東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その29)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 23区内の新築マンション価格動向(その29)
 

広告を掲載

ヒマリーマン [更新日時] 2008-10-08 09:08:00
 
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 関連スレ RSS

前スレ 「その28」
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44226/
外資撤退、地価下落、マンション不況と言われる今、買い時はいつなんでしょう?
思惑も様々かと思いますが、極力客観的に、是々非々で議論してください。

その他のテンプレについては>>2を参照。

[スレ作成日時]2008-09-20 17:50:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

23区内の新築マンション価格動向(その29)

662: 匿名さん 
[2008-09-30 20:09:00]
NHKも道ずれにして、お願い!
663: 東証に詳しい人 
[2008-09-30 20:37:00]
世界情勢を考慮すると、株も不動産も、買うのは危険がいっぱい。
今買うのは「落ちてくるナイフを素手で受け止める」のと同じです。
多少の自立反発しても、あせらない。どうせ暴落します。
じっくり「底ねり」するのを観察する。
完全にトレンドが転換したのを確認してから買うのが正解でしょう。
かなり長期間待つことになるでしょうね。
664: 匿名さん 
[2008-09-30 20:42:00]
>NTT

NTTなんて、すでに半分つぶれているのでは・・
固定電話がもうどうしようもないみたいだし。

ひとりに一台携帯の時代。金かけて固定電話回線敷く理由がほとんどなくなっている。

昔は、携帯電話は信頼性が低く、嫌がられていたが、今は様変わり。そりゃそうだよな。
家にかけたって、昼間は誰もいない。
665: 匿名さん 
[2008-09-30 20:44:00]
>ゼネコン株買ったですよ。

鋭い・・・。副島さんは、ゼネコンと、浄水器業株を推薦している。日本にいると
わからないが、この2つの業界の技術力は世界最強らしい。
666: 匿名さん 
[2008-09-30 20:47:00]
>土地神話が無くなったら、困るのは銀行だな。

あたっている・・・。銀行が借地権マンションのローンを貸してくれないのは、
土地の担保がないから・・・。

いやしかし、ペイオフ前に銀行から金降ろしておこうかな、と半分真剣に
考える。金とかプラチナはどうだろうか・・・。
667: 匿名さん 
[2008-09-30 20:48:00]
>>663
>今買うのは「落ちてくるナイフを素手で受け止める」のと同じです。

真剣白刃取り。
誰かやってみせてくれないか。
拍手しちゃうから
668: 過去スレの40 
[2008-09-30 20:56:00]
米議会が、米金融機関の公的資金注入を決定した時点で、一言意見をしておく。
戦後史上の最大事件が、①ソ連・東欧の体制転換、②今回のサブプライム問題、と思う。
戦後の世界経済史上での最大事件は、①サブプライム問題、②ベトナム戦争に起因する為替変動相場制への移行、③第1次石油ショック、と思う。
87年のブラックマンデーのときには米ファンダメンタルズは堅調、97−98年の通貨危機は米ヘッジファンドとマレーシアや韓国やロシア等の経済のみで被害、00年ITバブル崩壊と01年国際貿易センターのテロは米国内問題ということで収まった。
1月にソロスがダボス会議で表明した、戦後最大の「信用危機(credit crunch)」というものがどのようなものなのか、徐々に鮮明化してきた。初めて、戦後に築かれた世界金融体制に対する疑念が生じた。
予測するに、世界中で資産デフレが止まらないだろう。大きく、株と不動産のデフレ。米の経済指標状況に連動し、日本でも、これら2指標の価格は下がるのでないか。現在、公示されているマンション価格は今年1月以前に設定されていると推測される。大量売れ残りが、予想されるのでないか。あくまでも、予想であるが。
669: 過去スレの40 
[2008-09-30 20:58:00]
>>米金融機関の公的資金注入を<<否決>>した時点で

書き間違いです。
670: 東証に詳しい人 
[2008-09-30 21:02:00]
NTTは、NTTドコモの株を61.6%も保有しています。
NTTの時価総額は7.5兆円。
NTTドコモの時価総額は、7.4兆円。

これが、何を意味するか?
NTTのドコモ株以外の価値は、
7.5-7.4×0.616=2.9兆円しかない。
かつてのイトーヨーカドーとセブンイレブンの関係に似ています。
そのうち、セブン&アイホールディングみたいなのができて、NTTとドコモは対等の関係に
なりそうですね。
671: 大学教授さん 
[2008-09-30 21:09:00]
<観光庁>1日発足 外国人旅行者1千万人目指す
9月30日18時33分配信 毎日新聞
国土交通省の外局として観光庁が1日発足する。01年の中央省庁再編の後、「庁」が新設され
るのは初めて。観光立国の実現に向け関係省庁の総合調整を担い、10年までに訪日外国人旅行者
を1000万人にする目標の達成などを目指す。
観光庁は「2020年までに2000万人」という新たな目標も設定する見通しだ。実現した
場合、外国人旅行者の消費額は4.3兆円、直接的な雇用効果は39万人と、いずれも06年の
約3倍に増えると試算されている。ただ、大幅に増える外国人旅行者の受け入れ態勢は十分か、
中国など新興国からの旅行者に厳しいビザ制度の緩和は可能か−−などといった課題も指摘されている。
672: 匿名さん 
[2008-09-30 21:12:00]
大手銀、住宅ローン金利を一斉に上げ 10月から
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080930AT2C3002630092008.html

