東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー品川 Part14」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 港南
  6. シティタワー品川 Part14
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-08-17 14:43:00
 

ご当選者の方々、おめでとうございます。

夏祭り、楽しかったですね。


[抽選会現地からの情報]

最終倍率表
http://blogs.yahoo.co.jp/c_t_shinagawa/842785.html

当選番号(表の見方は左が該当倍率で右が当選番号です)
http://blogs.yahoo.co.jp/c_t_shinagawa/842920.html

当選結果の通知:当選者に電話連絡。9月12日(金)までに購入意思を確認出来なければ無効となる。
※当選者で下記日時迄に電話連絡や抽選結果通知票が届いていない場合
 →日時:9月12日(金)正午〜午後5時の間に必ず連絡。
  (連絡先は上記と同じ番号)こちらも以後の申し出は無効となる。

※抽選結果の電話による問い合わせは不可。

[過去スレ]
Part01 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44442/
Part02 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44240/
Part03 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44241/
Part04 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44281/
Part05 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44152/
Part06 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44267/
Part07 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44239/
Part08 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44246/
Part09 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44236/
Part10 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44237/
Part11 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44245/
Part12 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43981/
Part13 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43335/


[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/

[スレ作成日時]2008-09-07 14:39:00

現在の物件
シティタワー品川
シティタワー品川
 
所在地:東京都港区港南4-2-7
交通:JR山手線 品川駅 徒歩10分

シティタワー品川 Part14

528: 匿名さん 
[2008-09-14 08:42:00]
今までスミフのマンションを二度購入し、今回で三度目の購入になります。
内覧で不具合は「窓が汚れていた」とかその程度しかなく、すぐにきれいにしてくれました。
特に問題が多いとは思いませんでした。

住んでしまえば気にならない程度のものだったり、住んでからもきちんと対応はしてくれますので、それほど神経質になることはないとおもっています。

友人の購入したマンションの内覧に同行したことがありますが、ひどいものでした。
トイレの換気扇が入っていないとか、扉が90度開かないとか・・・。
その時はさすがに呆れてしまいましたけど。
529: 購入検討中さん 
[2008-09-14 08:49:00]
>ファンドの方が最上階に事務所を構えられるという話の信憑性はいかがですか。


の件ですが、念ために、住友不動産に通報しておいた方がいいと思いますよ。

真偽のどうこうの違いがあるとは思いますが、耳に入れておくだけでも必要でしょうね。


http://www.ct-shinagawa.com/index.html
530: 匿名 
[2008-09-14 08:55:00]
>> ファンドの方が最上階に事務所を構えられるという話の信憑性はいかがですか。
ファンドもいろんな方々がやられてますので、気になるところです。

もっとファンドについて勉強しましょう。

上場REITの投資物件に、定借の賃貸マンションは含まれていません。
個人での不動産投資はファンドとは言いません。
531: 匿名さん 
[2008-09-14 09:13:00]
>>524さん
微細なことかもしれませんが、幕張ベイタウンのほとんどは定期借地権分譲ではなく土地転貸借権付分譲です。両者の違いは、ベイタウンは「借地期限後に土地を返す時、建物を解体して更地に戻す必要がない」ということになります。
借地期限が72年もあるので遥か先の話ですが、建物解体費用は大きいので念のためお伝えします。
532: マンション住民さん 
[2008-09-14 09:36:00]
昨日、内覧しましたが、うちは7箇所ぐらいはありましたよ。
今まで内覧3度、経験があります。
確かにきれいな仕上がりだとは思いました。

でもよく見るとあると思うけどなあ〜。
クロスの汚れ、クロスの切れ目の部分、壁と床の立ち上がりのところを上から見ると開いていることも。
ドアは全部開け閉めして、開けた状態でそっていないかチェックしたりしました。
ま、確かに言い出せばきりがないのでしょうが。
住んでからの補修期間もあるので、そう神経質になるいことはないと思いますが、
汚れや傷は今しか、言えないので、これから内覧する人はがんばってください。

担当につく方が、竹中定年後しばらくたった風のおじいちゃんで、
時期的に敬老精神であんまり皆さん、きついことを言わないのかと思いました。
533: 匿名さん 
[2008-09-14 09:50:00]
>530さん
そうするとあの書き込みが嘘ということですかね。

それとも、確か、ファンドと名乗られていたかと思うのですが、自称というか、法律上はファンドではないファンドの可能性があるということでしょうか。むしろ、そうだった場合、どういう方々がやられているのかなと気になりました。
534: マンション住民さん 
[2008-09-14 09:54:00]
自称ファンドに人など気にしなければいいと思いますよ。
入居後、家庭訪問もあるようですし。
535: デベにお勤めさん 
[2008-09-14 10:12:00]
ファンドが買ってるとかウソですよ

ファンド運用者には出資者に対する守秘義務があります。

こんなオープンな掲示板で、特に、CTSでは情報が限られていて、ここはかなりの視聴者が多い場所なのに
そこで堂々とファンドを運営してるだの最上階をオフィスにする(笑)だの堂々と書いてる
ファンドマネージャー(笑)が居たら、私が出資者なら即刻訴えます。

つーか、そもそもこんな住居目的物件をオフィス仕様にするって、どんだけ貧乏なファンドなんだって(笑)
私がファンドマネージャーなら信用出来るオフィスを用意します(笑)
536: 匿名さん 
[2008-09-14 10:12:00]
何だかんだ言う人がいるけど、ここ買わなくてどこ買うんだろう?

築35年くらいの所有権物件と比較してどうするんだろう?
多分快適性のかけらもないよ。

こんなアンケートを集計してみたいですね。↓

①ST品川:30F/89平米/3500万(おおよその条件なので深いツッコミはなし)

②所有権付き築35年の山手線内の港区物件:2F/65平米/3500万(実際にこんなのあるかどうか知らんが)


②を選ぶ人の率を知りたいですわ。
537: 匿名さん 
[2008-09-14 10:17:00]
ここの最寄駅は山手線だけど立地は外側ですね。
最寄駅が山手線だと・・・巣鴨とかあるかな?
538: 匿名 
[2008-09-14 10:20:00]
>>533 はい、そのとおりです。

ファンド=投資信託です。

投資家のお金を集めて、投資法人か不動産に投資しているファンドをREITとよびます。

不動産投資会社を自称することはできますが、ファンドを自称することはできません。
539: 匿名さん 
[2008-09-14 10:34:00]
ファンドでも、不動産投資会社でも、家庭訪問で解決できる玄人でない人達なら、
それでいいのです。
540: 匿名さん 
[2008-09-14 10:36:00]
>536
価格はもちろん重要だけど、皆さんそれだけで選んでいるわけではないでしょう。
ローン組めなかった人は除いて、実際当たってもキャンセルしている人いるみたいだしね。
まぁ、完璧に納得できる物件なんてないけどさ。
541: 匿名さん 
[2008-09-14 10:37:00]
自称ファンドの与太話が気になる人は、自称つみたてくんを信じてませんでしたか?

>何だかんだ言う人がいるけど、ここ買わなくてどこ買うんだろう?
どこも買いません
542: 匿名さん 
[2008-09-14 11:36:00]
>建物解体費用は大きいので念のためお伝えします。

は? だから、普段から料金徴収してますよ。解体する時になってから集めはじめるんじゃ
大変ですけど。
543: 匿名さん 
[2008-09-14 12:58:00]
>541さん

>どこも買いません

なぜこの掲示板にいるんですか?(笑)
ただの情報収集ですか?それとも冷やかし?

まあ匿名掲示板に参加するのは自由ですけどね。
544: 匿名さん 
[2008-09-14 13:17:00]
>①ST品川:30F/89平米/3500万(おおよその条件なので深いツッコミはなし)

>②所有権付き築35年の山手線内の港区物件:2F/65平米/3500万(実際にこんなのあるかどうか知らんが)

面白いですね。この条件提示は。

こういう考え方する人は、条件だけを見て①を選ぶんでしょうね。家の見方をしらない典型ですね。
階数、平米、金額だけが抜群な①と、それ以外が普通な②なら②を選びます。

駅からの遠さ、港南のうら寂しさはきついでしょう。毎日は。
545: 匿名さん 
[2008-09-14 13:25:00]
山手線内側でも、芝のゴクレタワーなんか話題にもなりませんね。
値段が違うけど、うら寂しさは似たようなもの。
546: 匿名さん 
[2008-09-14 13:27:00]
すみません、
ST品川ってどのマンションの略ですか。
547: 匿名さん 
[2008-09-14 13:30:00]
②のボロマンションを選ぶ人がいるんだ。
548: 匿名さん 
[2008-09-14 13:38:00]
STが万が一シティータワーの略だとしたら結構笑える
普通はCTじゃないの?
Shi**y Towerって書いたら放送禁止だと思うんだが・・・
ここで英語の話は禁句なのかな
549: 匿名さん 
[2008-09-14 14:07:00]
>>548
おいおい、シリータワー品川ですか
550: 495 
[2008-09-14 14:22:00]
>>499
スミフのお兄さんに
キャンセル率(初回の抽選で当たった人の)どれぐらいなの?
って聞いたら、20パーセントぐらいって言ってました。
やっぱりとりあえず応募してみたって人が結構多いみたいですよ。
実際、私のところにも連絡が来ました。
551: 匿名さん 
[2008-09-14 14:34:00]
駅から遠いのが難点・・・

朝の通勤ラッシュの人と通路をわける意味でも、品川駅構内に歩く歩道とかできないのかな。
ここに住んで品川駅を利用すると、毎朝反対方向に向かう人たちに圧倒されそう。
552: 匿名さん 
[2008-09-14 14:43:00]
ST品川の詳細な情報が知りたいです。こちらも定借ですか?
CTSに外れた人の新しい希望ですね。祭りがまた始まりますねえ。
553: 匿名さん 
[2008-09-14 16:14:00]
②は、ぼろの上、古いからリフォーム必至。さらに狭い。

山手線内側は確かに魅力ですが、リフォーム費用も入れて、同じ金額で買える
家族用マンションは存在しないですね。40m2くらいで築35年くらいの物件ですかね。

この狭さだと、家族が住むにはきつい。住めなくはないかもしれないが。

いや、確かに、内装チープだけど、ここを止めて、どこに買うのって話になると、
愕然とするんですよ。
554: 匿名さん 
[2008-09-14 16:22:00]
CTSは、はずれちゃったけど、おかげで下手な物件に手を出す気なくなりました。
ある意味で、CTSは消費者の目を覚まさせてくれたわけですね。
デベさん、これからは実直なマンションを造って適正価格で売らないと、
誰も買いませんよ。
555: 匿名さん 
[2008-09-14 16:30:00]
その“適正価格”で販売されるのは何年先になることやら・・。
それまで待てますか?
556: 匿名さん 
[2008-09-14 16:35:00]
まあ、まさに建設業界と消費者の我慢比べでしょうね。
耐え切れなくなった建設業者が次々と倒産しているわけですが。
557: 匿名さん 
[2008-09-14 16:48:00]
オーイ、英語の間違いに気付いても、
>歩く歩道
の間違えに誰も気付かないの。
558: 匿名さん 
[2008-09-14 17:58:00]
>> 552
ST品川 = Shabby Tower Shinagawa
品川駅港南口から徒歩10分程度の定借MSと思われるが詳細は不明
559: 552 
[2008-09-14 18:13:00]
558さん、わざわざ親切にありがとうございます。
名前からすると、新築ではないんですかね?
港南口ですね?
自分でも調べてみます。
ありがとうございました。
560: 匿名さん 
[2008-09-14 18:14:00]
シャビィ
ウィッシュ
561: 匿名さん 
[2008-09-14 18:15:00]
好評につき第二期検討らしいですね。他社も追随するでしょう
もっといいものが後から出て来ますよ
562: 銀行関係者さん 
[2008-09-14 18:19:00]
ここ安すぎる。
港南は豊洲あたりと違ってオフィス街というのが少しネックだけど、
その分安く上がるのはいいですな。
563: 匿名さん 
[2008-09-14 18:26:00]
確かにシャビー過ぎる
2階サイゼリアって…
564: 匿名さん 
[2008-09-14 18:27:00]
>>557
想像して、ちょっと吹いた(笑)
565: 匿名さん 
[2008-09-14 18:41:00]
551です。

ごめんなさい。動く歩道ですね。。。
566: 関西人 
[2008-09-14 18:54:00]
歩く歩道で正しいと思う。
567: 匿名さん 
[2008-09-14 19:22:00]
>>562
豊洲くんだりをわざわざ引合いに出す所が笑える。そう言えば注目度もめっきり落ちたね〜。
568: 匿名さん 
[2008-09-14 20:12:00]
有楽町線とゆりかもめの豊洲と、新幹線と山手線など色々プラス将来リニアの品川を比べる意味はない。
569: 匿名さん 
[2008-09-14 20:13:00]
1番以外の補欠で連絡あった方は未だいないのかな?
570: 匿名さん 
[2008-09-14 21:08:00]
手頃なわけって借地だから?
571: 匿名さん 
[2008-09-14 21:15:00]
570
土地が都の持ち物だから。
って今更こんな質問しないように
572: 匿名さん 
[2008-09-14 22:01:00]
ST品川の詳細を教えてください。
いつ頃発表なのでしょうか?
573: 匿名さん 
[2008-09-14 22:15:00]
サイゼリヤタワー品川かも。
本場イタリア風といいつつ単調で退屈な格安分譲マンション。
いつ頃発表なのだろう。。。
574: 匿名さん 
[2008-09-14 22:22:00]
築35年ぐらいのマンションになると、いくら高級物件と言っても、リフォームで吸収できるか
どうかわからないけれど、LAN配線とかないだろうし、同じフロアで24時間ゴミ出しできなかっ
たり、ディスポーザー/床暖もなかったり...時代遅れな部分がきりがないぐらい出てくるよ。
唯一勝っているのが価格だったりする。
575: 匿名さん 
[2008-09-14 22:30:00]
シャビータワー品川とサイゼリアタワー品川でググってみたのですが、それらしい情報がみつかりません。
もしかしてかつがれました?
そうであればショックです。ようやく次の希望が見えてきたと思ったのに……
576: 匿名さん 
[2008-09-14 22:32:00]
>ST品川の詳細を教えてください。

もう、しつこいよ。CTSの間違いに決まっている。
同じメッセージで嫌になる。少しは他人のメッセージも読んだら?
577: 匿名さん 
[2008-09-14 22:41:00]
>築35年ぐらいのマンションになると、いくら高級物件と言っても、

ディスポーザーはさすがに構造なので無理だけど、LANは無線LANが発達してきたので
なんとでもなりますね。それに、ディスポーザーがない新築もあるし。床暖は、
リフォームでオーケー。

マンションは、もう構造的にはほとんどできあがっているので、新しい技術は
少ないですね。インフィルスケルトンは、リフォームやりやすいかどうかだし。
配管の外出しは、さすがに無理かも・・・。でもたいてい追加でやるようですね。
美しくなくなってしまいますけど。

いろいろ考えているのですが、これからは、リフォームの時代なんだろうと
思っています。新築は高すぎて買えない。いくら、日本人が新築好きだとか
いっても、借金だらけの国ではもう無理。そのうち、中古を買ってリフォーム
するのが常識になりますよ。欧米じゃ、かなり前から常識だし。

なので、リフォームではどうにもならない、立地と部屋の広さは、ものすごく
重要になっていくのだろうと思います。広さも、2戸を合わせて一戸にできる
ことを考えたら、最重要なのは立地ということになりそうです。
578: 匿名さん 
[2008-09-14 22:54:00]
築35年の中古はいくら立地が良くでもやだな。
よってCTSの勝利。
579: 匿名さん 
[2008-09-14 23:07:00]
>>576
KYだな。
**てやれよ。
580: 匿名さん 
[2008-09-14 23:27:00]
一生賃貸はいやだ。眺望も半年で飽きる。
だから②に一票。
581: 匿名さん 
[2008-09-15 00:17:00]
キャンセルは確認したら2%位しかいないので、最初から期待してないが

ローン解約は最短でも、いつ頃通知されるのだろう。

たくさんの知人も首を長くして待ってるが誰にも連絡こないよ!!
582: 貸しビル業 
[2008-09-15 01:52:00]
はじめまして。以前より読ませていただいておりました。
実は9/11にスミフさんより電話が来て、繰り上げ当選してしまいました。
あわてて各銀行に相談しておりますが、何とかローンは通りそうな気配ですね。
決まればまた書き込みします。
583: 匿名さん 
[2008-09-15 02:27:00]
>眺望も半年で飽きる

眺望がどのくらいの期間で飽きるかは、物件次第。
長期間飽きない眺望もあれば、三日で飽きる眺望もある。
584: 匿名さん 
[2008-09-15 03:04:00]
飽きない眺望って?
東京タワーやレインボーブリッジだって毎日見てれば飽きると思います。
585: 匿名さん 
[2008-09-15 03:13:00]
建築物だけが見えるのではなく、
四季の変化をする公園の植物が見えたり、
色んな船が水辺を行き交う眺望などがないとね。
586: 入居予定さん 
[2008-09-15 04:26:00]
都会の景色に、飽きるか飽きないかは
あなた次第しだいでは!???

どうしても自然に囲まれていたいのなら
無人島でもご購入いかがですか?
瀬戸内海に、購入可能な島が多数ございますよ。
オススメ物件です!
587: 匿名さん 
[2008-09-15 07:42:00]
他人に薦めず、
御自分で田舎にどうぞ!
588: 匿名さん 
[2008-09-15 08:04:00]
買った人に水さすつもりないがここは馬・らしいから買わないよ。地代含めればプラス2000万以上でしょしかも価値0だし。3000万プラス2000万なら他探します。価値下がらないとこ。
589: 匿名さん 
[2008-09-15 08:24:00]
ガンバレ!外れた人!
590: 匿名さん 
[2008-09-15 08:58:00]
>588
どうぞ他を探してください。
「3000万+2000万」でも欲しい人はいくらでもいるのです。

上層階で80平米超の条件では、5000万の所有権マンションなんて存在しないでしょ。
591: 匿名さん 
[2008-09-15 09:07:00]
補欠2番ですが、万一繰り上げの連絡が来たら絶対に購入します。

キャンセルした人って、既に居住用を所有しているものの、「うまく買い替えできる自信がない」もしくは「ダブルローンが不安」等の「要は金がない」という理由が大半では?
592: 匿名さん 
[2008-09-15 09:14:00]
NTT株を思い出す
593: 匿名さん 
[2008-09-15 09:24:00]
590さんに同意。

>588

がんばれー。都心部の不動産市況をリサーチしてからね。
 
価値下がらないとこにどうぞ。このスレにはに二度とこなくていいよー。(笑笑)
594: 匿名さん 
[2008-09-15 09:26:00]
居酒屋か?
595: 匿名さん 
[2008-09-15 10:32:00]
分譲の場合、土地代は先払いだがここは長期分割払いと同じ。
なので同じプラス2000万だとしても、ここは分譲に比べて利息分が割安になる。
利息分だけでも高額になりますよ。
596: 匿名さん 
[2008-09-15 11:19:00]
買いたい人は買え
597: 匿名さん 
[2008-09-15 11:22:00]
買いたい人でも、外れりゃ買えない
598: 匿名さん 
[2008-09-15 11:38:00]
ほしいなーせめて内覧できたら欲求収まるんだけど。
見てないから余計きになる。
599: 匿名さん 
[2008-09-15 14:29:00]
やはりキャンセルによる繰上げ当選はあるようですが、
実質は第一期登録抽選で販売し、即日完売お礼の模様のようです。凄すぎます。

先行きはキャンセル追加登録がどうなるかは未定のようですが、
うーん、やはりなんともうしたら良いのか、皆さん憧れの港区アドレスで、
高級車に港区登録シールの品川ナンバーは稀少。さらに新幹線全停車、将来リニア始発濃厚、
地区内再開発(ゲートプラン他)、大崎・五反田・田町等の周辺開発、
六本木・麻布・銀座もTAXI2000円未満、お台場は連絡船にチャリンコ持ち込み鼻歌気分で
行けて、午後はキッザニアやららぽーとに寄り道して船でご帰還。

敷地内には、ポロロッカを核にレストランや音楽教室もあり、医療モールや
保育園も開設予定となれば、不景気風なんか吹き飛ばす勢いの方々が
補欠当選を待ち焦がれているようです。超高層街区になったここ数年、
これだけの優良地域ですから住んでみた方が目白押しなのも納得できますね。
600: 匿名さん 
[2008-09-15 14:51:00]
車は無し。子も無し。
それでも住みたい。
601: 内覧前さん 
[2008-09-15 16:06:00]
一人暮らしで3LDK繰上げ当選してしまった俺が通りますよ。
どうしよ・・・・
602: 匿名さん 
[2008-09-15 16:08:00]
あ〜、補欠1番でこの3連休期待していたのに、連絡なし、、、。
今のところ補欠繰上げの連絡は金曜〜土曜あたりにきてるようなので、まず第1段階の期待は外れてしまったか、、、。がっくし。
確実に自分の部屋が契約決まったとわかるまで諦めきれない、、、
603: 匿名さん 
[2008-09-15 16:21:00]
都の遊休地は無数にあるし他社も追随してもっといい物件が出ますよ。
あわてないあわてない
604: 匿名さん 
[2008-09-15 16:49:00]
>>601
迷うなら止めた方が賢明だと思います。

>>603
ここは都が主体となったからできた物件で、他社が独自にやって
追随できるとはとても思えないのですが。
そんな良心的なデベの物件が他にあれば是非買いたいです。
605: 匿名さん 
[2008-09-15 17:10:00]
>>572
サブプライム タワー 品川 の事ですか?
リーマンが逝ってしまった。
606: 匿名さん 
[2008-09-15 17:31:00]
>>572
Smelly Tower 品川
607: 匿名さん 
[2008-09-15 17:36:00]
605さん
572です。大正解!!素晴らしい!!
リーマンは逝ってしまったけど、このマンションは不滅です。
608: 匿名さん 
[2008-09-15 17:44:00]
72年後には確実に滅びるでしょ。
609: 名無しさん 
[2008-09-15 17:59:00]
ペット用動線が分離されてないのがどーなんじゃろ……
610: 匿名さん 
[2008-09-15 18:05:00]
>608
実質は30年ですよ。
それでも今回新築で購入できるならば、買いです。
611: 補欠1位 
[2008-09-15 18:25:00]
昼過ぎの留守電話で繰り上がりました。
僕も一人暮らしで3LDK…会社の寮もそろそろ追い出されるので、多分買うと思うけど…

僕もキターというよりは、どうしよ…だったんで、
とりあえず、現地の前まで行ってきたんですが、海の近くなんですね。
商業施設も適当に見てきたのですが、チープなテナントミックスでいい感じ。
ま、タワーだけど庶民しか?住まないし。
ローンも返さなければいけないし。

しかし、この機を逃すと30階オーバーのフロアに部屋など持てんし。
でも、リーマン…

では、ノシ
612: 購入経験者さん 
[2008-09-15 18:29:00]
補欠1番です。。
内覧だけでも調整は大変でしょうが、補欠者への繰上げ当選の連絡はもう始まっているのでしょうか?
あと既出かもしれませんが、当選者でゲストルームやパーティールームを見た方いらいっしゃいますか?
613: 匿名さん 
[2008-09-15 19:57:00]
庶民だけじゃないよ。
金持ちも安いから買ってるよ。
614: 匿名さん 
[2008-09-15 22:20:00]
>611さん
繰上げおめでとうございます。

611さんのキャンセルを待つ補欠2番以下の方々がお待ちだと思いますので、
期待に反して契約されたらいかがですか?
必要性もあるならば、なおさらのこと。
615: 匿名さん 
[2008-09-16 01:11:00]
リーマンの社員だったら、年収5000万円程度は取っていただろうな。
こんなマンションだったら、毎年でも買える。
しかし、このマンションにリーマンの社員が住むとは思えない。

たぶん、モルガン、ゴールドマン、リーマン社員等の金持ちは、買っていないだろう。
616: 銀行関係者さん 
[2008-09-16 01:15:00]
ここと品川V大して環境変わらんのに値段の差がひどい。
品川Vがボッタクリ物件ということだ。
617: 匿名さん 
[2008-09-16 01:59:00]
つみたて君で申込むと宣言・・・虚偽の書込みがあったのは、

3613、3510、4319、3119、3116、3617、2116、2316、3816、4215、3101、4102、2616、4021、904、4309、4218、3317、4017、4214、3310、3619、4211

虚偽の書込みを行った連中が、落選であったことを望む
618: 入居予定さん 
[2008-09-16 02:36:00]
>>615さん

「リーマン」は、昨日、破綻したようですよ。
会社更生法申請だって。。。
619: 匿名さん 
[2008-09-16 07:04:00]
だから、そのリーマンを含めて金持ちの社員はここを申し込んでないだろう、
ってことでしょ。
620: 匿名さん 
[2008-09-16 07:10:00]
どうでもいい話だな
621: 匿名さん 
[2008-09-16 08:05:00]
金持ちでもお得感があれば安かろうが高かろうが買うでしょ。
実際、現金で買う人たちも沢山いるだろうし、何軒も所有している人もいるしね。
金持ち程、金儲けには貪欲だからね。
お金ある人はどんどん増えるし、無い人は一生無いし。
622: 匿名さん 
[2008-09-16 08:08:00]
>ここと品川V大して環境変わらんのに値段の差がひどい。

なに言ってるんだか・・・

WCTとの比較ならわかる。Vタワーは雨が降っていても、濡れずに駅にいける。
環境・立地は桁違いと思う。

WCTはぼったくり間違いなし。というか、CTSが安すぎるので、必ずしもぼったくり
とは言えないかも。それに向こうは所有権だし・・。
623: 10階当選者さん 
[2008-09-16 09:27:00]
>>182 です。
昨日内覧してきました。
結果!キャンセルしますので、
もう、未練がないので、部屋番も公開しちゃいます。
補欠のかた、おめでとうございます。
昨日内覧してきました。結果!キャンセルし...
624: 匿名さん 
[2008-09-16 09:40:00]
>>623
奥様にはどのような説得を?
やっぱりもっと設備の充実した物件を提示されたのでしょうか?^^
625: 匿名さん 
[2008-09-16 10:03:00]
10階当選者さん

キャンセルは何が問題だったのですか?
うちは、残念ながら10階ではありませんでしたが、同じタイプの部屋の補欠です。

眺望の問題でしょうか?
626: 匿名さん 
[2008-09-16 10:29:00]
あのさ〜ここは満足感がないんだよねⅲみんな浮かれて雰囲気に流されてるが5000万最終的に払うなら横浜川崎で戸建て買えるし。
数十年後0じゃあね〜
627: 匿名さん 
[2008-09-16 10:35:00]
横浜や川崎の戸建てになんか、一生住みたくないし。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる