新しい東京の真ん中に住みませんか。
東京メトロ有楽町線「豊洲」駅より
「銀座一丁目」へ5分、生活の遊び場。
住宅専用街区「東雲キャナルコート」に、
[免震構造][オール電化]のタワーレジデンス、誕生。
所在地:東京都江東区東雲1丁目1番21(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩12分
東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩9分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩13分
公式HP:
http://www.beacon-t.com/index.html
【過去スレッド】
Part1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43589/
Part2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44609/
Part3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44598/
Part4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44184/
Part5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44519/
Part6 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43980/
Part7 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44207/
Part8 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44309/
[スレ作成日時]2008-07-18 14:13:00
BEACON Tower Residence [豊洲×東雲×有明] Part9
864:
匿名さん
[2008-09-16 23:35:00]
|
866:
物件比較中さん
[2008-09-17 00:26:00]
一度Wコン覗くとしつこいんだよな・・・。
Yahooとかに掲載されているもの以外も、結構、玉が残っているらしく、メールでの添付攻撃は勘弁して欲しい。 なんか売れ残り感を出したくないらしいみたいだけど、キャナルコート全体で投機目的の物件が溢れてるからね。 あんま意味無い。 その点、ここはそういった目的の人達が価格面で排除されてるから、永住思考にはいいかもね。 |
867:
匿名さん
[2008-09-17 00:34:00]
>>866さん
そのしつこい業者ってどこの不動産屋ですか? |
868:
匿名さん
[2008-09-17 07:44:00]
>>867
昨日アク禁になった業者じゃない? |
869:
匿名さん
[2008-09-17 17:59:00]
Wコンって何の略?
|
870:
匿名さん
[2008-09-17 18:10:00]
Wコンは、Wコンフォートタワー
|
871:
匿名さん
[2008-09-17 18:26:00]
東雲で一番目立ってるツインタワーだよん
1600万円から |
872:
物件比較中さん
[2008-09-17 18:32:00]
桜橋から見ると1番目立つ色で、外観の出来栄えもいいと思うよ。
南東方面で5000万台の部屋があれば買いたいが、売れきれとのことでした。 |
873:
入居予定さん
[2008-09-17 18:37:00]
↑三菱地所が話題性を上げる為に1戸だけ狭くて安いの作ったんだよね・・・。
この安い住戸が話題を呼んで、Wコンは分譲時中層階の南向が6000万円ぐらいでも大人気で売れたんだよ。 |
874:
匿名さん
[2008-09-17 21:38:00]
ビーコンは黒と白の外観だから完成すると目立つよね、きっと。
|
|
875:
匿名さん
[2008-09-17 23:48:00]
うちは部屋も白黒にしました。シンプルで気に入ってます。
|
876:
匿名さん
[2008-09-18 03:34:00]
キャナルコートはCFTの外観が…。
なんでピンクにしたのかな。 |
877:
匿名さん
[2008-09-18 08:29:00]
|
878:
匿名さん
[2008-09-18 08:31:00]
|
879:
物件比較中さん
[2008-09-18 09:36:00]
完成まじかで眺めるとファサードがカッコイイね!
お世辞じゃなく豊洲含めてもここが一番カッコよく見える。 ただ、残り部屋は高くて買えませんがね(笑)。 世の中の現状況を見ると、高い物件を買うよりここを買った人は正解かな? 外れちまったが、眺望良しの南東低層4000万台はお買い得だった。 縁がなかったと諦めます。 Wコンの中古も安くなって来ましたが、やはり中古といことで。。。 来年南東未入居で安いのが出るのを待つかな(笑) |
880:
匿名さん
[2008-09-18 15:16:00]
再販出てるね。
でも当初より金額が上がっているような。 どんだけオプション入れたんだか。 32階なら床暖房工事済みもあるみたいだね。 完成まであと三ヶ月。 早いね〜。 |
881:
ご近所さん
[2008-09-18 17:46:00]
Wコンの頃は土地は三菱グループからの譲渡でタダ同然、鉄も資材も今の1/3くらいだったから。
あの不動産不況時で93倍の倍率がついて10年に一度のマンションと言われたんだよ。 |
882:
匿名さん
[2008-09-18 17:55:00]
Wコンはいま新築で買えないので、この価格で買えるここは希少ですね。
住宅ローン減税300万決まればいいですね。 |
883:
契約済みさん
[2008-09-18 23:56:00]
北側にビーコンより高いタワーが建つなんて・・。
・有楽町線が走ってるから、技術がよっぽど進歩しなければ高層はたたない。 ・技術的にOKでも、工事費も高くつくから、可能性はきわめて低い。 ・この地区最後の高層だから賃貸でも高く貸せる。 ・この地区唯一の免震構造だから価値がある。 こんな営業トークを信じてしまいました。(涙) |
884:
匿名さん
[2008-09-19 00:07:00]
北側土地公募締め切りはまだまだ先でしょ。
まぁうちは、運河側なので何が建とうが関係ないけどね。 はやく、プールとジムが出来ることを心待ちしてるよ。 |
>そのまま下げるって、クレーンの柱は釣り竿のように伸びているってことですか???
そうです、ビーコンの場合はね。
でも、こことは違って、柱と一体型の場合はどんどんパーツをばらしてクレーンを小さくしていき最後はエレベーターでハンドキャリー。