マンション業界にとって、また一段と厳しい条件が突きつけられますね。
これから新規で発表される物件の価格や仕様などがどうなるのか
ある意味で楽しみにしていますが。
673: 過去スレの40は教授の別人格です 
[2008-09-30 22:34:00]
No.82 by 過去スレの40 2008/07/18(金) 20:56

昨年12月〜今年1月は将来予測が非常に難しかった。いつから「過去スレの40」で通したかは覚えていないが、インフレ+サブプラ問題→消費性向減退+輸出企業危機→MS値下がりという論理は、(2月以降?)一貫して提唱したと思う。

石油依存型社会を転換せねばならない、という国際的提言を初めてしたのは、ローマクラブ(各国有識者と首脳のクラブ)の『成長の限界』(Limits to Growth,1972)だ。出版後、1次石油ショックが起こり、世界の注目を集めた。第2次石油ショックの時は、石油が30、40年くらいで枯渇するのでないか、という憶測がまことしやかに囁(ささや)かれていた。堺屋太一の『油断!』(1975)の影響もある。その後、油田開発が進み、当時の憶測は修正された。

イラク戦争開始時期の時、米信託投資会社の部門のチーフ米人は「原油の安値を維持するために、始めたのでないか?」と言っていた。

もちろん、原油油田の開発は進んでいるので(北極海の海底、カザフスタン、中国)、すぐさまエネルギー逼迫は起きないだろう。投機筋を排除したらな、WITバレル40〜50でないか。

しかし、公称で人口中国13億、インド11億の国民が、石油依存型社会に突入したと思うと、日本の原油依存率は減らすべきだろう。この流れは、激しい競争にさらされている、自動車業界が20年前に感じていた。「世界のGM」はどうなのか? 「世界のIBM」と言われてきたが、経営指針は?


No.83 by 匿名さん 2008/07/18(金) 21:10

>インフレ+サブプラ問題→消費性向減退+輸出企業危機→MS値下がりという論理は、(2月以降?)
>一貫して提唱したと思う。

2月以降って・・・自慢してるつもりなのか?
去年の盆あたりから一貫してるならまだわかるが?
一生懸命難しいこと(もちろん本人にとって)書いてみましたって文章だよな
過去スレの40www
674: 匿名さん 
[2008-09-30 23:56:00]
さっきWBSで住宅の値段は2010年まで下がると言ってたな
上昇に転ずるのは2011年半ば過ぎだとも言っていた
これを本気にするなら2年は様子見と言うことだ
カタカナ不動産屋バンバン潰れるね
淘汰が進んでいいかなとも思うけど
675: 匿名さん 
[2008-10-01 00:45:00]
>大手銀、住宅ローン金利を一斉に上げ 10月から

ったくおおげさなんだから・・・

喜んで見に行ったら、0.05%〜0.1%じゃないの。固定で実行して
良かったと思ったのに。

こんなんで、買う人が減ると思うのかよ。おめでたい奴だな。
676: 匿名さん 
[2008-10-01 00:49:00]
昨今の市況を見たところ11月は金利下げそうだな。
677: 住まいに詳しい人 
[2008-10-01 06:33:00]
鉱工業生産08年8月 〜7-9月期の減少幅は前期比1%を超える公算
ニッセイ基礎研究所 No.08-087 30 Sep 2008
http://www.nli-research.co.jp/report/flash/2008/flash08_087.pdf

>一方、消費財出荷指数の7月、8月の平均は4-6月期比でほぼ横ばい(耐久消費財、
>非耐久消費財の加重平均)だが、本日発表された8月の家計調査では、実質消費支出が
>前年比▲4.0%の大幅な減少となったことを併せて考えれば、7-9月期の個人消費は
>低調に推移したと判断される。

実態経済でも企業業績が落ち始めてますし、冬のボーナスは悲惨なことになりそーですし
引用部分のよーに消費マインドも急激に冷え込んでます

この状況でちょっとやさっとの値引きでマンションが売れるわけないよなぁ
 
 
 
>>668
>大量売れ残りが、予想されるのでないか。あくまでも、予想であるが。

???
既に大量の在庫が積み上がってますけど・・・
http://www.fudousankeizai.co.jp/Icm_Web/dtPDF/kisha/syuto.pdf

年間供給が8万戸→5万戸に減少する中で在庫が1万戸です
ここには数字が出ていないが、うち完成在庫は5700戸にもなっている

しかもこれは売り出した住戸を対象にした数字
最近は売り出しを後ろ倒しするケースが多いので
実勢としては1万2000戸は超えた水準と考えてよいのではないでしょーか?
678: 匿名さん 
[2008-10-01 06:52:00]
過去スレの40って
だれでも知ってることを何故あんなに上から目線で書くの?
低学歴の反動なの?
679: 匿名さん 
[2008-10-01 10:06:00]
ここ半年で私が見たマンションの中には
完成済もしくは半年内完成物件で契約が60%以下の物件がありました。
結構気に入った物件もあったのですが契約に至らず。
個人的には「価格!」に尽きます。
一応交渉で値下げもアリなのですが、まだまだ・・。

売れ残りマンションってどうなるのでしょうか。
2年位なら棟内モデルルームもありなのかな?という気もするのですが、
住み始めてから販売会社の人が客を連れてマンション内をウロウロするのも落ち着かないし、
ずっと販売中の情報が掲載されているのも不人気マンションのようで、
転売するとき不利だろうし。
そもそもいつかもっと値下がりするのでは??という疑心暗鬼で・・契約できません。
9割〜契約済なら価格交渉についてはあきらめるのですが、6割・・・。
680: 勝ち組投資家 
[2008-10-01 14:15:00]
皆さん新築マンションを買うなら、今からですよ。

新築は、もう暫くの間良い物件は出てきません。
建築費値上がりは現実的ですし、内装含め設備は安物になります。

ゼネコン大成建設でさえ赤字です。

もう、赤字になってまで、マンション建設受注はしません。
しかも、新興デベに振り回された感があるので、最もですが・・・

中国のように、内部の設備はスケルトンにならない程度になってしまい、エアコンやキッチン周りもオプションになるでしょう
681: 匿名はん 
[2008-10-01 14:22:00]
多少赤字気味でも、ゼネコンは仕事請けるよ。
仕事回らなきゃ、それこそ倒産する。

もっとも、スケルトンで躯体の内側を自由に出来る新築マンション売ってくれたら、それは欲しいな。
建築基準法で無理だけどねw
682: 匿名さん 
[2008-10-01 15:58:00]
在庫がたまって安くなるどころか、新築マンションの供給がストップするね。一年後、二年後はまともな物件でなくなるよ。

売れない以上に仕入れ出来ないことが将来影響を及ぼす。
683: 匿名さん 
[2008-10-01 16:02:00]
金融機関はデベの選別を行うため逐次販売状況を報告させてるよ。
販売不振の物件が多い先は返済が苦しくなるので支援打ち切りとなり破綻。

これから新興デベは年度末に向けて必死に値引き販売を仕掛けてくるので
相場下落の煽りを受けた財閥系の物件を検討するが正解!
684: 匿名さん 
[2008-10-01 16:38:00]
>>683
うん、たぶんそれは正解

マンション市況がどん底だった数年前は
とりあえず仕事しなきゃでゼネコンも赤字覚悟で受けてたよね
見かけの仕様は悪くないけど、どこで手を抜いてるか解らないような感じだった
685: 匿名さん 
[2008-10-01 16:45:00]
景気悪化で賃下げリストラ時代に入ります。
これからです、優良築浅物件が中古市場に出始まるのは。
686: 匿名さん 
[2008-10-01 18:40:00]
成程成程。
確かに昨年〜今年完成した物件は設備等が標準で豪華という印象ですが、
売り出したばかりの物件(1〜2年後竣工)はシンプルというか、質素というか。
モデルルームでそうなのだから実物見たらがっかりしそうです。
内装だけでなく、躯体や基礎的な部分で質が落ちるのは勘弁して欲しいし。

気に入った物件を納得できる価格で手に入れたいと切に思うのですが・・・。
相場下落時の財閥系物件・・なるほどなるほど。
687: 匿名さん 
[2008-10-01 19:22:00]
城西、城北エリアの戸建はもうボロボロみたいよ。やっぱ内陸部の人気は終わったのかな?マンションも同じ状況デツカ?

1000万円引きも当たり前に!?人気住宅街の「一戸建て投げ売り」競争
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20081001-00000003-diamond-bus...
688: 匿名さん 
[2008-10-01 19:25:00]
>これらの地域は、人気沿線を除けば一般サラリーマンでも手が届きそうな「値ごろ感」のある優良物件が多く、都心から近いわりに緑も多くて環境がよい。むろん、下町周辺の「城東エリア」や、千葉、埼玉、神奈川などと比べれば価格水準はかなり高いが

よくわかります。
689: 匿名さん 
[2008-10-01 19:31:00]
都心にいっぱいマンションできて、
戸建、
ミニ戸神話は崩壊でしょ。
買っちゃった人はご愁傷様でした。
690: 匿名さん 
[2008-10-01 19:33:00]
教授をさんざん批判してきたが
先日久々に車で高円寺付近に行ってイヤになった、渋滞酷すぎ

だが墨田区が良いとも思えない
やっぱりこれから落ちるであろうが山の手線内が良い
691: 匿名さん 
[2008-10-01 19:38:00]
世田谷区、大田区のミニ戸もどうせ投売りだろ。
692: 匿名さん 
[2008-10-01 19:44:00]
始まったみたいです。地価どこまで下がるのか?

戸建分譲のニードが民事再生法の適用を申請
戸建分譲を行うニード(目黒区東山1−6−2)はこのほど、東京地裁へ民事再生法の適用を申請した。帝国データバンクによると負債は約41億7000万円。
同社は、01年9月に設立。都内・城南エリアを中心に営業を展開。07年8月期の年売上高は約77億5,400万円を計上していた。
しかし、改正建築基準法の施行の影響や消費低迷による物件販売の遅れから資金繰りが次第に悪化し、今回の措置となった。
[住宅新報 2008年10月1日]
693: 匿名さん 
[2008-10-01 19:48:00]
下落を待っていた人多いんじゃない?
あきらめて埋立地検討してた人も、
またt欲しかったところに買えるチャンスがやってくる。
694: 匿名さん 
[2008-10-01 19:53:00]
どれくらい安くなったらミニ戸を買いますかね?
ミニ戸ブームの頃にくらべてずいぶん都心回帰が進んじゃいましたし、都心の中古マンションストックもずいぶん増えましたからね。
695: 匿名さん 
[2008-10-01 20:17:00]
ゼネコンが赤字受注しないからマンション供給が止まる?
そんな事は無い。
企業は社員を食わせるために運転資金が必要。
赤字でも何でも仕事をとって毎月お金が入るようにしないと資金ショートで倒産する。
だからマンション受注するよ、赤字でも。
公共事業縮小してるんだから民需に活路を見出すしかないんだから。

デベも同じ。
借金して土地を仕入れて箱を作って売り続けないと倒産。
何としてでもマンション作り続けるよ。

だから、新築マンション供給がなくなるなんてのは幻想だよ。
696: 不動産購入勉強中さん 
[2008-10-01 20:18:00]
>>687
>「これほど急激に家が安くなると、逆にそもそもの価格設定の妥当性に疑問がわく」(50代のサラリーマン)

まさしくこれなんですよ。

都内の新築マンションではまだ目立った価格の下落はないみたいですが、
この不動産って世界はとにかく「うさんくさい」。

例えば、個人データによって違う価格表を提示されるとか、
売り出し、竣工、引渡しの日程が目まぐるしく変わるとか、
とにかく色々動いてよ〜く分かったことは、情報に壁がある、ということ。

営業の決まり文句に
「100%満足のいく物件はないですよ」とか
「不動産にお買い得なんてものはない」とかあるけど、
ん千万も出して殆どが妥協の買い物っていう現実もなあと。
697: 匿名さん 
[2008-10-01 20:21:00]
ミニ戸に限らず、住宅=「年収×5」円。
実際検討し始めると昔のハナシと思っていた年収5倍説は理想だと思えてきました。
昔は単人収入で今は共働き年収と考えると多少の価格上昇も仕方ないと思いますが。

個人的に価格公表している物件だと、
▲15%〜が希望だけど▲10%からは買い手が現われはじめて悩みそう。
698: 匿名さん 
[2008-10-01 20:23:00]
ミニ戸は、マンションブーム中でも人気が無くて苦戦してた。

マンションに関係なく、もともとミニ戸の買い手なんか少ないって事だよ。
699: 匿名さん 
[2008-10-01 20:28:00]
>>698
都心の地価上昇を見て
また俺達の時代キターって仕入れ競争しちゃったんだよね

つくづくレベルが低い業界だと思ってたら
案の定な結果
700: 匿名さん 
[2008-10-01 20:32:00]
そして、くりかえす
701: 匿名さん 
[2008-10-01 20:35:00]
ミニ戸を見ると、昔、娘に買ってやったリカちゃんハウスを思い出す。
懐かし〜い。
702: 匿名さん 
[2008-10-01 20:51:00]
うちミニミニ戸 気に入ってるけど、言われ放題で残念 でも大切にしていきたいと思ってます 苦労してたった家なので みなさんもマンション派戸建て派といると思いますが、いろいろなところに住んでいるからこそ面白いと思う
703: 匿名さん 
[2008-10-01 20:58:00]
yahooみてたらマンション、一戸建ての投げ売り競争出てました
最大10%引き!!
704: 匿名さん 
[2008-10-01 21:17:00]
>ミニ戸は、マンションブーム中でも人気が無くて苦戦してた。


それはない。たとえミニでも、一戸建てが好きな人は確実にいる。

私は買わないけど。

値段安くなったら、ミニに手を出す人はかなりいると思う。
でも、それはマンション買う層とはかなり違う思考・趣味の持ち主。

私の同僚は、3階建てのミニ買って喜んでいる。マンションは狭くて
大変でしょうと、言っているが、実は、階段部分がかなりあって、
実際に使える広さは、マンションのほうが広いのに気がつかない。

かわいそうだから、説明もしないけど。一生気がつかなければ、
幸せな人生だ。
705: 匿名さん 
[2008-10-01 21:20:00]
>これほど急激に家が安くなると、逆にそもそもの価格設定の妥当性に疑問がわく

まだ、そんなにさがってないと思うけど・・・。これからだよね。

準都心あたりの中古はすでに下がってはいる。都心は下がってない。まあ、
これからは都心も下がり始めるだろうけど。新築はさげらない。売れない
と困るとはいっても、すでに建築費とか土地代払っているので、さげられ
ない。売れなかったらどうするかは知らない。
706: 匿名さん 
[2008-10-01 21:24:00]
>投げ売り競争出てました

10%くらいでは投げ売りとは言わないのでは?

やっぱり半額とかにならないと・・・。

なんだか最近、針小棒大なメッセージが多いな。0.1%の金利上昇で、マンションの
売れ行きがばったり止まるとか・・・・。
707: 匿名さん 
[2008-10-01 21:35:00]
半額は無理だろうよ

ところで、新築は下げられないってウソ。売れなきゃ赤字でも下げて売るしかないよ。
708: 匿名さん 
[2008-10-01 21:35:00]
704さん
ミニミニ戸の者です
そうなんですよね〜階段が…梯子にしたいくらい(笑)
けど、住めば気に入ってます
マンションの方がワンフロアで広いですよね〜
でも設計次第かな?
長く気に入って住むがどんな住処でも一番大事かも知れませんね〜 使い方かな
709: 匿名さん 
[2008-10-01 21:38:00]
まあ、マンションもミニ戸も所詮貧・乏人の住処であることには変わりない。
710: 匿名さん 
[2008-10-01 21:45:00]
新築マンションが供給されるかされないかではなくて、
赤字受注が増えるから建築費を抑えた新築しか出てこない

=今後の新築はあまりまともなものが出てこないんじゃない。

ってことじゃないの?
711: 匿名さん 
[2008-10-01 21:45:00]
708です
貧乏は恥ずかしい事じゃないと思う←強がりじゃなくてね
お金があったほうがもちろんいいけど、いろんな理由で貧乏だと思う そこに幸せがあれば、お金持ちでも貧乏でも変わらないよ
住むところは小さくなるけどね
712: 匿名さん 
[2008-10-01 22:05:00]
強がるなよ
713: 匿名さん 
[2008-10-01 22:17:00]
不動産価格が高止まりで市況が停滞しているなら
安くして捌けば良いのに・・・。

今は「高値」という共通認識で購入希望者が手を出しかねているけど、
大手が値下げを公認すれば、前述のとおりミニバブル最期の良質物件として
動き出すのでは?
で、そこそこ資金回収して超高級物件と廉価物件に集約していき、そこで利益をあげる、と。

業界からも大々的にアクションがないと。
陰でコソコソ価格交渉やられても・・・逆に不安になってくる。
714: 匿名さん 
[2008-10-01 22:20:00]
建築費なんてここ数年ほとんど変わってない
材料高騰があるけれども、実際の建築費には転嫁されてないから
下請けが泣いてる部分が大きい
不動産屋儲けすぎだよ
投資・投機マネーがどのように動くかで、これから阿鼻叫喚相場くるんじゃないの?
715: 匿名さん 
[2008-10-01 22:21:00]
ミニ戸相手にマンションの優位性を得意げに語ってるやつも大人気ないな。
どんだけ余裕ないんだよ。
716: 匿名さん 
[2008-10-01 22:29:00]
712さんはホリエモン?
717: 匿名さん 
[2008-10-01 23:09:00]
戸建が下がれば地価も下がる。今さら売れるはずもないし・・
完全な逃げ遅れですね。じっとしてましょ。
関係ないけど、ずいぶんの業者が潰れるだろうな。
718: 匿名さん 
[2008-10-01 23:21:00]
この間、高速を走ってお台場へ行ったんだが、湾岸の埋立地に密集するタワーマンションを見て、どうしてこんなところを買う人がいるのか不思議になった。
だってオフィスビルのように隣とぴったり密集してて、眺望もなにもあったもんじゃないから。
719: 匿名さん 
[2008-10-01 23:23:00]
現実はなかなか理解できない面もあるかもしれないけど、
それは貴方が他の人と違ってるだけでしょう。
720: デベにお勤めさん 
[2008-10-01 23:24:00]
仕入れた土地事業化する前に転売せざるを得ない業者も多くなってるし、
当然それを買ってる企業もあるわけで。

ちなみに多少の原料費云々よりプチバブル分の土地下落のほうがずっと大きいよ。
プチバブル後期のマンション用地は、
バス便とかほんと酷い条件のでもガンガン高値競争だったから。

