を探すことにします。
|
83:
匿名さん
[2010-02-18 20:27:07]
>>80
書き込んでる人に資金があるかどうかはあんま関係ないんじゃないの? この物件の場合はある意味祭り感覚だよね。 でもあなたが思ってる以上に2億からそれ以上出せる金持ちが普通に書き込んでるよ。 でもそういう人は自分が金持ってるなんて言わない。 90㎡は2つか。大変な倍率になるね。 |
84:
匿名さん
[2010-02-18 21:37:06]
91平米8800万か…
どうせ、デベにコネのある人しか当たらないよ。 あしからず。 |
85:
購入検討中さん
[2010-02-18 22:39:47]
でも申し込みしないと買えないから申し込みますよ。この価格がこれからの
マンション相場になって欲しいねー。 |
86:
諦めモード
[2010-02-18 22:42:37]
先週内覧の予約TELしたら平日希望したのに営業マンは予約いっぱい、別の日か最悪案内ナシになると言われました
これって登録さえさせてもらえないってこと?www |
87:
匿名さん
[2010-02-18 23:09:40]
そういやルクセンブルグハウスって安かったよね。
60平米台の2LDKで5000万台だったよ。 |
88:
匿名さん
[2010-02-19 00:00:23]
>86 うちは平日ならなんとかって言われたので、来週早々見に行くことになった。
|
89:
匿名さん
[2010-02-19 01:36:07]
|
90:
匿名さん
[2010-02-19 04:21:45]
結局1億以下の部屋しか皆さん買えないのね。
|
|
91:
匿名さん
[2010-02-19 04:53:29]
ここを見てると三鷹とかが坪400してるのがアホらしく思える。
別に落とし穴あっても、そんなに損することにはならんと思うのだけど それともここより相場がさらに安くなったりすることがあるのかな・・。 |
92:
匿名さん
[2010-02-19 06:07:14]
|
94:
匿名さん
[2010-02-19 09:27:29]
↑金がないのに、タラレバ言うな。
|
95:
購入検討中さん
[2010-02-19 09:55:02]
他の新築、中古物件も早くここの価格にさやよせしてください。
|
96:
匿名さん
[2010-02-19 10:29:51]
夫ともはなしましたが、ルクセンブルグハウスの時代が懐かしいです。番町、麻布、財閥系で坪300台がごろごろしてました。ただ激しい抽選も日常茶飯事で、手にはいるかはわかりませんが。
|
97:
匿名
[2010-02-19 10:34:12]
|
98:
諦めモード
[2010-02-19 11:08:20]
抽選か・・・
デキレースだろうな・・・ 申し込むだけ無駄? |
100:
匿名さん
[2010-02-19 12:11:56]
この値段は驚異です。
番町で駅5分未満の立地が坪300ちょい台なら、湾岸や近郊はおろか内陸も存在意義が?になるね。 |
102:
匿名さん
[2010-02-19 12:27:48]
ここまで安くする必要あるの?
2割高くても十分売れるでしょ |
103:
匿名さん
[2010-02-19 12:29:15]
この価格が今後のスタンダードになってくのでしょうか。
今思うと、飯田橋の野村タワー、営業にプッシュされたけど買わないで大正解でした。。 |
104:
匿名さん
[2010-02-19 12:48:20]
|
105:
匿名さん
[2010-02-19 13:47:05]
|
106:
匿名さん
[2010-02-19 14:24:42]
JR飯田橋駅は怖いからね、とくに酔っ払ってると
|
107:
匿名さん
[2010-02-19 14:59:34]
|
108:
匿名さん
[2010-02-19 16:39:04]
ここは30戸のうち20戸以上が190㎡クラスであること、外から見れば分かります。
でその190㎡の2LDK~3LDKが、安い安いと言っても一番安いプランで2億超。上の階に行けば普通に3億や4億は軽くしそうです。 これが庶民的なマンションですかそうですか・・・ もしかして湾岸タワーのような豪華共用部が高級だと思ってる? |
109:
匿名さん
[2010-02-19 16:48:05]
|
110:
購入検討中さん
[2010-02-19 17:07:04]
電話したらもう内覧の予約空きはないとのこと。すごい人気ですね。
91平米で8800万円の部屋は1つのみ(1階)。 それから、91平米で9800万円の部屋(4階)もあるけど、これも1つのみ。 あとは、100平米台の広い部屋のみ。 すごい倍率になりそうだけど、とりあえず8800万円を申し込んでみるつもり。 ちなみに登録は2月26(金)、27日(土)の2日のみ(27日は16時まで) 28日はやっていないから、間違えないようにね! |
111:
匿名よ
[2010-02-19 17:08:25]
まぁまぁ
庶民とか庶民じゃないとかどちらでもいいじゃないですか きっとここには90平米狙いが多い |
112:
匿名
[2010-02-19 17:10:49]
|
113:
匿名
[2010-02-19 18:09:54]
これだけ相場が確立している立地だから、理由のある値付けなんでしょう
あちらはプロなんだから無駄に安い価格は付けないと思うのですが デベがあまり触れたがらない部分で、ネガティブ要素に気付いた方いらっしゃいますか? |
114:
匿名さん
[2010-02-19 19:01:27]
またまた勿体ぶり倍率下げ工作員のご登場w
退場+捨て台詞まだーw? |
115:
匿名さん
[2010-02-19 19:28:49]
>>108
確かに数億する物件が庶民的な訳ないね。すまんすまん。 湾岸タワーのくだりはよくわからんけど、 言いたかったのは 例えば近隣の地所物件なみにエントランス、ロビー、エレベーターホール、コーチ等まで豪華だとしたら この価格が説明つかないじゃんてことさ。 ただ専有部が広けりゃ高級マンションって発想は俺にはないのでね。 |
116:
購入検討中さん
[2010-02-19 19:38:02]
売主と施工は清水建設、販売代理とはいえ地所、これだけの一流どころが一流の立地でこの価格で
販売するわけですよ。この価格が今後のスタンダードになるのを夢物語と決めつけるのいかがなものか。 |
117:
匿名
[2010-02-19 20:05:53]
90平米なら二階と四階はどちらが良いですかね?
価格差一千万円☆ |
118:
匿名
[2010-02-19 20:10:21]
うちは四階かな。
1000万なら頑張って上狙います。 麻布十番で水浸し経験があるので下は恐ろしくて・・・ |
119:
匿名
[2010-02-19 20:11:43]
|
120:
匿名
[2010-02-19 20:18:32]
8900万の部屋を賃貸に出したら、いくらで貸せると思う?
いまいろんなHPにでている地権者用住戸の賃貸価格はチャレンジ価格だよね〜? |
122:
匿名さん
[2010-02-19 20:34:54]
|
123:
匿名ちゃん
[2010-02-19 20:54:13]
↑で、やり合ってるお二人はどこ申し込むのですか?
|
124:
匿名さん
[2010-02-19 21:12:02]
>123
それで俺絡まれたのか(笑) |
125:
申込予定さん
[2010-02-19 21:20:14]
>>118
ここの1階というのは普通のマンションの2階、で4階は5階にあたります。 というのも、下の写真みれば分かるけど、エントランスと駐車場入り口がB1階としてるようです。 http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/56/0000325456/06/imgc2894219zika... うちは親も動員して、両方申し込みます^^; まぁ両方当たることはないけど、当たったら当然1階の住戸を選びます。 浮いた1000万は家具などに回せるし。 |
126:
物件比較中さん
[2010-02-19 21:20:40]
たいして場所も良くないですよ。
|
128:
匿名さん
[2010-02-19 21:33:41]
>126 そうそうそう!場所たいしたことないから検討から外したほうが吉っすよ~
|
129:
匿名
[2010-02-19 21:35:48]
|
にしても逆に気味悪いな。安すぎて。