前スレ:
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?【★★★】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38850/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?2【★★★】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40352/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?3【★★★】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39071/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?4【★★★】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38958/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?5【★★★】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43811/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?6【★★★】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44929/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?7【★★★】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44925/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?8【★★★】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44123/
○住民板 スターコート豊洲@掲示板(mikle.jp)
http://mikle.jp/e-mansion/dispthrep.cgi?th=126&disp=1
[スレ作成日時]2006-07-22 20:36:00
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?9【★★★】
141:
匿名さん
[2006-08-02 22:13:00]
|
||
142:
匿名さん
[2006-08-03 22:49:00]
初めてのマンション購入ということで、契約した時は何とも言えない不安のようなもありましたが
最近はアド街での豊洲放映と東京インナーハーバー連絡会議のHPが早く更新されないかなぁと 期待する毎日です。 |
||
143:
匿名さん
[2006-08-03 22:56:00]
木遣り橋が早く開通するといいですね。晴海通りの交通量の分散が期待できます。
http://www.kensetsu.metro.tokyo.jp/goken/syuyo-jigyo/kyouryou-seibi/34... |
||
144:
匿名さん
[2006-08-03 23:21:00]
|
||
145:
匿名さん
[2006-08-04 09:36:00]
>144
今朝も晴海通りを通りましたがすごい排ガスでした。特に信号待ちから、 動きだした大型車からは真っ黒な排ガスが出ているのが分かります。 来年から大幅に公共事業が減らされるそうですが、晴海通りの緑化は ぜがひでも行ってもらいたいものです。 |
||
146:
匿名さん
[2006-08-04 21:43:00]
暑中お見舞い申し上げます。 時節柄 体調に気をつけてお過ごしください。 暑さのせいかスレも元気がないですね。 |
||
147:
匿名さん
[2006-08-04 23:00:00]
完売しましたからね。のんびりいきましょう。
|
||
148:
匿名さん
[2006-08-05 13:20:00]
ららぽーと豊洲のサイトが更新されていますね。
周辺開発でSCTのことに触れられていないのがちょっと気になりますが。(笑) http://www.mitsuifudosan.co.jp/home/shopping_gourmet/new_project/toyos... |
||
149:
匿名さん
[2006-08-05 21:42:00]
TVのニュースでもとりあげられていましたが、
一般消費者も金利等の情勢から マンションの契約を急いでいるようです。 とくに駅近のマンションは高い契約率とのことです。 SCTも発売当初は不安もありましたが、結果としていい時期に購入できたと 思っています。 |
||
150:
匿名さん
[2006-08-05 22:35:00]
提携ローンの融資申込書類が送られてきました。
現実に金利選択等の判断を迫られると、考え込んでしまいます。 |
||
|
||
151:
匿名さん
[2006-08-05 23:59:00]
149さん
まったくその通りです。 いい時期でした。 |
||
152:
匿名さん
[2006-08-06 00:03:00]
このスレッドでもいろいろな言われ方をしましたが、
竣工の半年前に完売したのですから、極めて順調にいったのでしょう。 人気を集めたマンションなら、将来的にも安心できそうです。 |
||
153:
匿名さん
[2006-08-06 09:54:00]
148さん
何といっても三井不動産の開発ですから・・・ |
||
154:
匿名さん
[2006-08-06 11:48:00]
|
||
155:
匿名さん
[2006-08-06 12:40:00]
|
||
156:
匿名さん
[2006-08-06 13:57:00]
>>21さん
Yahoo!地図情報に投稿することで、地図を更新していくことができるようですよ。 みんなで投票しましょう。 http://realtime.alpsmap.co.jp/cgi-bin/index.cgi?scn=desc&act=DescM... |
||
157:
匿名さん
[2006-08-06 15:52:00]
|
||
158:
匿名さん
[2006-08-06 17:59:00]
|
||
159:
匿名さん
[2006-08-06 21:02:00]
>>157
ちなみに、それはなぜなんですか。 |
||
160:
匿名さん
[2006-08-06 21:39:00]
>>159さん
157さんではないですが。 公務員の場合、定年までの収入の上下動が少ないはずです。その場合、固定金利で 支出も一定化した方が計算しやすく、収入の構造によく合致するものと思います。 将来の収入増が見込まれる方の場合は、当面、低水準の金利の恩恵を得ておくのが 得策と考えられます。 なお、これはあくまでも一般論です。人によって状況が異なり、取るべき戦略が 変わってくるのはもちろんです。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
http://www.nta.go.jp/category/rosenka/rosenka.htm
深川第五中と豊洲小の間の道路の路線価は次のとおりでした。
このあたりは微増のようです。
平成18年度 295千円/㎡
平成17年度 290千円/㎡
平成16年度 290千円/㎡