清水建設株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パレスビュー四番町 (四番町計画)について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 千代田区
  5. 四番町
  6. パレスビュー四番町 (四番町計画)について
 

広告を掲載

ご近所さん [更新日時] 2011-03-10 17:57:48
 削除依頼 投稿する

東郷元帥記念公園の横にある建設中のマンションは分譲らしいですが・・・どなたか情報ありませんか?

所在地:東京都千代田区四番町2番2号(地番)
交通:東京メトロ有楽町線東京メトロ南北線都営新宿線 「市ケ谷」駅 徒歩4分(改札口)
東京メトロ半蔵門線 「半蔵門」駅 徒歩6分 (改札口)
総武線 「市ケ谷」駅 徒歩7分 (改札口)
間取:3LDK
面積:190.41平米~191.17平米
売主・事業主:清水建設
販売代理:三菱地所リアルエステートサービス

物件URL: パレスビュー四番町
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:未定

(スレッドタイトル変更・本文追加しました。2011.01.31副管理人)

[スレ作成日時]2008-06-15 11:31:00

現在の物件
パレスビュー四番町
パレスビュー四番町
 
所在地:東京都千代田区四番町2番2号(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「市ケ谷」駅 徒歩4分 (改札口)
総戸数: 32戸

パレスビュー四番町 (四番町計画)について

41: 匿名さん 
[2010-02-16 23:30:30]
>>38
うちにもメール来ました。内覧して顧客登録カード書いただけでしたが。

>>40
質感は結構良かったというか、下手な地所の自社物件よりぜんぜんいいじゃんとさえ思いました。
各部の仕様・グレードも番町物件にふさわしいもので、感覚的には、三井でいうとパークコート同等かほんのちょい上、パークマンション未満ってところかも。
ただゼネコンがデベなので、各所のデザイン(見せ方?)は地味系です。
まあ鹿島がデベの虎ノ門TRやマスタービューでも同じ感じがしたけど。

個人的には145平米の部屋がかなり広々感があって、無理してでもほしい・・・
あと5階だか6階だか忘れたが、そこから上はワンフロア2世帯で、オール190平米タイプのようです。
エレベーターは2基で、各階に24時間ゴミ出し可能。

だいたいそんな感じです。
42: 匿名 
[2010-02-17 00:36:17]
いま物件サイト見てきたけど、90・150・190平米の3タイプしかないみたいですよね。
で5階以上はオール190タイプでワンフロア2住戸だから当然どっちも角住戸!さすが番町物件です〜
安い理由知りたいです。
43: 匿名さん 
[2010-02-17 01:18:39]
都心エリアもいよいよ価格崩壊が本格的に始まったようですね。

ここの190プランはすごいことになりそうです。
湾岸タワーのペントハウス、都心部タワーのプレミアムプラン、都心低層・・・それらすべての相場を破壊してしまいそうw
44: 匿名 
[2010-02-17 07:58:56]
皆様も150、190狙いでしょうか。
まだ内覧していませんが、広い方見たらそっちがほしくなるよな・・・
45: 匿名 
[2010-02-17 08:53:25]
地所は自分で首絞めかねないね。売れ残り結構有るみたいなのに。
47: 購入検討中さん 
[2010-02-17 10:10:00]
元々の売主ってどこだったの?地所だったの?いずれにしてもひさびさに購入意欲を刺激する物件
であることは間違い無し!。他のスレでもかなり話題になっているよ。ここを購入できなくても
この価格が番町、3A、松涛、あたりの今年、来年の新築マンション価格の基準になることを祈願!!。
48: 匿名さん 
[2010-02-17 10:28:30]

取り立てて建築とか詳しいわけじゃないですが、こういう建替えの仕方が中間マージンを
カットできて比較的安く出せてる理由になったりしますか?↓
http://plaza.rakuten.co.jp/bkstation/diary/200911280000/
49: 匿名 
[2010-02-17 10:37:03]
地権者がどのくらい優遇されるのでしょう。
新規が肩身狭い感じになるのは嫌だなぁ。
ここ買いたい人ってどこと比較してます?
勿論予算は億以上ですか?
50: 匿名さん 
[2010-02-17 10:39:22]
ブログ下部のコメントの1文が気になるな。
51: 匿名さん 
[2010-02-17 10:41:34]
松濤がこの価格な訳ないじゃん‥

3Aって、青山・赤坂ともう1つどこのこと?
52: 匿名さん 
[2010-02-17 10:44:43]
麻布
53: 匿名さん 
[2010-02-17 11:41:52]
>49 地権者は等価交換じゃないですか、こういう建て替えの場合。
55: 匿名さん 
[2010-02-17 12:31:02]
検索すると何部屋か賃貸でもヒットするね。地権者住戸かな。
56: 匿名さん 
[2010-02-17 21:43:13]
賃貸物件の室内写真見る限り、仕様そのものは悪くないですね。カッコよさはぜんぜんないけど(笑)
ただ、今出てる賃貸は地権者のものだから、分譲住戸だとまた違うのでしょうか?
内覧した方、レビューしてほしいですーー
57: 匿名さん 
[2010-02-17 22:02:23]
これで分譲住戸の仕様がハイグレードだったら逆に怖い(笑)
58: 匿名 
[2010-02-17 22:03:13]
見てきましたが期待していたより・・・でした
豪華!という感じではないです。センスがいいわけでもなく。
担当者は
お客様が自由に使えるような作りになってまして・・・
ばかり口癖のように言ってるし。なんだか必死に気に入ってもらおうとしてる感じでした。
特別良くもないかなぁ。

麹町のクレーン事故跡地マンションに期待
59: 匿名さん 
[2010-02-17 22:29:02]
麹町PHは高いですよ。
高くなくても、新宿通り沿いだし向きも微妙だし、うちはパスです。
60: 匿名さん 
[2010-02-17 22:37:43]
>>57 近頃の再開発物件は、地権者物件よりも分譲のほうの仕様が上だよ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる