前スレ 「その28」
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44226/
外資撤退、地価下落、マンション不況と言われる今、買い時はいつなんでしょう?
思惑も様々かと思いますが、極力客観的に、是々非々で議論してください。
その他のテンプレについては>>2を参照。
[スレ作成日時]2008-09-20 17:50:00
23区内の新築マンション価格動向(その29)
82:
匿名さん
[2008-09-21 12:14:00]
広尾ガーフォレのスレの方が、全然盛り上がっていておもしろいです。ここレベル低すぎ。
|
83:
匿名はん
[2008-09-21 12:17:00]
終わったな。ここ。
|
84:
匿名さん
[2008-09-21 12:18:00]
|
85:
匿名さん
[2008-09-21 12:31:00]
東京駅は旧大丸がいよいよつぶされてグランルーフが着工する雰囲気。
八重洲口から日本橋、京橋にかけて商業施設併設のオフィスビルがあちこちで建築中。 いわゆる下町エリアの発展は目覚しいものがあるよ。 上京者の比率が増えて職住近接の需要は高まる一方だし、 買いやすい価格帯で大量供給が可能な江東区は将来安泰だな。 |
86:
匿名さん
[2008-09-21 12:36:00]
もはや買いやすい価格とは言えないだろう。そこが江東区のジレンマ。
|
87:
匿名はん
[2008-09-21 12:37:00]
>>No.84
>箱根や伊豆、熱海方面に強い小田急線沿線 熱海、伊豆は東海道新幹線or東海道線→伊豆急で東京駅、品川駅が便利 >那須方面 黒磯にアプローチなら、東北新幹線で東京・上野 鬼怒川方面にアプローチなら浅草・新宿・池袋 >あー、豊洲は箱根にも直通で行けるんだっけ? 箱根直行は、北千住だ。 無知だなぁw |
88:
匿名さん
[2008-09-21 12:43:00]
外資バブル崩壊・・・・・
高額家賃物件が総崩れ・・・・家賃PER悪化。 割高マンションを次々と直撃して、影響は広がる・・マネーゲームもおしまいw 実需の世界に逆戻り。 西側近郊で行われていた業者間の土地転売は、とんでもない地価をもたらしたけど、 こっちも中小業者が次々と倒産して、土地を吐き出し始めたら急降下。・・・マネーゲームもおしまいw 実需の世界に逆戻り。 外資系企業には、高級マンションを借り上げ社宅にしているところが多い。税金対策にもなるからだ。「東京・麻布」などの高級住宅地には、外資系の社員がかなり住んでいるという。 「リーマン社員1300人の3分の1は、年収が高い人たちです。月100万の部屋なんて数が限られていますから、破たんして大変なことになりますね」 2003年4月のオープン後、六本木ヒルズには、ライブドアや楽天などのIT企業が次々に入居。ホリエモンら住宅棟の富裕な住人は「ヒルズ族」と呼ばれた。しかし、06年のライブドア事件から、村上ファンド、グッドウィルなどの企業も次々に姿を消した。そして、今度はリーマンの破たんだ。こうした連鎖について、ネット上では「ヒルズののろい」とすら呼ばれている。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080919-00000006-jct-bus_all |
89:
匿名さん
[2008-09-21 12:59:00]
|
90:
匿名さん
[2008-09-21 13:08:00]
買える人も多いから、ネガレスとの応酬でスレの伸びも速いし、いつも上のほうにあるよ。
二子玉なんか全然伸びなくなってる。 |
91:
匿名さん
[2008-09-21 13:18:00]
郊外以外のマンション価格は本当に下落するのでしょうか?実際に安くなったマンションってありますか?
|
|
92:
匿名はん
[2008-09-21 13:23:00]
郊外は下落しないなんてありえないよ。
最初から、交渉出来てたし・・・・・ 今は表示価格をそのままに、他に言わないで下さいと言いながらの、値引きで対処している所が増えてるみたいだね。 私も某マンションであったよ。 |
93:
デベにお勤めさん
[2008-09-21 13:42:00]
会社自体が存続の危機だったら、
値引きで換金できるならどんどん投売りするのが当たり前でしょう。 株主に対しても、債権者に対しても、最善を尽くすそれが義務。 まして、売れる値段に価格改定することは、別に法令違反でもなんでもないこと。 今はとにかく、在庫を減らして現金を手に入れるのが各社の至上命題。 その意味で、郊外とか都心とかにかかわりなく、値引きや価格下落の多寡は、 当該マンションを在庫として持っている売主の体力、経済状況しだい。 その結果の下落分を、エンドがそのまま享受できるか、間に入る業者が抜くかは、 また別な話ですがね。 |
94:
匿名さん
[2008-09-21 13:50:00]
>分離してはどうだろうか。
分離なんてできないのでは? 無理矢理分離すると、”金利動向”とか”変動金利は怖くない”とか似たような スレッドがいっぱいでてきてしまう。 この掲示板がそもそも住宅関係なんだから、全部一括でいいんじゃないの? 少なくとも、住宅投資、金利動向、景気、立地あたりは、分けようがない。 ”高層タワーでパンツをベランダで干すのは辞めてほしい”とか、”布団を ベランダの手摺りに掛けるな”というような書き込みは別のほうがいいね。 |
95:
匿名さん
[2008-09-21 13:51:00]
渋谷、港を筆頭に城南はもう駄目?
下落率トップは「渋谷区西原3の2の5」(3・3%)で、上位10地点のうち8地点を渋谷区が占めた。下落率トップは「港区高輪3の5の12」(5・9%)だった。 http://mainichi.jp/area/tokyo/news/20080919ddlk13020220000c.html |
96:
匿名はん
[2008-09-21 14:05:00]
>No.95
別に価格が下がったからって、駄目って考えるのは理解できないな? その土地が好きな人もいる以上は、多少下がったって良いんでないの。 個人で不動産の投機考えるのに、元々短期は難しい事だからね。 |
97:
匿名さん
[2008-09-21 14:06:00]
>渋谷、港を筆頭に城南はもう駄目?
いや、今は駄目というだけ。 もっとも、ずっと駄目という可能性もなくはないが、日本の最高地価を誇る地域が まるで駄目だったら、日本は崩壊でしょう。下降はするにしても、下降率はもっと も少ないはず。 アメリカ政府の介入で株価が来週どうなるか注目ですね。 |
98:
匿名
[2008-09-21 14:44:00]
レーベンリヴアーレウィステージに住んでる方住み心地を教えてください
|
99:
中野区民
[2008-09-21 15:31:00]
東京駅徒歩一分。大手金融勤務で世帯年収一千万超、共働きの俺がやってきましたよ。
全然江東区検討しませんでしたが… そして七千万も出さん。 地縁で近居する人より上京の人の方が多い?かな?うーん。 |
100:
デベにお勤めさん
[2008-09-21 15:37:00]
|
101:
匿名さん
[2008-09-21 15:54:00]
>>100
実需だけでこんなところも有るのにね。 中央区:人口、36年ぶり11万人台 30代中心に若い世代の転入多く /東京 中央区はこのほど、36年ぶりに区内の定住人口が11万人台を回復したと発表した。 人口はピーク時の1953年、17万2183人だった。しかしその後のドーナツ化現象で、住民が都心から郊外へ移転して人口は減り続けた。72年には11万人を割り込み、バブル崩壊後の97年には戦後最低の7万1806人まで減少した。 しかし、景気回復により、月島地区をはじめとする高層マンションが人気を呼ぶ都心回帰が顕著となった。98年から人口増加に転じ、06年には10万人台を回復していた。 30代を中心とした若い世代の転入が多く、81年には23区中トップだった高齢化率は、今年1月時点で最も低い16・7%となっている。 |