だから今後、今より仕様も立地もいいマンションが供給できる状況はちゃんとあります。

ただ供給側としては、倒産投売り価格で土地仕込んで、
安普請を建てて普通価格で売って、差益をガッポリ儲けたい思惑はあるけど。
721: 匿名さん 
[2008-10-01 23:41:00]
てか、そんな体力あるところ限られてるだろ
722: 大学教授さん 
[2008-10-01 23:42:00]
値上りには2種類あることを理解すべきでしょう。
①住環境と利便性が向上し、値上りしたエリア
②思惑買い等でバブル的に値上りしたエリア

①については、新価格が定着して行き、②については値下がりして行く。

さらには、そのエリアの将来性が非常に重要になって行きます。
723: 匿名さん 
[2008-10-01 23:47:00]
①住環境と利便性が向上し、値上りしたエリア

と思っているところにこそ、バブルのプレミアムが乗ってるんですよ。
ハリボテ開発やイメージ広告戦略で、
これからどんどん発展しますよ、先買いしないと買えなくなりますよ〜
って煽るのが最もバブル的表象なんで。
724: 匿名さん 
[2008-10-01 23:49:00]
2003年に減損会計が適用され、大企業が保有していた都心の土地が捨て値で放出されたから、割安なタワーマンションが二年後くらいに大量供給できた。

今はそんな大規模な土地の売りはない。だから値段が下がるより先に供給がなくなるね。

売り続けないと生きていけないようなデベは淘汰されるだけ。売り続ける為に郊外僻地に手を出してしまったとこが、今淘汰されている。

みんなが欲しがる都心、大手デベ、大規模物件はますます稀少になるよ。
725: 匿名さん 
[2008-10-01 23:51:00]
希少って、誰が買うの?
需要減に関しては全く考えてないでしょ?
726: 匿名はん 
[2008-10-01 23:58:00]
だね・・・・・
自分を勘違いして買っちゃった奴も、いつ払えなくなるかわからないから、中古も出てくるしね。
727: 匿名さん 
[2008-10-02 00:13:00]
誰が買う?サラリーマンにはイメージ湧かないと思うよ。

確かに億越えるマンションの需要なんてそもそも大したボリュームじゃないが、供給がそれ以上に落ち込んでいるんだよ。
728: 匿名さん 
[2008-10-02 00:14:00]
本来顧客にすべきでない年収8倍とかにも無理やりローン組ませて買わせて、
それでなんとかプチバブル演出したわけだけど、
そういう手法はもう限界。対個人のローンのリスクが顕在化したからね。
僅かであれローン金利の上昇は、与信の動向変化という意味では重要。
729: 匿名さん 
[2008-10-02 00:17:00]
これからのマンション価格は再び上昇するだろうね
売りたい人はあと2年待ちましょう
買うなら1年後くらいのタイミング
730: デベにお勤めさん 
[2008-10-02 00:23:00]
これから資産の低価法適用が強制適用です。
これまで土地不動産の先高感があったからまだしも、
下落局面ではまだまだ放出はあるでしょう。
少しでも高く売れるうちに金に換えておかないとね。
731: 匿名さん 
[2008-10-02 04:53:00]
ローン金利は毎月変わるだろ。市場金利の動向であがったりさがったりしてるだけで、与信コスト、判断とは別物。
732: 匿名さん 
[2008-10-02 06:31:00]
東京駅周辺へオフィスが集中していくこと考えるとやっぱキーワードは東京駅から半径5km圏内ですね。
六本木、恵比寿あたりの外資系企業も日本の旧来勢力に吸収されちゃうし、東京駅周辺の日本の旧来勢力は自分で土地持っていて手持ち資金も豊富だからこれからもビルの建て替え、高度利用を続けて行きますよ。
と言うことは、誰が考えても便利な東京駅周辺に主要な企業は集中しちゃうってこと。
そうなえば、住宅地の地価も東京駅が起点で評価されちゃう。
733: 匿名さん 
[2008-10-02 06:57:00]
>>692
こんな話も漏れてきたよ。
10月2日3時15分配信 読売新聞
東証1部上場の住宅販売会社「東栄住宅」(本社・東京都西東京市)が、全従業員600人の大部分に対し、時間外・休日勤務手当を支払っていなかったとして、東京・池袋労働基準監督署から、時効成立前の過去2年分について手当の支払いを求める是正勧告を受けていたことがわかった。
関係者によると、同社の給与規定では、時間外や休日の勤務に1・25〜1・6倍の割増賃金を支払うよう定めていた。調査で一部の従業員以外には、時間外・休日勤務手当を支払っていないことが判明した。中には、約2年間で約400万円の手当が未払いの従業員もいるという。同労基署の是正勧告は、8月13日付。
同社は「残業の実態調査を進めており、適正に対応したい」としている。
734: 匿名さん 
[2008-10-02 08:32:00]
>>732
教授が原点回帰
もはやツッ込む気も起きない
735: 匿名さん 
[2008-10-02 08:32:00]
つぶれそうなので、その前に、賃金きっちり払ってもらおうということですかね。

状態の悪い会社ではよくある話。

こういうことをすると、完全につぶれてしまうことが多いようですね。
まあ、社員から見限られたということでしょう。
736: 匿名さん 
[2008-10-02 09:01:00]
未払い賃金って債権としてはどの程度強いのかね
737: 匿名さん 
[2008-10-02 09:27:00]
実需購入希望者としては、今の販売価格(新・新新価格)では即決しないけど、
価格交渉に応じて値下げするなら前向きに検討したいと思っています。

しかし・・不動産の個別交渉(駆け引き)は本当難しい。
売れてないから安くしてよ的な交渉は多少は有効だけど、
ゴネ得で購入した人がいるとなると入居後のマンション管理運営にも支障をきたしそうで
自分も含め値下げ交渉を無理強いできない気がする・・。
ただ、営業マンが掲示する価格で素直に買っていいものか?と。
それなら気兼ねなく入居できると思うのだけど・・。

今のところ、まだまだ納得価格じゃないので傍観していますが。
738: 匿名はん 
[2008-10-02 09:31:00]
未払い賃金に認定されれば、受取るのは従業員で、返済するのは倒産した会社、の扱いで80%程度は労基局で貸してくれる。
739: 匿名さん 
[2008-10-02 15:12:00]
東京駅から5キロ…
ビルやマンションばかりの土地で仕事場の近くのタワーマンションに住んで楽しいのかなぁ
タワーマンションも団地も変わらないよ 個性の無い大きな建物を遠くから見ると、あの中で暮らすのはやだなぁって思う

あんなかの一人って辛いなって 小さいなぁって思いそうだから

『人』が主体なのに、マンションや価値ばかり?

もっと別の生き方有るんじゃないのかな
740: 匿名さん 
[2008-10-02 15:44:00]
〉739
別の生き方を是非提案してください。

毎日片道一時間半も満員電車に詰め込まれて通勤。20坪の土地に建つ個性的な三階建ての我が家。

そういうのがいいのかな?
741: 匿名さん 
[2008-10-02 15:55:00]
都心から20分くらいが良いんじゃない?
742: 匿名さん 
[2008-10-02 16:39:00]
>>740
さすがに電車に一時間半も揺られれば、60坪の土地くらい買えます。
743: 匿名さん 
[2008-10-02 16:43:00]
さすがに通勤2時間をやっと辞められ、満員電車の真逆、通勤15分に来年からなれる。
はっきり言って通勤は苦痛だった。
744: 匿名さん 
[2008-10-02 17:12:00]
いまとなっては割高で金利も高くて大変ですね
来年引き渡しのひと
745: 匿名さん 
[2008-10-02 18:35:00]
いやいや
だから二時間とかじゃなくて20分くらいで探そうよ〜
タワマンじゃなくて住宅街で
746: 匿名さん 
[2008-10-02 18:42:00]
タワマンを視野に入れると、ただの住宅地なんてつまらんよ。
747: 匿名さん 
[2008-10-02 18:59:00]
芸能生活40周年記念を迎えた俳優・水谷豊(56)の豪邸が売りに出されているという。平均視聴率15〜17%をキープし、映画にもなった大人気ドラマ「相棒」(テレビ朝日)のシーズン7が10月からスタート。仕事の方は絶好調のはずなのだが…。

 5月に公開された「相棒〜劇場版〜」は大ヒットし、今年上半期の興行収入で1位に輝いた。
 シンガーとしても5月にセルフカバー・アルバム「タイムカプセル」を発売。22年ぶりに歌手復帰を果たし、発売記念で開催した川崎のライブでは、1万人の観客が集まる人気ぶり。まさに飛ぶ鳥を落とす勢いの水谷が、長年暮らした豪邸を売却するという。
 「世田谷区にある約110坪の土地に立つ、白い壁の西洋風の建物。浴室が2つあり、水谷本人も設計に関わったそうです。時価約3億円だとか。それを現在、売りに出しているようです」(芸能ライター)
 70年代後半に「傷だらけの天使」や「熱中時代」で一時代を築き、「相棒」で再ブレークした水谷。今年、18歳になる長女が小学生のころに住み始めたこの家には、いろんな思い出も詰まっているはず。さぞかし儲かっているだろうと思われる彼に何かあったのだろうか。
 「もちろん金に困っているわけではありません。豪邸売却と同時に、港区など都心の高級マンションを探していたようです。世田谷を引き払って、さらに利便性の高い物件に引っ越すということです」(同)
 その背景には、娘の親離れがあったようだ。
 「高校進学後、本格的なバレエのレッスンを受けるために、英国に留学中。そのため現在は伊藤蘭と夫婦2人だけの生活なんです。残された熟年夫婦には豪邸は広すぎるということでしょう。しかも水谷が再ブレークし、多忙になったため、より利便性の高い都心に移住したというわけです。水谷はここ10年は仕事に頑張ると意欲満々だそうですから」(芸能リポーター)
 近所の住民には、水谷の評判はすこぶるよかったという。
 「芸能人ぶったところは全然なく、礼儀正しい。引越しの際も、周囲の住民にはあいさつしたそうです」(同)
748: 匿名さん 
[2008-10-02 19:03:00]
そうなんだ
749: 匿名さん 
[2008-10-02 19:06:00]
港区って、住みやすそうな場所は一部ですよね。
五反田あたりって、人の住むような感じがしない。
750: 契約済みさん 
[2008-10-02 19:14:00]
会社が高層だから、家も高層だと仕事の延長みたいで落ち着かないね。
タワーマンションと言っても、立地や眺望・グレードもオフィスの超高層にはかなわないし。

中小企業で雑居ビルで働いてる人があこがれるのかな?
タワーマンション
751: 匿名さん 
[2008-10-02 19:22:00]
ほんとひどい的外れぶりだな

なんで五反田?

なんでオフィスとひかく?

俺なんかのギャグ釣られてんのかなw
752: サラリーマン 
[2008-10-02 19:27:00]
住むなら練馬か板橋がいいです。
埋立地と違って緑も豊かですよ。
753: 匿名さん 
[2008-10-02 19:29:00]
>>749さん
港区に住みやすそうなところは多いですよ。

南麻布3丁目は一戸建ての豪邸が多いですね。南麻布4丁目、5丁目は高級マンションの密集地帯です。
西麻布3丁目も一戸建ての豪邸が多いです。元麻布にも一部雰囲気の良いところがありますね。

三田2丁目の高台は綱町三井倶楽部、オーストラリア大使館、イタリア大使館の廻りに高級マンションが
点在していますが、雰囲気の良いエリアとしては狭いですし物件も多くないですね。

白金2丁目、4丁目の聖心女子大学のまわりも良いですよ。一戸建ての豪邸が目につきますが、
三光坂に沿っては高級マンションが並びます。白金台5丁目も自然教育園を望む素晴らしい住宅地。

南青山の青南小学校裏手は高級マンションが多いです。南青山5丁目、6丁目は一戸建てとマンション
混在した素敵な住宅地。

あとは高輪4丁目でしょうか。御殿山の延長とも言える住宅街で、閑静かつ気品のある住宅地です。


五反田は品川区ですけど、東五反田3丁目や5丁目は島津山、池田山と言われる一種低層の邸宅地ですよ。
754: 匿名さん 
[2008-10-02 19:37:00]
六本木3丁目の鳥居坂と言われる地域。東洋英和女学院周辺も良い住宅地。
麻布永坂町と麻布狸穴町も某大企業創業者邸もある邸宅街。
755: 匿名さん 
[2008-10-02 19:39:00]
>732
シティタワーズ豊洲のHPを見れば判る通り、昔から東京駅を中心にして西側以外に優良住宅地は無い。単純に円形で括るのは間違ってるよ。
江戸時代にお魚が住んでたエリアなんて以ての外でしょう。
http://www.jj-navi.com/shuto/FJ010B90040.do?AR=030&SE=010&TB=A...
756: 匿名さん 
[2008-10-02 19:42:00]
元麻布の西町インターナショナルの周辺もいいね。
麻布十番にも近いし、生活利便性も高い。
757: 匿名さん 
[2008-10-02 19:46:00]
昔は東京西多摩でも鯨が捕れてましたからね。

なごりで鯨祭があるわけだけど。

東京なんてみんな海。

多摩川なんか湾。
758: 匿名さん 
[2008-10-02 19:48:00]
>757
だから君は群馬に住んでるんだよね。
ここは東京23区のスレですから、どうぞお引取りください。
759: 匿名さん 
[2008-10-02 19:51:00]
マンション売れない
どのスレみても、煽りに勢いがない
荒らしの面々が意気消沈してるようじゃ、不動産は本当にだめかも
760: 匿名さん 
[2008-10-02 19:55:00]
良いところはここにいる大抵の人は無理だよ〜だからマンション だからタワーマンション
761: 匿名 
[2008-10-02 20:20:00]
土地の価格は、株価に1年から2年、遅れるようです。
http://kansai-kantei.co.jp/kenkyu/03.html

感覚からしても、納得できます。すると、これから1、2年地価は下がり続けるということです。

都市は、さらに問題があります。投資銀行的な業務(ギャンブル)が禁止されれば、都市の金回りは悪くなり、サービス業全体の雇用が減ります。2次(工業)、3次(サービス)から、雇用は農業に回帰します。

大学の無益が認知されれば、地方に戻る時代が来ます。しかし、それでも金持ちは都市に住み続けます。

しかし東京は人口が多すぎます。知人が中野に疎開したぐらい、昔の東京は小さかったから、ヒートアイランドの問題がありませんでした。夏の昼は暑くても、夜には気温が下がりました。

熊谷だって周りに緑が多いから昼は35度でも夜は25度に下がります。

しかし、今の東京は沢山のタワーが雷雲を生むほど、風を遮断し、熱帯夜も増加しています。金持ちは別荘があるからいいけど、庶民には住みにくいです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる